JP2989023B2 - 微細構造化されたプレート状成形体の電鋳可能な陰型の製造方法 - Google Patents

微細構造化されたプレート状成形体の電鋳可能な陰型の製造方法

Info

Publication number
JP2989023B2
JP2989023B2 JP3068144A JP6814491A JP2989023B2 JP 2989023 B2 JP2989023 B2 JP 2989023B2 JP 3068144 A JP3068144 A JP 3068144A JP 6814491 A JP6814491 A JP 6814491A JP 2989023 B2 JP2989023 B2 JP 2989023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
coating
insert
resin layer
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3068144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05261738A (ja
Inventor
バッハー ヴァルター
ビーダーマン ハンス
ハルメニンク ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUORUSHUNGUSUTSUENTORUMU KAARUSURUUE GmbH
Original Assignee
FUORUSHUNGUSUTSUENTORUMU KAARUSURUUE GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUORUSHUNGUSUTSUENTORUMU KAARUSURUUE GmbH filed Critical FUORUSHUNGUSUTSUENTORUMU KAARUSURUUE GmbH
Publication of JPH05261738A publication Critical patent/JPH05261738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2989023B2 publication Critical patent/JP2989023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/10Moulds; Masks; Masterforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/026Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing of layered or coated substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • B29C2059/023Microembossing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インサートを熱可塑性
樹脂層に押し込むことにより、構造底部が連続した面を
形成しかつ導電性物質の層で被覆されている、微細構造
化されたプレート状成形体の電鋳可能な陰型を製造する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】そのような陰型の製造は、西ドイツ特許
第3537483号明細書に多くの提示方法により記載
されている。
【0003】これらの方法の1つにおいては、微細構造
化されたインサートに、その微細構造の端面に、離型剤
及び引続き導電性のポリメタクリル酸メチル(PMM
A)/カーボンブラック混合物を被覆する。前処理した
インサートを熱可塑性樹脂層に押し込む。その際PMM
A/カーボンブラック混合物は注型用樹脂と固着結合を
開始する、従ってインサートを取り除いた後に、陰型の
構造底部は導電性PMMA/カーボンブラック混合物の
層で被覆されている。
【0004】この方法の欠点は、この形式ではかなり粗
い微細構造を有する陰型を製造できるにすぎないことで
ある。
【0005】引用した特許明細書による他の方法では、
予め熱可塑性樹脂層に導電性物質の層を施す。インサー
トを、その微細構造の端面が導電性物質の層に接触する
まで熱可塑性樹脂層に押し込む、それによりインサート
を取り除いた後に、陰型の構造底部に導電性物質の層が
露出する。
【0006】この方法の欠点は、熱可塑性樹脂の層厚を
非常に厳密に一定に維持しなければならずかつ該層の境
界面までのインサートの圧入を調整するのが困難である
ことである。
【0007】引用した特許明細書によるもう1つの方法
では、インサートに絶縁性注型用樹脂を注入し、その直
後に微細構造から突出する注型用樹脂をドクター様装置
で、微細構造の間隙に注型用樹脂がなおわずかに充填さ
れているにすぎないように削り取る。更に、熱可塑性樹
脂の部分的硬化後、該樹脂の上に導電性物質としてPM
MA/カーボンブラック混合物を被覆する。硬化及び離
型後、陰型構造底部に導電性物質が露出する。
【0008】この方法の欠点は、インサートに異なる2
つの層を被覆しなければならず、その際、その都度、部
分的ないし完全な硬化を待たなければならないことであ
る。
【0009】H.フォルマー(H. Vollmer),W.エア
ーフェルド(W. Ehrfeld)及びP.ハグマン(P. Hagma
n)著、表題“真空−反応鋳造法におけるプラスチック
を用いた型取りによる著しい構造高さを有する電気メッ
キ可能な微細構造を製造するための研究(Untersuchung
en zur Herstellunng von galvanisierbaren Mikrostru
kturen mit extremer Strukturhoehe durch Abformen m
it Kunststoff im Vakuum-Reaktionsgiessverfahre
n)”Kernforschungszentrum Karlsruhe,KfK 4267
(1987年5月)の刊行物において、微細構造化され
た成形体の型取りが詳細に論議されている。
【0010】この報告には、PMMAからなる絶縁性微
細構造を反応鋳造工程の進行中に金属製鋳造プレートの
表面に型取りする真空型取り法が記載されている。この
ためには、それぞれの成形キャビティに対して注入孔を
有する鋳造プレートを製造しなければならない。
【0011】型取り工程中に、鋳造プレートをインサー
トの上に置く。鋳造孔を介して成形キャビティを真空化
し、引続き反応性樹脂材料を充填する。反応性樹脂材料
を成形キャビティ内で反応成形物質に硬化する。成形物
質の硬化後、微細構造は形状結合的に鋳造プレートと結
合している。
【0012】側面を案内される、鋳造プレートとインサ
ートとの分離運動により、微細構造を離型することがで
きる。以下の電鋳工程で、該鋳造プレートを析出電極と
して利用する。
【0013】該方法は、必要な多数の鋳造孔のために経
費がかかる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、公知
方法の前記欠点を排除することであった。インサートの
型取りは、唯一の実施工程で実施すべきである。特に、
該工程は、構造底部に種々の導電性物質が被覆されてい
る陰型を製造することを可能にすべきである。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記課題は、特許請求の
範囲第1項の特徴部に記載した手段により解決される。
【0016】本発明による方法の有利な構成は請求項2
以下に記載されている。
【0017】本発明の対象は、導電性物質で被覆した熱
可塑性樹脂層を、有利には10〜0.01ミリバール
(絶対)の真空雰囲気下で、被覆された面をインサート
に押圧する型取り法である。
【0018】熱可塑性樹脂として、例えば冒頭に引用の
西ドイツ特許第3537483号明細書及びKfK 4
267に言及された物質を使用することができる。
【0019】型取りの前に、熱可塑性樹脂層に導電性物
質の薄膜を施す。そのような物質としては、金属、特に
金、銅、銀及びこれらの合金並びに炭素が該当する。
【0020】薄膜層は、ほぼ50〜500nm、有利に
は約100〜300nmの厚さであるべきである。
【0021】該被膜層は、例えばスパッタリング法又は
蒸着法によりもしくは適当な他の方法により製造するこ
とができる。導電性物質の被膜を被覆する前に、熱可塑
性樹脂層の表面を粗面化するのが有利である。表面粗さ
tは、中心粗さRa1μmで、有利には5〜7μmであ
る。
【0022】粗面化は、例えば微細砂吹きにより行うこ
とができる。
【0023】型取り法では、微細構造を有するインサー
トを導電性物質の被膜を貫通して熱可塑性樹脂層に押し
込む。
【0024】型取り法のための処理としては、熱可塑性
樹脂層の自由な面に、溝を設けた適当な大きさの金属の
型を取り付けることができる。この目的のために、熱可
塑性樹脂を金属の型の溝を設けた面でインサートに押圧
する、その際インサートと熱可塑性樹脂は形状結合的に
結合される。
【0025】熱可塑性樹脂層へのインサートの圧入は、
有利には10〜0.01ミリバール(絶対)の真空雰囲
気下で、特に有利には10〜1ミリバール(絶対)の真
空雰囲気下で及び熱可塑性樹脂の軟化温度より高い温度
で実施する。最も有利な実施温度は熱可塑性樹脂の種類
による。平均分子量(100000〜150000g/
モル)の架橋していないPMMAに対しては、145〜
160℃の温度が最も有利である。
【0026】圧入後、インサートと熱可塑性樹脂を軟化
温度より低い温度に冷却する。
【0027】冷却温度は、有利にはプラスチックの軟化
温度より30〜60℃低い温度である。PMMAに対し
ては、50℃の冷却温度に維持することができる。
【0028】インサートと熱可塑性樹脂層に実施する平
面プレス圧は、PMMAに対しては所定の温度で50K
Pa〜2.5MPaの範囲である。
【0029】被膜を被覆した熱可塑性樹脂層にインサー
トを押し込む際に、該被膜はインサートの微細構造を施
した位置で引き裂かれる。
【0030】インサートの微細構造を熱可塑性樹脂層中
に侵入し、この位置で被膜を破壊する。
【0031】離型後、陰型の垂直な壁面及び微細構造の
端面に、小さな、互いに孤立した、島状の、被膜物質の
フリットが残る。それに対して、陰型の構造底部には、
被膜が破壊されずに保持される。
【0032】構造底部は、連続した導電性物質からなる
被膜の破壊されない部分で被覆された平面を形成するの
で、以下の電鋳において、電極として接続することがで
きる。陰型の微細構造に残留した被膜の残部は、その島
状配置のために構造底部に対して電気的に絶縁されてお
り、それゆえ陰型の正確な電鋳を妨げない。
【0033】被膜の被覆の前の、熱可塑性樹脂の粗面化
により、そのような島構造の形成が容易になる。
【0034】
【実施例】本発明を、以下3枚の図面と1つの実施例に
より詳細に説明する。
【0035】図1は、片側に施された、導電性物質の薄
膜2を有する熱可塑性樹脂層1を示す。
【0036】図2は、鋳造工程を示す。
【0037】熱可塑性樹脂層1の被膜2で被覆された面
を、真空及び高温下で、種々の成形キャビティ4を有す
るインサート3に押圧する。導電性物質の被膜2は、イ
ンサートの微細構造の端面にのみ保持される。熱可塑性
樹脂は成形キャビティ4に入る、その際この位置で被膜
は引き裂かれ、互いに孤立した島状構造を形成する。
【0038】図3は離型後の状態を示す。微細構造6を
有する陰型5が得られ、該構造底部において、導電性物
質の被膜2が連続した平面を形成する。微細構造の端面
及び側壁に、被膜から小さな、島状の及び互いに絶縁さ
れたフリット7だけが残る。
【0039】 本発明による方法を用いて、ニッケルからなる金属製、
蜂の巣状ネット構造を製造した。
【0040】架橋していないポリメタクリル酸メチルか
らなる鋳造粗製物を、反応性鋳造において、組成: Plexit 60(PMMA30%、MMA70%) 100重量部 Pat665(内部離型剤) 3重量部 ベンゾイルペルオキシド(開始剤) 4重量部 ジメチルアニリン(活性化剤) 2重量部 を有する注型用樹脂から製造した。このために前記成分
を混合し、ガス抜きを行った。引続き、注型用樹脂を鋳
造装置内で40℃、10MPaで1時間硬化し、反応成
形材料の残留モノマー含量を低下するために、更に11
5℃で1時間、後硬化した。
【0041】引続き、粗製物の構造化すべき表面を微細
砂吹き装置で粗面化した。粗面に厚さ約200nmの金
の層をスパッタリングで施した。
【0042】粗製物を、圧入の際にプラスチックが側面
から流出するのを阻止する金属フレームに入れた。粗製
物を該金属フレームと一緒に工具内のインサートの上に
置いた。圧入のために工具を真空化し(1ミリバー
ル)、かつ約10分間で圧入温度150℃に加熱した。
該温度に達した後、工具成形体を密閉し、金属の型を粗
製物に金属フレームの内部で面圧1MPaで押圧した。
圧入時間5分後、工具を10分以内で50℃に冷却し
た。成形キャビティに熱可塑性樹脂を加圧した金属の型
は、粗製物に刻み目を入れ、それにより熱可塑性樹脂層
と型とを形状結合させるカム構造が裏側に設けられてい
る。プラスチックを離型温度に冷却後、得られた陰型を
側面に導かれる、インサートと成形部材支持プレートと
の分離運動により離型した。
【0043】陰型を電気メッキするために、成形部材を
接続し、構造底部の表面、即ち金の被膜に端子でポイン
ト状に接触させた。
【図面の簡単な説明】
【図1】片側に施された、導電性物質の薄膜を有する熱
可塑性樹脂層を示す断面図である。
【図2】鋳造工程を示す図である。
【図3】離型後の状態を示す図である。
【符号の説明】
1 熱可塑性樹脂層、 2 被膜、 3 インサート、
4 成形キャビティ、 5 陰型、 6 微細構造、
7 フリット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミヒャエル ハルメニンク ドイツ連邦共和国 シュトゥーテンゼー アッシェンプッテルヴェーク 4 (56)参考文献 特開 昭62−99492(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 33/38

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)インサートを熱可塑性樹脂層に押し
    込むことにより、構造底部が連続した面を形成しかつ導
    電性物質の層で被覆されている、微細構造化されたプレ
    ート状成形体の電鋳可能な陰型を製造する方法におい
    て、 b) 予め熱可塑性樹脂層に導電性物質の被膜を施し、 c) インサートを熱可塑性樹脂の軟化温度より高い温
    度で、導電性物質の被膜を貫通して熱可塑性樹脂層に押
    し込み、 d) インサートと熱可塑性樹脂層を熱可塑性樹脂の軟
    化温度より低い温度で冷却し、 e) インサートを取り除く ことを特徴とする、微細構造化されたプレート状成形体
    の電鋳可能な陰型の製造方法。
  2. 【請求項2】 被膜を被覆する前に熱可塑性樹脂層を粗
    面にする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 導電性物質の被膜を炭素から製造する
    請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 導電性物質の被膜を金属から製造する
    請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 金属として金又は銅又は銀もしくはこれ
    らの合金を使用する請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 被膜の厚さを50〜300nmの範囲内
    に維持する請求項1,3,4,5のいずれか1項記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 導電性物質の被膜をスパッタリング法に
    より製造する請求項1,3,4,5のいずれか1項記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 導電性物質の被膜を蒸着する請求項1,
    3,4,5のいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 インサートを10〜0.01ミリバール
    (絶対)の真空雰囲気下で熱可塑性樹脂層に押し込む請
    求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 インサートを10〜1ミリバール(絶
    対)の真空雰囲気下で熱可塑性樹脂層に押し込む請求項
    9記載の方法。
JP3068144A 1990-04-03 1991-04-01 微細構造化されたプレート状成形体の電鋳可能な陰型の製造方法 Expired - Fee Related JP2989023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4010669.1 1990-04-03
DE4010669A DE4010669C1 (ja) 1990-04-03 1990-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05261738A JPH05261738A (ja) 1993-10-12
JP2989023B2 true JP2989023B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=6403635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3068144A Expired - Fee Related JP2989023B2 (ja) 1990-04-03 1991-04-01 微細構造化されたプレート状成形体の電鋳可能な陰型の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5073237A (ja)
JP (1) JP2989023B2 (ja)
CH (1) CH682751A5 (ja)
DE (1) DE4010669C1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4024275A1 (de) * 1990-07-31 1992-02-06 Kernforschungsz Karlsruhe Verfahren zur herstellung von mikrostrukturen mit bereichsweise unterschiedlicher strukturhoehe
DE4219667C2 (de) * 1992-06-16 1994-12-01 Kernforschungsz Karlsruhe Werkzeug und Verfahren zur Herstellung einer mikrostrukturierten Kunststoffschicht
DE4222856C1 (ja) * 1992-07-11 1993-05-27 Buerkert Gmbh
DE4231742C2 (de) * 1992-09-23 1994-06-30 Kernforschungsz Karlsruhe Verfahren zur galvanischen Abformung von mit Strukturen versehenen plattenförmigen Körpern
DE4239532C1 (de) * 1992-11-25 1994-02-10 Kernforschungsz Karlsruhe Verwendung von Mikro-Carbonfasern
DE4240857C2 (de) * 1992-12-04 1994-11-03 Kernforschungsz Karlsruhe Verfahren zur Abformung von Mikrostrukturen und Werkzeug zur Abformung
DE4310068C1 (de) * 1993-03-27 1994-06-16 Kernforschungsz Karlsruhe Verfahren zur Herstellung eines plattenförmigen Mikrostrukturkörpers aus Keramik
US5390412A (en) * 1993-04-08 1995-02-21 Gregoire; George D. Method for making printed circuit boards
DE19648844C1 (de) * 1996-11-26 1997-09-18 Jenoptik Jena Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Abformung mikrosystemtechnischer Strukturen
US6115634A (en) * 1997-04-30 2000-09-05 Medtronic, Inc. Implantable medical device and method of manufacture
DE19753948C2 (de) * 1997-12-05 2001-10-18 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Verfahren zur Herstellung eines metallischen Mikrostrukturkörpers durch galvanische Abscheidung
WO2000021728A1 (en) * 1998-10-14 2000-04-20 Åmic AB A matrix and method of producing said matrix
SE9903255L (sv) * 1999-09-13 2001-03-14 Aamic Ab Förfarande för att framställa en matris samt en matris sålunda framställd.(Hybridtillämpningen)
DE19949538C2 (de) * 1999-10-14 2001-08-23 Karlsruhe Forschzent Mikrokapillare und Verfahren zu deren Herstellung
US20020139668A1 (en) * 1999-11-03 2002-10-03 Raghbir Singh Bhullar Embedded metallic deposits
WO2001060589A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-23 Omlidon Technologies Llc Method for microstructuring polymer-supported materials
US6422528B1 (en) * 2001-01-17 2002-07-23 Sandia National Laboratories Sacrificial plastic mold with electroplatable base
US7090189B2 (en) * 2001-01-17 2006-08-15 Sandia National Laboratories Compliant cantilevered micromold
US20020153625A1 (en) * 2001-02-05 2002-10-24 Pioneer Corporation Stamper-forming electrode material, stamper-forming thin film, and method of manufacturing optical disk
US6849390B2 (en) * 2001-02-05 2005-02-01 Pioneer Corporation Stamper-forming electrode material, stamper-forming thin film, and method of manufacturing optical disk
DE10106135B4 (de) * 2001-02-10 2005-03-10 Micromotion Gmbh Verfahren zur Herstellung von galvanisch abformbaren Negativformen mikrostukturierter Körper,insbesondere Zahnräder
WO2002083390A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-24 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of fabricating a microstructure
US6881203B2 (en) 2001-09-05 2005-04-19 3M Innovative Properties Company Microneedle arrays and methods of manufacturing the same
US6800234B2 (en) * 2001-11-09 2004-10-05 3M Innovative Properties Company Method for making a molded polymeric article
US7703179B2 (en) * 2001-11-09 2010-04-27 3M Innovative Properties Company Microreplicated surface
US6692816B2 (en) * 2001-11-28 2004-02-17 3M Innovative Properties Company Abrasion resistant electrode and device
US6899838B2 (en) * 2002-07-12 2005-05-31 Becton, Dickinson And Company Method of forming a mold and molding a micro-device
BR0312671A (pt) * 2002-07-19 2005-04-26 3M Innovative Properties Co Dispositivo de microagulhas, método para utilizar um dispositivo de microagulhas, e, método para aplicar um dispositivo de microagulhas
TW583863B (en) * 2002-09-13 2004-04-11 Quanta Comp Inc Multiple transmitting apparatus for mobile phone
US7708544B2 (en) * 2003-07-21 2010-05-04 10X Technology Llc Apparatus and method for manufacturing microneedles
US20050221112A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Daewoong Suh Microtools for package substrate patterning
US7736788B2 (en) * 2005-08-12 2010-06-15 Nanyang Technological University Pattern molding of polymeric flow channels for micro fuel cells
EP2381015B1 (en) 2005-08-12 2019-01-16 Modumetal, Inc. Compositionally modulated composite materials
EA201792049A1 (ru) 2009-06-08 2018-05-31 Модьюметал, Инк. Электроосажденные наноламинатные покрытия и оболочки для защиты от коррозии
US8747639B2 (en) 2011-03-31 2014-06-10 Pratt & Whitney Canada Corp. Metal plating method and apparatus
CN105189826B (zh) 2013-03-15 2019-07-16 莫杜美拓有限公司 通过添加制造工艺制备的制品的电沉积的组合物和纳米层压合金
EA032264B1 (ru) 2013-03-15 2019-05-31 Модьюметл, Инк. Способ нанесения покрытия на изделие, изделие, полученное вышеуказанным способом, и труба
WO2014146117A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Modumetal, Inc. A method and apparatus for continuously applying nanolaminate metal coatings
EP2971265A4 (en) 2013-03-15 2016-12-14 Modumetal Inc NANOSAFTIFIED CHROMIUM AND NICKEL COATING HAVING HIGH HARDNESS
EP3194163A4 (en) 2014-09-18 2018-06-27 Modumetal, Inc. Methods of preparing articles by electrodeposition and additive manufacturing processes
EP3194642A4 (en) 2014-09-18 2018-07-04 Modumetal, Inc. A method and apparatus for continuously applying nanolaminate metal coatings
JP6434280B2 (ja) * 2014-11-13 2018-12-05 公立大学法人兵庫県立大学 水電解用電極及びその製造方法
KR101681485B1 (ko) * 2015-10-15 2016-12-01 한국과학기술연구원 전주도금용 음극롤, 이를 포함하는 전주도금 박막 제조 장치 및 유연전극 기판 제조 장치
WO2018049062A1 (en) 2016-09-08 2018-03-15 Modumetal, Inc. Processes for providing laminated coatings on workpieces, and articles made therefrom
EP3601641A1 (en) 2017-03-24 2020-02-05 Modumetal, Inc. Lift plungers with electrodeposited coatings, and systems and methods for producing the same
CN110770372B (zh) 2017-04-21 2022-10-11 莫杜美拓有限公司 具有电沉积涂层的管状制品及其生产系统和方法
US11519093B2 (en) 2018-04-27 2022-12-06 Modumetal, Inc. Apparatuses, systems, and methods for producing a plurality of articles with nanolaminated coatings using rotation

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3537483C1 (de) * 1985-10-22 1986-12-04 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Verfahren zum Herstellen einer Vielzahl plattenfoermiger Mikrostrukturkoerper aus Metall

Also Published As

Publication number Publication date
DE4010669C1 (ja) 1991-04-11
CH682751A5 (de) 1993-11-15
US5073237A (en) 1991-12-17
JPH05261738A (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2989023B2 (ja) 微細構造化されたプレート状成形体の電鋳可能な陰型の製造方法
JP2625580B2 (ja) 導電性の材料の層と、非導電性の絶縁材料の層とから成る複合層を圧刻成形するための工具および方法
US4919388A (en) Plastics shaping mold having patterned resin layer
US5575962A (en) Method for fabricating optical quality molds with precision microfeatures
JPS6299492A (ja) 金属からなる多数の板状マイクロ構造体を製造する方法
JP2511197B2 (ja) 金属性マイクロ構造体の製法
US5543108A (en) Method of making microstructured bodies of plastic material
US4981558A (en) Process for the reproduction of a microstructured, plate-shaped body
JPH08501905A (ja) 基板上にマイクロ構造素子を製造する方法
JP2614758B2 (ja) 義歯部品を製作するための型を製作する方法
JPH0344432A (ja) 繊維強化金属複合材料の製造方法
FR2631861A1 (fr) Procede de fabrication d'un moule d'injection pour thermoplastique
JPH0236917A (ja) フッ素系樹脂の射出成形法
US3600489A (en) Method of making a mold
JPS62146606A (ja) 樹脂成形用型
JPH0752162A (ja) 高耐久性、高精度溶射金型の製造方法
JPH02225688A (ja) 電鋳金型の製造方法
JP2558517B2 (ja) 雄雌両金型の製造方法
JPS63290290A (ja) 電鋳金型の製造方法
JPS5896889A (ja) 電鋳加工による成形型の製造方法
JPS61208892A (ja) 配線網付プラスチツク成形体の製造方法
JPS61195730A (ja) 各種器物の型成形方法
JP2000301544A (ja) 微細凹凸模様付合成樹脂型の製作方法
JPH01186311A (ja) 多層板の製造方法
JP4599086B2 (ja) 成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees