JP2980809B2 - 車両用灯具とその製造装置及び製造方法 - Google Patents

車両用灯具とその製造装置及び製造方法

Info

Publication number
JP2980809B2
JP2980809B2 JP6104294A JP10429494A JP2980809B2 JP 2980809 B2 JP2980809 B2 JP 2980809B2 JP 6104294 A JP6104294 A JP 6104294A JP 10429494 A JP10429494 A JP 10429494A JP 2980809 B2 JP2980809 B2 JP 2980809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lamp
resin
side turn
lens portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6104294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07288009A (ja
Inventor
誠一 大木
良 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6104294A priority Critical patent/JP2980809B2/ja
Priority to US08/421,264 priority patent/US5707132A/en
Priority to TW084103696A priority patent/TW430607B/zh
Priority to TW085207836U priority patent/TW331230U/zh
Priority to CN95103829A priority patent/CN1074112C/zh
Priority to KR1019950009322A priority patent/KR100211202B1/ko
Publication of JPH07288009A publication Critical patent/JPH07288009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980809B2 publication Critical patent/JP2980809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2607Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic comprising at least two indicating lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • B29C2045/0027Gate or gate mark locations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレンズの一部に突出部を
備えた車両用灯具に関し、例えばサイドターンランプを
一体に備えたクリアランスランプ等の車両用灯具と、そ
の製造装置及び製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用灯具のクリアランスランプに
は、その一部にサイドターンランプを一体に備えたもの
がある。図6はその一例を示す外観斜視図であり、自動
車の右前部フェンダに取着されるクリアランスランプを
示している。灯具ボディ1内には、クリアランスランプ
を構成する電球31と、サイドターンランプを構成する
電球32とが内装され、更にこの電球32には電球光を
アンバー色に着色するためのアンバーキャップ4が被せ
られる。
【0003】また、前記灯具ボディ1の前面から側面に
わたる開口にはレンズ5が被着されている。このレンズ
は白色透明の樹脂で形成されており、その大部分はクリ
アランスランプ用の電球31から発光された光を透過す
るクリアランスレンズ部5Cとして構成されるが、その
一部には前記サイドターンランプ用の電球32から発光
されてアンバーキャップ4で着色された光を自動車の斜
め後方からも確認し得るように三角屋根状に突出された
サイドターンレンズ部5Sが設けられている。
【0004】このようなクリアランスランプでは、レン
ズ5は樹脂の一体成形により形成されており、そのレン
ズの厚さはクリアランスレンズ部5Cからサイドターン
レンズ部5Sにわたって略均一な厚さに形成されてい
る。そして、図7にその模式的な正面図を示すように、
通常ではこのレンズ5を樹脂成形するための金型装置の
キャビティ(図示せず)に樹脂を注入するためのゲート
Gはレンズ5の一側部に配置した構成とされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このレンズを樹脂成形
する際に、ゲートGから金型装置のキャビティ内に注入
された樹脂は、キャビティ内を流動されるが、その際に
図7に破線で示すように、レンズのサイドターンレンズ
部5Sに相当するキャビティを通流した部分は、このサ
イドターンレンズ部5Sが突出状態に曲げ形成されてい
る分だけ他のレンズ部、即ちクリアランスレンズ部5C
に比較して流動距離が長くなる。このため、サイドター
ンレンズ部5Sを挟んだゲートGと反対側のクリアラン
スレンズ部5Cの一部では、サイドターンレンズ部5S
を流動した樹脂(a)がこの部分に到達されるのが遅れ
るため、サイドターンレンズ部5Sの両側を流動した樹
脂(b),(c)がこの部分で正面衝突され、この部分
で空気が閉じ込められる状態となる。
【0006】その結果として、この部分では、閉じ込め
られた空気が線状に延在されることになり、この線に沿
ってウェルドラインWが生じることになる。このウェル
ドラインが生じると、この部分でのレンズの外観上の見
栄えが劣化されることになる。また、ウェルドラインが
顕著な場合には、光がこの部分で乱反射されて、点灯時
の見栄えが低下されることになる。
【0007】また、前記サイドターンレンズ部5Sはク
リアランスレンズ部5Cよりも突出されているため、自
動車に装備した際には自動車の外側方向に突出された状
態となり、自動車の走行時において最も壁や柱等の障害
物に接触され易いものとなる。このため、このサイドタ
ーンレンズ部5Sが破損され易くなり、クリアランスラ
ンプのレンズ或いはクリアランスランプ全体を交換する
必要が多くなるという問題がある。
【0008】更に、サイドターンランプの点灯時には、
サイドターンレンズ部5Sのみを照射してクリアランス
レンズ部5Cを照射しないように、サイドターンランプ
の電球32及びアンバーキャップ4をサイドターンレン
ズ部5Sに近接配置しているため、サイドターンレンズ
部5Sはクリアランスレンズ部5Cよりも加熱され易い
状態となり、この加熱によって熱変形され、或いは焼損
され易くなるという問題もある。
【0009】
【発明の目的】本発明の目的は、樹脂成形するレンズの
一部に設けた突出部が原因とされるレンズにおけるウェ
ルドラインの発生を防止した車両用灯具を提供すること
にある。また、本発明の目的は、レンズの一部に設けた
突出部における機械的な強度の向上を図ってレンズの破
損を防止した車両用灯具を提供する。更に、本発明の目
的は、レンズの一部に設けた突出部の熱変形や焼損を防
止した車両用灯具を提供する。また、本発明の他の目的
は、レンズの一部に設けた突出部が原因とされるウェル
ドラインの発生を防止し、かつその突出部における破損
や熱変形等を防止した車両用灯具のレンズを樹脂成形す
るための製造装置を提供することにある。更に、本発明
の目的は、ウェルドラインの発生とその突出部の破損や
熱変形等を防止したレンズを樹脂成形する製造方法を提
供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の車両用灯具は、
樹脂成形したレンズを備え、その一部に第2のランプを
構成してなる第1ランプを有する車両用灯具において、
前記レンズの一部には前記第2のランプのレンズ部を構
成する第2のランプレンズ部が形成され、前記第2のラ
ンプレンズ部は前記レンズの他のレンズ部分よりもレン
ズ表面方向に向けて突出され、かつその肉厚が前記他の
レンズ部分の肉厚よりも厚く形成されてなることを特徴
とする。例えば、樹脂成形したクリアランスランプのレ
ンズの一部に、サイドターンランプを構成するサイドタ
ーンレンズ部が形成され、このサイドターンレンズ部は
レンズ表面方向に向けて突出され、かつその肉厚が他の
レンズ部分の肉厚よりも厚く形成される構成とする。ま
た、サイドターンレンズ部は三角屋根状に突出形成さ
れ、その内面側にはサイドターンランプの電球が近接配
置される。
【0011】一方、本発明の車両用灯具の製造装置は、
第1のランプの一部に第2のランプを構成し、前記第1
のランプのレンズの一部に前記第2のランプのレンズ部
が形成され、前記第2のランプレンズ部は前記第1のラ
ンプのレンズの他のレンズ部分よりもレンズ表面方向に
向けて突出され、かつその肉厚が前記他のレンズ部分よ
りも厚く形成されている車両用灯具の前記レンズを樹脂
成形するための金型装置において、前記レンズを樹脂成
形するキャビディは、前記第2のランプレンズ部のキャ
ビティ間隔寸法を他のレンズ部のキャビティ間隔寸
法よりも大きく形成した構成とする。また、本発明の車
両用灯具の製造方法は、第1のランプの一部に第2のラ
ンプを構成し、前記第1のランプのレンズの一部に前記
第2のランプのレンズ部が形成され、前記第2のランプ
レンズ部は前記第1のランプのレンズの他のレンズ部分
よりもレンズ表面方向に向けて突出され、かつその肉厚
が前記他のレンズ部分よりも厚く形成されている車両用
灯具の前記レンズを樹脂成形するに際し、レンズを樹脂
成形するための金型装置には前記第2のランプレンズ部
を成形するためのキャビディ間隔寸法を前記レンズの
他のレンズ部のキャビティ間隔寸法よりも大きくした
キャビティを設け、これらのキャビティに樹脂を注入し
第2のランプレンズ部と他のレンズ部とを同時に樹脂
成形することを特徴とする。
【0012】
【作用】レンズの一部に設けられる第2のランプレンズ
の厚さを他の部分よりも厚くすることで、その樹脂成
形時における第2のランプレンズ部での樹脂の流動をス
ムーズなものとし、第2のランプレンズ部の近傍におけ
る樹脂流の乱れを防止し、レンズにおけるウェルドライ
ンの発生を防止する。また、レンズの一部に設けられる
第2のランプレンズ部の厚さを他の部分よりも厚くする
ことで、その機械的な強度を高めて損傷を抑制し、かつ
第2のランプを構成するための電球の熱によるレンズの
熱変形や焼損を抑制し、レンズの信頼性を改善する。
【0013】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明をサイドターンシグナルランプを有
する自動車のクリアランスランプに適用した実施例の部
分分解斜視図であり、その組立状態の外観図は図6に示
した従来のクリアランスランプと同様である。また、図
2はその組立状態における図1のA−A線に相当する部
分の横断面図である。これらの図において、灯具ボディ
1は、図示を省略した自動車の右前部のフェンダーに取
着されるように、正面から左側面方向に向けて前面開口
11が彎曲された形状とされており、黒色樹脂を用いた
射出成形により形成している。また、この灯具ボディ1
の内面にはアルミニウムを薄く塗布して反射処理を施し
ており、これにより灯具ボディ1の内面をリフレクタ1
2として構成している。
【0014】前記灯具ボディ1の背面には2個の小径の
電球挿通穴13,14が開設され、これらの挿通穴1
3,14にはそれぞれ電球ソケット21,22が嵌合取
着され、かつこれら電球ソケット21,22によりそれ
ぞれ電球31,32が支持されている。ここで、若干上
側に配置される電球31はクリアランスランプの光源と
しての電球とされ、下側に配置される電球32はサイド
ターンシグナルランプの光源としての電球として構成さ
れる。なお、前記各電球ソケット21,22はバヨネッ
ト構造により灯具ボディ1の背面側から前記挿通穴1
3,14に挿入されて嵌合される。また、ここでは前記
各電球31,32は白色電球が用いられており、そのう
ちサイドターンランプの電球32には、これを覆うよう
にアンバー色のキャップ4が被せられる。このアンバー
キャップ4は略矩形をした箱状に形成され、その開口縁
部41を灯具ボディ1の一方の前記電球挿通穴14の周
囲に設けた矩形の立壁部15内に嵌入して固定させてい
る。この場合、アンバーキャップ4は接着剤を用いて灯
具ボディ1に強固に固定する。
【0015】一方、前記灯具ボディ1の前面開口11の
周縁部に沿って凹溝状のシール溝16を形成している。
そして、このシール溝16を利用して前記灯具ボディ1
の前面開口11には、自動車の右前部のフェンダーに沿
った表面形状をしたレンズ5が取着される。このレンズ
5は白色の透明樹脂を成形したものであり、彎曲形成さ
れたレンズ5の内面にはかまぼこ型等の所要のレンズス
テップ51(図3参照)が形成され、かつレンズの周囲
にはレンズ面と略直交する方向に向けてシール脚部52
を突出形成している。このシール脚部52を前記シール
溝16に挿入し、シール溝16にホットメルト等のシー
ル材6を充填し、その後に硬化させることでレンズ5を
灯具ボディ1に取着している。
【0016】また、前記レンズ5の前面部はクリアラン
スレンズ部5Cとして構成されているが、その一部、換
言すれば前記サイドターンランプ用の電球32及びアン
バーキャップ4が配設されている個所に対向する部分に
は、アンバーキャップ4の外形に沿って表面方向に突出
形成されたサイドターンレンズ部5Sが形成される。こ
こでは、サイドターンレンズ部5Sは概ね三角屋根状に
形成され、レンズ5の表面から突出形成される。
【0017】このサイドターンレンズ部5Sは、図3に
図2のB部の拡大図を示すように、サイドターンレンズ
部5Sのレンズ厚さtSをクリアランスレンズ部5Cの
レンズ厚さtCよりも若干厚く形成している。この実施
例の場合には、サイドターンレンズ部5Sをクリアラン
スレンズ部5Cよりも約1〜2mm程度厚く形成してい
る。また、三角屋根状をしたサイドターンレンズ部5S
は、角部には所要の丸みを付けており、更にサイドター
ンレンズ部5Sを構成する4つのレンズ面とクリアラン
スレンズ部5Cとの境界部は両レンズ部が滑らかに連続
するような曲面形状に形成している。
【0018】図4は前記レンズを樹脂成形する金型装置
の全体構成を示す断面図であり、ここでは図1のC−C
線に沿う方向の断面構造を示している。固定型101と
可動型102とで前記レンズのキャビティ103を形成
し、このキャビティ103に臨む固定型101の一部、
即ち成形するレンズ5の周縁部の一側部に相当する個所
に樹脂を注入するためのゲート104を開口し、かつこ
れをランナー105ないしスプルー106に接続してい
る。このスプルー106は金型をセットする図外の射出
成形機に設けた射出ノズルに接続されるものであること
は言うまでもない。また、前記可動型102の一部には
突出しピン107が設けられる。この突出しピン107
はその基端部が突出しプレート108に支持されてお
り、レンズの成形後に可動型102を固定型101から
分離させ、その後に突出しプレート108を可動型10
2に向けて移動させることで、可動型102に付着して
いる成形後のレンズを突出しピン107の先端で突出し
て可動型102から分離させるものである。
【0019】そして、図5に前記金型装置におけるサイ
ドターンレンズ部5Sを成形する部分、即ち図4のD部
分を拡大図示するように、前記固定型101と可動型1
02で構成するキャビティ部103Sの間隔t′Sを、
クリアランスレンズ部5Cを成形するためのキャビティ
部103Cの間隔t′Cよりも大きく形成している。ま
た、三角屋根状をしたサイドターンレンズ部5Sを成形
する部分のキャビティ部103Sは、角部に所要の丸み
を付けており、更にこのキャビティ部103SJクリア
ランスレンズ部5Cを成形するキャビティ部103Cと
の境界部は両キャビティが滑らかに連続するような曲面
形状に形成している。
【0020】したがって、この金型を用いてレンズを樹
脂成形する際には、白色透明樹脂をスプルー106及び
ランナー105を介してゲート104からキャビティ1
03内に注入する。注入された樹脂はキャビティ103
内に充填され、その後に固化される。固化後は可動型1
02を固定型101から後退させ、その後に突出しプレ
ート108を移動させ、可動型102に付着している成
形されたレンズを突出しピン107の先端で突出して可
動型102から離型させる。
【0021】この成形に際し、キャビティ103内に注
入される樹脂は、キャビティ内を流動して充填される
が、その際に樹脂の一部はサイドターンレンズ部5Sの
キャビティ部103Sを流動されることになる。このと
き、このキャビティ部103Sはキャビティの間隔t′
Sがクリアランスレンズ部5Cのキャビティ部103C
の間隔t′Cよりも大きくされているため、このキャビ
ティ部103Sを流動する樹脂の流れがスムーズなもの
となる。この流れは、キャビティ部103Sの角部丸み
をつけていること、及びこのキャビティ部103とクリ
アランスレンズ部5Cのキャビティ部103Cとの境界
部を滑らかに接続した構成としていることからも得られ
る。したがって、キャビティ部103Sを流動する樹脂
の路程が長くされても、結果としてキャビティ部103
Sを流動せずにキャビティ部103Cを流動された樹脂
と同程度の速さで流動されることになる。
【0022】このため、ゲート104に対してキャビテ
ィ部103Sの下流側の部分、換言すればサイドターン
レンズ部5Sの下流側の部分において、キャビティ部1
03Sを流動された樹脂とその周囲のキャビティ部10
3Cを流動された樹脂との到達時間が略同じとなり、し
たがってこの領域でのサイドターンレンズ部5Sを迂回
した樹脂の正面衝突が回避され、図7で示したようなサ
イドターンレンズ部5Sを挟んでゲートG(104)に
対向するレンズ領域にウェルドラインが発生することが
防止される。したがって、レンズの表面からウェルドラ
インが観察されることによる灯具の外観上の見栄えの低
下が防止できる。また、点灯時に電球からの光がウェル
ドラインにおいて乱されることもなく、配光特性が劣化
されることもない。
【0023】一方、このようにして樹脂成形されたレン
ズでは、サイドターンレンズ部5Sのレンズ厚がクリア
ランスレンズ部5Cよりも厚く形成されているため、こ
のサイドターンレンズ部5Sの機械的な強度が向上され
る。したがって、自動車にこのクリアランスランプを装
備した際に自動車の左右に突出された状態とされるサイ
ドターンレンズ部5Sに壁や柱等の障害物が接触した場
合でも、サイドターンレンズ部5Sが簡単に損傷される
ことはなく、クリアランスランプの信頼性が改善され、
かつその寿命を長いものにできる。
【0024】また、サイドターンレンズ部5Sのレンズ
厚を厚くすることにより、サイドターンランプ用の電球
32及びアンバーキャップ4がサイドターンレンズ部5
Sに近接配置されている場合に、この電球32で発生し
た熱がサイドターンレンズ部5Sに伝熱され、或いは輻
射されることで加熱されても、この熱によってサイドタ
ーンレンズ部5Sが熱変形されることを有効に防止する
ことができる。
【0025】なお、本発明者の検討によれば、サイドタ
ーンレンズ部5Sのレンズ厚tSをクリアランスレンズ
部5Cのレンズ厚tCよりも1〜2割り程度厚くするこ
とにより、前記したようなウェルドラインの抑制、機械
的強度の改善、熱変形の防止等の効果を得ることができ
ることが確認されている。
【0026】なお、前記実施例では、サイドターンラン
プを一体に有するクリアランスランプに本発明を適用し
た例であるが、レンズの一部が他のレンズ部よりも相対
的に突出されているレンズ、またこの突出されたレンズ
に電球が近接配置されるレンズを使用する灯具であれ
ば、本発明を同様に適用することが可能である。また、
この突出されるレンズのレンズ厚を他のレンズ部よりも
増大させる割合は、灯具の種類や突出形状、電球の光度
等により前記した値よりも多少広い範囲で変化されるも
のであることはいうまでもない。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、樹脂成形
した車両用灯具のレンズの一部に表面方向に突出され
第2のランプのレンズ部を構成する第2のランプレンズ
を備え、この第2のランプレンズ部のレンズ厚さを他
のレンズ部の厚さよりも大きくしているので、その樹脂
成形時における第2のランプレンズ部での樹脂の流動を
スムーズなものとし、第2のランプレンズ部の近傍にお
ける樹脂流の乱れを防止し、レンズにおけるウェルドラ
インの発生を防止することができる効果がある。また、
第2のランプレンズ部の厚さを他の部分よりも厚くする
ことで、その機械的な強度を高めて損傷を抑制し、かつ
第2のランプレンズ部に近接配置される第2のランプの
電球の熱に対する熱変形を抑制し、レンズの信頼性を改
善することができる。
【0028】例えば、樹脂成形したクリアランスランプ
のレンズの一部に、サイドターンランプを構成するサイ
ドターンレンズ部を形成し、このサイドターンレンズ部
はレンズ表面方向に向けて突出され、かつその肉厚が他
のレンズ部分の肉厚よりも厚く形成される構成とするこ
とで、サイドターンレンズ部の近傍のクリアランスレン
ズにウェルドラインが発生することが防止され、かつサ
イドターンレンズ部の強度を高め、かつ熱変形を防止す
ることができる。
【0029】更に、本発明の車両用灯具の製造装置は、
レンズの一部に表面方向に突出されて第2のランプのレ
ンズ部を構成する第2のランプレンズ部を有するレンズ
を樹脂成形するための金型装置において、レンズを樹脂
成形するキャビディは、第2のランプレンズ部のキャビ
ティ間隔寸法を他のレンズ部のキャビティ間隔寸法
よりも大きく形成した構成としているので、第2のラン
プレンズ部における樹脂の流動を妨げることなく全キャ
ビティ内に好適に樹脂の注入を行うことができ、ウェル
ドラインが発生することがなく、しかも第2のランプレ
ンズ部の機械的及び熱的な強度の高いレンズを備える車
両用灯具を製造することが可能となる。
【0030】また、本発明の車両用灯具の製造方法は、
第2のランプのレンズ部を構成する第2のランプレンズ
部を有するレンズを樹脂成形するための金型装置に設け
第2のランプレンズ部を成形するためのキャビディ
間隔寸法をレンズの他のレンズ部のキャビティ間隔寸
法よりも大きくし、これらのキャビティに樹脂を注入し
第2のランプレンズ部と他のレンズ部とを同時に樹脂
成形しているので、第2のランプレンズ部の近傍におい
て注入された樹脂が正面衝突されることが防止でき、ウ
ェルドラインが発生することがないレンズを樹脂成形す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をサイドターンランプを一体に有するク
リアランスランプに適用した一実施例の部分分解外観図
である。
【図2】図1の灯具のA−A線に相当する個所の横断面
図である。
【図3】図2のB部の拡大図である。
【図4】図1のレンズを樹脂成形するための図1のC−
C線に沿う部分の金型装置の断面図である。
【図5】図4のD部の拡大図である。
【図6】サイドターンランプを一体に有するクリアラン
スランプの一例の外観図である。
【図7】従来のクリアランスランプにおいてウェルドラ
インが発生する状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 灯具ボディ 31,32 電球 4 アンバーキャップ 5 レンズ 5S サイドターンレンズ部 5C クリアランスレンズ部 tS サイドターンレンズ部のレンズ厚 tC クリアランスレンズ部のレンズ厚
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−176601(JP,A) 実開 平2−138802(JP,U) 実開 昭63−60207(JP,U) 実開 昭62−198602(JP,U) 実開 平4−106042(JP,U) 実開 平4−98206(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F21Q 1/00 - 5/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂成形したレンズを備え、その一部に
    第2のランプを構成してなる第1のランプを有する車両
    用灯具において、前記レンズの一部には前記第2のラン
    プのレンズ部を構成する第2のランプレンズ部が形成さ
    れ、前記第2のランプレンズ部は前記レンズの他のレン
    ズ部分よりもレンズ表面方向に向けて突出され、かつそ
    の肉厚が前記他のレンズ部分の肉厚よりも厚く形成され
    てなることを特徴とする車両用灯具。
  2. 【請求項2】 樹脂成形したレンズを備え、その一部に
    サイドターンランプを構成してなるクリアランスランプ
    において、前記レンズの一部には前記サイドターンラン
    プのレンズ部を構成するサイドターンレンズ部が形成さ
    れ、前記サイドターンレンズ部は前記レンズの他のレン
    ズ部よりもレンズ表面方向に向けて突出され、かつその
    肉厚が他のレンズ部の肉厚よりも厚く形成されてなるこ
    とを特徴とする車両用灯具。
  3. 【請求項3】 前記サイドターンレンズ部は三角屋根状
    に突出形成され、その内面側には前記サイドターンラン
    プの電球が近接配置されてなる請求項2に記載の車両用
    灯具。
  4. 【請求項4】 第1のランプの一部に第2のランプを構
    成し、前記第1のランプのレンズの一部に前記第2のラ
    ンプのレンズ部が形成され、前記第2のランプレンズ部
    は前記第1のランプのレンズの他のレンズ部分よりもレ
    ンズ表面方向に向けて突出され、かつその肉厚が前記他
    のレンズ部分よりも厚く形成されている車両用灯具の前
    レンズを樹脂成形するための金型装置において、前記
    レンズを樹脂成形するキャビディは、前記第2のランプ
    レンズ部のキャビティ間隔寸法を前記他のレンズ部の
    キャビティ間隔寸法よりも大きく形成したことを特徴
    とする車両用灯具の製造装置。
  5. 【請求項5】 第1のランプの一部に第2のランプを構
    成し、前記第1のランプのレンズの一部に前記第2のラ
    ンプのレンズ部が形成され、前記第2のランプレンズ部
    は前記第1のランプのレンズの他のレンズ部分よりもレ
    ンズ表面方向に向けて突出され、かつその肉厚が前記他
    のレンズ部分よりも厚く形成されている車両用灯具の前
    レンズを樹脂成形するに際し、樹脂成形を行うための
    金型装置には前記第2のランプレンズ部を成形するため
    のキャビディ間隔寸法をレンズの他のレンズ部のキャ
    ビティ間隔寸法よりも大きくしたキャビティを設け、
    前記各キャビティに樹脂を注入して前記第2のランプレ
    ンズ部と他のレンズ部とを同時に樹脂成形することを特
    徴とする車両用灯具の製造方法。
JP6104294A 1994-04-20 1994-04-20 車両用灯具とその製造装置及び製造方法 Expired - Fee Related JP2980809B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6104294A JP2980809B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 車両用灯具とその製造装置及び製造方法
US08/421,264 US5707132A (en) 1994-04-20 1995-04-13 Vehicular lamp and machine and method for moulding the same
TW084103696A TW430607B (en) 1994-04-20 1995-04-15 Method for molding vehicular lamp
TW085207836U TW331230U (en) 1994-04-20 1995-04-15 Vehicular lamp
CN95103829A CN1074112C (zh) 1994-04-20 1995-04-20 车灯
KR1019950009322A KR100211202B1 (ko) 1994-04-20 1995-04-20 차량램프와 그 제조장치 및 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6104294A JP2980809B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 車両用灯具とその製造装置及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07288009A JPH07288009A (ja) 1995-10-31
JP2980809B2 true JP2980809B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=14376917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6104294A Expired - Fee Related JP2980809B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 車両用灯具とその製造装置及び製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5707132A (ja)
JP (1) JP2980809B2 (ja)
KR (1) KR100211202B1 (ja)
CN (1) CN1074112C (ja)
TW (2) TW430607B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19546436C1 (de) * 1995-12-13 1997-06-05 Porsche Ag Seitenleuchte, als Seitenblinkleuchte und Seitenmarkierungsleuchte verwendbar
JP3165034B2 (ja) * 1996-06-13 2001-05-14 株式会社小糸製作所 車輌用補助前照灯
JP3889109B2 (ja) * 1997-03-10 2007-03-07 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JP3155935B2 (ja) * 1997-05-21 2001-04-16 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2003011182A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具のレンズの成形方法及び成形金型
JP2004047354A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用灯具
US7086756B2 (en) * 2004-03-18 2006-08-08 Lighting Science Group Corporation Lighting element using electronically activated light emitting elements and method of making same
US7824065B2 (en) * 2004-03-18 2010-11-02 Lighting Science Group Corporation System and method for providing multi-functional lighting using high-efficiency lighting elements in an environment
US7215086B2 (en) * 2004-04-23 2007-05-08 Lighting Science Group Corporation Electronic light generating element light bulb
US7367692B2 (en) * 2004-04-30 2008-05-06 Lighting Science Group Corporation Light bulb having surfaces for reflecting light produced by electronic light generating sources
US7319293B2 (en) * 2004-04-30 2008-01-15 Lighting Science Group Corporation Light bulb having wide angle light dispersion using crystalline material
FR2870336B1 (fr) * 2004-05-14 2006-12-22 Actaris Sas Soc Par Actions Si Capot de compteur de fluide, en particulier de totaliseur de compteur
CN101132719B (zh) * 2005-03-01 2012-06-20 霍沃思公司 用于座椅的倾斜控制机构
JP5346746B2 (ja) * 2009-08-31 2013-11-20 株式会社村上開明堂 ターンランプ付アウターミラー
US8901831B2 (en) 2012-05-07 2014-12-02 Lighting Science Group Corporation Constant current pulse-width modulation lighting system and associated methods
US9464788B2 (en) * 2013-08-16 2016-10-11 Lighting Science Group Corporation Method of assembling a lighting device with flexible circuits having light-emitting diodes positioned thereon
US9557015B2 (en) 2013-08-16 2017-01-31 Lighting Science Group Corporation Lighting device with flexible circuits having light-emitting diodes positioned thereupon and associated methods
KR101627803B1 (ko) * 2015-03-19 2016-06-08 안산공업(주) 차량용 전조등 베이스 몰딩용 펀치다이 어셈블리
JP6782195B2 (ja) * 2017-06-02 2020-11-11 株式会社ブリヂストン 射出成形金型、樹脂部材、及び、樹脂製品の製造方法
KR101992183B1 (ko) * 2017-07-10 2019-06-24 엘지전자 주식회사 차량용 램프 및 차량
TR201717944A2 (ja) * 2017-11-15 2019-06-21 Arcelik As
JP7283076B2 (ja) * 2018-12-27 2023-05-30 市光工業株式会社 車両用灯具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287101A (en) * 1990-03-15 1994-02-15 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular turn signal lamp
JP2507834B2 (ja) * 1991-02-08 1996-06-19 株式会社小糸製作所 投射型自動車用ヘッドランプ
JP2559415Y2 (ja) * 1992-07-29 1998-01-19 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JPH06283002A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Koito Mfg Co Ltd 自動車用ヘッドランプ

Also Published As

Publication number Publication date
TW430607B (en) 2001-04-21
KR100211202B1 (ko) 1999-07-15
CN1118421A (zh) 1996-03-13
KR950029016A (ko) 1995-11-22
TW331230U (en) 1998-05-01
CN1074112C (zh) 2001-10-31
US5707132A (en) 1998-01-13
JPH07288009A (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2980809B2 (ja) 車両用灯具とその製造装置及び製造方法
US5642228A (en) Resin-molded lens having no sink marks and process for producing same
US8393772B2 (en) Vehicle lamp
US10583597B2 (en) Resin-molded component
JP2989098B2 (ja) 車両用灯具とその製造装置及び製造方法
US20050003159A1 (en) Cover of lighting unit for vehicle
US5552970A (en) Vehicular lamp and machine and method for molding same
US20020106473A1 (en) Resin molded article having opening and method for producing the same
JP3075552B2 (ja) 車両用灯具とその製造装置及び製造方法
US6059432A (en) Injection molded vehicle lamp and method of making
JP2001110208A (ja) 車両用灯具
US8470233B2 (en) Metal mold for use in molding lens cover and method for producing lens cover
JP3967032B2 (ja) 車両用灯具の製造方法
JP2001135104A (ja) 車両用灯具のハウジング
JPH0788888A (ja) モール端末の成形方法
JPH03165402A (ja) 車両用灯具のレンズ成形方法
JP2002052570A (ja) 中空状成形体の製造方法
KR100326743B1 (ko) 차량용신호등
JP2566209Y2 (ja) 車両用灯具の漏光防止構造
JPH0421205Y2 (ja)
JP2517595Y2 (ja) 車両用灯具のレンズ取付構造
KR100316264B1 (ko) 자동차의 콤비네이션 램프
JPH07120484B2 (ja) 車輌用灯具
KR20050050718A (ko) 자동차용 리어 콤비네이션 램프의 렌즈구조
JPH0311609B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees