JP2970008B2 - ディスク状記録媒体再生装置 - Google Patents

ディスク状記録媒体再生装置

Info

Publication number
JP2970008B2
JP2970008B2 JP3050468A JP5046891A JP2970008B2 JP 2970008 B2 JP2970008 B2 JP 2970008B2 JP 3050468 A JP3050468 A JP 3050468A JP 5046891 A JP5046891 A JP 5046891A JP 2970008 B2 JP2970008 B2 JP 2970008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track jump
signal
recording medium
digital data
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3050468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04268216A (ja
Inventor
和年 清水目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3050468A priority Critical patent/JP2970008B2/ja
Priority to KR1019920002609A priority patent/KR100297926B1/ko
Publication of JPH04268216A publication Critical patent/JPH04268216A/ja
Priority to US08/174,761 priority patent/US5471442A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2970008B2 publication Critical patent/JP2970008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0946Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for operation during external perturbations not related to the carrier or servo beam, e.g. vibration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1866Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by interleaving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスク状記録媒体再生
装置に係わり、特に、アウトドアで使用するために耐震
性を向上させる必要があるディスク状記録媒体再生装置
に用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】ディスク状記録媒体再生装置の一例とし
コンパクトディスクに形成されているピットにレーザ
スポットを当てるとともにその反射光を検出することに
より、上記コンパクトディスクに記録されている情報を
再生するようにしたCDプレイヤが実用化されている。
【0003】このようなCDプレイヤにおいては、レー
ザスポットを常にディスクの信号記録面に結ばせるため
のフォーカスサーボや、ピット列を正しくたどらせるた
めのトラッキングサーボ、或いはディスクをピックアッ
プの位置に対応した正しい回転数で回すモータサーボ、
光ピックアップを所望の位置にアクセスする送りサーボ
等が、ディスクと光ピックアップとの間に設けられてい
る。したがって、上記のような種々のサーボにより、上
記ディスクと光ピックアップとの関係は、常に所定の相
対位置となるようにがんじがらめに規制されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、現在実用
化されているCDプレイヤの場合は、多少の外力が加え
られても再生動作を良好に行うことができる。特に、ア
ンチローリングに対してはかなり強くすることができ
る。しかしながら、大きな外力が加えられた場合には、
上記ディスクと光ピックアップとの間の相対位置が所定
の位置からずれてしまい、いわゆるトラックジャンプが
発生してしまうことがある。
【0005】上記のようなトラックジャンプが発生する
と再生RF信号の連続性が失われてしまうので、例えば
音楽等を再生している場合に、音飛びが発生してしまう
問題があった。したがって、従来のようにサーボを強化
するのみでは耐震性を向上させるのに限界があるので、
自動車搭載用CDプレイヤ,或いは携帯用CDプレイヤ
等のように、アウトドアで使用するCDプレイヤの耐震
性を大幅に向上させることができなかった。このため、
従来は例えばジョギングをしながら使用することが可能
な、耐震性に優れた携帯用CDプレイヤを構成すること
は不可能であった。
【0006】本発明は上述の問題点に鑑み、トラックジ
ャンプが発生したときに再生信号の連続性が失われない
ようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のディスク状記録媒体再生装置は、常時、デ
ィスク状記録媒体を通常の回転速度よりも高速度で回転
させる回転手段と、上記ディスク状記録媒体に記録され
ているデジタルデータを再生する光ピックアップと、上
記光ピックアップで再生されたデジタルデータを蓄える
メモリ手段と、上記メモリ手段から読み出されたデジタ
ルデータに対してインターリーブを解く信号処理手段
と、上記光ピックアップから再生されたデジタルデータ
中のサブQ信号の連続性を監視して、上記光ピックアッ
プのトラックジャンプを検出するトラックジャンプ検出
手段と、上記トラックジャンプ検出手段にて上記光ピッ
クアップのトラックジャンプを検出したときに、上記光
ピックアップをトラックジャンプ前の位置に移送制御す
るとともに、上記光ピックアップをトラックジャンプ前
の位置に移送している間も上記メモリ手段からの読み出
しを継続して行う制御手段とを備えている
【0008】
【作用】常時、ディスク状記録媒体を通常の回転速度よ
りも高速度で回転させてデジタルデータを必要な量より
も多く光ピックアップで再生して、このデジタルデータ
をインターリーブが解かれる前にメモリ手段に記憶する
ことにより、所定量のデジタルデータをメモリ手段に常
に蓄えておき、上記デジタルデータ中のサブQ信号の連
続性をトラックジャンプ検出手段により監視して、トラ
ックジャンプを検出したときに、上記光ピックアップの
トラッキング位置をトラックジャンプ前の位置に戻すと
ともに、上記光ピックアップのトラッキング位置をトラ
ックジャンプ前の位置に戻している間においても、上記
メモリ手段に蓄えられているデータの読み出しを連続し
て行うことで、ディスク状記録媒体における再生出力の
連続性が失われないようにする。
【0009】
【実施例】図1は、本発明のディスク状記録媒体再生装
置の一実施例であるCDプレイヤを示す機能構成図であ
る。図1から明らかなように、本実施例のCDプレイヤ
ディスク状記録媒体(以降、ディスク)1、ディスク
モータ2、回転手段(以降、モータサーボ回路)3、
ピックアップ(以降、ピックアップ)4、トラッキング
サーボ回路5、メモリ手段(以降、大容量メモリ)6、
トラックジャンプ検出手段7等により構成されている。
【0010】上記モータサーボ回路3は、常時、ディス
1を通常の回転速度よりも高速度で回転させ、上記ピ
ックアップ4によるRF信号の再生を通常のCDプレイ
ヤよりも高速度で行うようにしている。上記ピックアッ
プ4から再生される大量のRF信号は、インターリーブ
が解かれる前に大容量メモリ6に書き込まれる。この書
き込みは、トラックジャンプ検出手段7の制御下で行わ
れ、書き込み時にサブQデータの連続性がチェックされ
る。
【0011】本実施例のCDプレイヤの基本的な考え方
は、上記したように常時、ディスク1を通常回転よりも
速く回転させることにより必要な情報よりも多い情報を
再生し、これをデ・インターリーブ用の大容量メモリ6
に記録しておく。そして、上記トラックジャンプ検出手
段7がトラックジャンプを検出したときには、トラック
ジャンプ前のアドレスをサーチする。そして、上記ピッ
クアップ4をトラックジャンプ前のトラッキング位置に
戻し、そこから再生を開始する。このようにすることに
より、トラックジャンプが生じたために再生が行われな
い箇所が生じないようにして、再生出力の連続性を保持
するようにしている。
【0012】一方、トラックジャンプ前のアドレスをサ
ーチしている間は、ディスク1からはRF信号を再生す
ることができないので、上記大容量メモリ6にデータを
書き込むことができなくなる。したがって、アドレスを
サーチしている間は読み出しのみとなるので、上記大容
量メモリ6に記録されているデータは次第に減少して行
き、記録されているデータが空になった時点でCDプレ
イヤからは再生信号が出力されなくなる。
【0013】このような不都合を無くすために、本実施
例においては、上記大容量メモリ6の容量を大きくする
ことにより、上記トラックジャンプを検出してからトラ
ックジャンプ前のアドレスをサーチしてRF信号の再生
を再び開始するまでの間に、上記大容量メモリ6のデー
タが空にならないようにしている。ところで、常時、
ィスクを通常の回転速度よりも高速度で回転させてい
るので、トラックジャンプがないときは上記大容量メモ
リ6の容量が一杯になり、対策を何も講じない場合には
データがオーバーフローしてしまう。このような不都合
を防止するために、本実施例のCDプレイヤは上記大容
量メモリ6の容量が一杯になったら、1トラックのリバ
ースジャンプを繰り返してポーズ状態になるようにして
いる。
【0014】また、トラックジャンプ等の判断に使うア
ドレスは、サブQデータの絶対時間を用いるようにして
いる。すなわち、サブQの単位である98フレームを1
単位として上記大容量メモリ6に書き込むようにしてお
り、この単位で正しい場合には書き込みを行い、正しく
ない場合には98フレーム単位で書き込まないようにし
ている。この場合、インターリーブを解く前に(データ
ストリングスとして)処理すると、リンキング処理され
たデータに対して、C1 訂正,C2 訂正が行われること
になる。このことは、エラー訂正時もリンキングエラー
を検出することができるので、データの信頼性を向上さ
せることができて都合がよい。
【0015】サブQデータを基にデータ・リンキングを
行う場合、次の点がポイントになる。すなわち、CD方
式に採用されているCIRCと呼ばれる誤り訂正符号に
おいては、スピンドルモータの耐外乱性を向上させるた
めに、±4フレーム(16Kのとき)とか、±28フレ
ーム(32Kのとき)とかのフレームジッターマージン
を設けている。したがって、±4フレームの場合はRF
信号を書き込む前後に4フレームのディレイを設けるこ
とになる。
【0016】ところで、現行のCDフォーマットにおい
て、前述したデータリンキングを行う場合には、上記し
たようにサブQデータを使用するしか方法がない。この
サブQデータは、EFM復調後に1ビット/フレームの
データレートで得られる。つまり、サブQのフレームの
区切り(S0,S1とか)でRF信号の書き込み側では
判断可能であるが、読み出し側では判断が難しい。その
理由は、書き込み側と読み出し側との間に、スピンドル
モータの回転ジッタがあるためである。更に、不連続
(RF側)部がデ・インターリーブ後は108フレーム
に分散(±4フレームの場合)してしまうので、リンキ
ング処理はRF信号の書き込み側で、サブQフレーム単
位で行うのがよい。
【0017】図2は、本発明の要部の動作を説明するた
めの構成図である。図2において、RF信号の書き込み
アドレスはアドレス発生器10によって1フレーム単位
で生成される。上記アドレス発生器10によって生成さ
れたアドレス信号は、加算器11に与えられる。そし
て、上記加算器11において、98フレーム単位の書き
込みベースカウンタ12から供給されている信号が加算
される。これにより、上記アドレス発生器10によって
生成された1フレーム空間が98フレーム空間に拡張さ
れ、98フレーム空間で1つの単位となるような空間ア
ドレスが形成される。
【0018】上記加算器11の出力は、第2の加算器1
3に与えられる。この第2の加算器13には、サブQ
号を検出する毎に98の倍数の信号98Nが与えられ
る。上記98Nの信号は、第3のカウンタ(C)から出
力される信号Nを掛算器14で98倍することにより形
成される。加算器11から供給される信号と掛算器14
から供給される信号とが、第2の加算器13で加算され
ることにより、大容量メモリ6の書き込みアドレス信号
A が形成される。
【0019】上記第2の加算器13から出力される信号
Nは、次のようにして形成される。すなわち、ディスク
1から検出されるサブQが直列/並列変換レジスタ17
に与えられ、順次シフトされて行く。一方、上記直列/
並列変換レジスタ17に与えられているのと同じサブQ
データが巡回符号誤り検出器16に与えられ、サブQ
ータはここでパリティチェックされる。そして、パリテ
ィチェックがOKの場合は98フレーム分のデータが第
1のレジスタ(A)に送られる。したがって、第1のレ
ジスタ(A)にはサブQが正しく取れている98フレー
ムのデータだけが入力されることになる。なお、上記直
列/並列変換レジスタ17および巡回符号誤り検出器1
6の内容は、同期パターン信号S0,1 によってクリア
される。
【0020】第1のレジスタ(A)のデータは、第2の
レジスタ(B)に与えられるとともに、マグニチュアー
ドコンパレータ18に与えられる。このマグニチュアー
ドコンパレータ18には、第2のレジスタ(B)の出力
に1を加算した信号が与えられていて、これらの信号が
同じである場合(図中=で示している)には、両信号の
一致を示す信号がゲート回路19を介して導出される。
なお、上記マグニチュアードコンパレータ18と図示し
ないCPUとにより、図1に示したトラックジャンプ検
出手段7が構成される。
【0021】これにより、第2のレジスタ(B)がロー
ドされるとともに、書き込みベースカウンタ12が1つ
インクリメントされる。また、第3のカウンタ(C)
ら出力される信号Nの数値が一つ増やされる。この動作
が行われるタイミングは、巡回符号誤り検出器16から
OKの信号が出力された瞬間に行われるようになされて
いる。また、OKがいつまで経っても出ないときには、
例えばCPUから信号SM が導出されることになる。
【0022】図3は、各部の動作を示す波形図である。
図3から明らかなように、第1のレジスタ(A)におい
て、An+1 の後にトラックジャンプが発生し、Bn の信
号が再生されてしまった場合には、第1のレジスタ
(A)の出力と第2のレジスタ(B)の出力とが一致し
なくなるので、マグニチュアードコンパレータ18から
は一致(=)を示す信号(“H”レベルの信号)が出力
されなくなる。したがって、この場合には大容量メモリ
6に信号を書き込めなくなり、これにより誤ったデータ
が書き込まれるのが防止される。また、このときにトラ
ックジャンプ検出手段7から導出される信号に基いてト
ラッキングサーボ回路5が動作し、トラックジャンプ前
の位置、すなわち、An+1 の位置をサーチする。
【0023】この場合、マグニチュアードコンパレータ
18からは、第1のレジスタ(A)の出力と第2のレジ
スタ(B)の出力との大きさ関係がどのようになってい
るのかを示す信号≪、<、>、≫等が出力されるので、
これらの信号に基いてトラッキングサーボ回路5が制御
されることにより、トラックジャンプ前の位置がサーチ
される。そして、トラックジャンプ前の位置が見つかっ
たら、その次のトラック位置から再生を開始して再生R
F信号の連続性を保つようにする。この場合、トラック
ジャンプ前の位置がサーチされる迄はRF信号の再生が
中断されることになる。しかし、本実施例のCDプレイ
ヤは大容量メモリ6に十分なデータを記憶させているの
で、この間に大容量メモリ6の記憶内容が空になるよう
なことはなく、したがって出力している音声が途切れる
不都合を確実に防止することができる。
【0024】
【発明の効果】本発明は上述したように、常時、ディス
ク状記録媒体を通常の回転速度よりも高速度で回転させ
ることにより、デジタルデータを必要な量よりも多く再
生してこれをインターリーブが解かれる前にメモリ手段
に記憶することにより、デジタルデータがメモリ手段に
常に蓄えられているので、トラックジャンプ検出手段が
トラックジャンプを検出したときに、制御手段が光ピッ
クアップのトラッキング位置をトラックジャンプ前の位
置に戻す間も、上記メモリ手段に蓄えられているデジタ
ルデータを連続して読み出して出力するようにしたの
で、ディスク状記録媒体から再生する信号の連続性が失
われないようにすることができる。したがって、外部か
ら衝撃が加えられることによりトラックジャンプが生じ
ても、それによりディスク状記録媒体再生装置から出力
される信号が途切れてしまうのを良好に防止することが
でき、従来と比較して格段と大きな耐震性を実現するこ
とができる。このため、携帯用や自動車用のように大き
な振動が加えられる恐れがある使い方をされるディスク
状記録媒体再生装置においても音切れ等が発生するのを
良好に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディスク状記録媒体再生装置の一実施
例を示すCDプレイヤの構成図である。
【図2】図1のCDプレイヤの動作を説明するための要
部構成図である。
【図3】各部の動作を示す波形図である。
【符号の説明】
1 ディスク 2 ディスクモータ 3 モータサーボ回路 4 ピックアップ 5 トラッキングサーボ回路 6 大容量メモリ 7 トラックジャンプ検出手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 常時、ディスク状記録媒体を通常の回転
    速度よりも高速度で回転させる回転手段と、 上記ディスク状記録媒体に記録されているデジタルデー
    タを再生する光ピックアップと、 上記光ピックアップで再生されたデジタルデータを蓄え
    るメモリ手段と、 上記メモリ手段から読み出されたデジタルデータに対し
    てインターリーブを解く信号処理手段と、 上記光ピックアップから再生されたデジタルデータ中の
    サブQ信号の連続性を監視して、上記光ピックアップの
    トラックジャンプを検出するトラックジャンプ検出手段
    と、 上記トラックジャンプ検出手段にて上記光ピックアップ
    のトラックジャンプを検出したときに、上記光ピックア
    ップをトラックジャンプ前の位置に移送制御するととも
    に、上記光ピックアップをトラックジャンプ前の位置に
    移送している間も上記メモリ手段からの読み出しを継続
    して行う制御手段とを備えてなることを特徴とするディ
    スク状記録媒体再生装置
JP3050468A 1991-02-22 1991-02-22 ディスク状記録媒体再生装置 Expired - Fee Related JP2970008B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3050468A JP2970008B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 ディスク状記録媒体再生装置
KR1019920002609A KR100297926B1 (ko) 1991-02-22 1992-02-21 디스크형기억매체 재생장치
US08/174,761 US5471442A (en) 1991-02-22 1993-12-29 Compact disc player using Sub-Q data for track jump compensation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3050468A JP2970008B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 ディスク状記録媒体再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04268216A JPH04268216A (ja) 1992-09-24
JP2970008B2 true JP2970008B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=12859721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3050468A Expired - Fee Related JP2970008B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 ディスク状記録媒体再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5471442A (ja)
JP (1) JP2970008B2 (ja)
KR (1) KR100297926B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729511A (en) 1991-02-15 1998-03-17 Discovision Associates Optical disc system having servo motor and servo error detection assembly operated relative to monitored quad sum signal
US6236625B1 (en) 1991-02-15 2001-05-22 Discovision Associates Optical disc system having current monitoring circuit with controller for laser driver and method for operating same
US5677899A (en) 1991-02-15 1997-10-14 Discovision Associates Method for moving carriage assembly from initial position to target position relative to storage medium
KR950009386B1 (ko) * 1993-04-21 1995-08-21 삼성전자주식회사 어드레스 생성회로
US6269061B1 (en) * 1993-10-07 2001-07-31 Sony Corporation Servo control system for disk player
US6434087B1 (en) 1995-01-25 2002-08-13 Discovision Associates Optical disc system and method for controlling bias coil and light source to process information on a storage medium
US5818801A (en) * 1995-06-30 1998-10-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Shockproof optical reproduction device
DE19708095A1 (de) 1997-02-28 1998-09-03 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Anordnung zum Steuern des Datenstroms bei einem erschütterungsresistenten Abspielgerät
SG82587A1 (en) * 1997-10-21 2001-08-21 Sony Corp Recording apparatus, recording method, playback apparatus, playback method, recording/playback apparatus, recording/playback method, presentation medium and recording medium
US6393430B1 (en) 1998-05-08 2002-05-21 Sony Corporation Method and system for automatically recording music data files by using the hard drive of a personal computer as an intermediate storage medium
JP3073969B2 (ja) 1998-09-29 2000-08-07 松下電器産業株式会社 光ディスク再生装置、及びその制御方法
JP3862875B2 (ja) * 1998-10-29 2006-12-27 パイオニア株式会社 ディスク再生装置
US6243329B1 (en) 1999-01-06 2001-06-05 Visteon Global Technologies, Inc. Method of enhanced compression rate for a multi-disc CD player
US6205097B1 (en) 1999-01-06 2001-03-20 Visteon Global Technologies, Inc. Method of enhanced data compression rate for a CD player
JP3873523B2 (ja) * 1999-05-21 2007-01-24 ソニー株式会社 再生装置
TW452760B (en) * 1999-07-20 2001-09-01 Asustek Comp Inc Method to control the speed of optical information reproducing apparatus
JP4649781B2 (ja) * 2001-06-20 2011-03-16 ソニー株式会社 画像処理方法および装置
US7492677B2 (en) * 2003-09-16 2009-02-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for playing optical discs and method for determining tracking quality
JP2006048735A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Toshiba Corp 光ディスク装置、光ディスク記録方法及び光ディスク

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1982003719A1 (en) * 1981-04-16 1982-10-28 Odaka Kentaro Error correction coding method
CA1196106A (en) * 1982-04-28 1985-10-29 Tsuneo Furuya Method and apparatus for error correction
JPS5990262A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Nippon Gakki Seizo Kk デイスクの再生装置
JPS61168131A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光情報記録再生装置
JPS6252767A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Toshiba Corp デイスク再生装置
JPS62150560A (ja) * 1985-12-25 1987-07-04 Hitachi Ltd デイスク再生装置
US4807206A (en) * 1986-01-14 1989-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Track jump detection system
JPH0743885B2 (ja) * 1986-02-07 1995-05-15 株式会社日立製作所 デイスク再生装置
JPS62192079A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Alpine Electron Inc ピツクアツプ復帰装置
KR910005644B1 (ko) * 1986-09-19 1991-08-01 가부시키가이샤 도시바 디스크재생장치
JPH033165A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Sony Corp 光ディスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR920017061A (ko) 1992-09-26
KR100297926B1 (ko) 2001-10-24
US5471442A (en) 1995-11-28
JPH04268216A (ja) 1992-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2970008B2 (ja) ディスク状記録媒体再生装置
US7266069B2 (en) Method and apparatus for retry calculation in an optical disk device
KR100213416B1 (ko) 디스크 기록/재생 장치
JP3049919B2 (ja) データ再生装置
KR940018846A (ko) 디스크 재생장치 및 재생방법(disk reproducing apparatus and reproducing method)
JP2990823B2 (ja) ディスク状記録媒体再生装置及びメモリ制御回路
JP2653278B2 (ja) ディスク記録および再生装置
JP2589673B2 (ja) アドレスデータ検出装置
JP2506949B2 (ja) 光ディスクビットエラ―測定装置
JP2664557B2 (ja) デジタル信号記録媒体再生装置
JP3794806B2 (ja) ディスク再生装置
JP2637925B2 (ja) 信号再生装置
JP2786937B2 (ja) デジタル信号記録媒体再生装置
JP2664554B2 (ja) デジタル信号記録媒体再生装置
JPH097293A (ja) 再生装置
JP4021265B2 (ja) 光ディスク高速再生記録装置
JPH04268249A (ja) ディスク状記録媒体再生装置及び制御装置
JPS62183065A (ja) デイスク再生装置
KR100306029B1 (ko) 진본판별이가능한광디스크와이의제작및판별방법
JPH0877729A (ja) ディスク再生装置
JP3486813B2 (ja) 情報再生装置
JP2001035069A (ja) 記録再生装置
JPH06504868A (ja) 再生装置
JPH08315519A (ja) 記録再生装置
JP2000222750A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees