JP2972542B2 - 色信号処理回路 - Google Patents

色信号処理回路

Info

Publication number
JP2972542B2
JP2972542B2 JP7055470A JP5547095A JP2972542B2 JP 2972542 B2 JP2972542 B2 JP 2972542B2 JP 7055470 A JP7055470 A JP 7055470A JP 5547095 A JP5547095 A JP 5547095A JP 2972542 B2 JP2972542 B2 JP 2972542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
gate
killer
burst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7055470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08251618A (ja
Inventor
邦彦 東
健次 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7055470A priority Critical patent/JP2972542B2/ja
Priority to US08/616,175 priority patent/US5831680A/en
Publication of JPH08251618A publication Critical patent/JPH08251618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2972542B2 publication Critical patent/JP2972542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/642Multi-standard receivers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は色信号処理回路に関し、
特にPAL/NTSC方式のカラーテレビジョン信号対
応の色信号処理回路に関する。
【0002】
【従来の技術】現在の世界のカラーテレビジョン信号に
は大別してNTSC、PAL及びSECAMの3方式が
あり、それぞれ固有の特徴を有し、各方式に適合した受
像機がつくられている。
【0003】上記3方式のうち、NTSC方式とPAL
方式とは色信号の変調方法や伝送方法がSECAM方式
に比べて類似の部分が多く、例えば色信号の変調方法は
NTSC,PAL両方式ともAM変調であるが、SEC
AM方式はFM変調を用いている。このためNTSC,
PAL両方式の色信号処理回路の回路構成も類似部分が
多くなり、1つの色信号処理回路でこれらNTSC,P
AL両方式に対応できるものがこれまでに作られてき
た。
【0004】色信号処理回路は主にバースト信号を基準
としてキャリアを再生して色信号を再生する機能を有し
ていて、構成要素の中にAPC検波器とキラー検波器と
を含む。これらはバースト信号が弱信号の時の不要着色
防止等の機能を有していて、キラー検波器の出力レベル
により着色・消色を制御しており、例えば特公昭62−
42431号公報(文献1)記載のものがある。
【0005】文献1記載の従来の色信号処理回路をブロ
ックで示す図5を参照すると、この従来の色信号処理回
路は、APC検波信号Aにより発振周波数が制御され発
振信号Oを発生する電圧制御発振器1と、バースト信号
Bの期間中のみ”H”となるゲートパルスGの供給に応
答して供給を受けたバースト信号BとAPC入力信号S
との位相差を検出しAPC検波信号Aを出力するAPC
検波器2と、発振信号Oの供給を受けバースト信号Bの
位相すなわち発振信号Oの位相に対し−90°移相した
APC入力信号Sを出力するとともにPAL/NTSC
切換信号Pと切換信号PのPAL時のみ供給される位相
反転パルスRの供給を受けAPC入力信号Sに対し+9
0°移相した発振信号O対応の副搬送波位相を制御し
てキラー入力信号Jを出力する移相器4と、ゲートパル
スGおよびバースト信号Bの供給に応答してキラー入力
信号Jを検出しキラー検波信号Kを出力するキラー検波
器5とを備える。
【0006】次に、図5を参照して、従来の色信号処理
回路の動作について説明すると、入力端子TBより入力
されたバースト信号BはAPC検波器2とキラー検波器
5に供給される。これらAPC検波器2とキラー検波器
5とには水平同期信号から生成されバースト信号Bの期
間中のみ″H″となるゲートパルスGが供給され、この
バースト信号Bの期間中のみ動作するように制御され
る。APC検波器2はバースト信号BとAPC入力信号
Sの各々の位相差を検出して生成したAPC検波信号A
を電圧制御発振器1に供給し、電圧制御発振器1はこの
APC検波信号Aの供給に応答して制御される発振信号
Oを移相器4に供給する。移相器4は発振信号Oを移相
しこの発振信号の位相すなわちバースト信号Bの位相に
対して−90°位相がずれたAPC入力信号Sを出力す
る。その一方でキラー入力信号Jを発生するため、AP
C入力信号Sの位相に対し+90°移相した副搬送波の
位相をPAL/NTSC切換信号Pと切換信号PのPA
L時にのみ供給される位相反転パルスRによってさらに
移相する。この結果、NTSC,PALの各々の受信モ
ード時にはAPC入力信号Sの位相に対してそれぞれ−
45°および同相の副搬送波をキラー入力信号Jとして
キラー検波器5に出力する。
【0007】位相反転パルスR,ゲートパルスG及びバ
ースト信号Bのタイムチャートである図6を併せて参照
すると、位相反転パルスRはゲートパルスGの立上がり
直前で反転し、″L″の時のみキラー入力信号Jの位相
を反転させる。
【0008】キラー検波器5はゲートパルスGの″H″
の期間にバースト信号Bとキラー入力信号Jとの各々の
位相差の余弦をとり、結果を平滑コンデンサを通して一
定レベルとしたキラー検波信号Kを出力する。
【0009】キラー検波の動作を示す動作説明図である
図7を併せて参照すると、図中のn,n+1,n+2,
…はそれぞれ第n番目の水平期間を意味し、NTSC受
信モード時のNTSC信号入力の場合を示す(A)で
は、バースト信号Bの位相は各水平期間で常に180°
で一定であるのでキラー入力信号Jの位相も各水平期間
で常に45°と一定となり、これら信号B,Jの位相差
は常に45°となるためキラー検波器5はキラー検波信
号Kを″H″で出力する。PAL受信モード時のNTS
C信号の入力の場合を示す(B)では、バースト信号B
の位相は常に180°であるがキラー入力信号Jの位相
は一水平期間毎に90°,−90°と反転し、n番目,
n+1番目の水平区間はともに信号B,Jの位相は直交
しているので、キラー検波器5はキラー検波信号Kを″
L″で出力する。
【0010】NTSC受信モード時のPAL信号の入力
の場合を示す(C)では、バースト信号Bの位相は一水
平期間毎に135°,−135°と切換わるが、APC
入力信号Sはバースト信号Bの平均値に対してロックす
るのでAPC入力信号Sの位相は常に90°となり、N
TSCモードなのでキラー入力信号Jは常に45°とな
る。ここで、n番目のバースト信号Bの位相が135°
であるとすると、n+1番目のバースト信号Bの位相は
−135°となり、n番目の水平期間ではバースト信号
Bの位相とキラー入力信号Jの位相は直交するが、n+
1番目の水平期間ではバースト信号Bの位相とキラー入
力信号Jの位相は逆相となる。平滑コンデンサを通すと
出力レベルは一定となり、キラー検波器5はキラー検波
信号Kを″H″で出力する。
【0011】PAL受信モード時のPAL信号の入力の
場合を示す(D)では、バースト信号Bの位相は一水平
期間毎に135°−135°と切換わるが、(C)と同
様にAPC入力信号Sは90°となり、PALモードな
のでキラー入力信号Jの位相は一水平期間毎に90°,
−90°と反転する。ここでn番目のバースト信号Bの
位相が135°で、キラー入力信号Jの位相が90°で
あるとすると位相差は45°となる。n1番目はバー
スト信号Bの位相が−135°でキラー入力信号Jの位
相が−90°であるから位相差は−45°となり、同一
極性であるため出力レベルは一定となりキラー検波器5
はキラー検波出力Kを″H″で出力する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の色信号
処理回路は、NTSC受信モード時にPAL信号が入力
された場合に着色・消色制御用のキラー検波出力が″
H″で出力され、受信モードと同一方式のNTSC信号
が入力された場合と同様となるため着色してしまうが、
PAL信号は一水平期間毎にR−Y成分が反転するため
にこの着色結果画面に横縞が表示されて大変見苦しくな
るというという欠点があった。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の色信号処理回路
は、第1のゲート制御信号の供給に応答してバースト信
号と第1の副搬送波との位相差を検出しAPC検波信号
を出力するAPC検波回路と、前記APC検波信号の供
給に応答して周波数が制御される発振信号を発生する電
圧制御発振回路と、前記発振信号、2つのテレビジョン
方式のいずれかを選択するよう制御する方式切換信号及
び一水平期間毎に交互に極性が反転する位相反転信号に
応答して前記第1の副搬送波を出力する移相回路であっ
て、この方式切換信号による前記テレビジョン方式の一
方の選択時に前記第1の副搬送波の位相に対し、前記位
相反転信号に応答してお互いに逆相となる第1の位相と
第2の位相とを交互に有する第2の副搬送波を出力し、
前記テレビジョン方式の他方の選択時に前記バースト信
号と同位相の第2の副搬送波を出力する移相回路と、第
2のゲート制御信号の供給に応答して前記第2の副搬送
波と前記バースト信号との各々の位相差の余弦演算結果
に対応するキラー検波信号を発生するキラー検波回路
と、前記テレビジョン方式の他方が選択されたときには
前記位相反転パルスの供給に応答して前記一水平期間毎
に交互に前記第1および第2のゲート制御信号を発生
し、前記テレビジョン方式の一方が選択されたときには
前記バースト信号に応答した前記第1および第2のゲー
ト制御信号を発生するゲート制御信号発生回路を備え、
前記テレビジョン方式の他方の選択時に、前記テレビジ
ョン方式の一方に対応するバースト信号が入力された際
には前記第2の副搬送波と前記バースト信号とを直交さ
せ、前記キラー検波信号を出力させないことを特徴とす
る。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例を図5と共通の構成要
素には共通の参照文字/数字を付して同様にブロックで
示す図1を参照すると、この図に示す本実施例の色信号
処理回路は、従来と共通の電圧制御発振器1と、APC
検波器2と、移相器4と、キラー検波器5とに加えて、
PAL/NTSC切換信号Pと位相反転パルスRととゲ
ートパルスGとの供給に応答してゲートパルスGに同期
してAPC検波器2とキラー検波器5との各々を一水平
期間毎に交互に動作させるそれぞれのゲート制御信号G
A,GKを発生するゲート制御信号発生回路3を備え
【0015】ゲート制御信号発生回路3の構成例を示す
回路図である図2を参照すると、このゲート制御信号発
生回路3は、位相反転パルスRを反転して反転位相反転
パルスIRを発生するインバータI31と、反転位相反
転パルスIRとPAL/NTSC切換信号PとのNAN
D演算を行ない信号n31を生成するNANDゲートG
31と、位相反転パルスRとPAL/NTSC切換信号
PとのNAND演算を行ない信号n32を生成するNA
NDゲートG32と、ゲートパルスGと信号n31との
AND演算を行いゲート制御信号GAを生成するAND
ゲートG33と、ゲートパルスGと信号n32とのAN
D演算を行いゲート制御信号GKを生成するANDゲー
トG34とを備える。
【0016】図2を参照してゲート制御信号発生回路3
の動作について説明すると、位相反転パルスRを2系統
に分割し一方をインバータI31にて反転して反転位相
反転パルスIRを生成し、NANDゲートG31に供給
する。他方の位相反転パルスRはそのままNANDゲー
トG32に供給する。NANDゲートG31はこの信号
IRとPAL/NTSC切換信号PとのNAND演算結
果の生成信号n31をANDゲートG33に供給する。
ANDゲートG33はこの信号n31とゲートパルスG
とのAND演算を行い、ゲート制御信号GAを生成し、
APC検波器2に供給する。一方、NANDゲートG3
2は信号Rと信号PとのNAND演算結果の生成信号n
32をANDゲートG34に供給する。ANDゲートG
34はこの信号n32とゲートパルスGとのAND演算
を行い、ゲート制御信号GKを生成し、キラー検波器5
に供給する。
【0017】PAL/NTSC切換信号Pが″H″であ
るNTSCモード時の位相反転パルスR,ゲートパルス
G,ゲート制御信号GA,GK,およびバースト信号B
との関係を示すタイムチャートである図3(A)を参照
すると、この図に示すように、この場合はAPC検波器
2とキラー検波器5の各々は一水平期間毎に交互にバー
スト信号Bの期間中のみそれぞれ動作する。
【0018】PAL/NTSC切換信号Pが″L″であ
るPALモード時の位相反転パルスR,ゲートパルス
G,ゲート制御信号GA,GK,およびバースト信号B
との関係を示すタイムチャートである図3(B)を参照
すると、この図に示すように、この場合はAPC検波器
2とキラー検波器5の各々は各水平期間のバースト信号
Bの期間中のみそれぞれ動作する。
【0019】次に、図1を参照して本実施例の動作につ
いて説明すると、上述のように、ゲート制御信号発生回
路3はPAL/NTSC切換信号Pと位相反転パルスR
の供給に応答して、ゲートパルスGに同期してAPC検
波器2とキラー検波器5を一水平期間毎に交互に動作さ
せるゲート制御信号GA,GKを生成して、これらAP
C検波器2とキラー検波器5に供給する。移相器4はA
PC入力信号Sの位相に対して+90°移相した副搬送
波を、NTSC受信モード時はそのままキラー入力信号
Jとして出力し、PAL受信モード時はPAL/NTS
C切換信号Pと位相反転パルスRによって更に位相を変
化させ、APC入力信号Sの位相に対して+135°移
相した副搬送波を一水平期間毎に反転させた信号をキラ
ー入力信号Jとして出力する。
【0020】本実施例の動作を説明する動作説明図であ
る図4を併せて参照すると、従来と同様に、図中のn,
n+1,n+2,…はそれぞれ第n番目の水平期間を意
味し、NTSC受信モード時のNTSC信号入力の場合
を示す(A)では、バースト信号Bの位相は各水平期間
で常に180°で一定であるのでAPC入力信号Sの位
相は90°となる。APC検波器2とキラー検波器5は
ゲート制御信号発生回路3によって一水平期間毎に交互
に動作し、仮にAPC検波器2がn番目の水平期間に動
作したとするとキラー検波器5はn+1番目に動作す
る。キラー入力信号Jの位相はAPC入力信号Sの位相
90°に対応して常に180°であるからキラー検波器
5の動作時には信号B,Jは同相となり、キラー検波出
力Kが″H″で出力される。
【0021】PAL受信モード時のNTSC信号の入力
の場合を示す(B)では、バースト信号Bの位相は常に
180°であるのでAPC入力信号Sは90°にロック
される。したがって、キラー入力信号Jの位相は−13
5°,45°と一水平期間毎に反転する。ここで、n番
目のキラー入力信号Jの位相を−135°とすると、n
+1番目は45°となるため、n番目とn+1番目のキ
ラー検波出力Kは同一値で互いに逆極性となるので、平
滑コンデンサを通すと互いに相殺されキラー検波器5は
キラー検波信号Kを″L″で出力する。
【0022】NTSC受信モード時にPAL信号が入力
する場合は、バースト信号Bの位相は一水平期間毎に1
35°,−135°と切換わり、キラー検波器5は一水
平期間おきに動作する。バースト信号Bの位相の−13
5°,135°の各々のときにキラー検波器5が動作す
る場合の動作をそれぞれ示す(C),(D)を参照する
と、以下に説明するように、いずれの場合もバースト信
号Bとキラー入力信号Jとが直交関係となり、キラー検
波回路5はキラー検波信号Kを″L″で出力する。
【0023】まず、(C)では、バースト信号Bの位相
がn+1番目の−135°のときにキラー検波器5が動
作し、APC検波器2はn番目の水平期間に動作するの
でn番目のバースト信号Bの位相135°に対してAP
C入力信号Sを45°の位相にロックさせる。キラー入
力信号Jの位相はAPC入力信号Sの位相45°に対応
して135°となるが、このn番目の水平期間ではキラ
ー検波器5は非動作状態である。一方、n+1番目の水
平期間ではキラー検波器5は動作するが、APC検波器
2は非動作であるのでn番目の水平期間の135°の位
相のキラー入力信号Jがキラー検波器5に入力される。
n+1番目のバースト信号Bの位相は−135°である
のでキラー入力信号Jとは直交関係となり、キラー検波
信号Kは″L″となる。次に、(D)では、バースト信
号Bの位相がn+1番目の135°のときにキラー検波
器5が動作し、同様に、APC検波器2はキラー検波器
5の非動作状態であるn番目の水平期間に動作するので
n番目のバースト信号Bの位相−135°に対してAP
C入力信号Sを135°の位相にロックさせる。キラー
入力信号Jの位相はAPC入力信号Sの位相135°に
対応して−135°となる。次のn+1番目の水平期間
では、同様にAPC検波器2が非動作であるのでn番目
の水平期間の135°の位相のキラー入力信号Jがキラ
ー検波器5に入力され、信号B,Jの位相は同様に直交
関係となり、キラー検波信号Kは同様に″L″となる。
【0024】PAL受信モード時のPAL信号の入力の
場合を示す(E)では、バースト信号Bの位相は一水平
期間毎に135°−135°と切換わるが、この場合は
APC検波器2は各水平期間で動作するのでバースト信
号Bの平均位相を180°として認識するためAPC入
力信号Sは常に90°にロックされる。したがって、キ
ラー入力信号Jの位相は一水平期間毎に−135°,4
5°と反転する。ここで、n番目のバースト信号Bの位
相が135°、キラー入力信号Jの位相が−135°で
あるとすると、n番目の水平期間では信号B,Jの位相
は直交しているが、n−1番目の水平期間では信号Bの
位相が−135°、信号Jの位相が45°となるため互
いに逆相となる。平滑コンデンサを通すと出力レベルは
一定となり、キラー検波回路5はキラー検波信号Kを″
H″で出力する。
【0025】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明は上記実施例に限られることなく種々の変形が可能で
ある。例えば、ゲート制御信号発生回路はNANDゲー
トとANDゲートとを組合せて構成しているが、これに
限らず同様の論理動作を行う他の論理回路を用いること
も、本発明の主旨を逸脱しない限り適用できることは勿
論である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の色信号処
理回路は、位相反転パルスの供給に応答して一水平期間
毎に交互にAPC検波器およびキラー検波器のゲート制
御信号を発生するゲート制御信号発生回路を備えること
により、NTSC受信モード時にAPC検波器とキラー
検波器とを一水平期間毎に交互に動作するように制御し
ているため、NTSC受信モード時にPAL信号が入力
された場合にキラー検波出力を禁止し、受信モードと同
一方式のNTSC信号が入力された場合と明確に区別す
ることにより、画面の着色による横縞の発生による画質
劣化をを防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の色信号処理回路の一実施例を示すブロ
ック図である。
【図2】図1のゲート制御信号発生回路の構成例を示す
回路図である。
【図3】図2のゲート制御信号発生回路の動作の一例を
示すタイムチャートである。
【図4】本実施例の色信号処理回路の各信号位相関係を
説明する動作説明図である。
【図5】従来の色信号処理回路の一例を示すブロック図
である。
【図6】従来の色信号処理回路の動作の一例を示すタイ
ムチャートである。
【図7】従来の色信号処理回路の各信号位相関係を説明
する動作説明図である。
【符号の説明】
1 電圧制御発振器 2 APC検波器 3 ゲート制御信号発生回路 4 位相器 5 キラー検波器 G31〜G34 ゲート I31 インバータ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のゲート制御信号の供給に応答してバ
    ースト信号と第1の副搬送波との位相差を検出しAPC
    検波信号を出力するAPC検波回路と、 前記APC検波信号の供給に応答して周波数が制御され
    る発振信号を発生する電圧制御発振回路と、前記発振信号、2つのテレビジョン方式のいずれかを選
    択するよう制御する方式切換信号及び一水平期間毎に交
    互に極性が反転する位相反転信号に応答して前記第1の
    副搬送波を出力する移相回路であって、 この方式切換信
    号による前記テレビジョン方式の一方の選択時に前記第
    1の副搬送波の位相に対し、前記位相反転信号に応答し
    てお互いに逆相となる第1の位相と第2の位相とを交互
    に有する第2の副搬送波を出力し、前記テレビジョン方
    式の他方の選択時に前記バースト信号と同位相の第2の
    副搬送波を出力する移相回路と、 第2のゲート制御信号の供給に応答して前記第2の副搬
    送波と前記バースト信号との各々の位相差の余弦演算結
    果に対応するキラー検波信号を発生するキラー検波回路
    と、前記テレビジョン方式の他方が選択されたときには 前記
    位相反転パルスの供給に応答して前記一水平期間毎に交
    互に前記第1および第2のゲート制御信号を発生し、前
    記テレビジョン方式の一方が選択されたときには前記バ
    ースト信号に応答した前記第1および第2のゲート制御
    信号を発生するゲート制御信号発生回路を備え、 前記テレビジョン方式の他方の選択時に、前記テレビジ
    ョン方式の一方に対応するバースト信号が入力された際
    には前記第2の副搬送波と前記バースト信号とを直交さ
    せ、前記キラー検波信号を出力させない ことを特徴とす
    る色信号処理回路。
  2. 【請求項2】前記ゲート制御信号発生回路が、前記位相
    反転パルスを反転して反転位相反転パルスを発生するイ
    ンバータと、 前記反転位相反転パルスと前記方式切換信号との否定論
    理和演算を行ない第1のNAND信号を生成する第1の
    NANDゲートと、 前記位相反転パルスと前記切換信号との否定論理和演算
    を行ない第2のNAND信号を生成する第2のNAND
    ゲートと、 予め定めたパルス幅のゲートパルスと前記第1のNAN
    D信号との論理積演算を行い前記第1のゲート制御信号
    を生成する第1のANDゲートと、 前記ゲートパルスと前記第2のNAND信号との論理積
    演算を行い前記第2のゲート制御信号を生成する第2の
    ANDゲートとを備えることを特徴とする請求項1記載
    の色信号処理回路。
JP7055470A 1995-03-15 1995-03-15 色信号処理回路 Expired - Fee Related JP2972542B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7055470A JP2972542B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 色信号処理回路
US08/616,175 US5831680A (en) 1995-03-15 1996-03-15 Color signal processing circuit capable of processing PAL/NTSC color television signals which prevents image deteriorization caused by chromatization

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7055470A JP2972542B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 色信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08251618A JPH08251618A (ja) 1996-09-27
JP2972542B2 true JP2972542B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=12999500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7055470A Expired - Fee Related JP2972542B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 色信号処理回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5831680A (ja)
JP (1) JP2972542B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3500883B2 (ja) * 1996-12-12 2004-02-23 松下電器産業株式会社 カラー方式判別回路
WO2000001162A1 (fr) * 1998-06-29 2000-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit discriminateur du systeme d'emissions en couleurs interieur a une television
US7545937B2 (en) * 2001-12-12 2009-06-09 Thomson Licensing Chrominance processing arrangement having immunity to colorstripe encoding
US8031269B2 (en) * 2005-10-11 2011-10-04 Panasonic Corporation Chroma killer detection circuit
US7661480B2 (en) * 2008-04-02 2010-02-16 Saudi Arabian Oil Company Method for hydraulic rupturing of downhole glass disc

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1351135A (en) * 1970-03-11 1974-04-24 Rca Corp Colour television receiver
JPS5136093B1 (ja) * 1971-02-13 1976-10-06
JPS58215888A (ja) * 1982-06-09 1983-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色信号処理装置
US4688082A (en) * 1984-05-23 1987-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-system television receiver
JPS6242431A (ja) * 1986-05-15 1987-02-24 Sony Corp 半導体ウエハ処理間隔交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08251618A (ja) 1996-09-27
US5831680A (en) 1998-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2972542B2 (ja) 色信号処理回路
JPH0720249B2 (ja) Pll回路
US4300155A (en) PAL Demodulator having non-synchronized line switch
US5654768A (en) Pal-system adaptive color-signal demodulator
JPH05507184A (ja) 位相制御回路
US5153712A (en) Apparatus for inserting color character data into composite video signal
US3715469A (en) Color television receiver
US4283739A (en) Color television receivers
JPH0369237B2 (ja)
EP0862337A2 (en) PAL pulse generator and chroma signal recording circuit
JP2719213B2 (ja) スーパーインポーズ信号処理回路
JP2905244B2 (ja) 色信号処理装置
JPS605112B2 (ja) 色復調回路
JPH05183941A (ja) 色信号変換回路
JPS61117992A (ja) 色相調整回路
JPS6130470B2 (ja)
GB1395491A (en) Circuit arrangements for colour television receivers
JPH01165292A (ja) 色信号処理装置
JPH0557987U (ja) 色信号の変換回路
JPH10243417A (ja) クロマ信号記録回路
JPS6130473B2 (ja)
JPS59103485A (ja) Ntsc/pal変換装置
JPH08102962A (ja) 映像信号処理装置
JPH03291094A (ja) カラー映像信号処理装置
JPH04363977A (ja) ノイズ低減回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971028

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees