JP2986842B2 - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JP2986842B2
JP2986842B2 JP2125502A JP12550290A JP2986842B2 JP 2986842 B2 JP2986842 B2 JP 2986842B2 JP 2125502 A JP2125502 A JP 2125502A JP 12550290 A JP12550290 A JP 12550290A JP 2986842 B2 JP2986842 B2 JP 2986842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
core
magnetic head
manufacturing
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2125502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421907A (ja
Inventor
浩二 登龍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2125502A priority Critical patent/JP2986842B2/ja
Publication of JPH0421907A publication Critical patent/JPH0421907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986842B2 publication Critical patent/JP2986842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば磁気カードやテープ上に記録されて
いる情報を、消去する磁気ヘッドの製造方法に関するも
のである。
[従来の技術] 従来、磁気カードや磁気テープ上の情報を消去する磁
気ヘッドは、第2図の構造になっている。第2図は従来
の磁気ヘッドの構成を示す図で、同図(a)は平面図、
同図(b)は正面断面図である。
第2図において、1は複合タイプヘッドのフロントコ
ア、2は磁束を発生させる為のコイル、3はバックコ
ア、4はマスクブロックであり、フロントコア1は2つ
の磁気ギャップG1,G2を有した構成になっている。ま
た、その他の従来例として、第3図のようなダブルギャ
ップタイプや、第4図のようなセミダブルギャップタイ
プがある。
第3図、第4図において、6,8はサイドコア、7,9はセ
ンターコアであり、その他第2図と同一符号は同一また
は相当部分を示している。しかし、高Hc(抗磁力)媒体
の消去を行なうには、フロントコアに高飽和磁束密度
(センダスト等)を用いた複合タイプヘッドが必要とな
っている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の第3図及び第4図で示すタイプの磁気ヘッドは
消去効率が悪く、多量の電流を必要とする為、第2図に
示すような、複合型ヘッドが必要となり、第2図中のフ
ロントコアは、センダスト等の磁気誘導度の高い材料を
用い消去効率を向上させている。しかしながら、第2図
のような従来の磁気ヘッドでは、フロントコア内部で生
じるうず電流損失により、発熱が大きくなるという欠点
があった。また、うず電流を減少させる為に、コアをラ
ミネートする方法もあるが、コアをラミネートすること
は、ギャップのラインを揃える煩わしさがあり、またコ
スト的にも高価となってしまうという問題がある。
この発明はかかる従来の課題を解決するためになされ
たもので、消去効率がよく、かつ、コアの内部でうず電
流があまり生ぜず、従ってうず電流損失による発熱を低
減することのできる磁気ヘッドを工程を少なくし、容易
に精度よく加工できる製造方法を提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明の磁気ヘッド
の製造方法は、一体形成されたフロントコアに複数の磁
気ギャップを設けるために、前記フロントコアに切削に
より前記磁気ギャップのための溝を複数形成する工程を
有する磁気ヘッドの製造方法において、前記磁気ギャッ
プのための溝を複数形成する際に、この複数の溝形成と
同時に、前記複数の溝の間にスリットを形成することを
特徴とする磁気ヘッドの製造方法である。
[作用] 本発明によれば、複数の磁気ギャップG1,G2の間の磁
気特性の劣化を起さない任意位置に、ある任意の幅のス
リットもしくはこのスリット内に充填された非磁性、非
電導性のスペーサを設けることにより、フロントコア内
部に生じるうず電流損失を低減させ、発熱を抑制するよ
うにしたものであり、また、スリットの作成方法とし
て、磁気ギャップG1,G2を厚みの薄い砥石を用いて加工
する時に同時に加工でき、コスト的に安価に出来る。
[実施例] 第1図(a),(b),(c)は、それぞれ本発明の
一実施例を示す磁気ヘッドの表面図、正面断面図、側面
図で、本発明の特徴を最も良く表わした図である。
第1図中、1は一体形成された複合型ヘッドのフロン
トコア、2は磁束を発生させるための、巻線されたコイ
ル、3は複合型ヘッドのバックコア、4は消去しない部
分に貼られた非磁性ブロック、5はG1,G2の間を、磁気
的、電気的に分断する為のスリットであり、またこのス
リット5は非磁性、非導電材からなり、かつフロントコ
アの、磁気特性を劣化させないスペーサでもよい。
次にテープに記録された情報の消去時にコイル2に電
流を流すとフロントコア1とバックコア3に磁束が発生
し、フロントコア1にうず電流損失が生じる。ここで、
フロントコア1の磁気ギャップG1,G2の外側のサイドコ
ア1a,1bに比べセンターコア1cに流れる磁束は第8図
(a)に示すように約2倍となり、うず電流損失もセン
ターコア1cにおいて、消去電流10ATで温度上昇35℃と大
きくなり、発熱が最も大きくなる。
しかし、本実施例では、センターコア1cを分割した構
成とする為、第8図(b)に示すようにうず電流損失が
減少されて、消去電流10ATで温度上昇23℃と発熱が抑制
される。
また第5図(a)〜(e)は第1図の磁気ヘッドを製
造する工程を説明するための図で、厚みの薄い砥石(不
図示)を用いて一体形成されたフロントコア1に磁気ギ
ャップG1,G2,を切削すると同時に、スリット5を切削す
る(第5図(a)〜(c))。
また、その他の方法としては上記切削されたスリット
5の部分に非磁性でかつ、非導電性の充填物を設けてス
ペーサ15とする(同図(d),(e))ことも可能であ
る。
また、第6図は本発明の他の実施例の磁気ヘッドの正
面断面図、第7図は本発明のさらに別の実施例の磁気ヘ
ッドの正面断面図で、図中、11,12,13はそれぞれスリッ
トを示しており、また第1図と同一符号は同一または相
当部分を示している。
第6図の磁気ヘッドは、磁気特性の劣化を生じない範
囲内で、スリット11,12のようにスリット数を増加させ
たものである。
また、第7図の磁気ヘッドはスリット13のようにスリ
ット形状をテーパ形状にしてコア内の発熱を抑制したも
のがある。
なお、上記スリットは、フロントコア1内のスリット
を入れる所にレーザ等を照射して、その部分に熱的損傷
を与えてスリットを形成したり、もしくはその部分を酸
化させてエッチングすることによりスリットを設けるこ
とができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、消去効率がよく、か
つ、コアの内部でうず電流があまり生ぜず、従ってうず
電流損失による発熱を低減することのできる磁気ヘッド
を工程を少なくし、容易に精度よく加工できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b),(c)は、それぞれ本発明の一
実施例を示す磁気ヘッドの表面図、正面断面図、側面
図、第2図は従来の磁気ヘッドの構成を示す図で、同ず
(a)は平面図、同図(b)は正面断面図、第3図
(a),(b)は従来のダブルギャップタイプの消去ヘ
ッドの平面図及び正面図、第4(a),(b)は従来の
セミダブルギャップの消去ヘッドの平面図及び正面図、
また第5図(a)〜(e)は第1図の磁気ヘッドを製造
する工程を説明するための図、第6図は本発明の他の実
施例の磁気ヘッドの正面断面図、第7図は本発明のさら
に別の実施例の磁気ヘッドの正面断面図、第8図は消去
電流に対する消去率及び温度上昇を示した図で、同図
(a)は従来例を示し、同図(b)は本発明の磁気ヘッ
ドを示した図である。 図中. 1:複合ヘッドのフロントコア 1a,1b:サイドコア 1c:センターコア 2:磁束発生用コイル 3:複合型ヘッドのバックコア 4:非磁性ブロック 5:スリット 6,8:ダブツギャップタイプのサイドコア 7:センターコア 9:セミダブルギャップタイプのセンターコア 15:スペーサ G1,G2:磁気ギャップ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一体形成されたフロントコアに複数の磁気
    ギャップを設けるために、前記フロントコアに切削によ
    り前記磁気ギャップのための溝を複数形成する工程を有
    する磁気ヘッドの製造方法において、 前記磁気ギャップのための溝を複数形成する際に、この
    複数の溝形成と同時に、前記複数の溝の間にスリットを
    形成することを特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
JP2125502A 1990-05-17 1990-05-17 磁気ヘッドの製造方法 Expired - Lifetime JP2986842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125502A JP2986842B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125502A JP2986842B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 磁気ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0421907A JPH0421907A (ja) 1992-01-24
JP2986842B2 true JP2986842B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=14911704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2125502A Expired - Lifetime JP2986842B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986842B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3620784B2 (ja) * 1998-08-25 2005-02-16 日立金属株式会社 高周波加速空胴用磁心およびこれを用いた高周波加速空胴

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421907A (ja) 1992-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4180835A (en) Magnetic erasing head with gaps utilizing high flux density and high permeability
US6801379B2 (en) Multi-magnetic recording head, and magnetic recording method and magnetic recording apparatus using the same
JPS623487B2 (ja)
US4811146A (en) Composite magnetic head
JP2986842B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
US6209192B1 (en) Thin film magnetic head with magnetically insulating layer for suppressing undershoots, and method of fabricating the same
JPH0345446B2 (ja)
JP3602038B2 (ja) 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
US6538847B2 (en) Magnetic head having separated upper magnetic cores for avoiding magnetic saturation and manufacturing method of same
JPH01165010A (ja) 複合型磁気ヘッド
US3777369A (en) Method of making a magnetic recording head
JPH0421908A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2000276707A (ja) 記録再生分離型磁気ヘッド
JPS5826312A (ja) 垂直磁化用多トラツク磁気記録ヘツド
US20010043445A1 (en) Thin film magnetic head with tip sub-magnetic pole and method of manufacturing the same
JPS62262209A (ja) 磁気ヘツド
JP3142452B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH06314414A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH05242415A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0421909A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0440772B2 (ja)
JPH05290319A (ja) 浮上型複合磁気ヘッド
JPS58171712A (ja) 組合せ型磁気ヘツド
JPH0896316A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH06180833A (ja) 浮動磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11