JP2977929B2 - 自動変速機及び排気ブレーキ装置の制御装置 - Google Patents

自動変速機及び排気ブレーキ装置の制御装置

Info

Publication number
JP2977929B2
JP2977929B2 JP3084793A JP8479391A JP2977929B2 JP 2977929 B2 JP2977929 B2 JP 2977929B2 JP 3084793 A JP3084793 A JP 3084793A JP 8479391 A JP8479391 A JP 8479391A JP 2977929 B2 JP2977929 B2 JP 2977929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust brake
automatic transmission
brake device
exhaust
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3084793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04295143A (ja
Inventor
譲二 甲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATOKO KK
Original Assignee
JATOKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATOKO KK filed Critical JATOKO KK
Priority to JP3084793A priority Critical patent/JP2977929B2/ja
Priority to US07/846,058 priority patent/US5231896A/en
Publication of JPH04295143A publication Critical patent/JPH04295143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2977929B2 publication Critical patent/JP2977929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/21Providing engine brake control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/04Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
    • F02D9/06Exhaust brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動変速機及び排気ブ
レーキ装置の制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の排気ブレーキ装置の制御装置とし
て、特開平2−78741号公報に示されるものがあ
る。この排気ブレーキ装置の制御装置は、自動変速機の
セレクト装置がエンジンブレーキ用レンジに切り換えら
れてから所定時間は排気ブレーキ装置の作動を強制的に
停止させるように構成されている。こうすることによっ
て、変速中におけるエンジンの逆駆動力を小さくして変
速ショックの増大を防止している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の排
気ブレーキ装置の制御装置によると、変速中は排気ブレ
ーキ装置の作動が解除されるため、変速ショックを抑制
することができる。しかしながら、自動変速機の変速用
油圧は、排気ブレーキが非作動状態において適切な変速
ショックが得られるように設定されるため、排気ブレー
キが作動していると、自動変速機のクラッチなどのトル
ク容量が不足するという問題がある。上述のように排気
ブレーキ装置の作動はエンジンブレーキ時の変速中には
解除されるはずであるが、排気ブレーキ装置の制御装置
の故障などによって変速中に排気ブレーキ装置の作動が
解除されないと、クラッチ、ブレーキなどの必要トルク
容量が不足して、自動変速機の走行不良が発生する。本
発明は、このような課題を解決することを目的としてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、排気ブレーキ
の制御装置が故障などした場合には、変速車速を低下さ
せることによって、上記課題を解決する。すなわち、本
発明による自動変速機及び排気ブレーキ装置の制御装置
は、図1に示すように、エンジンブレーキ状態とするた
めのセレクト操作が行われたことを検出するエンジンブ
レーキ操作検出手段と、エンジンブレーキ操作が検出さ
れた後のダウンシフトの際に排気ブレーキ装置を一時的
に非作動状態とする排気ブレーキ一時解除手段と、排気
ブレーキ一時解除手段が正常に作動してない場合には
自動変速機の変速車速を排気ブレーキの一時解除が正常
に作動する場合よりも低車速側に変更する変速線変更手
段とを有している。
【0005】排気ブレーキ一時解除手段が正常に作動し
てない場合には、変速線を非故障時に比べて低車速側に
変更し、該変速線にてダウンシフトを行う構成とするこ
とにより、排気ブレーキの一時解除が正常に作動する非
故障時に比べて低車速側でダウンシフトを行うようにし
たので、クラッチ、ブレーキの必要とするトルク容量が
小さくなり、逆駆動力は排気ブレーキが作動している分
だけ非故障時に比べて高くなっているものの、クラッ
チ、ブレーキのトルク容量が確保され、クラッチやブレ
ーキの耐久性が向上し、走行不良が発生するのを防止す
ることができる。
【0006】
【実施例】図2に、本発明の実施例を示す。エンジン1
0に、自動変速機12が組み合わされている。エンジン
10は、排気ブレーキ装置14を備えている。この排気
ブレーキ装置14は、電磁弁16のオン・オフに応じ
て、排気管の途中に設けられたバルブを開閉する装置で
ある。ソレノイド16の作動は、コントロールユニット
18からの信号によって制御される。また、自動変速機
12の油圧、変速なども、コントロールユニット18か
ら、自動変速機12のコントロールバルブ20のソレノ
イドなどに与えられる信号によって制御される。コント
ロールユニット18には、セレクト位置スイッチ24、
車速センサ26、スロットル開度センサ28などからの
信号が入力される。
【0007】自動変速機12のセレクト位置がDレンジ
の場合、コントロールユニット18は、車速センサ26
及びスロットル開度センサ28からの信号に基づいて、
コントロールバルブ20に信号を出力し、あらかじめ設
定された変速パターンに従って、自動変速機12を、た
とえば第1速から第4速まで自動変速させる。Dレンジ
で走行中に、セレクト位置をエンジンブレーキ用の2レ
ンジなどに切り換えた場合、図3に示す制御フローに従
って制御が行われる。まず、スロットル開度が全閉であ
るかどうかを判断し(ステップ50)、スロットル全閉
状態でエンジンブレーキ用のレンジへのセレクト操作が
行われたかどうかを判断し(同52)、エンジンブレー
キ状態で上記セレクト操作が行われた場合には、排気ブ
レーキ装置を一時的に解除するための装置の故障を示す
信号が出力されてないかどうかを判断し(同54)、こ
れが正常である場合には、ダウンシフトが指令されたか
どうかを判断し(同56)、ダウンシフトの指令が行わ
れた場合には、コントロールバルブ20のソレノイドを
ダウンシフト側に作動させる(同58)とともに排気ブ
レーキ装置14のソレノイド16をオフとする(同6
0)。次いで、ダウンシフトの指令から所定時間(この
所定時間は、車速、変速の種類などに応じて、適切とな
るように設定することができる)が経過したかどうかを
判断し(同62)、所定時間が経過した場合には、排気
ブレーキ装置14のソレノイド16をオンとする(同6
4)。ステップ54で、排気ブレーキ装置を一時的に解
除する装置が故障していると判断された場合には、自動
変速機12の変速線を通常の場合よりも低車速側に変更
する(同66)。この変更された変速線に基づいてコン
トロールバルブ20のソレノイドの制御が行われる(同
68及び70)。したがって、ダウンシフトは低車速で
行われることになり、高車速で変速が行われる場合と比
較して、自動変速機12のクラッチ、ブレーキなどの必
要トルク容量が小さくなる。この結果、排気ブレーキ装
置を一時的に解除する装置が故障しているため、変速中
にもエンジンの逆駆動力が大きくなっているが、自動変
速機12のクラッチ、ブレーキなどのトルク容量は確保
される。これにより、自動変速機12の耐久性が低下し
たり、走行不良が発生したりすることが防止される。
【0008】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明による
と、エンジンブレーキ状態とするセレクト操作が行われ
た際、排気ブレーキ装置の作動を一時的に解除する装置
が正常に機能してない場合には、自動変速機の変速線を
低車速側に変更するようにしたので、自動変速機のクラ
ッチ、ブレーキなどのトルク容量の不足は発生せず、自
動変速機の耐久性の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成要素間の関係を示す図である。
【図2】本発明の実施例を示す図である。
【図3】制御フローを示す図である。
【符号の説明】 10 エンジン 12 自動変速機 14 排気ブレーキ装置 16 電磁弁 18コントロールユニット
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02D 9/04 F02D 13/02 F02D 29/00 F02D 43/00 301 F16H 59/54 3D046EE03

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動変速機と、排気管に設けられたバル
    ブを開閉することによってエンジンブレーキ効果を制御
    する排気ブレーキ装置との両方を制御する自動変速機及
    び排気ブレーキ装置の制御装置であって、エンジンブレ
    ーキ状態とするためのセレクト操作が行われたことを検
    出するエンジンブレーキ操作検出手段と、エンジンブレ
    ーキ操作が検出された後のダウンシフトの際に排気ブレ
    ーキ装置を一時的に非作動状態とする排気ブレーキ一時
    解除手段とを有するものにおいて、 排気ブレーキ一時解除手段が正常に作動してない場合に
    は、自動変速機の変速車速を排気ブレーキの一時解除が
    正常に作動する場合よりも低車速側に変更する変速線変
    更手段が設けられており、該変速線に基づいてダウンシ
    フトが行われることを特徴とする自動変速機及び排気ブ
    レーキ装置の制御装置。
JP3084793A 1991-03-25 1991-03-25 自動変速機及び排気ブレーキ装置の制御装置 Expired - Fee Related JP2977929B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3084793A JP2977929B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 自動変速機及び排気ブレーキ装置の制御装置
US07/846,058 US5231896A (en) 1991-03-25 1992-03-05 Exhaust braking control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3084793A JP2977929B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 自動変速機及び排気ブレーキ装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04295143A JPH04295143A (ja) 1992-10-20
JP2977929B2 true JP2977929B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=13840581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3084793A Expired - Fee Related JP2977929B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 自動変速機及び排気ブレーキ装置の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5231896A (ja)
JP (1) JP2977929B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3756534B2 (ja) * 1994-06-30 2006-03-15 いすゞ自動車株式会社 連結車両の制動装置の制御装置
US6085722A (en) * 1996-12-18 2000-07-11 Caterpillar Inc. Exhaust restrictor with gear motor actuator and method of controlling same
SE531173C2 (sv) * 2007-05-16 2009-01-13 Scania Cv Abp Förfarande för styrning av växling
CN103147863B (zh) * 2013-02-22 2016-04-20 四川泛华电器有限责任公司 汽车发动机排气制动限速器
CN115092113A (zh) * 2022-08-29 2022-09-23 盛瑞传动股份有限公司 排气制动控制方法、装置、车辆和车辆控制器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2895571A (en) * 1955-02-25 1959-07-21 Dewandre Co Ltd C Exhaust braking apparatus for motor vehicles
US2947392A (en) * 1956-10-03 1960-08-02 Mack Trucks Control system for exhaust brake
US4106584A (en) * 1975-12-05 1978-08-15 Diesel Kiki Co., Ltd. Vehicle speed control system
US4220008A (en) * 1978-12-28 1980-09-02 Cummins Engine Company Exhaust brake modulating control system
JPS601449A (ja) * 1983-06-16 1985-01-07 Mitsubishi Electric Corp 車輛用自動変速機の制御装置
JPS61162001A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 Toray Ind Inc 反射防止膜を有する光学レンズ
KR900000592B1 (ko) * 1985-02-16 1990-02-01 미쓰비시지도오샤고오교오 가부시기가이샤 자동변속장치의 변속제어장치
JPS61218853A (ja) * 1985-03-26 1986-09-29 Aisin Seiki Co Ltd 自動変速制御装置
JP2530306B2 (ja) * 1985-05-08 1996-09-04 アイシン精機株式会社 エキゾ−ストブレ−キ制御装置
JPH0784149B2 (ja) * 1985-09-30 1995-09-13 アイシン精機株式会社 排気ブレ−キ付車両用自動変速機の制御方法
SE460781B (sv) * 1988-03-31 1989-11-20 Saab Scania Ab Foerfarande och arrangemang foer konstantfarthaallning av motorfordon vid koerning i nedfoersbacken

Also Published As

Publication number Publication date
US5231896A (en) 1993-08-03
JPH04295143A (ja) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6084459A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2530306B2 (ja) エキゾ−ストブレ−キ制御装置
JPS58166165A (ja) 車輌用自動変速機の制御方法
JP3422519B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JP2977929B2 (ja) 自動変速機及び排気ブレーキ装置の制御装置
JP2559490B2 (ja) 車両の走行制御装置
KR100326667B1 (ko) 자동 변속기가 장착된 차량의 댐퍼 클러치 제어 방법
JP2931125B2 (ja) 自動変速機及び排気ブレーキ装置の制御装置
JPS601031A (ja) 自動車の走行制御装置
JP3186786B2 (ja) 排気ブレーキ装置の制御装置
JP2737119B2 (ja) 副変速機付自動変速装置の制御装置
JPS61165056A (ja) 自動変速機のフエイルセ−フ装置
JPS61257332A (ja) 自動車用自動変速制御装置
JPS6363784B2 (ja)
JP3186785B2 (ja) 排気ブレーキ装置の制御装置
JPH04295139A (ja) 排気ブレーキ装置の制御装置
JPH0473027B2 (ja)
JPH05319146A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS6411861B2 (ja)
JP3672698B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPH0740772A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0726989A (ja) 排気ブレーキ装置を備える車両のブレーキ制御装置
JPS59197650A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0517053B2 (ja)
JPS6411860B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees