JP2990893B2 - 荷役用台車装置 - Google Patents

荷役用台車装置

Info

Publication number
JP2990893B2
JP2990893B2 JP3262774A JP26277491A JP2990893B2 JP 2990893 B2 JP2990893 B2 JP 2990893B2 JP 3262774 A JP3262774 A JP 3262774A JP 26277491 A JP26277491 A JP 26277491A JP 2990893 B2 JP2990893 B2 JP 2990893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical frame
gate
side frames
holding member
stay rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3262774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569829A (ja
Inventor
善文 生駒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP3262774A priority Critical patent/JP2990893B2/ja
Publication of JPH0569829A publication Critical patent/JPH0569829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2990893B2 publication Critical patent/JP2990893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、底板、左右両側
枠、背枠、及び前記両側枠の前端部間に取り付けられる
ステー杆を備えた台車の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1に示すように、底板1の四隅下側に
自在車輪2を備え、且つ左右両側枠3a,3bと背枠4
とを備えた枠付き荷役用台車5が知られている。この台
車5は、例えば、側枠3aと背枠4とを直角に固着連設
し、底板1は背枠4の内側に重ねることができるように
当該背枠4の下端に折り畳み可能に枢着し、側枠3b
は、背枠4の内側に重ねた底板1の更に内側に重ねるこ
とができるように背枠4の側辺に折り畳み可能に枢着
し、4つの自在車輪2は、各々対応する側枠3a,3b
及び背枠4の下端に配設してなるものである。
【0003】この種の荷役用台車5においては、左右両
側枠3a,3b前端間の間隔保持や荷崩れ防止のため
に、ステー杆が必要となる場合がある。そこで、例えば
図1に示すようなステー杆6を前記左右両側枠3a,3
bの前端部間に装着することになるが、従来このような
ステー杆6を備えた荷役用台車5では、左右両側枠3
a,3bを構成する前端縦枠材7a,7bの上部に両側
一対の保持具を固着しておき、一方の保持具にステー杆
6の一端を上下揺動自在に取り付け、他方の保持具にス
テー杆6の他端を係脱自在に係合させ、そして荷物の積
み卸し時や台車5の折り畳み時には前記ステー杆6の一
端を前記他方の保持具から離脱させて、前記一方の保持
具が固着された前端縦枠材7aの内側面に沿わせるよう
にしている。
【0004】また、この種の荷役用台車5において、上
記のようなステー杆6では積載物の種類によって積載物
が落下することがあるため、前記左右両側枠3a,3b
の前端部間を閉じるためのゲートが必要な場合もある。
斯かる場合には、例えば図1の右側に示すようなゲート
8を荷役用台車6の左右両側枠3a,3bの前端部間に
着脱自在に装着することになるが、上記のようにステー
杆6が既に取り付けてある台車6では、当該台車6にお
ける左右両側枠3a,3bの前端縦枠材7a,7b内側
面にそれぞれ前記両保持具のステー杆支持部(突出部)
が対向突出しているため、ゲート8を左右両側枠3a,
3bの前端部間に装着することができない。したがっ
て、従来のゲート付き荷役用台車では、ステー杆6の取
り付けられていないタイプの台車の左右両側枠3a,3
bの前端部間に装着していた。つまり、従来はゲート付
き荷役用台車とステー杆付き荷役用台車とがそれぞれ別
個のものとなっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って従来は、取り扱
う荷の形態などに応じてゲート付き荷役用台車とステー
杆付き荷役用台車とを使い分けしようとすると、それぞ
れ専用のステー杆付き台車とゲート付き台車との2種類
を用意しておかなければならず、このため設備費用が高
くついて不経済であると共に、余分な保管スペースを必
要とするといった問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような従
来の問題点を解消し得る荷役用台車装置を提供すること
を目的とするものであって、その手段を後述する実施例
の参照符号を付して示すと、底板1、左右両側枠3a,
3b、背枠4、及び前記両側枠3a,3bの前端部間に
取り付けられるステー杆6を備えた台車と、前記両側枠
3a,3bの前端部間を閉じるための着脱可能なゲート
8との組合せからなり、前記ステー杆6の一端は一方の
側枠3aの前端縦枠材7aに回動可能に嵌合支持される
短筒状の保持部材9に上下揺動自在に支承すると共に、
前記ステー杆6の他端は他方の側枠3bの前端縦枠材7
bに回動可能に嵌合支持される短筒状の保持部材10に
上下係脱自在に係合させ、前記ゲート8の左右両側辺を
形成する左右両縦枠材27a,27bには、前記各短筒
状保持部材9,10に隣接する部分のみを内側に屈曲さ
せて逃げ部28を設けた構成となっている。
【0007】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
すると、図1〜図4に示すように、本発明に係る荷役用
台車装置は、底板1、左右両側枠3a,3b、背枠4、
及び前記両側枠3a,3bの前端部間に取り付けられる
ステー杆6を備えた台車5と、前記両側枠3a,3bの
前端部間を閉じるための着脱可能なゲート8との組合せ
からなる。台車5を構成する左側側枠3aの前端縦枠材
7aにはその上部に、短筒状の第1保持部材9が回動可
能に嵌合保持され、右側側枠3bの前端縦枠材7bの上
部にも短筒状の第2保持部材10が同様に回動可能に嵌
合保持されていて、第1保持部材9にステー杆6の一端
6aが略C字形の支持部片11を介して上下揺動可能に
支承され、第2保持部材10にはステー杆6の他端6b
が第2保持部材10の係合孔12に上下係脱自在に係合
されている。尚、ステー杆6の他端6bはL字形の係止
部を形成している。
【0008】前記第1保持部材9及び第2保持部材10
の構造について特に図2及び図3を参照して詳細に説明
すると、第1保持部材9は、前記前端縦枠材7aに対し
回動可能にして且つ上下摺動可能であって、その一側部
には縦方向に延びる分断部13を有し、この分断部13
の上端部及びその下方部に外方に延びる上下一対の結合
用突片14a,14bが一体突設され、これら結合用突
片14a,14bに前記C字形支持部片11がリベット
結合されており、このC字形支持部片11に前記ステー
杆6の一端6aが通し孔15を介して上下揺動可能に挿
通支持されている。また第1保持部材9の下縁には、前
記C字形支持部片11の下方に位置する前記分断部13
の下端に係止用凹部15aを形成していると共に、この
係止用凹部15aから90度変位する位置ごとに係止用
凹部15b,15c,15dがそれぞれ切欠形成され、
これらの係止用凹部15a〜15dは保持部材9を前記
前端縦枠材7a周りに90度づつ回動させることによ
り、この前端縦枠材7aの後側面所定位置に突設された
係止ピン16(図3参照)に係合可能となる。
【0009】また第2保持部材10は、U字形のフラン
ジ部片17と、このフランジ部片17にリベット(また
はビス)18結合されて当該フランジ部片との間に縦枠
材嵌合穴19を形成した筒状の受け部片20とからなる
もので、この縦枠材嵌合穴19を介して右側側枠3bの
前端縦枠材7bに対し回動可能にして且つ上下摺動可能
に嵌合される。そして受け部片20に前記係合孔12が
形成してあって、この係合孔12に前記ステー杆6の他
端係止部6bが上下係脱自在に係合される。また、縦枠
材嵌合穴19の下縁には図2及び図3に示すように、係
合孔12に対向位置する受け部片20側に係止用凹部2
1aが切欠形成され、この係止用凹部21aから90度
変位する位置ごとに係止用凹部21b,21c,21d
がそれぞれ切欠形成され、これらの係止用凹部21a〜
21dは当該第2保持部材10を前記前端縦枠材7b周
りに90度づつ回動させることにより、この前端縦枠材
7bの後側面所定位置に突設された係止ピン22に係合
可能となる。
【0010】尚、前記のように第1及び第2の両保持部
材9,10に係止用凹部をそれぞれ周方向90度置きに
4箇所(15a〜15d、21a〜21d)設けている
ことにより、この実施例の例示図に示す取付態様とは逆
に、第1保持部材9を右側の前端縦枠材7bに取り付け
ると共に、第2保持部材10を左側の前端縦枠材7aに
取り付けることもできる。
【0011】前記ステー杆6が図1〜図3の実線図示の
ように左右両側枠3a,3bの前端縦枠材7a,7b間
に張架された使用状態においては、第1保持部材9の係
止用凹部15dが前端縦枠材7aの係止ピン16に係合
し、第2保持部材10の係止用凹部21dが前端縦枠材
7bの係止ピン22に係合し、それにより両保持部材
9,10は前端縦枠材7a,7bに対し回転不能に保持
されている。しかして、荷物の積み卸しを行う際には、
ステー杆6の他端係止部6bを図1、図2の仮想線図示
のように一旦引上げて第2保持部材10の係合穴12か
ら離脱させた後、その一端6aを中心に下方へ揺動して
前端縦枠材7aに沿わせておく。それから両保持部材
9,10を図2の仮想線図示のように上昇させ、前端縦
枠材7a,7bの係止ピン16,22に対して係止用凹
部15d,21dを離間させた状態で、両保持部材9,
10を図2の矢印方向に180度回転させた後下降させ
ることにより、両前端縦枠材7a,7bにより形成され
る門口に突出物が少ない状態となる。この下降状態にお
いては両保持部材9,10の係止用凹部15b,21b
が係止ピン16,22に係止される。荷物の積み卸しを
終えたら、両保持部材9,10を元の状態に戻し、ステ
ー杆6の他端係止部6bを第2保持部材10の係合穴1
2に係合させればよい。
【0012】一方、ゲート8には、図1及び図4に示す
ように下端横枠材23を貫通する回転横軸24の両端突
出部に、台車5における左右両側枠3a,3bの前端縦
枠材7a、7bに嵌合離脱自在なコ字形係合部材25が
対称形に固着されると共に、当該ゲート8の左右両側辺
上端近傍位置に、前記左右両側枠3a,3bの前端縦枠
材7a、7bに対し係脱自在な可動係止具26が設けて
ある。更にこのゲート8の左右両縦枠材27a、27b
には、前記台車5の左右両側枠3a,3bの前端縦枠材
7a、7bに設けられた前記第1保持部材9及び第2保
持部材10に隣接する部分のみが内向き対向方向に屈曲
変形されて、それら各保持部材9,10との間に適当な
隙間を形成するための逃げ部28がそれぞれ形成されて
いる。
【0013】前記左右一対の可動係止具26は、図4及
び図7に示すようにスライドガイド29a,29bによ
って左右横方向スライド可能に支持された帯状板30の
先端にフック部31を形成し、前記帯状板30の中間部
には扇形ロック板32を支軸33により上下揺動自在に
軸支したものであって、前記扇形ロック板32が図1及
び図4に示す下動限位置にあるときは、当該扇形ロック
板32の扇形端と前記前端縦枠材7a,7bとが干渉し
て帯状板30の外方(係止解除方向)へのスライドを阻
止し、前記扇形ロック板32を上動させることにより、
前記帯状板30の外方(係止解除方向)へのスライドが
可能となるように構成されている。
【0014】上記のように構成されたゲート8の使用方
法について説明する。ゲート8の使用時にはステー杆6
は使用しないから、先ず、このステー杆6の他端係止部
6bを第2保持部材10の係合穴12から離脱させ、第
1保持部材9を一旦上昇させて係止ピン16に対する係
止用凹部15dの係止を解除した後、この第1保持部材
9を図3の実線図示位置から矢印方向に仮想線図示位置
まで90度回転させて下降し、当該保持部材9の係止用
凹部15aを係止ピン16に係止し、ステー杆6は一端
6aを中心に下方へ揺動させて、図4に示すように左側
前端縦枠材7aの後側面沿いに垂下した状態とする。ま
た第2保持部材10も第1保持部材9と同様に、一旦上
昇させて係止ピン22に対する係止用凹部21dの係止
を解除した後、図3の実線図示位置から矢印方向に仮想
線図示位置まで90度回転させて下降し、この第2保持
部材10の係止用凹部21aを係止ピン22に係止す
る。このようにすることによって、台車5の両側枠3
a,3b前端部間において左右に相対峙する両前端縦枠
材7a,7bの対向側面には突出物がほとんどなくな
る。即ち、ステー杆6は台車5内における左側前端縦枠
材7aの後側面側に位置し、また両保持部材9,10の
支持部片11及び受け部片20は両前端縦枠材7a,7
bの後側面側に位置する。
【0015】上記のようにして前端縦枠材7a,7bに
対する両保持部材9,10の取り付け角度位置を変更し
且つ固定した後、前記ゲート8を台車5にセットするこ
とになる。このゲート8のセットにあたっては、当該ゲ
ート8の左右一対の可動係止具26を、扇形ロック板3
2を上げて帯状板30を外方へスライドさせておき、当
該ゲート8の下端両側のコ字形係合部材25を前記台車
5における左右両側枠3a,3bの前端縦枠材7a,7
bに嵌合させるのであるが、その方法は次のように行
う。
【0016】即ち、図5に示すように、例えば左右一対
のコ字形係合部材25を左右両側枠3a,3bの前端縦
枠材7a,7bに嵌合させ得る向きに回転横軸24と共
に回転させた状態で、ゲート8を手前且つ左側へ若干倒
して当該ゲート8の下端部を左右両側枠3a,3b間に
位置させ、ゲート8の下横枠材23を水平に戻すように
ゲート8を回転させて、左右一対のコ字形係合部材25
を左右両側枠3a,3bの前端縦枠材7a,7bの下端
部に内側から嵌合させる。そして図6に示すように手前
に倒れているゲート8を、図5及び図6の仮想線図示の
ように回転横軸24を中心に上方に回転させて垂直姿勢
に戻し、左右両側枠3a,3bの前端縦枠材7a,7b
間に位置させる。このとき、係止解除位置にある左右一
対の可動係止具26の帯状板30が前記前端縦枠材7
a,7bに当接しているので、各可動係止具26の帯状
板30を内方へスライドさせてフック部31を前端縦枠
材7a,7bに係合させ、扇形ロック板32を下動させ
て帯状板30を当該ロック位置にロックしておく。
【0017】上記のようにゲート8を左右両側枠3a,
3bの前端縦枠材7a,7b間に配置させるときには、
両側枠3a,3bの前端縦枠材7a,7bに嵌装されて
図3の仮想線図示のように位置変更された状態での両保
持部材9、10と、当該ゲート8の両縦枠材27aにそ
れぞれ設けてある前記逃げ部28との間に、適当な隙間
が形成されるため、当該ゲート8の両縦枠材27aは、
前記各逃げ部28の部分を除いて、両側枠3a,3bの
前端縦枠材7a,7bに対しほとんど密接させた状態で
セットできて、確実且つ体裁良く取り付けることが可能
となる。
【0018】
【発明の作用及び効果】以上のように本発明の荷役用台
車装置によれば、取り扱う荷の形態などに応じて、荷搬
送時に前側開放部にステー杆が架設される台車と、荷搬
送時に前側開放部全体がゲートにより閉じられる台車と
に使い分けることができるので、両方の台車を準備して
おかなければならない場合と比較して、設備費用や保管
スペースを大幅に削減し得るとともに、状況に応じて両
台車をリアルタイムに使い分けることができ、作業能率
の向上に役立てることができる。
【0019】しかも本発明の構成によれば、ゲートの左
右両側辺を形成する左右両縦枠材に、両側枠間にステー
杆を架設して使用するために当該両側枠の前端縦枠材に
装着されている各短筒状保持部材に隣接する部分のみを
内側に屈曲させて逃げ部を設けているので、当該ゲート
の左右両側縦枠材の全体を前記両側枠の前端縦枠材に略
密着させるように構成することが可能であり、当該ゲー
トの左右両側縦枠材の全体を前記両側枠の前端縦枠材か
ら大きく離れるように構成しなければならない場合と比
較して、ゲートを使用したときの体裁が良いばかりでな
く、ゲートの強度アップにもつながることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る荷役用台車装置を示す斜視図で
ある。
【図2】 台車の側枠へのステー杆の取付状態を示す正
面図である。
【図3】 同上の平面図である。
【図4】 台車の側枠とゲートとの結合部を示す斜視図
である。
【図5】 ゲート装着時の状態を説明する正面図であ
る。
【図6】 同上の側面図である。
【図7】 可動係止具を説明する横断平面図である。
【符号の説明】
1 底板 2 自在車輪 3a 側枠 3b 側枠 4 背枠 5 台車 6 ステー杆 7a 前端縦枠材 7b 前端縦枠材 8 ゲート 9 保持部材 10 保持部材 26 可動係止具 27a 両側枠の前端縦枠材 27b 両側枠の前端縦枠材 28 逃げ部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底板、左右両側枠、背枠、及び前記両側枠
    の前端部間に取付けられるステー杆を備えた台車と、前
    記両側枠の前端部間を閉じるための着脱可能なゲートと
    の組合せからなり、前記ステー杆の一端は一方の側枠の
    前端縦枠材に回動可能に嵌合支持される短筒状の保持部
    材に上下揺動自在に支承すると共に、前記ステー杆の他
    端は他方の側枠の前端縦枠材に回動可能に嵌合支持され
    る短筒状の保持部材に上下係脱自在に係合させ、前記ゲ
    ートの左右両側辺を形成する左右両縦枠材には、前記各
    短筒状保持部材に隣接する部分のみを内側に屈曲させて
    逃げ部を設けてなることを特徴とする荷役用台車装置。
JP3262774A 1991-09-12 1991-09-12 荷役用台車装置 Expired - Fee Related JP2990893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262774A JP2990893B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 荷役用台車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262774A JP2990893B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 荷役用台車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569829A JPH0569829A (ja) 1993-03-23
JP2990893B2 true JP2990893B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=17380407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262774A Expired - Fee Related JP2990893B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 荷役用台車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2990893B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4509805A (en) * 1982-08-09 1985-04-09 Metropolitan Wire Corporation Enclosed shelving
JPH0640104Y2 (ja) * 1989-01-24 1994-10-19 株式会社ダイフク 物品搬送具
JP3103872U (ja) * 2004-03-09 2004-08-26 ユニチカ株式会社 マルチルーメンカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569829A (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0051931B1 (en) Curtainsided vehicles
KR101720005B1 (ko) 각도 조절이 가능한 탑차용 도어 개폐장치
US7059666B2 (en) Multi-access truck bed
JPH08217073A (ja) ロールボックスパレット
JP2990893B2 (ja) 荷役用台車装置
US8864208B2 (en) Panel locking structure for cargo bed of vehicle
CN112249178B (zh) 一种仓栅式运输半挂车
CN110936991B (zh) 笼车及其锁定和解锁方法
JPH0742906Y2 (ja) 枠付き荷役用台車
JPH0644730Y2 (ja) 側部全開式貨物自動車におけるl型屋根のロック装置
JP2623272B2 (ja) トラックのあおり板の後部支持装置
JP3285758B2 (ja) 荷物運搬車両
JPH0326033Y2 (ja)
JP3809485B2 (ja) テールゲート付バン型車両の荷箱の扉の施錠構造
JP3631811B2 (ja) 大型自動車の工具収納装置
JPH0221295Y2 (ja)
JPH03136940A (ja) 自動車用荷物棚
JPH0411558A (ja) 自動車格納式手押し台車
JP3871574B2 (ja) 荷受台昇降装置における荷受台構造
JP2623262B2 (ja) トラックの側あおり板の中間支持装置
JPS584768Y2 (ja) 運搬車の荷台側枠のヒンジ構造
JP3038562U (ja) 重量物運搬車のサイドスライドステップ
JPS5848926Y2 (ja) 簡易物品運搬車
FR3123632A1 (fr) Aéronef comprenant une soute équipée d’un dispositif de chargement et de déchargement de conteneurs
JP2512405Y2 (ja) 伸縮展開式観覧席の移動操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990914

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees