JPH05183941A - 色信号変換回路 - Google Patents

色信号変換回路

Info

Publication number
JPH05183941A
JPH05183941A JP34661691A JP34661691A JPH05183941A JP H05183941 A JPH05183941 A JP H05183941A JP 34661691 A JP34661691 A JP 34661691A JP 34661691 A JP34661691 A JP 34661691A JP H05183941 A JPH05183941 A JP H05183941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pal
ntsc
signal
output
burst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34661691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2680765B2 (ja
Inventor
Hiroshi Iizuka
寛 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP34661691A priority Critical patent/JP2680765B2/ja
Publication of JPH05183941A publication Critical patent/JPH05183941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680765B2 publication Critical patent/JP2680765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 NTSC/PAL変換時には、−45°移相
回路14でバースト部のみを−45°移相し、平衡変調
器22でこれと共役な信号を作成する。そして、1水平
ライン毎にスイッチ回路18で切り換えて出力する。一
方、PAL/NTSC変換時には、平衡変調器22で入
力再生クロマ信号と共役な信号を作成する。そして、ス
イッチ回路18でバースト位相検出回路20からの制御
信号によって、バースト位相が135°のときには入力
再生クロマ信号を選択し、バースト位相が−135°の
ときには平衡変調器22の出力を選択する。そして45
°移相回路26でバースト部のみを+45°移相して出
力する。 【効果】 簡単なシステム構成で、ライン間での色相変
動なしにNTSCおよびPALの色信号相互完全変換を
実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、色信号変換回路に関
し、特にたとえばワンチップICでNTSC/PALま
たはPAL/NTSCの両モードで相互に変換できる、
色信号変換回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の色信号変換処理を行う回
路としては、“National Technical Report Vol.37 No.
3 Jun.1991”のP.117 およびP.119 に示されるIC“M
52063”や同じくP.119 〜P.120 に示されるIC
“M52081”があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前者は簡易型NTSC
/PAL色信号変換ICであるが、簡易型であるため
に、垂直方向の解像度が半分に低下する上、方式判別付
のモニタではPALに変換したにも拘わらずNTSCと
誤判別される場合がある。また、PALの色差信号復調
部に1水平ガラス遅延線を使用していないモニタでは、
色信号が1水平周期毎にミュートされてしまう。
【0004】また、後者においては、PAL/NTSC
およびNTSC/PALの完全変換が行えるが、PAL
/NTSC変換時およびNTSC/PAL変換時ともに
ライン毎に別々の±45°移相器を使用している。した
がって、ライン間での色相変動が発生してしまう。それ
ゆえに、この発明の主たる目的は、NTSC/PALお
よびPAL/NTSCの色信号方式を完全に変換でき、
かつライン間での色相変動を生じない、色信号変換回路
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、NTSC/
PALおよびPAL/NTSCの色信号相互変換を行う
色信号変換回路であって、所定周波数のキャリアで平衡
変調されている再生クロマ信号を入力するNTSCおよ
びPAL共通の入力端、再生クロマ信号のバースト部の
みを−45°移相する第1の移相手段、NTSC/PA
Lのときバーストゲートに応じて第1の移相手段の出力
を選択し、それ以外のとき入力端からの再生クロマ信号
を選択する第1の選択手段、第1の選択手段の出力とキ
ャリアの2倍の周波数をもつ信号とを乗算する平衡変調
手段、NTSC/PALのとき1ライン毎に第1の選択
手段の出力および平衡変調手段の出力を交互に選択し、
PAL/NTSCのときバースト位相に応じて入力端か
らの再生クロマ信号または平衡変調手段の出力を選択す
る第2の選択手段、第2の選択手段の出力を45°移相
する第2の移相手段、NTSC/PALのときバースト
ゲートに応じて第2の移相手段の出力を選択し、それ以
外のとき第2の選択手段の出力を選択する第3の選択手
段、およびNTSC/PALまたはPAL/NTSCの
変換が行われた再生クロマ信号を出力するPALおよび
NTSC共通の出力端を備える、色信号変換回路であ
る。
【0006】
【作用】NTSC/PAL変換時には、入力再生クロマ
信号のバースト部のみを第1の移相手段で−45°移相
する。そして、第1の選択手段でバースト部を出力する
場合には第1の移相手段の出力を選択し、クロマ映像部
を出力する場合には入力再生クロマ信号を選択する。第
1の選択手段で選択された第1の移相手段の出力は平衡
変調手段と第2の選択手段に与えられる。第2の選択手
段は、1水平ライン毎にバーストが−45°移相された
第1の選択手段の出力とそれと共役な平衡変調手段の出
力とを交互に切り換えて出力する。これによって、出力
端からはライン間での色相変動がないPAL再生クロマ
信号が出力される。
【0007】一方、PAL/NTSC変換時には、入力
再生クロマ信号を平衡変調手段に入力して入力再生クロ
マ信号と共役な信号を作成する。第2の選択手段は、バ
ースト位相検出結果に基づく制御信号によってバースト
位相検出結果が135°なら入力再生クロマ信号を選択
し、−135°なら平衡変調手段の出力を選択する。そ
して、第2の選択手段の出力を第2の移相手段でバース
ト部のみを+45°移相させ、第3の選択手段でバース
ト部を出力する場合には第2の移相手段の出力を選択
し、クロマ映像部を出力する場合には第2の選択手段の
出力を選択して出力する。これによって、出力端からは
ライン間での色相変動がないNTSC再生クロマ信号が
出力される。
【0008】
【発明の効果】この発明によれば、ライン間での色相変
動がないNTSC/PALおよびPAL/NTSCの色
信号相互変換処理を簡単なシステム構成で行うことがで
きる。
【0009】
【実施例】図1を参照して、この実施例の色信号変換回
路10は、3.58MHzまたは4.43MHzのキャ
リアで平衡変調されているNTSCまたはPALの再生
クロマ信号(以下PB−Cとする)を受ける入力端12
を含む。入力端12からの入力再生クロマ信号は−45
°移相回路14,スイッチ回路16の一方入力端16
a,スイッチ回路18の第1入力端18aおよびバース
ト移相検出回路20にそれぞれ入力される。そして、−
45°移相回路14の出力はスイッチ回路16の他方入
力端16bに入力される。スイッチ回路16の出力はス
イッチ回路18の第2入力端18bおよび平衡変調器2
2に入力される。平衡変調器22には位相調整回路24
を介して入力端12から入力されるPB−Cに同期した
キャリアの2倍の周波数の信号(以下2fSCとする)が
入力される。そして、平衡変調器22からの出力はスイ
ッチ回路18の第3入力端18cに入力される。スイッ
チ回路18の出力は45°移相回路26およびスイッチ
回路28の一方入力端28aに入力される。そして、4
5°移相回路26の出力はスイッチ回路28の他方入力
端28bに入力される。スイッチ回路28の出力はフィ
ルタ回路30を介してNTSC/PAL変換時にはPA
L再生クロマ信号として、また、PAL/NTSC変換
時にはNTSC再生クロマ信号として共通の出力端32
から出力される。
【0010】また、各スイッチ回路16,18および2
8の制御信号としては、スイッチ回路16にはNTSC
/PAL変換かPAL/NTSC変換かを示すPAL/
NTSCハイレベル信号(PAL/NT(H))および
スイッチ回路16に入力された信号がバースト部である
かクロマ映像部であるかを判別して切り換えるためのバ
ーストゲートパルス(BGP)が入力される。また、ス
イッチ回路18にはNTSC/PAL変換時の水平ライ
ン判別をするための正極テレビジョン信号の水平同期信
号(Hd)およびPAL/NTSCハイレベル信号なら
びにバースト位相検出回路20からのバースト位相信号
が入力される。バースト位相検出回路20では入力端1
2から入力される再生クロマ信号とこれに同期したキャ
リアと同じ周波数をもつ信号(fSC)とからバースト位
相が135°であるか−135°であるかを検出する
(ID検出)。そして、スイッチ回路28にはPAL/
NTSCハイレベル信号およびバーストゲートパルスが
入力される。
【0011】動作において、NTSC/PAL変換の場
合には、NTSC信号のバーストはライン間で位相が連
続であるので予め−45°移相回路14で−45°移相
させておく。スイッチ回路16では入力されるバースト
ゲートパルスによりクロマ映像部(/BG)を出力する
場合には一方入力端16a側に倒れ入力端12からのP
B−Cをスイッチ回路18に送る。そして、バースト部
(BG)を出力する場合にはスイッチ回路16は他方入
力端16b側に倒れ−45°移相された信号を平衡変調
器22およびスイッチ回路18に送る。ここで、PAL
の信号はライン間でバースト部が共役でなおかつR−Y
成分も共役となっている。そこで、平衡変調器22にお
いて初期位相が0°の2fSCと図2に示すような図1中
のb点の波形とを乗算すれば、数1および図2に示すよ
うにd点においてb点波形と共役なバーストとクロマが
得られる。
【0012】
【数1】 平衡変調器出力 =(f(t) cos2πfSCt+θ1 )× cos4πfSCt =f(t){ cos(2πfSCt+θ1 )+ cos6πfSC+θ1 }/2 θ1 :バーストおよびクロマの0°(B−Y)に対して
の位相 そして、スイッチ回路18では入力される正極テレビジ
ョン信号の水平同期信号によってnラインのときには第
3入力端18c側に倒れ、n+1ラインのときには第2
入力端18b側に倒れる。これによって、図2に示すよ
うな図1中のe点に各ライン毎に共役なバーストとクロ
マが交互に出力される。この信号がスイッチ回路28に
与えられ、スイッチ回路28は一方入力端28a側に倒
れ入力信号をフィルタ回路30に送る。そして、フィル
タ回路30で高域成分すなわち(2fSC)+(PB−
C)を除去して(2fSC)−(PB−C)のみを取り出
すことによって cos(2πfSCt−θ1 )の成分が得ら
れ、NTSC/PAL変換された再生クロマ信号として
出力端子32から出力される。
【0013】一方、PAL/NTSC変換の場合には、
スイッチ回路16は一方入力端16a側に倒れる。ここ
で、PALのバーストとクロマはライン毎に共役に変化
しているので、R−Y成分が逆相となっている信号を正
相に戻す必要がある。バーストが+135°ならそのま
までよく、バーストが−135°ならバーストとクロマ
中のR−Y成分のみを逆相とすればよい。そこで、スイ
ッチ回路16の出力を平衡変調器22に入力してd点に
図3に示すようなPB−Cに対して共役な信号を作成す
る。そして、スイッチ回路18はバースト位相検出回路
20によるバーストの検出結果が+135°であれば第
1入力端18a側に倒れ入力再生クロマ信号を選択し、
バースト位相検出結果が−135°であれば第3入力端
18c側に倒れ平衡変調器22からの出力を選択する。
これによって、図1中に示すe点には図3に示すような
信号が得られる。このe点の波形はバーストが180°
−45°となっているため、45°移相回路26で+4
5°移相させれば、図3に示すようなf点のNTSC信
号が得られる。したがって、スイッチ回路28はバース
トゲートパルスに応答して一方入力端28a側に倒れて
クロマ映像部分を出力し、他方入力端28bに倒れてバ
ースト部を出力する。
【0014】このように、NTSC/PAL変換時には
予めバーストを移相させてから平衡変調するため、ライ
ン間での色相変動がない。また、PAL/NTSC変換
時には終段でバースト位相を180°にするのでライン
間での色相変動がない。また、各スイッチ回路を各制御
信号によって切り換えることにより、NTSC/PAL
変換とPAL/NTSC変換とのシステム構成の簡略化
と共有化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】NTSC/PAL変換時の図1上の各点におけ
る信号の状態を示す図解図である。
【図3】PAL/NTSC変換時の図1上に示す各点に
おける信号の状態を示す図解図である。
【符号の説明】
10 …色信号変換回路 14 …−45°移相回路 16,18,28 …スイッチ回路 20 …バースト位相検出回路 22 …平衡変調器 26 …45°移相回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】NTSC/PALおよびPAL/NTSC
    の色信号相互変換を行う色信号変換回路であって、 所定周波数のキャリアで平衡変調されている再生クロマ
    信号を入力するNTSCおよびPAL共通の入力端、 前記再生クロマ信号のバースト部のみを−45°移相す
    る第1の移相手段、 NTSC/PALのときバーストゲートに応じて前記第
    1の移相手段の出力を選択し、それ以外のとき前記入力
    端からの再生クロマ信号を選択する第1の選択手段、 前記第1の選択手段の出力と前記キャリアの2倍の周波
    数をもつ信号とを乗算する平衡変調手段、 NTSC/PALのとき1ライン毎に前記第1の選択手
    段の出力および前記平衡変調手段の出力を交互に選択
    し、PAL/NTSCのときバースト位相に応じて前記
    入力端からの再生クロマ信号または前記平衡変調手段の
    出力を選択する第2の選択手段、 前記第2の選択手段の出力を45°移相する第2の移相
    手段、 NTSC/PALのときバーストゲートに応じて前記第
    2の移相手段の出力を選択し、それ以外のとき前記第2
    の選択手段の出力を選択する第3の選択手段、およびN
    TSC/PALまたはPAL/NTSCの変換が行われ
    た再生クロマ信号を出力するPALおよびNTSC共通
    の出力端を備える、色信号変換回路。
JP34661691A 1991-12-27 1991-12-27 色信号変換回路 Expired - Fee Related JP2680765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34661691A JP2680765B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 色信号変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34661691A JP2680765B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 色信号変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05183941A true JPH05183941A (ja) 1993-07-23
JP2680765B2 JP2680765B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=18384644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34661691A Expired - Fee Related JP2680765B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 色信号変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2680765B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2680765B2 (ja) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0138482B2 (en) Video signal superimposing device
US4875089A (en) Multi-standard vectorscope
US3857999A (en) Converter for a line shared educational tv system
US5365281A (en) Motion signal detecting circuit
US4333104A (en) Color demodulating apparatus with cross-color cancellation
US3449510A (en) Circuit arrangement for producing a dissymmetrical switching signal in an ntsc-pal conversion system
JP2680765B2 (ja) 色信号変換回路
KR860001199B1 (ko) 컬러텔레비전 신호 변환회로
US4821087A (en) Encoder circuit eliminating carrier leak
US5831680A (en) Color signal processing circuit capable of processing PAL/NTSC color television signals which prevents image deteriorization caused by chromatization
US4296433A (en) Color television receiving system with forced chroma transients
JP2692897B2 (ja) 輝度信号・色信号分離回路
CA1321642C (en) Apparatus for processing a color video signal
US3555176A (en) Color demodulator
EP0504901B1 (en) Chrominance signal processing circuit
JPS6238390Y2 (ja)
JPH1098739A (ja) 色信号の周波数変換用回路装置
JPS61200794A (ja) Pal方式クロマ信号発生回路
JPH01318386A (ja) Yc分離制御回路
JPH01213090A (ja) 色信号処理回路
JPH01194789A (ja) バースト信号処理回路
JPH0435293A (ja) テレビジョン信号処理装置
JPS59103485A (ja) Ntsc/pal変換装置
JPS61117992A (ja) 色相調整回路
JPH01174079A (ja) 画像処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees