JP2513699B2 - リヤサスペンシヨン - Google Patents

リヤサスペンシヨン

Info

Publication number
JP2513699B2
JP2513699B2 JP62157938A JP15793887A JP2513699B2 JP 2513699 B2 JP2513699 B2 JP 2513699B2 JP 62157938 A JP62157938 A JP 62157938A JP 15793887 A JP15793887 A JP 15793887A JP 2513699 B2 JP2513699 B2 JP 2513699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
arm
axis
ball joint
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62157938A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS644506A (en
Inventor
博史 外村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP62157938A priority Critical patent/JP2513699B2/ja
Priority to DE3821414A priority patent/DE3821414C2/de
Priority to US07/211,044 priority patent/US4902033A/en
Publication of JPS644506A publication Critical patent/JPS644506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513699B2 publication Critical patent/JP2513699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/26Means for maintaining substantially-constant wheel camber during suspension movement ; Means for controlling the variation of the wheel position during suspension movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/46Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両のリヤサスペンションに関するもので
ある。
(従来の技術) サスペンションの型式の一つにダブルウイッシュボー
ン型があるが、第3図〜第6図は従来のダブルウイッシ
ュボーン型リヤサスペンションの一例(特公昭51-20765
号、特公昭52-9889号参照)を示すものである。
図中1は車体に取り付けたリヤサスペンションの支持
部材、2はプロペラシャフト、3はディファレンシャル
ギヤ、4はリヤドライブシヤフト、5は後車軸、6は後
輪である。7は後車軸5を回転自在に支持するアクスル
ハウジング、8はハウジング7に固着したブレーキ取付
用プレート、10はロアA型アームで、その両脚端部10a
はそれぞれ第6図に示すように弾性ブッシュ11を介して
支持している枢支軸12をブラケット13を介してリヤサス
ペンションの支持部材1に取り付けてある。またA型ア
ーム10の遊端部10bは球面ジョイント(図示せず)を介
して前記ハウジング7の下方に突設したブラケット14の
端部に連結してある。なお15はダストカバーである。16
はアクスルハウジング7の前上方に突設したブラケット
で、このブラケット16と車体のリヤサスペンション支持
部材1との間をアッパーA型アーム17によりロアA型ア
ーム10と同様に連結してある。また18はハウジング7の
後方に突設したブラケットである。また19はラテラルロ
ッドで、その内側端部19aは第6図と同様に弾性ブッシ
ュ11、枢支軸12およびブラケット13を介してディファレ
ンシャルギヤ3の後部のリヤサスペンションの支持部材
1に取り付けてある。そしてラテラルロッド19の外側端
部19bは前記と同様に球面ジョイントを介してブラケッ
ト18の後端部に連結してある。なお20はショックアブソ
ーバであり、21はトーションバーである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来のリヤサスペンション
にあっては、タイヤ6の接地点に作用する前後力および
横力に対するアッパーA型アーム17の耐力が十分でない
という問題点があった。
また上述した従来装置は、ロアA型アーム10のボール
ジョイント10b(第4図参照)とアッパーA型アーム17
のボールジョイント17a(第4図参照)との間隔が比較
的に小さいため、キャンバー剛性が十分でないという問
題点があった。
(問題点を解決するための手段) 上述の問題点を解決するため本発明においては、ロア
アームおよびアッパーアームを共にA型アームとし、そ
のロアアームの車両側取付点の2点を結ぶ軸線L1と、車
体側取付用ブッシュの軸線L2とを一致させ、前記軸線L1
を車両の前方に向かって外開きにすると共に前上りと
し、その後側の車体取付点をほぼ左右のロアアームのボ
ールジョイントを結んだ線上に位置させ、アッパーアー
ムの車両取付点2点を結ぶ軸線L3を車両の前後方向に向
けて水平にし、アッパーアームのボールジョイントをロ
アアームのボールジョイントよりも後方でかつタイヤ上
部の側方に位置させてリヤサスペンションを構成する。
(作用) 本発明のリヤサスペンションは上述のように構成した
から、タイヤの接地点に作用する前後力および横力に対
する本発明装置のアッパーアームの耐力が従来のものよ
り大きくなる。
また本発明においては、アッパーアームのボールジョ
イントをロアアームのボールジョイントよりも後方でか
つタイヤ上部の側方に位置させたから、キャンバー剛性
が従来のものより増大すると共に、キャスタートレイル
を十分にとれるため、本発明によれば車両走行の安定性
を向上させることができる。
(実施例) 以下、第1図および第2図について本発明の一実施例
を説明する。図中前記符号と同一の符号は同等のものを
示す。
すなわち図中1は車体に取り付けたリヤサスペンショ
ンの支持部材、2はプロペラシャフト、3はディファレ
ンシャルギヤ、4(第2図参照)はリヤドライブシャフ
ト、5は後車軸、6は後輪である。7は後車軸5を回転
自在に支持するアクスルハウジング、8(第2図参照)
はハウジング7に固着したブレーキ取付用プレート、9
はアッパーアーム、10はロアアームである。
本実施例においては、ロアアーム10およびアッパーア
ーム9を共にA型アームとし、そのロアアーム10の車両
側取付点の2点を結ぶ軸線L1と、車体側取付用ブッシュ
11(第6図参照)の軸線L2とを一致させ、前記軸線L1
車両の前方に向かって外開きにすると共に前上りとし、
その後側の車体取付点P1をほぼ左右のロアアーム10のボ
ールジョイント10bを結んだ線上に位置させ、アッパー
アーム9の車両取付点9aの2点を結ぶ軸線L3を車両の前
後方向に向けて水平にし、アッパーアーム9のボールジ
ョイント9bを第1,2図に示すように、ロアアーム10のボ
ールジョイント10bよりも後方でかつ後輪6のタイヤ上
部の側方に位置させる。
ロアA型アーム10の両脚端部10aはそれぞれ第6図に
示すように弾性ブッシュ11を介して支持している枢支軸
12をブラケット13を介してリヤサスペンションの支持部
材1に取り付けてある。またロアA型アーム10の遊端部
10bは球面ジョイント(図示せず)を介して前記ハウジ
ング7の下方に突設したブラケット14(第2図参照)の
端部に連結してある。なお15はダストカバーである。22
はアクスルハウジング7の上方に突設したブラケット
で、その端部22aがボールジョイント10bよりも後方で、
かつ後輪6のタイヤ上部の側方において、アッパーアー
ム9のボールジョイント9bを支承するようにしてある。
また18はハウジング7の後方に突設したブラケットで、
19はラテラルロッドである。ラテラルロッド19の内側端
部19aは第6図と同様に弾性ブッシュ11、枢支軸12およ
びブラケット13を介してディファレンシャルギヤ3の後
部のリヤサスペンションの支持部材1に取り付けてあ
る。そしてラテラルロッド19の外側端部19bは前記と同
様に球面ジョイントを介してブラケット18の後端部に連
結してある。なお21はトーションバーである。
つぎに第7図〜第9図において、Uをダブルウイッシ
ュボーンタイプのサスペンションによって懸架されたタ
イヤ6の上部支点、Lの下部支点、Cをタイヤ6のセン
ターとすると、車両の加減速度時には第7図に示すよう
に、それぞれ各部にF1,F2,FBの力が作用する。
そしてこの場合、l2F2=l1F1 F2+FB=F1 したがってF1はF2より だけ増加する。
また車両にエンジンブレーキをかけた場合は第8図に
示すように、各部にF3,F4,FCを力が作用する。
そしてこの場合、l3F3=l4F4 FC=F3+F4 また車両に横力が作用した場合は第9図(車輪の後面
図)に示すように、各部にF5,F6,FSの力が作用する。
そしてこの場合、 さて車両の制動時における安定性を向上させるために
は、第7図に示す接地点の前後力FBがタイヤ6に対して
トーイン方向のコンプライアンスステアを与えることが
必要である。
またエンジンブレーキ時には第8図に示すタイヤ6の
中心に作用する前後力FCが、タイヤ6に対してトーイン
方向のコンプライアンスステアを与えることが必要であ
る。
また車両の旋回限界を向上させるには、第9図に示す
タイヤ6の接地点に作用する横力FSがトーイン方向のコ
ンプライアンスステアを与えることが必要である。
しかして第7図に示す制動時と第8図に示すエンジン
ブレーキ時では、サスペンションのリンクに印加される
力の向きが異なっている。したがって本発明において
は、サスペンションのアッパリンク系に対してはほとん
どコンプライアンスステアを受け持たせず、ロアリンク
系でF1,F3,F5の大部分に対向させるようにした。
さらにキャンバー方向の剛性を確保するためには、同
一バネ定数のブッシュを使うとすれば、l2を十分長くと
ればよい。
一方コンプライアンス量に対しても、l2>l1,l4>l3
にすれば、ストラット型式で同じロアアームを有するサ
スペンションとほぼ同一量を得ることができる。ストラ
ット型式のサスペンションに対しては、勿論キャンバー
変化(バウンド時の対地面キャンバー角がアップライト
になっている点)において、限界接地性が向上する。
キャスター角及びキャスタートレイルは、フロントサ
スペンションと同様に、横力印加時のトーイン方向モー
メント発生のため必要である。従って本発明のサスペン
ションはアッパーボールジョイント9bをロアボールジョ
イント10bより車両の後方に位置させてある。
すなわちサスペンションのアッパー系を第1図および
第2図に示した本発明の形式にすれば、横力および前後
力の印加時にアッパーボールジョイント9bは、車両の左
右方向には殆ど動かずコンプライアンスステアを殆ど生
じなくなる。
(発明の効果) 本発明のリヤサスペンションは上述のように構成した
から、タイヤの接地点に作用する前後力および横力に対
する本発明装置のアッパーアームの耐力が従来のものよ
り大きくなる。
また本発明においては、アッパーアームのボールジョ
イントをロアアームのボールジョイントよりも後方でか
つタイヤ上部の側方に位置させたから、キャンバー剛性
が従来のものより増大すると共に、キャスタートレイル
も十分にとれるため、本発明によれば車両走行の安定性
を向上させることができるというすぐれた効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施例を示す平面図、 第2図はその後面図、 第3図は従来装置の一例を示す平面図、 第4図はその後面図、 第5図は同側面図、 第6図は部分断面図、 第7図〜第9図はコンプライアンスステアの説明図であ
る。 1……リヤサスペンションの支持部材 5……後車軸、6……後輪 7……アクスルハウジング 9……アッパーアーム、10……ロアアーム 14,18……ブラケット、19……ラテラルロッド 20……ショックアブソーバ 21……トーションバー、22……ブラケット

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロアアームおよびアッパーアームを共にA
    型アームとし、そのロアアームの車両側取付点の2点を
    結ぶ軸線L1と、車体側取付用ブッシュの軸線L2とを一致
    させ、前記軸線L1を車両の前方に向かって外開きにする
    と共に前上りとし、その後側の車体取付点をほぼ左右の
    ロアアームのボールジョイントを結んだ線上に位置さ
    せ、アッパーアームの車両取付点の2点を結ぶ軸線L3
    車両の前後方向に向けて水平にし、アッパーアームのボ
    ールジョイントをロアアームのボールジョイントよりも
    後方でかつタイヤ上部の側方に位置させたことを特徴と
    するリヤサスペンション。
JP62157938A 1987-06-26 1987-06-26 リヤサスペンシヨン Expired - Fee Related JP2513699B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62157938A JP2513699B2 (ja) 1987-06-26 1987-06-26 リヤサスペンシヨン
DE3821414A DE3821414C2 (de) 1987-06-26 1988-06-24 Doppelquerlenker-Hinterradaufhängung für ein Kraftfahrzeug
US07/211,044 US4902033A (en) 1987-06-26 1988-06-24 Double wishbone rear suspension

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62157938A JP2513699B2 (ja) 1987-06-26 1987-06-26 リヤサスペンシヨン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS644506A JPS644506A (en) 1989-01-09
JP2513699B2 true JP2513699B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=15660756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62157938A Expired - Fee Related JP2513699B2 (ja) 1987-06-26 1987-06-26 リヤサスペンシヨン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4902033A (ja)
JP (1) JP2513699B2 (ja)
DE (1) DE3821414C2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4982978A (en) * 1988-07-11 1991-01-08 Nissan Motor Co., Ltd. Rear suspension system
US5845926A (en) * 1997-01-21 1998-12-08 Ford Global Technologies, Inc. Independent suspension apparatus for a wheeled vehicle
US6109631A (en) * 1998-04-30 2000-08-29 Ford Global Technologies, Inc. Independent suspension apparatus for a wheeled vehicle
JP4287136B2 (ja) * 2002-12-20 2009-07-01 本田技研工業株式会社 車両のサスペンション配置構造
US7658258B2 (en) * 2005-06-10 2010-02-09 Thorpe North & Western LLP All terrain vehicle swept A-frame suspension and central support truss
JP5625071B2 (ja) * 2010-02-12 2014-11-12 ボルボ グループ ノース アメリカ,エルエルシー ロール特性が改善されたフォーバーリンクサスペンションシステムを備えた車両
US8870206B1 (en) 2013-10-21 2014-10-28 Ronald Scott Bandy Extreme travel independent suspension system
KR102563433B1 (ko) * 2018-12-13 2023-08-03 현대자동차 주식회사 차량용 현가장치
US11731691B2 (en) * 2019-09-11 2023-08-22 Super ATV, LLC Rear end steering and mounting system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3075786A (en) * 1960-10-03 1963-01-29 Ford Motor Co Vehicle independent suspension system
DE1430770A1 (de) * 1962-07-05 1968-11-28 Daimler Benz Ag Unabhaengige Aufhaengung der Vorderraeder von Kraftfahrzeugen
DE2142523C3 (de) * 1971-08-25 1974-03-28 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Radaufhängung, insbesondere Vorderradaufhängung für Kraftfahrzeuge
DE2255679A1 (de) * 1972-11-14 1974-05-30 Daimler Benz Ag Unabhaengige aufhaengung der vorderraeder von kraftfahrzeugen
JPS529889A (en) * 1975-07-15 1977-01-25 Hitachi Ltd Cooling device for bushing
DE2918605A1 (de) * 1979-05-09 1980-11-13 Daimler Benz Ag Einzelradaufhaengung mittels uebereinander angeordneter fuehrungslenker
DE3048837A1 (de) * 1980-12-23 1982-07-01 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Unabhaengige radaufhaengung
JPS6092979A (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 Nissan Motor Co Ltd 後輪操舵装置
JPS61263811A (ja) * 1985-05-20 1986-11-21 Nissan Motor Co Ltd リヤサスペンシヨン
JPS61263809A (ja) * 1985-05-20 1986-11-21 Nissan Motor Co Ltd リヤサスペンシヨン
JPS61263812A (ja) * 1985-05-20 1986-11-21 Nissan Motor Co Ltd リヤサスペンシヨン
JPS61263810A (ja) * 1985-05-20 1986-11-21 Nissan Motor Co Ltd リヤサスペンシヨン
JPH05120765A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Sharp Corp 磁気記録再生装置のトラツキング制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
US4902033A (en) 1990-02-20
DE3821414A1 (de) 1989-01-12
JPS644506A (en) 1989-01-09
DE3821414C2 (de) 1994-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681342A (en) Wheel suspension
JP3672344B2 (ja) 車輪懸架装置
JPS59966Y2 (ja) 自動車用後輪懸架装置
JP2635546B2 (ja) リヤサスペンション
US6719314B1 (en) Wheel suspension for a front axle of an automobile and method of making same
JP3485276B2 (ja) 車両の懸架装置
JPS6226921B2 (ja)
JP2518349B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
JP2513699B2 (ja) リヤサスペンシヨン
US4982978A (en) Rear suspension system
JP3122728B2 (ja) 自動車の車輪懸架装置
JP2001071729A (ja) ダブルウィシュボーン式サスペンション
JPS6053408A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPS6053412A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JP2517556B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JP2555309B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JP2932789B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
JPS61263809A (ja) リヤサスペンシヨン
JPS6053414A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPH0737928Y2 (ja) 自動車の後輪懸架装置
JPH0525283Y2 (ja)
JP2920087B2 (ja) 車両の操向駆動輪懸架装置
JPS5832968Y2 (ja) 自動車用後輪懸架装置
JPH0277310A (ja) 前輪駆動型車両用サスペンション
JPS6053409A (ja) 自動車のリヤサスペンション

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees