JPH03165402A - 車両用灯具のレンズ成形方法 - Google Patents

車両用灯具のレンズ成形方法

Info

Publication number
JPH03165402A
JPH03165402A JP1301976A JP30197689A JPH03165402A JP H03165402 A JPH03165402 A JP H03165402A JP 1301976 A JP1301976 A JP 1301976A JP 30197689 A JP30197689 A JP 30197689A JP H03165402 A JPH03165402 A JP H03165402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
leg
mold
undercut portion
undercut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1301976A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kawakita
川北 善雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP1301976A priority Critical patent/JPH03165402A/ja
Publication of JPH03165402A publication Critical patent/JPH03165402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1244Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
    • B29C66/12441Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being a single wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/747Lightning equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両用灯具のレンズを合成樹脂材料で射出成
形する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は車両用灯具の1例を示す断面図である。
ランプハウジング1の中に光源パル′ブ2が設置される
とともに、該ランプハウジング1の前面開口部を覆って
レンズ3が装着されている。
上記のレンズ3をランプハウジング1に装着するため、
レンズ3の周囲には脚3a、3bが形成されるとともに
、ランプハウジング1の周囲にはメルト溝La、lbが
設けられている。
レンズの脚3a、3bはそれぞれメルト溝1a。
1bに挿入され、ホットメルト4を充填して接着されて
いる。
第3図に示した従来例の脚3aを設けたレンズの場合、
光源バルブ2から矢印aの如く出射した光はレンズ3を
通過して投光されるが矢印すの如く出射した光は無効に
なる。
上記の矢印す方向の光を無効にしないように第4図に示
す如く脚3cの根本に厚肉部3dを形成する方法もある
が、厚肉部を設けると射出成形時にヒケ3eを生じるの
で外観が悪く、かつ、該ヒケ3eが光路を曲げてしまう
厚肉部を設けずに矢印す方向の光を通過させて投光する
ためには、第5図に示す脚3fの如く。
その根本部が矢印すど交わらない形状とすれば良い。
〔発明が解決しようとする課題〕
第5図に示したように、レンズの脚3fの根本部を曲げ
た形にすると、屈曲部の前側(灯具の投光方向側)に仮
想線で示したアンダカット部Uを生じるので、射出成形
に際してスライド型を用いなければならない。
第6図および第7図はそれぞれスライド型を用いた場合
の金型構成の1例を示す断面図である。
第6図(A)はキャビプレート4とコアプレート5との
間にレンズ形状の空洞Cを形成するとともに、コアプレ
ート側に斜めスライド6を設けた例であって、そのB−
B断面を同図(B)に示す。
8はロッキング、9はキー、10はスライド押え入子で
ある。
このような金、型構成を用いると、第5図に示したレン
ズ3の脚3fを構成し得るが、スライドライン7に対応
する個所に型の合せ面による条痕を生じ、その除去加工
、仕上加工に多大の労力を要してコスト上昇を招く。
第7図は前記と異なる金型構成例を示し、キャビプレー
ト4とコアプレート5との間にレンズ形状の空洞Cを形
成するとともに、コアプレート側に横スライド入子11
を設けたものである。
12はPL入子、13はアンギュラピンである。
この例の金型構成によってもスライドライン14に条痕
を生じ、その除去加工、仕上に多大の労力を要する。
こうした条痕を生じるという問題は、アンダカット部を
有するレンズを合成樹脂材で射出する場合に発生する。
そして、レンズにアンダカット部が有るという事例は、
例えば第3図に示したような回り込み部(主光軸に直角
な面に連続する湾曲部)を有するレンズであって脚を備
えたレンズに一般に存在する。
前述の条痕を生じるということは、視認性を重視するレ
ンズにとっては商品価値を低下させるので甚だ好ましく
ない。特に、レンズ面にプリズム素子を配列したプリズ
ムレンズに比して、プリズム素子を配列していないレン
ズ(いわゆる素通しのレンズ)の場合に重要である。
こうした条痕が光学機器としての配光機能に及ぼす影響
は無視できる程度に小さいが、外観を悪くして意匠的効
果を妨げ、高級感というイメージを傷つける。
本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、スライド
ラインに条痕を生じないでアンダカット部を有するレン
ズを成形し得る方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明に係るレンズ成形方
法は、 アンダカット部を有するレンズを射出成形する方法にお
いて。
上記のレンズからアンダカット部を除いた形状の1次成
形品を射出成形し、 上記の1次成形品を金型内に挟みつけ、上記金型内にア
ンダカット部を射出成形するとともに、該アンダカット
部を前記1次成形品に対して一体的に結合させることを
特徴とする。
上記のアンダカット部を除くとは、アンダカット部を生
じさせている構成部分を除く意である。
例えば第8図(A)は成形目的であるレンズ3を示した
斜視図であって、同図(B)はその一部を破断して描い
た斜視図である。
本例においては、レンズの脚3fの存在によってアンダ
カット部Uが形成されている。この例においてアンダカ
ット部Uを除くとは、該アンダカット部Uを生じさせて
いるレンズ脚3fを取り除く意である。
同様に、アンダカット部を射出成形するとは。
アンダカットを生じさせている構成部分を射出成形する
意であって、前例について言えばレンズ脚3fを射出成
形することである。
〔作用〕
前記の方法によれば、アンダカット部と1次成形品との
継ぎ目に条痕を生じるが、この条痕はレンズ脚の根本の
線に沿って位置し、外見を損ねない。
〔実施例〕
第2図は本発明方法の説明図である。
本実施例は第8図(A)に示したようなレンズ3を成形
しようとするものであるが、このレンズ3を第2図の如
く本体部3gと脚3fとに区分して考える。
そして、アンダカット部である脚3fを除いた本体部3
gを、1次成形品として射出成形する。
この1次成形品である本体部3gは、アンダカット部が
無くなっているので、格別の手段や格別の注意を必要と
せず、容易に射出成形することができ、その製造コスト
が安価である。
次に、上記の1次成形品である本体部3g(アンダカッ
ト部を生じさせている原因の脚3fを有していない)に
対して脚3fを一体的に固着する。
その具体的方法を第1図について説明する6前記のレン
ズ本体部3gを、金型中15と金型乙16との間に挟み
つけるとともにスライド金型(通称スライド)17を差
し込んで、前記の脚3fと同形の空洞3f’を形成する
上記の空洞3f′内に、ランナ18.ゲート19を介し
て溶融した合成樹脂材を注入、固化せしめて脚3fを成
形する。成形された脚3fはレンズ本体部3gに対して
一体的に連設される。その接合部Jには条痕を生じるが
、この部分は光学部材として機能するレンズ面ではなく
、単独には外観にも現われない(レンズ脚の根本の屈曲
線と重なる)。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る車両用灯具のレンズ成
形方法は、アンダカット部を有するレンズを射出成形す
る場合において、 上記のレンズからアンダカット部を除いた形状の1次成
形品を射出成形し、 上記の1次成形品を金型内に挟みつけ、上記金型内にア
ンダカット部を射出成形するとともに、該アンダカット
部を前記1次成形品に対して一体的に結合させるので、
アンダカット部(例えばレンズの脚)と1次成形品との
接合部には条痕を生じるが、レンズ本体部分である1次
成形品のレンズ面には条痕を生じない。
このため、射出成形の後に手作業で条痕除去作業を行う
必要が無い。
上記の本発明方法において生じる条痕は、レンズ脚の根
本に沿って形成されるので外見に目立たない。
【図面の簡単な説明】 第1図及び第2図は本発明に係る車両用灯具のレンズ成
形方法の一実施例を示し、第1図は金型及び該金型に取
り付けられた部材の断面図であり、第2図は模式的に描
いた説明図である。 第3図は従来例の車両用灯具の断面図である。 第4図および第5図は、従来技術における課題を説明す
るための、レンズの脚部付近の断面図である。 第6図(A)は斜めスライドを備えたレンズ成形用金型
の断面図であり、同図(B)はそのB−B断面図である
。 第7図は横スライド入子を備えたレンズ成形用金型の断
面図である。 第8図(A)、(B)は成形目的物であるレンズの説明
図である。 3・・・レンズ、3a、3b、3c、3f−脚、3 f
’ −・・空洞、5・・・コアプレート、6・・斜めス
ライド、7・・スライドライン、8・・・ロッキング、
9・・・キー10・・・スライド押え入子、11・・・
横スライド入子、12・・・PL入子、13・・・アン
ギュラピン、14・・・スライドライン、15・・・金
型中、16・・・金型乙、17・・・スライド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アンダカット部を有するレンズを射出成形する方法
    において、 上記のレンズからアンダカット部を除いた形状の1次成
    形品を射出成形し、 上記の1次成形品を金型内に挟みつけ、 上記金型内にアンダカット部を射出成形するとともに、
    該アンダカット部を前記1次成形品に対して一体的に結
    合させることを特徴とする、車両用灯具のレンズ成形方
    法。
JP1301976A 1989-11-22 1989-11-22 車両用灯具のレンズ成形方法 Pending JPH03165402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301976A JPH03165402A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 車両用灯具のレンズ成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301976A JPH03165402A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 車両用灯具のレンズ成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03165402A true JPH03165402A (ja) 1991-07-17

Family

ID=17903394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301976A Pending JPH03165402A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 車両用灯具のレンズ成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03165402A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0669494A1 (fr) * 1994-02-28 1995-08-30 Valeo Vision Glace pour dispositif d'éclairage ou de signalisation de véhicule et dispositif ainsi équipé
EP0738578A1 (fr) * 1995-04-21 1996-10-23 Valeo Vision Procédé et moule pour le moulage par injection d'une glace de dispositif d'éclairage ou de signalisation de véhicule automobile
EP1010511A1 (de) * 1998-12-17 2000-06-21 Otto Grünhagel Verfahren und Vorrichtung zum Spritzgiessen von ein-, zwei- oder mehrfarbigen Kunststoffteilen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0669494A1 (fr) * 1994-02-28 1995-08-30 Valeo Vision Glace pour dispositif d'éclairage ou de signalisation de véhicule et dispositif ainsi équipé
FR2716708A1 (fr) * 1994-02-28 1995-09-01 Valeo Vision Glace pour dispositif d'éclairage ou de signalisation de véhicule et dispositif ainsi équipé.
EP0738578A1 (fr) * 1995-04-21 1996-10-23 Valeo Vision Procédé et moule pour le moulage par injection d'une glace de dispositif d'éclairage ou de signalisation de véhicule automobile
FR2733175A1 (fr) * 1995-04-21 1996-10-25 Valeo Vision Procede et moule pour le moulage par injection d'une glace de dispositif d'eclairage ou de signalisation de vehicule automobile
EP1010511A1 (de) * 1998-12-17 2000-06-21 Otto Grünhagel Verfahren und Vorrichtung zum Spritzgiessen von ein-, zwei- oder mehrfarbigen Kunststoffteilen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5642228A (en) Resin-molded lens having no sink marks and process for producing same
KR100211202B1 (ko) 차량램프와 그 제조장치 및 제조방법
US20050003159A1 (en) Cover of lighting unit for vehicle
JP3544139B2 (ja) 光学部品、光学部品の成形方法及び光学部品の成形金型
US8043672B2 (en) Lens for a vehicular lamp and manufacturing method for the same
JPH03165402A (ja) 車両用灯具のレンズ成形方法
US6439872B1 (en) Apparatus for manufacturing lenses for vehicle lamps
JP3075552B2 (ja) 車両用灯具とその製造装置及び製造方法
CN113412180A (zh) 导光板的制造方法、导光板及车辆用灯具
US6607296B2 (en) Lens in vehicular lamp, method of shaping the lens and an apparatus for shaping the lens
KR20190098055A (ko) 수지 성형품
CN112984459B (zh) 双色成型件以及双色成型方法
US6059432A (en) Injection molded vehicle lamp and method of making
JPH031919A (ja) 車両用灯具のレンズ成形方法
JP3311281B2 (ja) 自由曲面プリズムの成形用金型
JPH056096Y2 (ja)
JP2021146606A (ja) エクステンション部材
JP2001135104A (ja) 車両用灯具のハウジング
US6170972B1 (en) Vehicle lamp
KR102203055B1 (ko) 도어트림과 그 성형장치 및 성형방법
JPH0648646Y2 (ja) 車両用灯具のレンズ
JPH0339849Y2 (ja)
KR200319715Y1 (ko) 자동차 등화용 수지제 렌즈의 제조 금형 및 그 렌즈
JPH0727819U (ja) 装飾用樹脂部品
JPH0715046Y2 (ja) 2輪車用灯具