JP2975351B1 - 燻製方法及びその装置 - Google Patents

燻製方法及びその装置

Info

Publication number
JP2975351B1
JP2975351B1 JP10257765A JP25776598A JP2975351B1 JP 2975351 B1 JP2975351 B1 JP 2975351B1 JP 10257765 A JP10257765 A JP 10257765A JP 25776598 A JP25776598 A JP 25776598A JP 2975351 B1 JP2975351 B1 JP 2975351B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
chamber
work
voltage
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10257765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000083632A (ja
Inventor
護 宮森
宏 星埜
敏彦 丸山
雅夫 樋口
斎藤  弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUNIRETSUKUSU KK
Original Assignee
YUNIRETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP10257765A priority Critical patent/JP2975351B1/ja
Application filed by YUNIRETSUKUSU KK filed Critical YUNIRETSUKUSU KK
Priority to PCT/JP1999/004899 priority patent/WO2000015052A1/ja
Priority to EP04100551A priority patent/EP1425972B1/en
Priority to DE69924539T priority patent/DE69924539T2/de
Priority to EP04100552A priority patent/EP1433385B1/en
Priority to AT99943234T priority patent/ATE272949T1/de
Priority to CN99810781A priority patent/CN1092500C/zh
Priority to DE69919370T priority patent/DE69919370T2/de
Priority to CA002341383A priority patent/CA2341383C/en
Priority to EP99943234A priority patent/EP1120049B1/en
Priority to US09/786,963 priority patent/US6803065B1/en
Priority to DE69928585T priority patent/DE69928585T2/de
Application granted granted Critical
Publication of JP2975351B1 publication Critical patent/JP2975351B1/ja
Publication of JP2000083632A publication Critical patent/JP2000083632A/ja
Priority to HK02101585.7A priority patent/HK1040163B/zh
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/044Smoking; Smoking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/044Smoking; Smoking devices
    • A23B4/056Smoking combined with irradiation or electric treatment, e.g. electrostatic smoking ; Apparatus therefor

Abstract

【要約】 【課題】電力消費量を低減でき、装置を小型化でき、更
にワークに均一に燻煙を付着・浸透させることにより、
燻製食品の品質を向上できる。 【解決手段】チャンバ11の両端には入口11a及び出
口11bがそれぞれ形成され、このチャンバ内には入口
から出口に向って搬送手段12が挿通される。この搬送
手段により複数のワーク19が所定の間隔をあけて搬送
可能に構成される。またチャンバ内には搬送手段の長手
方向に沿いかつワークと所定の間隔をあけてワークを挟
むように一対の電極板13が配設される。燻煙発生手段
16によりワークに付着・浸透させる燻煙が発生されか
つチャンバ内に導入されるように構成される。更に高電
圧発生回路により一対の電極板間に7kV〜15kVの
直流又は交流電圧が印加され、かつワークは接地され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、農産物、水産物、
畜産物又はこれらの加工食品に燻煙を付着・浸透させて
燻製食品を製造する方法及びその装置に関する。更に詳
しくは電界において帯電させた農産物等と燻煙とのクー
ロン力を利用して燻煙を上記農産物等に付着・浸透させ
る方法及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、チャンバ内に所定の間隔をあけて
一対の電線を配置し、これらの電線間に高電圧(10k
V〜20kV)の直流又は交流電圧を印加してコロナ放
電を行わせ、これらの電線に魚・肉等のワークを吊し、
更にチャンバ下部の火床から燻煙を発生させる電燻法が
知られている。またチャンバ内に一対の電極を互いに向
合った状態で配設し、これらの電極間に高電圧(例えば
40KV)を印加しかつ一対の電極の間に魚・肉等のワ
ークを配置し、更に燻煙発生手段により発生した燻煙を
チャンバ内に導入する電燻法が知られている。上記いず
れの電燻法でも、火床や燻煙発生手段で発生した燻煙が
コロナ放電によりイオンを帯びるので、帯電した燻煙が
電極となっているワークに吸引される。この結果、ワー
クに燻煙が速やかに付着・浸透するので、貯蔵性に優れ
た燻製食品が得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の電
燻法では、コロナ放電領域における電界を利用するた
め、電力消費量が極めて多く、また装置が大型化する不
具合があった。また、上記従来の電燻法では、電極とワ
ークとの間でコロナ放電が行われるため、ワークに燻煙
が不均一に付着・浸透し、燻製食品の品質が低下する問
題点もあった。
【0004】本発明の第1の目的は、電力消費量を低減
でき、かつ装置の小型化を図ることができる燻製方法及
びその装置を提供することにある。本発明の第2の目的
は、農産物等のワークに均一に燻煙を付着・浸透させる
ことにより、燻製食品の品質を向上できる燻製方法及び
その装置を提供することにある。本発明の第3の目的
は、燻煙のワークへの付着・浸透効率を向上でき、燻煙
を無駄なく使用でき、更にワークを味わい深い燻製食品
にできる燻製方法及びその装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
図1及び図3に示すように、接地された農産物、水産
物、畜産物又はこれらの加工食品からなるワーク19を
搬送手段12により燻煙が導入されたチャンバ11内に
所定の速度で搬送し、前記チャンバ11内の搬送手段1
2に沿ってワーク19を挟むように設けられた一対の電
極板13,14間に7kV〜15kVの直流又は交流電
圧を放電が開始しないように印加する燻製方法である。
この請求項1に記載された燻製方法では、一対の電極板
13,14間に電圧を印加することにより、これらの電
極板13,14間に放電が開始しない電界が発生して燻
煙が帯電し、かつこの帯電した燻煙が一対の電極板1
3,14間の電位差に基づくクーロン力によりワーク1
9に付着・浸透する。また電極板13,14とワーク1
9との間でコロナ放電等の放電が開始しないので、帯電
した燻煙はワーク19に均一に付着・浸透する。
【0006】請求項2に係る発明は、図9及び図10又
は図11に示すように、所定の間隔をあけてワーク19
と電極板73,74とが交互に配設されたチャンバ71
内に燻煙を導入し、前記電極板73,74間又はワーク
19間に7kV〜15kVの直流又は交流電圧を放電が
開始しないように印加する燻製方法である。この請求項
2に記載された燻製方法では、電極板73,74間又は
ワーク19間に電圧を印加することにより、電極板7
3,74間又はワーク19間に放電が開始しない電界が
発生して燻煙が帯電し、かつこの帯電した燻煙が電極板
73,74間又はワーク19間の電位差に基づくクーロ
ン力によりワーク19に付着・浸透する。
【0007】請求項3に係る発明は、図12及び図14
に示すように、チャンバ91内に所定の間隔をあけて第
1及び第2電極111,112を配置し、前記チャンバ
91内に燻煙を導入し、第1及び第2電極111,11
2に第1及び第2ワーク101,102をそれぞれ電気
的に接続するとともに第1及び第2電極111,112
間に7kV〜15kVの直流又は交流電圧を放電が開始
しないように印加する燻製方法である。この請求項3に
記載された燻製方法では、第1及び第2電極111,1
12間に電圧を印加することにより、第1及び第2ワー
ク101,102間に放電が開始しない電界が発生して
燻煙が帯電し、かつこの帯電した燻煙が第1及び第2ワ
ーク101,102間の電位差に基づくクーロン力によ
り第1及び第2ワーク101,102に付着・浸透す
る。
【0008】請求項4に係る発明は、請求項1ないし3
いずれかに係る発明であって、更に隣接する電極板及び
ワークの距離或いは隣接するワーク同士の距離が20〜
100mmであることを特徴とする。この請求項4に記
載された燻製方法では、隣接する電極板及びワーク間
や、隣接するワーク同士間に、コロナ放電やストリーマ
放電等の放電が開始することをより確実に阻止できる。
【0009】請求項5に係る発明は、図1及び図3に示
すように、両端に入口11a及び出口11bがそれぞれ
形成されたチャンバ11と、チャンバ11内に入口11
aから出口11bに向って挿通され農産物、水産物、畜
産物又はこれらの加工食品からなる複数のワーク19を
所定の間隔をあけて搬送可能な搬送手段12と、チャン
バ11内に搬送手段12の長手方向に沿いかつワーク1
9と所定の間隔をあけてワーク19を挟むように配設さ
れた一対の電極板13,14と、ワークに付着・浸透さ
せる燻煙を発生しかつチャンバ11内に導入する燻煙発
生手段16と、一対の電極板13,14間に7kV〜1
5kVの直流又は交流電圧を放電が開始しないように
加しかつワーク19を接地する高電圧発生回路17とを
備えた燻製装置である。この請求項5に記載された燻製
装置では、請求項1に係る発明と同様に、一対の電極板
13,14間に放電が開始しない電界が発生して燻煙が
帯電し、この帯電した燻煙が一対の電極板13,14間
の電位差に基づくクーロン力によりワーク19に付着・
浸透する。また電極板13,14とワーク19との間で
コロナ放電等の放電が開始しないので、帯電した燻煙は
ワーク19に均一に付着・浸透する。
【0010】請求項6に係る発明は、図9及び図10又
は図11に示すように、チャンバ71内に配設され複数
のワーク19をそれぞれ支持可能な支持具71aと、支
持具71aにより支持されたワーク19の間に所定の間
隔をあけてそれぞれ配設された複数の電極板73,74
と、ワーク19に付着・浸透させる燻煙を発生しかつチ
ャンバ71内に導入する燻煙発生手段16と、複数のワ
ーク19間又は複数の電極板73,74間に7kV〜1
5kVの直流又は交流電圧を放電が開始しないように
加可能な高電圧発生回路17とを備えた燻製装置であ
る。この請求項6に記載された燻製装置では、請求項2
に係る発明と同様に、電極板73,74間又はワーク1
9間に放電が開始しない電界が発生して燻煙が帯電し、
この帯電した燻煙が電極板73,74間又はワーク19
間の電位差に基づくクーロン力によりワーク19に付着
・浸透する。
【0011】請求項7に係る発明は、図12及び図14
に示すように、チャンバ91内に配設され複数の第1ワ
ーク101にそれぞれ電気的に接続された第1電極11
1と、チャンバ91内に第1電極111の間に所定の間
隔をあけてそれぞれ配設され複数の第2ワーク102に
それぞれ電気的に接続された第2電極112と、第1及
び第2ワーク101,102に付着・浸透させる燻煙を
発生しかつチャンバ91内に導入する燻煙発生手段16
と、第1及び第2電極111,112間に7kV〜15
kVの直流又は交流電圧を放電が開始しないように印加
可能な高電圧発生回路17とを備えた燻製装置である。
この請求項7に記載された燻製装置では、請求項3に係
る発明と同様に、第1及び第2ワーク101,102間
に放電が開始しない電界が発生して燻煙が帯電し、この
帯電した燻煙が第1及び第2ワーク101,102間の
電位差に基づくクーロン力により第1及び第2ワーク1
01,102に付着・浸透する。
【0012】請求項8に係る発明は、請求項5ないし7
いずれかに係る発明であって、更に隣接する電極板及び
ワークの距離或いは隣接するワーク同士の距離が20〜
100mmであることを特徴とする。この請求項8に記
載された燻製装置では、請求項4に係る発明と同様に、
隣接する電極板及びワーク間や、隣接するワーク同士間
に、コロナ放電やストリーマ放電等の放電が開始するこ
とをより確実に阻止できる。
【0013】請求項9に係る発明は、請求項5ないし7
いずれかに係る発明であって更に図3に示すように、高
電圧発生回路17が商用周波電圧を7kV〜15kVの
交流電圧に増大する単一の変圧器17aを有し、変圧器
17aの二次側コイル17cの両端が電極板13,14
又はワーク19にそれぞれ電気的に接続され、一端がワ
ーク19又は電極板13,14に電気的に接続された中
間タップ用電線47の他端が二次側コイル17cの中間
部に電気的に接続されたことを特徴とする。この請求項
9に記載された燻製装置では、一対の電極板13,14
又はワーク19のうち一方の電極板13又はワーク19
が正のときに他方の電極板14又はワーク19が負にな
るので、これらの電極板13,14間又はワーク19間
の帯電した燻煙は電極板13,14間又はワーク19間
に発生した電界に沿って速やかに移動しワーク19に付
着・浸透する。
【0014】請求項10に係る発明は、請求項5ないし
7いずれかに係る発明であって、更に図15に示すよう
に、高電圧発生回路127が商用周波電圧を3.5kV
〜7.5kVの交流電圧に増大する同一の第1及び第2
変圧器121,122を有し、第1及び第2変圧器12
1,122の二次側コイル121b,122bの一端が
電極板又はワークにそれぞれ電気的に接続され、第1及
び第2変圧器121,122の二次側コイル121b,
122bの他端が共通電線123を介してワーク又は電
極板に電気的に接続されたことを特徴とする。この請求
項10に記載された燻製装置では、上記請求項9と同様
に帯電した燻煙が速やかにワークに付着・浸透する。
【0015】請求項11に係る発明は、請求項9又は1
0に係る発明であって、更に図3又は図15に示すよう
に、中間タップ用電線47又は共通電線123にこの電
線47又は123に流れる電流を整流するダイオード5
2a,53aが設けられたことを特徴とする。この請求
項11に記載された燻製装置では、燻煙に正又は負の所
望の電荷を与えることができるので、ワークに所望の燻
煙を確実に付着・浸透させることができ、所望の風味を
有する燻製食品を製造できる。
【0016】請求項12に係る発明は、請求項5ないし
7いずれかに係る発明であって、更に図1及び図4に示
すように、燻煙発生手段17が燻煙材21を貯留するホ
ッパ22と、燻煙材21を搬送するスクリュウコンベヤ
23と、スクリュウコンベヤ23にて搬送された燻煙材
21を不完全燃焼させて燻煙を発生させる燃焼用ヒータ
24と、燻煙をチャンバ11内に導入する燻煙導入口2
6aとを有することを特徴とする。この請求項12に記
載された燻煙装置では、ホッパ22に燻煙材21を供給
するだけで燻煙を自動的に発生しかつチャンバ11内に
導入できる。また燻煙の流速を極めて小さくできるの
で、燻煙のワーク19への付着・浸透効率を向上でき
る。
【0017】請求項13に係る発明は、請求項12に係
る発明であって、更に図4及び図5に示すように、燻煙
が通過する燻煙導入口26aにイオン化電極線39が架
設され、イオン化電極線39に6kV〜10kVの直流
又は交流電圧を印加するように構成されたことを特徴と
する。この請求項13に記載された燻煙装置では、イオ
ン化電極線39と燻煙との間にストリーマ放電が開始
し、燻煙を予め帯電させることができる。ここでストリ
ーマ放電とは、電界で加速された電子が気体分子に衝突
することにより次々に気体分子が電離し、プラズマ状態
となり、気体を導電体とする放電のことをいう。なお、
ストリーマ放電の進展過程において、なだれ状に電子が
増殖し、電子と正イオンとからなる発光を伴った細いプ
ラズマ柱が観測され、このプラズマ柱をストリーマとい
う。
【0018】請求項14に係る発明は、請求項5ないし
7いずれかに係る発明であって、更に図9又は図12に
示すように、チャンバ71又は91内に導入された燻煙
を循環させる燻煙循環手段77又は97がチャンバ71
又は91の上部及び下部に両端が接続された循環ダクト
78又は98と、循環ダクト78又は98内に設けられ
チャンバ71又は91内上部の燻煙を循環ダクト78又
は98の上端から吸込みかつ循環ダクト78又は98の
下端からチャンバ71又は91内に吐出すファン99と
を有することを特徴とする。この請求項14に記載され
た燻製装置では、ファン99が作動すると、チャンバ7
1又は91内上部の燻煙が循環ダクト78又は98の上
端から吸込みかつ循環ダクト78又は98の下端からチ
ャンバ71又は91内に吐出す。この結果、チャンバ7
1又は91内に導入された燻煙を循環させることができ
るので、燻煙を無駄なく使用できる。
【0019】請求項15に係る発明は、請求項5ないし
7いずれかに係る発明であって、更に図3に示すよう
に、チャンバ11内を所定の湿度に保つ加湿器57のタ
ンク57b内の液体57cに調味料が添加されたことを
特徴とする。この請求項15に記載された燻製装置で
は、加湿器57を作動させると、調味料が加湿器57に
より霧化された液体57cとともにチャンバ11内に導
入され、ワーク19に付着・浸透する。
【0020】請求項16に係る発明は、請求項6又は7
に係る発明であって、更に図20に示すように、支持具
71a及び電極板73,74又は第1及び第2電極がチ
ャンバ71に出入れ可能なラック221に設けられ、支
持具71a及び電極板73,74又は第1及び第2電極
が高電圧発生回路に接触型コレクタ222を介して電気
的に接続されたことを特徴とする。この請求項16に記
載された燻製装置では、支持具71a又は第1及び第2
電極へのワーク19a,19bの着脱をチャンバ71外
で行うことができるので、作業性を向上できる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に本発明の第1の実施の形態を
図面に基づいて説明する。図1〜図3に示すように、燻
製装置10は両端に入口11a及び出口11bがそれぞ
れ形成されたチャンバ11と、チャンバ11内に入口1
1aから出口11bに向って挿通された搬送手段12
と、チャンバ11内に搬送手段12の長手方向に沿って
配設された一対の電極板13,14と、燻煙を発生しか
つチャンバ11内に導入する燻煙発生手段16と、一対
の電極板13,14間に所定の直流又は交流電圧を印加
する高電圧発生回路17とを備える。チャンバ11は角
筒状に形成され(図2)、その入口11a及び出口11
bにはチャンバ11内に作業者が手などを挿入するのを
防止するために電気絶縁性を有する簾状のカーテン18
がそれぞれ取付けられる(図1)。
【0022】搬送手段12はこの実施の形態ではチェー
ンコンベヤであり、チャンバ11の出口11b側上部に
回転可能に設けられた駆動スプロケット12aと、チャ
ンバ11の入口11a側上部に回転可能に設けられた従
動スプロケット12bと、これらのスプロケット12
a,12bに掛け渡された無端のチェーン12cとを有
する(図1及び図2)。駆動スプロケット12aは駆動
モータ12dにより回転駆動され、チェーン12cの外
周面には所定の間隔をあけて農産物、水産物、畜産物又
はこれらの加工食品からなる複数のワーク19をそれぞ
れ吊下げ可能な複数のフック12eが突設される。一対
の電極板13,14はフック12eに吊下げられたワー
ク19と所定の間隔をあけてワーク19を挟むようにチ
ャンバ11内に配設される、即ち一対の電極板13,1
4はチャンバ11の両側内面に碍子11cを介してそれ
ぞれ取付けられる。電極板13,14はアルミニウム、
アルミニウム合金、ステンレス鋼、チタン等により金網
状、パンチングメタル状、平板状等に形成される。また
ワーク19はフック12eを介してチェーン12cに電
気的に接続される。ワーク19としては、サケ(鮭),
マス(鱒),カニ(蟹),ニシン(鰊),ホタテ,イカ
等の魚貝類、牛,豚,鶏等の肉類、鶏卵,うずらの卵等
の鳥の卵、大根,ニンジン,ゴボウ,セロリ,ウド等の
野菜類、ソーセージ,ハム,ビーフジャーキ,ベーコ
ン,チーズ等の加工食品等が挙げられる。またフック1
2eに吊下げられたワーク19がチャンバ11の入口1
1aから出口11bに達するまでの時間はワーク19の
種類によって異なるが、5分〜2時間の間の所定の時間
に適宜設定される。なお、搬送手段12としてチェーン
コンベヤではなく、ワイヤコンベヤやコロコンベヤを用
いてもよく、またチャンバ11内を所定の速度で通過し
かつ接地された籠でもよい。
【0023】燻煙発生手段16はチャンバ11下部に入
口11a側から挿入される(図1)。この燻煙発生手段
16は図4及び図5に詳しく示すように、燻煙材21を
貯留するホッパ22と、燻煙材21を搬送するスクリュ
ウコンベヤ23と、スクリュウコンベヤ23にて搬送さ
れた燻煙材21を不完全燃焼させて燻煙を発生させる燃
焼用ヒータ24と、燻煙をチャンバ11内に導入する燻
煙導入口26aとを有する。ホッパ22に貯留される燻
煙材21としては、桜、山毛欅(ぶな)、椚(くぬぎ)
等の木材チップ、みかんの皮、わら、紅茶、緑茶、ハー
ブ、酒粕、味噌、松ぼっくり、コーヒー、松葉、梅干し
の種等を用いることが好ましい。また燻煙は固形物質と
液状物質とガス状物質(揮発性物質)とからなり、燻煙
には上記燻煙材21により異なるが、グアヤコール,オ
イゲノール等のフェノール類や、メチルアルコール,エ
チルアルコール等のアルコール類や、ホルムアルデヒ
ド,アセトアルデヒド等のカルボニル化合物や、ギ酸,
酢酸等の有機物や、ベンゼン,トルエン等の炭水化物等
が含まれる。スクリュウコンベヤ23は角筒状の角筒体
26に収容され、回転軸23aの外周面に螺旋状に羽根
23bが固着されたヘリカルフィーダ23cと、このフ
ィーダ23cが挿通された円筒状のガイド筒23dと、
フィーダ23cを回転駆動する電動モータ23eとから
なる。
【0024】燃焼用ヒータ24は断熱スペーサ27を介
してガイド筒23dの先端に接続され、ガイド筒23d
及び燃焼用ヒータ24は角筒体26内に固定されたベー
ス28上に支持台29を介して水平に載置される。燃焼
用ヒータ24はガイド筒23dと同一の内外径を有する
円筒状に形成され、その中央上面から先端上面にかけて
開口部24aが形成される。電動モータ23eはベース
28の基端上面に第1ブラケット31を介して取付けら
れ、ヘリカルフィーダ23cはガイド筒23d及び燃焼
用ヒータ24に回転可能に挿通される。フィーダ23c
の基端近傍は軸受33を介してガイド筒23dの基端に
より回転可能に保持され、先端はベース28の先端上面
に第2ブラケット32及び軸受33を介して回転可能に
保持される。またヘリカルフィーダ23cの基端は電動
モータ23eの出力軸23fにカップリング34を介し
て接続され、ホッパ22の下端はガイド筒23dの基端
近傍の上面に接続される。燻煙導入口26aは角筒体2
6の先端上面に形成される。図4の符号36は角筒体2
6の基端に挿着され燻煙を燻煙導入口26aからチャン
バ11内に送込むファンであり、符号37はベース28
の先端近傍の上面に載せられ燻煙材21の燃焼後に残っ
た灰37aを収容する灰皿であり、符号38は燃焼用ヒ
ー24タの開口部24aに設けられ燻煙導入口26aを
通過する空気(燻煙を含む。)の温度を検出する温度セ
ンサである。
【0025】また燻煙導入口26aにはイオン化電極線
39が架設される。この電極線39はタングステン線に
より形成されることが好ましく、電極線39の両端には
この電極線39に張力を与えるために引っ張りコイルば
ね39aが接続される。また燻煙導入口26aの両側内
面には一対の導電板26b,26bが絶縁板26c,2
6cを介して取付けられる(図5)。イオン化電極線3
9と導電板26bとの間には5kV〜15kV、好まし
くは6kV〜10kVの直流又は交流電圧が印加され、
電極線39と導電板26bとの間でストリーマ放電を開
始させるために電極線39と導電板26bとの距離は8
〜15mm、好ましくは10mm程度に設定される。上
記電極線39にはガラスビーズやガラススリーブ等の絶
縁リング39bが遊嵌される。電極線39から電子が飛
び出すと電極線39がその反作用で振動して共振する場
合があり、このリング39bは上記共振を抑制するため
に設けられる。
【0026】高電圧発生回路17は図3に詳しく示すよ
うに、商用周波電圧を7kV〜15kVの交流電圧に増
大する単一の変圧器17aを有する。この変圧器17a
の一次側コイル17bは第1コントローラ41を介して
AC100V又はAC200Vの商用周波電源46に接
続される。第1コントローラ41は商用周波電圧を調整
するスライダック等により構成され、このコントローラ
41を調整することにより、上記変圧器17aの二次側
コイル17bの電圧を7kV〜15kVの範囲内の一定
電圧に増大できるようになっている。この変圧器17a
の二次側コイル17cの両端は一対の電極板13,14
にそれぞれ電気的に接続され、二次側コイル17cとワ
ーク19とは中間タップ用電線47により電気的に接続
される。中間タップ用電線47の一端はチェーン12c
及びフック12eを介してワーク19に電気的に接続さ
れ、他端は二次側コイル17cの中間部に電気的に接続
される。なお、ワーク19はフック12e及びチェーン
12cを介して接地される。
【0027】中間タップ用電線47には切換スイッチ4
8が設けられる。このスイッチ48は単一の共通接点4
8aと、3つの第1〜第3切換接点48b〜48dと、
一端が共通接点48aに接続され他端が第1〜第3切換
接点48b〜48dに切換え可能な可動片48eとを有
し、第1〜第3切換接点48b〜48dは二次側コイル
17cの中間部に第1〜第3分岐電線51〜53を介し
てそれぞれ接続される。第2分岐電線52には第2切換
接点48cから二次側コイル17cに向う電流を許容
し、逆向きの電流を阻止する第1ダイオード52aが設
けられ、第3分岐電線53には第3切換接点48dから
二次側コイルに向う電流を阻止し、逆向きの電流を許容
する第2ダイオード53aが設けられる。
【0028】一対の電極板13,14間には変圧器17
aの二次側コイル17cの電圧と同一の7kV〜15k
V、好ましくは8kV〜12kVの直流又は交流電圧が
印加され、電極板13,14及びワーク19の距離は好
ましくは20〜100mm、より好ましくは25〜80
mmに設定される。一対の電極板13,14間に印加さ
れる電圧を7kV〜15kVに限定したのは、7kV未
満では燻煙を十分に帯電できず、15kVを越えると放
電が開始してしまうからである。また電極板13,14
及びワーク19の距離を20〜100mmに限定したの
は、20mm未満では放電が開始してしまい、100m
mを越えると燻煙を十分に帯電できないからである。上
記一対の電極板13,14間に印加される電圧と、電極
板13,14及びワーク19の距離とは、一対の電極板
13,14間に発生する電界を一定とすると比例関係に
あり、上記範囲内で最適な値に適宜設定される。
【0029】一方、チャンバ11内にはこのチャンバ1
1内の温度を検出する温度センサ54(図3)と、チャ
ンバ11内の温度を調整する温調ヒータ56(図1〜図
3)とが設けられ、温度センサ54の検出出力に基づい
て第2コントローラ42(図3)が温調ヒータ56を制
御するように構成される。また燻煙発生手段16の燃焼
用ヒータ24は第3コントローラ43により制御され、
ファン36の回転速度は第4コントローラ44により制
御される。更にチャンバ11にはこのチャンバ11内を
所定の湿度に保つ加湿器57がダクト(図示せず)を介
して接続される。加湿器57はこの実施の形態では超音
波加湿器であり、商用周波電源46に電気的に接続され
た発振回路57aと、この発振回路57aに電気に接続
されかつタンク57bの底部に設けられた超音波振動子
57dとを有する。
【0030】超音波振動子57dは発振回路57aによ
り28kHz〜50kHzの周波数で振動するように構
成されることが好ましい。タンク57bの液体57c
(例えば、水)には調味料が添加される。調味料として
は、味噌、醤油、塩、砂糖、ガーリック、みりん、酒、
ワイン、或いはこれらを調合して得られた調味料等を用
いることが好ましい。図1の符号58は制御ボックスで
あり、図1及び図2の符号11dはチャンバ11内に導
入された燻煙を空気とともに排出する排気ダクトであ
り、符号11eはチャンバ下部に設置されワーク19等
から落下した異物を受ける網状のスクリーンである。更
に図3の符号59はメインスイッチであり、符号60は
高電圧発生回路用スイッチである。
【0031】なお、この実施の形態では、チャンバ内に
導入された燻煙を排気ダクトから大気中に排出したが、
排気ダクトの途中に循環ダクトの一端を接続しかつ循環
ダクトの他端をチャンバの下部に接続し、更に循環ダク
ト内にファンを設けてもよい。この場合、ファンを作動
させると、チャンバ内の燻煙が循環ダクトを通ってチャ
ンバ下部に再び導入されて循環するので、燻煙を無駄な
く使用できる。また、この実施の形態では、ワークを搬
送手段のフックに吊下げたが、ワークを搬送手段により
所定の間隔をあけて搬送できれば、ワークを搬送手段に
より挟んでも或いはワークを搬送手段上に置いてもよ
い。
【0032】このように構成された燻煙装置の動作を説
明する。先ずホッパ22に燻煙材21を貯留して燻煙発
生手段16を作動させ、イオン化電極線39に所定の直
流又は交流電圧を印加する。電動モータ23eによりヘ
リカルフィーダ23cを回転駆動すると、ホッパ22内
の燻煙材21はガイド筒23d内を通って燃焼用ヒータ
24に搬送され、この燃焼用ヒータ24により不完全燃
焼して燻煙が発生する。この燻煙は燃焼用ヒータ24の
開口部24aから立上り、ファン36により発生した空
気流に乗って燻煙導入口26aからチャンバ11内に導
入される。このようにホッパ22に燻煙材21を供給す
るだけで燻煙発生手段16により燻煙を自動的に発生す
ることができ、かつ自動的にチャンバ11内に導入する
ことができる。
【0033】またファン36の回転速度を第4コントロ
ーラ44にて制御することにより、燻煙の流速を極めて
小さくできる。これによりチャンバ11内で燻煙が極め
てゆっくり流動するので、燻煙のワーク19への付着・
浸透効率を向上できる。なお、燻煙が燻煙導入口26a
を通過するときに、イオン化電極線39と導電板26b
との間でストリーマ放電が開始しているので、イオン化
電極線39又は導電板26bと燻煙との間でもストリー
マ放電が開始する。この結果、チャンバ11内に導入さ
れる前に多くの燻煙を帯電させることができる。
【0034】次にチャンバ11内全体に燻煙が行き渡っ
た時点で搬送手段12を作動させ、切換スイッチ48を
第1切換接点48bに切換えた状態で高電圧発生回路1
7により一対の電極板13,14間に所定の交流電圧を
印加する。これにより一対の電極板13,14間に放電
が開始しない所定の電界が発生するので、未だ帯電して
いない燻煙も帯電し、チャンバ11内の燻煙の殆ど全て
が帯電する。この状態でチャンバ11の入口11a外方
に位置するフック12eにワーク19を吊下げると、ワ
ーク19は入口11aからチャンバ11内に入って一対
の電極板13,14間に至り、上記帯電した燻煙が一対
の電極板13,14間の電位差に基づくクーロン力によ
りワーク19に付着・浸透する。
【0035】また一対の電極板13,14に印加される
電圧は図6に示すように変化する、即ち中間タップ用電
線47を中心に見ると、一対の電極板13,14のうち
一方の電極板13が正のときに他方の電極板14が負に
なり、一方の電極板13が負のときに他方の電極板14
が正になり、かつ一対の電極板13,14が交互に正負
に変化する。この結果、正に帯電した燻煙は電極板1
3,14間の電気力線に沿って、負に帯電した燻煙は電
気力線とは反対向きに、速やかに移動しワーク19に付
着・浸透するので、帯電した燻煙を効率良くワーク19
に付着・浸透させることができる。一対の電極板13,
14間に印加される電圧は従来の電燻法と比較して低
く、かつこれらの電極板13,14間では放電が開始し
ないため、電極板13,14間に流れる電流は極めて小
さく、電力消費量は僅かで済む。またワーク19に付着
・浸透した燻煙にはフェノール類、アルコール類、酢酸
等が含まれ、これらの成分によりワーク19中の細菌類
の発育・成長・増殖が抑制され、ワーク19を上記のよ
うに静電界内に置くことにより、ワーク19中の細菌類
が死滅する。即ち、本発明の燻製装置は抗菌・滅菌作用
を有する。なお、燻煙にはワーク19に付着・浸透して
ワーク19を特定の色に着色するタールや、ワーク19
に特定の香りを与える芳香族等の成分も含まれる。
【0036】更に加湿器57のタンク57bの液体57
cに調味料を添加すれば、発振回路57aから超音波振
動子57dに高周波電圧を印加することにより、振動子
57dが極めて高い周波数で振動するため、この振動が
調味料が添加された液体57cに伝わって、調味料が液
体57cとともに霧化する。この結果、調味料は霧化さ
れた液体57cとともにダクト(図示せず)を通ってチ
ャンバ11内に導入され、一対の電極板13,14間で
帯電してワーク19に付着・浸透するので、ワーク19
の味わいは深くなる。
【0037】一方、切換スイッチ48の可動片48eを
第2切換接点48cに切換えると、一対の電極板13,
14に印加される電圧は図7に示すように変化する、即
ち中間タップ用電線47を中心に見ると、一対の電極板
13,14のうち一方の電極板13が正のときに他方の
電極板14がゼロになり、一方の電極板13がゼロのと
きに他方の電極板14が正になり、かつ一対の電極板1
3,14が交互に正に変化する。この結果、一対の電極
板13,14間の燻煙に負の電荷を与えることができ、
ワーク19に所望の燻煙を確実に付着・浸透させること
ができるので、所望の風味を有する燻製食品を製造でき
る。
【0038】また切換スイッチ48の可動片48eを第
3切換接点48dに切換えると、一対の電極板13,1
4に印加される電圧は図8に示すように変化する、即ち
中間タップ用電線47を中心に見ると、一対の電極板1
3,14のうち一方の電極板13が負のときに他方の電
極板14がゼロになり、一方の電極板13がゼロのとき
に他方の電極板14が負になり、かつ一対の電極板1
3,14が交互に負に変化する。この結果、一対の電極
板13,14間の燻煙に正の電荷を与えることができ、
ワーク19に所望の燻煙を確実に付着・浸透させること
ができるので、所望の風味を有する燻製食品を製造でき
る。
【0039】図9及び図10は本発明の第2の実施の形
態を示す。図9及び図10において図1及び図3と同一
符号は同一部品を示す。この実施の形態では、チャンバ
71がドア(図示せず)を有する箱状に形成され、かつ
断熱材72により包囲される(図9)。このチャンバ7
1内には複数の支持具71aが配設され、これらの支持
具71aには複数のワーク19をそれぞれ吊下げ可能
(支持可能)に構成される。また支持具71aに吊下げ
られたワーク19の間には所定の間隔をあけて複数の電
極板73,74が配設される。チャンバ71内はこの実
施の形態では、隔壁71bにより第1及び第2室71
c,71dの2つの室に区画される。複数の電極板7
3,74は一方の電極板73及び他方の電極板74から
なり、ワーク19を挟んで交互に配設される。一方の電
極板73は高電圧発生回路17の二次側コイル17cの
一端に接続され、他方の電極板74は二次側コイル17
cの他端に接続される。また中間タップ用電線47の他
端は支持具71aを介してワーク19に電気的に接続さ
れ、更にワーク19は支持具71aを介して接地される
(図10)。隣接する電極板73,74及びワーク19
の距離は第1の実施の形態と同様に好ましくは20〜1
00mm、より好ましくは25〜80mmに設定され
る。
【0040】燻煙発生手段16は第1の実施の形態の燻
煙発生手段と同一に構成され、制御ボックス75の下部
に収容される。この燻煙発生手段16で発生した燻煙は
導入ダクト76a及び燻煙導入口76bを通ってチャン
バ71の第1及び第2室71c,71d内に導入され
る。図9の符号39はイオン化電極線である。またチャ
ンバ71内に導入された燻煙は燻煙循環手段77により
循環するように構成される。この燻煙循環手段77は両
端がチャンバ71の上部及び下部に接続された循環ダク
ト78(図9)と、循環ダクト78内に設けられたファ
ン(図示せず)とを有する。循環ダクト78の上端は排
気ダクト81の合流部に接続される(図9)。ファンを
作動させると、チャンバ71内上部の燻煙が排気ダクト
81を通って循環ダクト78にその上端から流入し、循
環ダクト78内を流下して循環ダクト78の下端からチ
ャンバ71内に吐出されるように構成される。
【0041】図10の符号82はドアが閉じたときにオ
フし、ドアが開いたときにオンするドアセンサであり、
符号83はドアが開いてドアセンサ82がオンしたとき
に、電流が流れて高電圧発生回路用スイッチ60をオフ
する電磁マグネットである。上記以外は第1の実施の形
態と同一に構成される。なお、この実施の形態では、ワ
ークを支持具に吊下げたが、ワークを支持具により挟ん
でも或いは支持具上に置くように構成してもよい。この
ように構成された燻製装置は、チャンバ71のドアをあ
けて支持具71aにワーク19を吊下げた後に、ドアを
閉めてチャンバ71内に燻煙を導入し、かつ電極板7
3,74間に所定の電圧を印加し、更に所定時間経過し
た後にドアを開いてワーク19をチャンバ71内から取
出す、いわゆる回分式の燻製装置であることを除いて、
動作は上記第1の実施の形態と略同様であるので、繰返
しの説明を省略する。
【0042】図11は本発明の第3の実施の形態を示
す。図11において図10と同一符号は同一部品を示
す。この実施の形態では、高電圧発生回路17の二次側
コイル17cの一端が複数のワーク19のうちの一方の
ワーク19aに接続され、他端が他方のワーク19bに
接続され、更に中間タップ用電線47の他端が複数の電
極板73,74に接続される。一方のワーク19aと他
方のワーク19bは電極板73,74を挟んで隣り合う
ように構成され、電極板73,74は接地される。また
隣接する電極板73,74及びワーク19a,19bの
距離は第2の実施の形態と同様に好ましくは20〜10
0mm、より好ましくは25〜80mmに設定される。
上記以外は第2の実施の形態と同一に構成される。この
ように構成された燻製装置では、ワーク19a,19b
間に所定の電圧が印加されることを除いて、動作は第2
の実施の形態と略同様であるので、繰返しの説明を省略
する。
【0043】図12〜図14は本発明の第4の実施の形
態を示す。図12〜図14において図9及び図10と同
一符号は同一部品を示す。この実施の形態では、チャン
バ91内に複数の第1ワーク101を吊下げ可能なかつ
複数の第1ワーク101に電気的に接続可能な複数の第
1電極111が配設され、チャンバ91内に上記第1電
極111間に所定の間隔をあけて複数の第2ワーク10
2を吊下げ可能なかつ複数の第2ワーク102に電気的
に接続可能な複数の第2電極112が配設される(図1
2及び図13)。高電圧発生手段17の二次側コイル1
7cの一端は第1電極111を介して第1ワーク101
に電気的に接続され、二次側コイル17cの他端は第2
電極112を介して第2ワーク102に電気的に接続さ
れる(図14)。また中間タップ用電線47の他端は接
地され、電極板は用いられない。更に隣接する第1及び
第2ワーク101,102同士の距離は20〜100m
m、好ましくは25〜80mmに設定される。図12及
び図13の符号97は燻煙循環手段であり、この燻煙循
環手段97は両端がチャンバ91の上下にそれぞれ接続
された循環ダクト98と、チャンバ91内の燻煙を循環
させるファン99とを有する。循環ダクト98の上部に
は排気ダクト100が接続される。上記以外は第2の実
施の形態と同一に構成される。
【0044】このように構成された燻製装置では、第1
及び第2ワーク101,102間に所定の電圧が印加さ
れることを除いて、動作は第2の実施の形態と略同様で
あるので、繰返しの説明を省略する。なお、この実施の
形態では、ワークを第1及び第2電極にそれぞれ吊下げ
たが、ワークを第1及び第2電極によりそれぞれ挟んで
も或いは第1及び第2電極上にそれぞれ置くように構成
してもよい。
【0045】図15は本発明の第5の実施の形態を示
す。図15において図3と同一符号は同一部品を示す。
この実施の形態では、高電圧発生回路127が商用周波
電圧を3.5kV〜7.5kV、好ましくは4kV〜6
kVの交流電圧に増大する同一の第1及び第2変圧器1
21,122を有し、第1及び第2変圧器121,12
2の二次側コイル121b,122bの一端が電極板
(図示せず)にそれぞれ電気的に接続され、第1及び第
2変圧器121,122の二次側コイル121b,12
2bの他端が共通電線123を介してワーク(図示せ
ず)に電気的に接続される。共通電線123には第1の
実施の形態と同様に切換スイッチ48及び第1〜第3分
岐電線51〜53が接続され、第2及び第3分岐電線5
2,53には第1及び第2ダイオード52a,53aが
設けられる。図15の符号121a,122aは第1及
び第2変圧器121,122の一次側コイルである。上
記以外は第1の実施の形態と同一に構成される。このよ
うに構成された燻製装置の動作は第1の実施の形態と略
同様であるので、繰返しの説明を省略する。なお、この
実施の形態の高電圧発生回路を第2〜第4の実施の形態
の高電圧発生回路に適用してもよい。
【0046】図16は本発明の第6の実施の形態を示
す。図16において図10と同一符号は同一部品を示
す。この実施の形態では、高電圧発生回路147の二次
側コイル17cの一端が全ての電極板(図示せず)に接
続され、二次側コイル17cの他端がワーク(図示せ
ず)に接続され、更に中間タップ用電線は用いられな
い。図16の符号17aは変圧器であり、符号17bは
一次側コイルである。上記以外は第2の実施の形態と同
一に構成される。このように構成された燻製装置では、
電極板がワークと比較して表面積が大きく、一方の電極
板が正のときには他方の電極板も正となり、かつ一方の
電極板が負のときには他方の電極板も負となるため、帯
電した燻煙のワークへの付着・浸透効率は若干低下する
が、帯電した燻煙をワークに付着・浸透させることはで
きる。上記以外の動作は第1の実施の形態と略同様であ
るので、繰返しの説明を省略する。
【0047】図17は本発明の第7の実施の形態を示
す。図17において図14と同一符号は同一部品を示
す。この実施の形態では、高電圧発生回路167の二次
側コイル17cに4つの第3〜第6ダイオード163〜
166と二連スイッチ161が接続される。上記第3〜
第6ダイオード163〜166のうち第3及び第4ダイ
オード163,164は直列に接続され、第5及び第6
ダイオード165,166は直列に接続され、更に第3
及び第4ダイオード163,164と第5及び第6ダイ
オード165,166とは並列に接続される。また第3
ダイオード163と第4ダイオード164との接続部は
二次側コイル17cの一端に接続され、第5ダイオード
165と第6ダイオード166との接続部は二次側コイ
ル17cの他端に接続される。二連スイッチ161は2
つの第1及び第2共通接点161a,161bと、4つ
の第1〜第4切換接点161c〜161fと、2つの第
1及び第2可動片161g,161hとを有する。第1
切換接点161cは二次側コイル17cの一端に接続さ
れ、第2切換接点161dは第3及び第5ダイオード1
63,165に接続される。また第3切換接点161e
は第4及び第6ダイオード164,166に接続され、
第4切換接点161fは二次側コイル17cの他端に接
続される。第1共通接点161aは第1ワーク101に
接続され、第2共通接点161bは第2ワーク102に
接続される。
【0048】上記二連スイッチ161は手動式の切換ス
イッチであり、高電圧発生回路用スイッチ60がオフの
状態で切換え可能に構成される。また符号171はセイ
フティスイッチであり、符号172は高抵抗の抵抗体で
あり、符号173はコンデンサである。更に符号174
はセイフティスイッチ171をオンするセイフティ用電
磁マグネットであり、符号177はマグネット作動スイ
ッチ176をオンする作動スイッチ用電磁マグネットで
ある。上記以外は第4の実施の形態と同一に構成され
る。
【0049】このように構成された燻製装置では、高電
圧発生回路用スイッチ60がオフの状態で二連スイッチ
161の可動片161g,161hを一点鎖線矢印の方
向に切換えた後に高電圧発生回路用スイッチ60をオン
すると、第1及び第2ワーク101,102間に交流電
圧が印加される。また高電圧発生回路用スイッチ60が
オフの状態で二連スイッチ161の可動片161g,1
61hを実線で示す位置に切換えた後に高電圧発生回路
用スイッチ60をオンすると、第1及び第2ワーク10
1,102間に直流電圧が印加される。第1及び第2ワ
ーク101,102間に直流電圧を印加すると、この実
施の形態では第1ワーク101が正極となり、かつ第2
ワーク102が負極となる。この結果、第1ワーク10
1に負に帯電した燻煙が付着・浸透し、第2ワーク10
2に正に帯電した燻煙が付着・浸透し、第1及び第2ワ
ーク101,102はそれぞれ異なった風味を有する燻
製食品となる。
【0050】また第1及び第2ワーク101,102間
に直流電圧を印加した後にドアを開けると、ドアセンサ
82がオンして作動スイッチ用電磁マグネット177に
電流が流れ、マグネット作動スイッチ176がオンす
る。このマグネット作動スイッチ176がオンすると、
セイフティ用電磁マグネット174に電流が流れてセイ
フティスイッチ171がオンする。この結果、第1及び
第2ワーク101,102に帯電した電荷はセイフティ
スイッチ171及び抵抗体172で瞬時に放電するの
で、作業者が第1及び第2ワーク101,102に触れ
ても感電することはない。上記以外の動作は第4の実施
の形態と略同様であるので、繰返しの説明を省略する。
【0051】図18及び図19は本発明の第8の実施の
形態を示す。この実施の形態では、燻煙発生手段196
が鉛直方向に延びる2本の円筒体191,191と、ロ
ッドを螺旋状に所定の隙間をあけて巻回することにより
形成され上記2本の円筒体191,191にそれぞれ収
容された燻煙発生筒192,192と、円筒体191,
191の下方にそれぞれ設けられた灰皿193と、円筒
体191に隣接しかつ円筒体191の下端に連通し燻煙
を案内する案内筒194と、案内筒194の下部側面に
接続された燻煙流出パイプ197と、この燻煙流出パイ
プ197に設けられたブロア(図示せず)とを有する。
2本の円筒体191,191と案内筒194とは一体的
に形成される。案内筒194はこの案内筒194の内部
に立設された仕切板198により燻煙が逆U字状に迂回
するように構成される。案内筒194の上面には切換ダ
ンパ199を介して空気導入パイプ201が接続され
る。切換ダンパ199は2本の円筒体191,191の
いずれか一方に空気導入パイプ201を連通するように
切換える。また図18の符号202は導入される空気量
を調整する流量調整ダンパであり、符号203は燃焼し
ていない燻煙材の通過を阻止しかつ燃焼して灰となった
燻煙材の通過を許容する金網である。
【0052】このように構成された燻製装置では、燻煙
発生筒192が挿入された円筒体191に燻煙材を貯留
した状態でブロアを作動させると、空気が空気導入パイ
プ201から入って円筒体191内を流下し、案内筒1
94を通って燻煙流出パイプ197から流出する。この
状態で燻煙材の上端に火を付けると、燻煙材が不完全燃
焼して燻煙が発生するが、この燻煙は上記空気流に乗っ
て燻煙流出パイプ197から流出し、チャンバ内に導入
される。
【0053】図20及び図21は本発明の第9の実施の
形態を示す。図20において図9と同一符号は同一部品
を示す。この実施の形態では、支持具71a及び電極板
73,74がチャンバ71に出入れ可能なラック221
に設けられ、支持具71a及び電極板73,74が高電
圧発生回路に接触型コレクタ222を介して電気的に接
続される。ラック221は直方体の枠状に形成され、下
端に車輪221aが取付けられる。接触型コレクタ22
2はチャンバ71内上部に固定された給電部223と、
ラック221の上端に固定された受電部224とを有す
る。給電部223は内部に導線223aが挿通された筒
体223bと、この筒体223bの下端に取付けられた
摺動体ホルダ223cと、このホルダ223cに上下方
向に摺動可能に挿入された摺動体223dと、摺動体2
23dの下端に取付けられたアッパ接触子223eとか
らなる。筒体223bと摺動体ホルダ223cは電気絶
縁性材料により形成され、摺動体223dとアッパ接触
子223eは導電性材料により形成される。導線223
aの下端は摺動体223dの上端に接続され、導線22
3aの上端は高電圧発生回路に接続されるか或いは接地
される。図21の符号223fはアッパ接触子223e
を押下げる方向に付勢する圧縮コイルばねである。
【0054】また受電部224は下端に支持具71a又
は電極板73,74が取付けられた受電本体224a
と、この受電本体224aの上端に取付けられ上記アッ
パ接触子223eに接触可能なロア接触子224bとか
らなる。受電本体224a及びロア接触子224bは導
電性材料により形成される。アッパ接触子223eは略
U字状に湾曲して形成され、ロア接触子224bの上面
は略逆U字状に湾曲して形成される。この実施の形態で
は、一方のワーク19aが高電圧発生回路の二次側コイ
ルの一端に接続され、他方のワーク19bが二次側コイ
ルの他端に接続され、電極板73,74が接地される。
即ち、ワーク19a,19b及び電極板73,74の高
電圧発生回路への接続方法及び接地方法は上記第3の実
施の形態と同一に行われる。上記以外は第2の実施の形
態と同一に構成される。
【0055】このように構成された燻製装置では、チャ
ンバ71外でラック221の支持具71aにワーク19
a,19bを吊下げた後、このラック221を床及びチ
ャンバ71間に掛け渡されたスロープ板(図示せず)を
走行させてチャンバ71に収容する。ラック221がチ
ャンバ71に収容されると、受電部224のロア接触子
224bが給電部223のアッパ接触子223eに接触
する。ドアを閉じて高電圧発生回路用スイッチ(図示せ
ず)をオンすると、第3の実施の形態と同様にワーク1
9a,19b間に所定の電圧が印加される。燻製処理が
終了すると、高電圧発生回路用スイッチをオフしてドア
を開き、ラック221をチャンバ71から引出した後、
ワーク19a,19bをラック221の支持具71aか
ら外す。このように支持具71aへのワーク19a,1
9bの着脱をチャンバ71外で行うことができるので、
作業性を向上できる。
【0056】なお、この実施の形態では、一方のワーク
を高電圧発生回路の二次側コイルの一端に接続し、他方
のワークを二次側コイルの他端に接続し、電極板を接地
したが、第2の実施の形態と同様に一方の電極板を二次
側コイルの一端に接続し、他方の電極板を二次側コイル
の他端に接続し、ワークを接地してもよい。また、この
実施の形態の燻製装置を第4の実施の形態の燻製装置に
適用してもよい。即ち、第1及び第2電極をチャンバに
出入れ可能なラックに設け、第1及び第2電極を高電圧
発生回路に接触型コレクタを介して電気的に接続しても
よい。
【0057】図22は本発明の第10の実施の形態を示
す。図22において図21と同一符号は同一部品を示
す。この実施の形態では、接触型コレクタ242の給電
部243のアッパ接触子243eが板ばねにより形成さ
れ、第9の実施の形態の摺動体、摺動体ホルダ及び圧縮
コイルばねが用いられないことを除いて、第9の実施の
形態と同一に構成される。このように構成された燻製装
置の動作は第9の実施の形態の動作と略同様であるの
で、繰返しの説明を省略する。
【0058】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、接
地されたワークを搬送手段により燻煙が導入されたチャ
ンバ内に所定の速度で搬送し、チャンバ内の搬送手段に
沿ってワークを挟むように設けられた一対の電極板間に
7kV〜15kVの電圧を放電が開始しないように印加
したので、一対の電極板間に放電が開始しない所定の電
界が発生して燻煙が帯電し、この帯電した燻煙が一対の
電極板間の電位差に基づくクーロン力によりワークに付
着・浸透する。この結果、一対の電極板間に印加される
電圧が比較的低くかつ大電流が流れないため、電力消費
量を低減できる。また電極板とワークとの間でコロナ放
電等の放電が開始しないので、帯電した燻煙はワークに
均一に付着・浸透する。また所定の間隔をあけてワーク
と電極板とが交互に配設されたチャンバ内に燻煙を導入
し、電極板間又はワーク間に7kV〜15kVの直流又
は交流電圧を放電が開始しないように印加すれば、電極
板間又はワーク間に放電が開始しない電界が発生して燻
煙が帯電し、この帯電した燻煙が電極板間又はワーク間
の電位差に基づくクーロン力によりワークに付着・浸透
する。この結果、上記と同様の効果が得られる。
【0059】またチャンバ内に所定の間隔をあけて第1
及び第2電極を配置し、チャンバ内に燻煙を導入し、更
に第1及び第2電極に第1及び第2ワークをそれぞれ電
気的に接続するとともに第1及び第2電極間に7kV〜
15kVの直流又は交流電圧を放電が開始しないように
印加すれば、第1及び第2ワーク間に放電が開始しない
電界を発生させて燻煙が帯電し、この帯電した燻煙が第
1及び第2ワーク間の電位差に基づくクーロン力により
第1及び第2ワークに付着・浸透する。この結果、上記
と同様の効果が得られる。また隣接する電極板及びワー
クの距離或いは隣接するワーク同士の距離を20〜10
0mmに設定すれば、隣接する電極板及びワーク間や、
隣接するワーク同士間に、コロナ放電やストリーマ放電
等の放電が開始することをより確実に阻止できる。
【0060】また両端に入口及び出口が形成されたチャ
ンバ内に搬送手段を挿通し、この搬送手段がワークを所
定の間隔をあけて搬送し、チャンバ内に搬送手段の長手
方向に沿いかつワークを挟むように一対の電極板を配設
し、燻煙発生手段により燻煙を発生してチャンバ内に導
入し、更にワークを接地して高圧発生回路により一対の
電極板間に7kV〜15kVの電圧を放電が開始しない
ように印加すれば、上記と同様に一対の電極板間に放電
が開始しない電界が発生して燻煙が帯電し、この帯電し
た燻煙が一対の電極板間の電位差に基づくクーロン力に
よりワークに付着・浸透する。この結果、上記と同様に
一対の電極板に印加される電圧が比較的低くかつ大電流
が流れないため、電力消費量を低減でき、装置全体を小
型化できる。また電極板とワークとの間でコロナ放電等
の放電が開始しないので、帯電した燻煙はワークに均一
に付着・浸透する。
【0061】またチャンバ内に配設された支持具により
ワークを支持し、これらのワークの間に電極板を配設
し、燻煙発生手段により燻煙を発生してチャンバ内に導
入し、更に高電圧発生回路によりワーク間又は電極板間
に7kV〜15kVの電圧を放電が開始しないように
加すれば、上記と同様に電極板間又はワーク間に放電が
開始しない電界が発生して燻煙が帯電し、この帯電した
燻煙が電極板間又はワーク間の電位差に基づくクーロン
力によりワークに付着・浸透する。この結果、上記と同
様の効果が得られる。またチャンバ内に交互に配設され
た第1及び第2電極に第1及び第2ワークをそれぞれ電
気的に接続し、燻煙発生手段により燻煙を発生してチャ
ンバ内に導入し、更に高電圧発生回路により第1及び第
2電極間に7kV〜15kVの電圧を放電が開始しない
ように印加すれば、上記と同様に第1及び第2ワーク間
に放電が開始しない電界が発生して燻煙が帯電し、この
帯電した燻煙が第1及び第2ワーク間の電位差に基づく
クーロン力により第1及び第2ワークに付着・浸透す
る。この結果、上記と同様の効果が得られる。
【0062】また高電圧発生回路が商用周波電圧を7k
V〜15kVの交流電圧に増大する単一の変圧器を有
し、この変圧器の二次側コイルの両端を電極板又はワー
クに電気的に接続し、一端がワーク又は電極板に電気的
に接続された中間タップ用電線の他端を二次側コイルの
中間部に電気的に接続すれば、一対の電極板又はワーク
のうち一方の電極板又はワークが正のときに他方の電極
板又はワークが負になるので、これらの電極板間又はワ
ーク間の帯電した燻煙は電極板間又はワーク間に発生し
た電界に沿って速やかに移動しワークに付着・浸透す
る。この結果、帯電した燻煙を効率良くワークに付着・
浸透させることができる。
【0063】また高電圧発生回路が商用周波電圧を3.
5kV〜7.5kVの交流電圧に増大する同一の第1及
び第2変圧器を有し、第1及び第2変圧器の二次側コイ
ルの一端を電極板又はワークに電気的に接続し、第1及
び第2変圧器の二次側コイルの他端を共通電線を介して
ワーク又は電極板に電気的に接続しても、上記と同様に
帯電した燻煙が速やかにワークに付着・浸透するので、
帯電した燻煙を効率良くワークに付着・浸透させること
ができる。また上記中間タップ用電線又は共通電線にこ
の電線に流れる電流を整流するダイオードを設ければ、
燻煙に正又は負の所望の電荷を与えることができるの
で、ワークに所望の燻煙を確実に付着・浸透させること
ができ、所望の風味を有する燻製食品を製造できる。
【0064】また燻煙発生手段のホッパに燻煙材を貯留
し、この燻煙材をスクリュウコンベヤにより搬送し、更
にこの搬送された燻煙材を燃焼用ヒータにより不完全燃
焼させて燻煙を発生させて燻煙導入口からチャンバ内に
導入すれば、ホッパに燻煙材を供給するだけで燻煙を自
動的に発生しかつチャンバ内に導入できる。また燻煙の
流速を極めて小さくできるので、燻煙のワークへの付着
・浸透効率を向上できる。また燻煙導入口にイオン化電
極線を架設し、このイオン化電極線に6kV〜10kV
の電圧を印加すれば、イオン化電極線と燻煙との間にス
トリーマ放電が開始し、燻煙を予め帯電させることがで
きる。この結果、燻煙をワークに更に速やかに付着・浸
透させることができる。またストリーマ放電はコロナ放
電より電流の少ない放電であるため、電力消費量の増大
は比較的僅かで済む。
【0065】また燻煙循環手段の循環ダクトの両端をチ
ャンバの上部及び下部に接続し、この循環ダクト内にフ
ァンを設ければ、ファンが作動すると、チャンバ内上部
の燻煙が循環ダクトの上端から吸込みかつ循環ダクトの
下端からチャンバ内に吐出す。この結果、チャンバ内に
導入された燻煙を循環させることができるので、燻煙を
無駄なく使用できる。またチャンバ内を所定の湿度に保
つ加湿器のタンク内の液体に調味料を添加すれば、加湿
器の作動により、調味料が加湿器により霧化された液体
とともにチャンバ内に導入され、ワークに付着・浸透す
る。この結果、ワークが味わい深い燻製食品となる。更
に支持具及び電極板又は第1及び第2電極をチャンバに
出入れ可能なラックに設け、支持具及び電極板又は第1
及び第2電極を高電圧発生回路に接触型コレクタを介し
て電気的に接続すれば、支持具又は第1及び第2電極へ
のワークの着脱をチャンバ外で行うことができるので、
作業性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施形態の燻製装置を示す図2のA
−A線断面図。
【図2】図1のB−B線断面図。
【図3】その装置の電気回路図。
【図4】燻煙発生手段を示す縦断面図。
【図5】図4のC−C線断面図。
【図6】高圧発生回路の中間タップ電線の切換スイッチ
を第1切換接点に切換えたときの一対の電極板間に印加
される電圧の変化を示す図。
【図7】高圧発生回路の中間タップ電線の切換スイッチ
を第2切換接点に切換えたときの一対の電極板間に印加
される電圧の変化を示す図。
【図8】高圧発生回路の中間タップ電線の切換スイッチ
を第3切換接点に切換えたときの一対の電極板間に印加
される電圧の変化を示す図。
【図9】本発明の第2実施形態を示す断面構成図。
【図10】その装置の電気回路図。
【図11】本発明の第3実施形態を示す電気回路図。
【図12】本発明の第4実施形態を示す断面構成図。
【図13】図12のD−D線断面図。
【図14】その装置の電気回路図。
【図15】本発明の第5実施形態の高電圧発生回路を示
す図。
【図16】本発明の第6実施形態の高電圧発生回路を示
す図。
【図17】本発明の第7実施形態の高電圧発生回路を示
す図。
【図18】本発明の第8実施形態の燻煙発生手段を示す
断面構成図。
【図19】図18のE−E線断面図。
【図20】本発明の第9実施形態を示す図9に対応する
断面構成図。
【図21】その接触型コレクタを含む断面構成図。
【図22】本発明の第10実施形態を示す図21に対応
する断面構成図。
【符号の説明】
10 燻製装置 11,71,91 チャンバ 11a チャンバの入口 11b チャンバの出口 12 搬送手段 13,14,73,74 電極板 16,196 燻煙発生手段 17,127,147,167 高電圧発生回路 17a,121,122 変圧器 17c,121b,122b 二次側コイル 19,101,102 ワーク 21 燻煙材 22 ホッパ 23 スクリュウコンベヤ 24 燃焼用ヒータ 26a,76b 燻煙導入口 39 イオン化電極線 47 中間タップ用電線 52a 第1ダイオード 53a 第2ダイオード 57 加湿器 57b タンク 57c 液体 71a 支持具 77,97 燻煙循環装置 78,98 循環ダクト 99 ファン 111 第1電極 112 第2電極 123 共通電線 221 ラック 222,242 接触型コレクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樋口 雅夫 東京都江戸川区上一色3丁目15番3号 (72)発明者 斎藤 弘 東京都杉並区阿佐谷南3丁目38番13号 (56)参考文献 特公 昭57−45539(JP,B2) 特公 昭60−22903(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A23L 3/00 103 A23B 4/052

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接地された農産物、水産物、畜産物又は
    これらの加工食品からなるワーク(19)を搬送手段(12)に
    より燻煙が導入されたチャンバ(11)内に所定の速度で搬
    送し、 前記チャンバ(11)内の前記搬送手段(12)に沿って前記ワ
    ーク(19)を挟むように設けられた一対の電極板(13,14)
    間に7kV〜15kVの直流又は交流電圧を放電が開始
    しないように印加する燻製方法。
  2. 【請求項2】 所定の間隔をあけてワーク(19)と電極板
    (73,74)とが交互に配設されたチャンバ(71)内に燻煙を
    導入し、 前記電極板(73,74)間又は前記ワーク(19)間に7kV〜
    15kVの直流又は交流電圧を放電が開始しないように
    印加する燻製方法。
  3. 【請求項3】 チャンバ(91)内に所定の間隔をあけて第
    1及び第2電極(111,112)を配置し、 前記チャンバ(91)内に燻煙を導入し、 前記第1及び第2電極(111,112)に第1及び第2ワーク
    (101,102)をそれぞれ電気的に接続するとともに前記第
    1及び第2電極(111,112)間に7kV〜15kVの直流
    又は交流電圧を放電が開始しないように印加する燻製方
    法。
  4. 【請求項4】 隣接する電極板及びワークの距離或いは
    隣接するワーク同士の距離が20〜100mmである請
    求項1ないし3いずれか記載の燻製方法。
  5. 【請求項5】 両端に入口(11a)及び出口(11b)がそれぞ
    れ形成されたチャンバ(11)と、 前記チャンバ(11)内に前記入口(11a)から前記出口(11b)
    に向って挿通され農産物、水産物、畜産物又はこれらの
    加工食品からなる複数のワーク(19)を所定の間隔をあけ
    て搬送可能な搬送手段(12)と、 前記チャンバ(11)内に前記搬送手段(12)の長手方向に沿
    いかつ前記ワーク(19)と所定の間隔をあけて前記ワーク
    (19)を挟むように配設された一対の電極板(13,14)と、 前記ワーク(19)に付着・浸透させる燻煙を発生しかつ前
    記チャンバ(11)内に導入する燻煙発生手段(16,196)と、 前記一対の電極板(13,14)間に7kV〜15kVの直流
    又は交流電圧を放電が開始しないように印加しかつ前記
    ワーク(19)を接地する高電圧発生回路(17,127,147,167)
    とを備えた燻製装置。
  6. 【請求項6】 チャンバ(71)内に設けられ複数のワーク
    (19)をそれぞれ所定の間隔をあけて支持可能な支持具(7
    1a)と、 前記支持具(71a)により支持されたワーク(19)の間に所
    定の間隔をあけてそれぞれ配設された複数の電極板(73,
    74)と、 前記ワーク(19)に付着・浸透させる燻煙を発生しかつ前
    記チャンバ(71)内に導入する燻煙発生手段(16,196)と、 前記複数の電極板(73,74)間又は前記複数のワーク(19)
    間に7kV〜15kVの直流又は交流電圧を放電が開始
    しないように印加可能な高電圧発生回路(17,127,147,16
    7)とを備えた燻製装置。
  7. 【請求項7】 チャンバ(91)内に配設され複数の第1ワ
    ーク(101)にそれぞれ電気的に接続された第1電極(111)
    と、 前記チャンバ(91)内に前記第1電極(111)の間に所定の
    間隔をあけてそれぞれ配設され複数の第2ワーク(102)
    にそれぞれ電気的に接続された第2電極(112)と、 前記第1及び第2ワーク(101,102)に付着・浸透させる
    燻煙を発生しかつ前記チャンバ(91)内に導入する燻煙発
    生手段(16,196)と、 前記第1及び第2電極(111,112)間に7kV〜15kV
    の直流又は交流電圧を放電が開始しないように印加可能
    な高電圧発生回路(17,127,147,167)とを備えた燻製装
    置。
  8. 【請求項8】 隣接する電極板及びワークの距離或いは
    隣接するワーク同士の距離が20〜100mmである請
    求項5ないし7いずれか記載の燻製装置。
  9. 【請求項9】 高電圧発生回路(17)が商用周波電圧を7
    kV〜15kVの交流電圧に増大する単一の変圧器(17
    a)を有し、前記変圧器(17a)の二次側コイル(17c)の両端
    が電極板(13,14)又はワーク(19)にそれぞれ電気的に接
    続され、一端がワーク(19)又は電極板(13,14)に電気的
    に接続された中間タップ用電線(47)の他端が前記二次側
    コイル(17c)の中間部に電気的に接続された請求項5な
    いし7いずれか記載の燻製装置。
  10. 【請求項10】 高電圧発生回路(127)が商用周波電圧
    を3.5kV〜7.5kVの交流電圧に増大する同一の
    第1及び第2変圧器(121,122)を有し、前記第1及び第
    2変圧器(121,122)の二次側コイル(121b,122b)の一端が
    電極板又はワークにそれぞれ電気的に接続され、前記第
    1及び第2変圧器(121,122)の二次側コイル(121b,122b)
    の他端が共通電線(123)を介してワーク又は電極板に電
    気的に接続された請求項5ないし7いずれか記載の燻製
    装置。
  11. 【請求項11】 中間タップ用電線(47)又は共通電線(1
    23)にこの電線(47,123)に流れる電流を整流するダイオ
    ード(52a,53a)が設けられた請求項9又は10記載の燻
    製装置。
  12. 【請求項12】 燻煙発生手段(16)が燻煙材(21)を貯留
    するホッパ(22)と、 前記燻煙材(21)を搬送するスクリュウコンベヤ(23)と、 前記スクリュウコンベヤ(23)にて搬送された前記燻煙材
    (21)を不完全燃焼させて燻煙を発生させる燃焼用ヒータ
    (24)と、 前記燻煙をチャンバ(11)内に導入する燻煙導入口(26a)
    とを有する請求項5ないし7いずれか記載の燻製装置。
  13. 【請求項13】 燻煙が通過する燻煙導入口(26a)にイ
    オン化電極線(39)が架設され、前記イオン化電極線(39)
    に6kV〜10kVの直流又は交流電圧を印加するよう
    に構成された請求項12記載の燻製装置。
  14. 【請求項14】 チャンバ(71,91)内に導入された燻煙
    を循環させる燻煙循環手段(77,97)が前記チャンバ(71,9
    1)の上部及び下部に両端が接続された循環ダクト(78,9
    8)と、前記循環ダクト(78,98)内に設けられ前記チャン
    バ(71,91)内上部の燻煙を前記循環ダクト(78,98)の上端
    から吸込みかつ前記循環ダクト(78,98)の下端から前記
    チャンバ(71,91)内に吐出すファン(99)とを有する請求
    項5ないし7いずれか記載の燻製装置。
  15. 【請求項15】 チャンバ(11)内を所定の湿度に保つ加
    湿器(57)のタンク(57b)内の液体(57c)に調味料が添加さ
    れた請求項5ないし7記載の燻製装置。
  16. 【請求項16】 支持具(71a)及び電極板(73,74)又は第
    1及び第2電極がチャンバ(71)に出入れ可能なラック(2
    21)に設けられ、 前記支持具(71a)及び前記電極板(73,74)又は前記第1及
    び第2電極が高電圧発生回路に接触型コレクタ(222,24
    2)を介して電気的に接続された請求項6又は7記載の燻
    製装置。
JP10257765A 1998-09-11 1998-09-11 燻製方法及びその装置 Expired - Lifetime JP2975351B1 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10257765A JP2975351B1 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 燻製方法及びその装置
US09/786,963 US6803065B1 (en) 1998-09-11 1999-09-09 Method and apparatus for making smoked food
DE69924539T DE69924539T2 (de) 1998-09-11 1999-09-09 Verfahren sowie Vorrichtung zur Herstellung von geräucherten Lebensmitteln
EP04100552A EP1433385B1 (en) 1998-09-11 1999-09-09 Method and apparatus for making smoked food
AT99943234T ATE272949T1 (de) 1998-09-11 1999-09-09 Verfahren sowie vorrichtung zur herstellung von geraeucherten lebensmitteln
CN99810781A CN1092500C (zh) 1998-09-11 1999-09-09 制作熏制食品的方法及其设备
PCT/JP1999/004899 WO2000015052A1 (fr) 1998-09-11 1999-09-09 Procede et appareil pour fabriquer des aliments fumes
CA002341383A CA2341383C (en) 1998-09-11 1999-09-09 Smoking method and apparatus therefor
EP99943234A EP1120049B1 (en) 1998-09-11 1999-09-09 Method and apparatus for making smoked food
EP04100551A EP1425972B1 (en) 1998-09-11 1999-09-09 Method and apparatus for making smoked food
DE69928585T DE69928585T2 (de) 1998-09-11 1999-09-09 Verfahren sowie Vorrichtung zur Herstellung von geräucherten Lebensmitteln
DE69919370T DE69919370T2 (de) 1998-09-11 1999-09-09 Verfahren sowie vorrichtung zur herstellung von geraeucherten lebensmitteln
HK02101585.7A HK1040163B (zh) 1998-09-11 2002-03-01 製作熏製食品的方法及其設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10257765A JP2975351B1 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 燻製方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2975351B1 true JP2975351B1 (ja) 1999-11-10
JP2000083632A JP2000083632A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17310794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10257765A Expired - Lifetime JP2975351B1 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 燻製方法及びその装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6803065B1 (ja)
EP (3) EP1433385B1 (ja)
JP (1) JP2975351B1 (ja)
CN (1) CN1092500C (ja)
AT (1) ATE272949T1 (ja)
CA (1) CA2341383C (ja)
DE (3) DE69919370T2 (ja)
HK (1) HK1040163B (ja)
WO (1) WO2000015052A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7426885B2 (en) * 2004-12-23 2008-09-23 Mclemore Don Cooking device
JPWO2009037860A1 (ja) * 2007-09-21 2011-01-06 由憲 岩本 大豆及び大豆胚芽の加工処理装置
CN201238583Y (zh) * 2008-07-16 2009-05-20 邱瑞钟 冷熏机
JP2011250735A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Marutomo Co Ltd 魚節の製造方法
US8551546B2 (en) * 2010-12-20 2013-10-08 American Air Liquide, Inc. Plasma generation of CO for modified atmosphere packaging
GB201104311D0 (en) * 2011-03-15 2011-04-27 British American Tobacco Co Method and apparatus for impregnating tobacco industry products with sensate constituents of botanicals
JP5683032B1 (ja) * 2014-02-17 2015-03-11 錦隆 後藤 空間電位発生装置を利用した鮮度保持装置
CH711145A1 (de) * 2015-05-19 2016-11-30 Ecogold Ag Elektrostatische Räucheranlage und elektrostatisches Räucherverfahren.
EP3297446A2 (de) 2015-05-19 2018-03-28 Egogold AG Elektrostatische räucheranlage und elektrostatisches räucherverfahren
JP6717499B2 (ja) * 2016-06-28 2020-07-01 農事組合法人おばこ食品 大根の燻煙方法及び大根の燻り小屋
US20180077956A1 (en) * 2016-09-21 2018-03-22 Harold Harkema Time accelerated enhanced-tenderness cooking process
WO2018067979A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 Perky Jerky, Llc System and method for preparing meat products
CN106418376B (zh) * 2016-11-30 2023-07-14 遵义椒源食品有限公司 一种盐渍椒的出池装置
WO2018183253A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Masterbuilt Manufacturing, Llc Smoker with smoke management system
US10820602B2 (en) * 2018-05-03 2020-11-03 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Indoor smoker with smoke containment features
JP6727262B2 (ja) * 2018-08-20 2020-07-22 株式会社北陽 食品の燻製装置及びその燻製方法
CN112155022B (zh) * 2020-11-06 2022-05-06 湖南海佳食品科技股份有限公司 一种鸭子烤制时的悬挂架
WO2023027124A1 (ja) * 2021-08-25 2023-03-02 不二製油グループ本社株式会社 着香物およびその製造法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2585799A (en) * 1947-02-11 1952-02-12 Glenn A Lawrence Apparatus for smoking fish
US2565454A (en) * 1947-09-20 1951-08-21 Raytheon Mfg Co Electrostatic smoking device
US2844478A (en) * 1955-01-31 1958-07-22 Kingan Inc Process of smoking meat
US3106884A (en) * 1960-08-30 1963-10-15 Hoover Bail And Bearing Compan Electrostatic smoking
JPS5282750A (en) 1975-12-29 1977-07-11 Sanshu Sangyo Kk Method of producing dried bonito
JPS6022903B2 (ja) 1978-02-06 1985-06-04 株式会社井上ジャパックス研究所 燻製の製造方法
US4372981A (en) * 1978-08-31 1983-02-08 Lieberman Leon D Method of smoking food products
JPS63214149A (ja) 1987-02-20 1988-09-06 Katsupei Tatsumi 食品
SU1655433A1 (ru) * 1989-03-27 1991-06-15 В.И.Якименко, А.В.Якименко и Н.Е.Козлов Электрокоптильна установка
JPH05282750A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Clarion Co Ltd カセットローディング機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE69919370T2 (de) 2005-09-08
US6803065B1 (en) 2004-10-12
EP1425972B1 (en) 2005-03-30
EP1120049B1 (en) 2004-08-11
EP1120049A1 (en) 2001-08-01
HK1040163B (zh) 2003-04-04
EP1433385B1 (en) 2005-11-23
CA2341383C (en) 2005-01-25
CN1316883A (zh) 2001-10-10
CN1092500C (zh) 2002-10-16
CA2341383A1 (en) 2000-03-23
JP2000083632A (ja) 2000-03-28
EP1425972A1 (en) 2004-06-09
DE69924539T2 (de) 2006-02-16
HK1040163A1 (en) 2002-05-31
DE69928585T2 (de) 2006-08-10
EP1433385A1 (en) 2004-06-30
DE69919370D1 (de) 2004-09-16
EP1120049A4 (en) 2002-09-25
ATE272949T1 (de) 2004-08-15
WO2000015052A1 (fr) 2000-03-23
DE69928585D1 (de) 2005-12-29
DE69924539D1 (de) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2975351B1 (ja) 燻製方法及びその装置
JP6727262B2 (ja) 食品の燻製装置及びその燻製方法
US4250804A (en) Ion enhanced smoke treatment of edibles
EP3085244A1 (en) Non-thermal plasma reactor for the sterilization of organic products
US4372981A (en) Method of smoking food products
Shen et al. Moderate protein degradation and lipid oxidation induced by cold plasma and its effect on the quality of dried fish products
JP2004194930A (ja) 殺菌方法および殺菌装置
JP2005278809A (ja) 高電圧を利用した殺菌装置
US2758535A (en) Electrical precipitation apparatus
CN208582245U (zh) 一种烧烤装置
CN109329711A (zh) 一种物理去除冷鲜禽肉腥味装置及方法
KR20030043044A (ko) 오존수 및 청정수 제조 장치
KR101743984B1 (ko) 위생지를 이용한 일회용 종이 불판 제조장치
KR101743985B1 (ko) 위생지를 이용한 일회용 종이 불판 제조장치
KR20170022366A (ko) 위생지를 이용한 일회용 종이 불판 제조방법 및 이러한 제조방법으로 제조되는 위생지를 이용한 일회용 종이 불판
CN209147298U (zh) 一种空气净化器
CN208821528U (zh) 一种能吸引蚊虫的悬挂蚊香架
Chen et al. Effect of starters on the formation and changes of flavor substances in air-dried sausages.
SU1731139A1 (ru) Устройство дл термической обработки колбасных изделий
JP2000295981A (ja) 高電圧を利用した殺菌装置
RU2122798C1 (ru) Способ приготовления пищевых продуктов и устройство для его осуществления
CN108719437A (zh) 一种特级蒜蓉烤肠生产用烟熏装置
CN2824572Y (zh) 味诱式光电灭蝇器
CN108042005A (zh) 一种烧烤装置及烧烤方法
CN113678879A (zh) 一种用于提高生鲜食品货架期的等离子体装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term