JPH08102962A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JPH08102962A
JPH08102962A JP6236739A JP23673994A JPH08102962A JP H08102962 A JPH08102962 A JP H08102962A JP 6236739 A JP6236739 A JP 6236739A JP 23673994 A JP23673994 A JP 23673994A JP H08102962 A JPH08102962 A JP H08102962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
color signal
circuit
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6236739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3129108B2 (ja
Inventor
Hirotsugu Nakayama
博嗣 中山
Shinichi Uchiyama
伸一 内山
Makoto Yokomura
誠 横村
Norihisa Mimura
乃久 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP06236739A priority Critical patent/JP3129108B2/ja
Publication of JPH08102962A publication Critical patent/JPH08102962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129108B2 publication Critical patent/JP3129108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PAL方式の副搬送波周波数をもつNTSC
方式搬送色信号に変換する色信号処理回路を用いること
により、停止時にNTSC方式搬送色信号をPAL方式
搬送色信号に変換することを目的とする。 【構成】 NTSC方式の搬送色信号を低域へ周波数変
換する低域変換回路20と、PAL方式の副搬送波周波
数を略発振周波数とする基準発振器9と、基準発振器9
の出力信号周波数を基準として、スイッチ回路2から出
力される低域変換色信号をPAL方式の副搬送波周波数
をもつNTSC方式搬送色信号に変換して出力する色信
号処理回路23と、基準発振器9の出力信号周波数を2
逓倍する逓倍器16と、逓倍器16の出力信号を使用し
て、色信号処理回路23の出力信号をPAL方式搬送色
信号へ変換する方式変換回路17により構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオテープレコーダ
ーに使用する映像信号処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、メデイアの発達から世界各地域で
のTV方式のボーダーレス化に伴い、PAL放送方式を
採用している地域においても、NTSC放送方式に対応
する必要性が高まっている。
【0003】以下にNTSC方式の搬送色信号からPA
L方式の搬送色信号へ変換する従来の映像信号処理装置
について説明する。
【0004】図6は従来の色信号変換処理装置の一例を
示すものである。図6において、19は入力端子、37
はバンドパスフィルタ(以下、BPFと略す)、38は
自動利得御回路(以下、ACCと略す)、39はデコー
ダ回路、40は基準発振器、41はローパスフィルタ
(以下、LPFと略す)、42はLPF、43は変調
器、44は変調器、46はB−Y副搬送波回路、47は
R−Y副搬送波回路、45は基準発振器、48は混合回
路、50はブランクゲート回路、51は入力端子、53
は変調器、52は入力端子、49は位相制御回路、54
は混合回路、55はBPFである。
【0005】以上のように構成された色信号変換処理装
置について、以下その動作について説明する。まず、入
力端子19に入力されたNTSC方式の映像信号は、B
PF37において搬送色信号が取り出される。この搬送
色信号はACC38においてカラーバースト信号が一定
レベルになるように振幅が制御されデコーダ回路39に
供給される。デコーダ回路39では、搬送色信号のカラ
ーバースト信号に位相同期させた基準発振器40の出力
信号をキャリアとして、搬送色信号をR−YとB−Yの
二つの色差信号に復調する。デコーダ回路39の出力の
B−Yの色差信号はLPF42において不要成分を除去
し変調器44に供給され、R−Yの色差信号はLPF4
1において不要成分を除去し変調器43に供給される。
変調器44では、このB−Yの色差信号を基準発振器4
5の出力からB−Y副搬送波回路46を経て作成された
キャリアでPAL方式に変調し、変調した信号を混合回
路48に供給する。変調器43では、このR−Yの色差
信号を基準発振器45の出力からR−Y副搬送波回路4
7を経て作成されたキャリアでPAL方式に変調し、変
調した信号を混合回路48に供給する。
【0006】混合回路48では、変調器44の出力信号
と変調器43の出力信号を混合し、混合した信号をブラ
ンクゲート回路50に供給する。ブランクゲート回路5
0では、入力端子51の制御信号により混合回路48の
出力信号から垂直帰線消去期間と水平帰線消去期間が消
去され、消去した信号を混合回路54に供給する。一
方、変調器53では、入力端子52のバーストフラッグ
信号を位相制御回路49の出力のキャリアによりPAL
方式のカラーバースト信号に変調し、混合回路54に供
給している。位相制御回路49では、B−Y副搬送波回
路46の出力信号とR−Y副搬送波回路47の出力信号
を入力とし、PAL方式のカラーバースト信号に変調す
るためのキャリアの位相を制御している。混合回路54
では、ブランクゲート回路50の出力信号と変調器53
の出力信号を混合し、BPF55に供給している。BP
F55では、変調の際に発生する不要成分を除去しPA
L方式の搬送色信号を取り出している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、NTSC方式の搬送色信号からPAL方
式の搬送色信号へ変換するための回路規模が、非常に大
きくなるという問題点を有していた。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、PAL方式の副搬送波周波数をもつNTSC方式搬
送色信号に変換する色信号処理回路を用いることによ
り、停止時にNTSC方式搬送色信号をPAL方式搬送
色信号に変換することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の映像信号処理装置は、NTSC方式の搬送色
信号を低域へ周波数変換する低域変換回路と、再生時に
はヘッドからの再生信号を選択し、停止時には前記低域
変換回路の出力信号を選択するスイッチ回路と、PAL
方式の副搬送波周波数を略発振周波数とする基準発振器
と、該基準発振器の出力信号周波数を基準として、前記
スイッチ回路から出力される低域変換色信号をPAL方
式の副搬送波周波数をもつNTSC方式搬送色信号に変
換して出力する色信号処理回路と、前記基準発振器の出
力信号周波数を2逓倍する逓倍器と、該逓倍器の出力信
号を使用して、前記色信号処理回路の出力信号をPAL
方式搬送色信号へ変換する方式変換回路により構成をさ
れたものである。
【0010】
【作用】この構成によって、PAL方式の副搬送波周波
数をもつNTSC方式搬送色信号に変換する色信号処理
回路を用いることにより、停止時にNTSC方式搬送色
信号をPAL方式搬送色信号に変換するための回路の合
理化ができる映像信号処理装置を提供することができ
る。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例のブロック図で
ある。図1において、1は入力端子、2はスイッチ回
路、3はLPF、4はACC、5は平衡変調器、6はB
PF、7はくし形フィルタ、8はBPF、9は基準発振
器、10は平衡変調器、11は選択回路、12は1/8
分周器、13は電圧制御発振器(以下、VCOと略
す)、14はLPF、15は位相比較器、16は逓倍
器、17は方式変換回路、18は出力端子、19は入力
端子、20は低域変換回路、21は入力端子、22は入
力端子、23は色信号処理回路である。
【0013】以上のように構成された映像信号処理装置
について、図1を用いてその動作を説明する。
【0014】まず、基準発振器9の出力信号周波数を基
準として、スイッチ回路2から出力される低域変換色信
号をPAL方式の副搬送波周波数をもつNTSC方式搬
送色信号に変換して出力する色信号処理回路23の再生
時の動作について説明する。
【0015】スイッチ回路2において、入力端子21の
制御信号により入力端子1の再生信号を選択する。この
再生信号は、LPF3において再生低域変換色信号が取
り出される。この再生低域変換色信号は、ACC4にお
いてカラーバースト信号が一定レベルになるように振幅
が制御され平衡変調器5に供給される。平衡変調器5に
より周波数変換され、BPF6において平衡変調の際に
生じた不要成分を除去し、再生搬送色信号を取り出す。
さらにくし形フィルタ7において隣接のクロストーク成
分を除去されて、再生搬送色信号となる。位相比較器1
5ではくし形フィルタ7から出力される搬送色信号のカ
ラーバースト信号とPAL方式の副搬送波周波数(以
下、fscと略す)で発振する基準発振器9からの基準
信号と位相比較する。その誤差信号はLPF14を通
り、320倍の水平走査周波数(以下、fHと略す)の
電圧制御発振器13を制御する。この320fHVCO
13の発振周波数は1/8分周器12において1/8分
周され、90度ずつ位相の異なる4つの出力信号を選択
回路11に供給する。選択回路11では、NTSC方式
のVHS規格に従い、1/8分周器12からの4つの出
力信号を選択し平衡変調器10のキャリア信号を供給す
る。平衡変調器10では基準発振器9からの基準信号と
平衡変調を行い、BPF8で不要成分を除去し、平衡変
調器5のキャリアとする。以上の構成でくし形フィルタ
7からの搬送色信号は、基準発振器9の発振周波数に位
相ロックし、副搬送波周波数がPAL方式であるNTS
C方式の再生搬送色信号となる。
【0016】つぎに、NTSC方式の搬送色信号を停止
時において副搬送波周波数がPAL方式であるNTSC
方式の搬送色信号に変換する場合について説明する。
【0017】まず、低域変換回路20の一例について、
図2を用いてその動作について説明する。入力端子19
に入力されたNTSC方式の映像信号は、BPF24に
おいてNTSC方式の搬送色信号が取り出され平衡変調
器25に供給される。この搬送色信号は、NTSC方式
副搬送波周波数と低域変換副搬送波周波数との和の周波
数を略発振周波数とする基準発振器26の出力信号をキ
ャリアとし、平衡変調器25により低域変換色信号に周
波数変換され出力端子27に出力される。
【0018】図1において、低域変換回路20の出力信
号は、スイッチ回路2に供給される。スイッチ回路2で
は入力端子21の制御信号により低域変換回路20の出
力信号を選択しLPF3に供給している。以下の色信号
処理回路23の動作は、スイッチ回路2が入力端子1側
を選択している場合と同様であるため省略する。
【0019】以上のような構成とすることにより、NT
SC方式低域変換色信号を副搬送波周波数がPAL方式
であるNTSC方式搬送色信号に変換することを、再生
時に使用する場合と停止時に使用する場合において共用
することができる。
【0020】17の方式変換回路でNTSC方式の搬送
色信号をPAL方式の搬送色信号に変換することになる
が、PAL方式とNTSC方式の搬送色信号の違いを図
4のベクトル図を用いて説明する。
【0021】図4において、(1)はNTSC方式の搬
送色信号で、色信号のベクトルがJの場合を示してい
る。Jの位相はφである。なお、Kはカラーバースト信
号を示している。Jという色信号の場合、NTSC方式
では(1)の状態のままである。一方、PAL方式の場
合を(2)、(3)に示している。(2)では色信号B
のベクトルは(1)の場合と同一であるが、カラーバー
スト信号が−45度シフトしたLとなる。(3)は
(2)のベクトルをB−Y軸に対して反転したもので、
色信号はN、カラーバースト信号はMの位置となる。こ
のとき、R−Y軸が反転している。PAL方式の搬送色
信号の場合、ライン毎に(2)と(3)のベクトルを交
互に繰り返すこととなる。
【0022】よって、NTSC方式の搬送色信号からP
AL方式の搬送色信号に変換する場合、(1)から
(2)への変換と(1)から(3)への変換が必要とな
る。(1)から(2)への変換ではカラーバースト信号
のみ−45度シフトすればよい。(1)から(3)への
変換ではカラーバースト信号を+45度シフトし、かつ
色信号はR−Y軸の極性を反転する必要がある。
【0023】さて、図1における逓倍器16では基準発
振器9からのfsc信号を逓倍し、2fsc信号を出力
している。つぎに、方式変換回路17において逓倍器1
6の出力の2fsc信号を用いてNTSC方式の搬送色
信号からPAL方式の搬送色信号に変換し出力端子18
に出力することになる。
【0024】この方式変換回路17の一例について図3
を用いてその動作について説明する。入力端子33に入
力された2fsc信号は、第一の移相器32で位相シフ
トされ、平衡変調器31のキャリアとなる。平衡変調器
31では、入力端子28に入力されたNTSC方式の搬
送色信号を入力し、第一の移相器からの2fsc信号を
キャリアとして平衡変調する。いま、NTSC方式搬送
色信号を図4の(1)の信号とすると、(数1)で示す
ことができる。
【0025】
【数1】
【0026】一方、キャリア信号は(数2)で示され
る。
【0027】
【数2】
【0028】(数1)と(数2)をかけ算すると(数
3)となる。
【0029】
【数3】
【0030】(数3)は平衡変調器31の出力信号を示
しており、LPF34では高調波成分を除去するととも
にレベルを入力端子28のレベルと同一にすると、その
出力信号は(数4)式で示すことができる。
【0031】
【数4】
【0032】(数4)で、θ=0度とすると、
【0033】
【数5】
【0034】(数5)は(数1)から位相の極性が反転
した信号を示している。すなわち、θ=0度となるよう
に第一の移相器32の移相量を設定することで、LPF
の出力信号は、入力端子28からの搬送色信号の位相の
極性を反転した信号となる。移相器29では位相を+4
5度シフトし、移相器30では位相を−45度シフトす
る。スイッチ回路35では、入力端子28の入力信号
a、LPF34の出力信号d、移相器29の出力信号
b、移相器30の出力信号cを入力端子36からの制御
信号で選択し、出力端子18より出力される。
【0035】以下、スイッチ回路35におけるNTSC
方式の搬送色信号をPAL方式の搬送色信号に変換する
動作を図5を用いて説明する。図5の(1)はNTSC
方式搬送色信号の2ライン分を示している。カラーバー
スト信号上の矢印はベクトル図上の方向を示している。
また色信号上の矢印はベクトル図上のR−Y軸の方向を
示している。図5の(2)はPAL方式の搬送色信号を
示している。(1)のNTSC方式の搬送色信号を
(2)のPAL方式の搬送色信号に変換するためには、
1ライン目のカラーバースト信号は−45度位相をシフ
トし、1ライン目の色信号はそのままの信号でよく、2
ライン目のカラーバースト信号は+45度位相をシフト
し、2ライン目の色信号はR−Y軸を反転する必要があ
る。すなわち、スイッチ回路35では、図5の(3)に
示すように、1ライン目のカラーバースト信号期間はc
を、1ライン目のカラーバースト信号期間以外はaを、
2ライン目のカラーバースト信号期間はbを、2ライン
目のカラーバースト信号期間以外はdを選択すればよ
い。これによりNTSC方式からPAL方式に変換でき
る。
【0036】この方式変換回路は、再生時に使用する場
合と停止時に使用する場合において共用することができ
る。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明は、ビデオテープレ
コーダの再生時に使用するPAL方式の副搬送波周波数
をもつNTSC方式搬送色信号に変換する色信号処理回
路及び方式変換回路を停止時にも用いることにより、N
TSC方式搬送色信号をPAL方式搬送色信号に変換す
るための回路を大幅に合理化できるという優れた効果を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の映像信号処理装置における一実施例を
示すブロック図
【図2】同実施例における低域変換回路を示すブロック
【図3】同実施例における方式変換回路を示すブロック
【図4】NTSC方式とPAL方式の搬送色信号のベク
トル図
【図5】同実施例におけるNTSC方式からPAL方式
搬送色信号への変換動作を説明するための模式図
【図6】従来の色信号変換装置を示すブロック図
【符号の説明】
2 スイッチ回路 3 LPF 4 ACC 5 平衡変調器 6 BPF 7 くし形フィルタ 8 BPF 9 基準発振器 10 平衡変調器 11 選択回路 12 1/8分周器 13 320fHVCO 14 LPF 15 位相比較器 16 逓倍器 17 方式変換回路 20 低域変換回路 23 色信号処理回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三村 乃久 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】輝度信号を周波数変調して得た被周波数変
    調輝度信号と搬送色信号を低域へ周波数変換して得た低
    域変換色信号とを各々周波数分割多重して記録し、再生
    時には被周波数変調輝度信号は輝度信号に復調し、低域
    変換色信号は搬送色信号に逆変換される映像信号処理装
    置であって、NTSC方式の搬送色信号を低域へ周波数
    変換する低域変換回路と、再生時にはヘッドからの再生
    信号を選択し、停止時には前記低域変換回路の出力信号
    を選択するスイッチ回路と、PAL方式の副搬送波周波
    数を略発振周波数とする基準発振器と、該基準発振器の
    出力信号周波数を基準として、前記スイッチ回路から出
    力される低域変換色信号をPAL方式の副搬送波周波数
    をもつNTSC方式搬送色信号に変換して出力する色信
    号処理回路と、前記基準発振器の出力信号周波数を2逓
    倍する逓倍器と、該逓倍器の出力信号を使用して、前記
    色信号処理回路の出力信号をPAL方式搬送色信号へ変
    換する方式変換回路を具備したことを特徴とする映像信
    号処理装置。
  2. 【請求項2】低域変換回路は、NTSC方式複合映像信
    号から搬送色信号を取り出すバンドパスフィルタと、N
    TSC方式副搬送波周波数と低域変換副搬送波周波数と
    の和の周波数を略発振周波数とする基準発振器と、該基
    準発振器の出力信号と前記バンドパスフィルタの出力信
    号を平衡変調する平衡変調器を具備したことを特徴とす
    る請求項1記載の映像信号処理装置。
JP06236739A 1994-09-30 1994-09-30 映像信号処理装置 Expired - Fee Related JP3129108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06236739A JP3129108B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 映像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06236739A JP3129108B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 映像信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08102962A true JPH08102962A (ja) 1996-04-16
JP3129108B2 JP3129108B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=17005074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06236739A Expired - Fee Related JP3129108B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129108B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014105475A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Yoshikazu Katayanagi 屋根用の除雪システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3129108B2 (ja) 2001-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01114291A (ja) 改善されたカラー記録付ビデオレコーダ
US4573086A (en) Color television signal converting circuit
JP2779311B2 (ja) 低域変換色信号の処理装置およびその方法、並びに、低域変換色副搬送波の発生装置およびその方法
US4567507A (en) Color television signal conversion device
US3803347A (en) Apparatus for displaying a color-television signal on a record carrier
US4447834A (en) Reproducing apparatus for reproducing a rotary recording medium recorded with a color video signal
JP3129108B2 (ja) 映像信号処理装置
CA1321642C (en) Apparatus for processing a color video signal
JP2559772B2 (ja) テレビジヨンシステムにおける分解能をコンパチブルに高める方法
US4660071A (en) Conversion of line sequential television color signal to simultaneous signals by alternating carrier phase injection
JPS62230190A (ja) 映像信号記録再生装置
JP2905244B2 (ja) 色信号処理装置
JPH1098739A (ja) 色信号の周波数変換用回路装置
EP0421434A2 (en) Circuit for removing jitter of chrominance signal and television set using the same
KR880000412Y1 (ko) 칼러 영상신호 기록장치
JPS59103485A (ja) Ntsc/pal変換装置
JPS58223983A (ja) 信号変換装置
JPH03112291A (ja) テレビジョン方式変換器
JPH03226079A (ja) スーパーインポーズ信号処理回路
JPH058630B2 (ja)
JPH0326088A (ja) 磁気記録再生装置
JPS634393B2 (ja)
JPH04291894A (ja) クロマ信号処理回路
JPH03149993A (ja) 信号変換装置
JPH01165292A (ja) 色信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees