JP2963648B2 - 薬剤散布装置 - Google Patents

薬剤散布装置

Info

Publication number
JP2963648B2
JP2963648B2 JP7342291A JP34229195A JP2963648B2 JP 2963648 B2 JP2963648 B2 JP 2963648B2 JP 7342291 A JP7342291 A JP 7342291A JP 34229195 A JP34229195 A JP 34229195A JP 2963648 B2 JP2963648 B2 JP 2963648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
medicine
shaped member
operating
adjusting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7342291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08252050A (ja
Inventor
康也 中尾
幸蔵 富田
剛 門出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7342291A priority Critical patent/JP2963648B2/ja
Publication of JPH08252050A publication Critical patent/JPH08252050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963648B2 publication Critical patent/JP2963648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は田植機等の農用作業機に
備えられる薬剤散布装置に関する。
【0002】
【従来の技術】薬剤散布装置として種々の構成のものが
提案されているが、圃場に薬剤を散布する装置として
は、大別して次の[1]及び[2]に記載の形態のもの
が従来より知られている。
【0003】[1] 自重落下形式 薬剤を圃場に供給するための経路を、圃場の近傍側ほど
拡大するよう扇状に形成すると共に、この経路中に薬剤
を分散させる壁体が配置され、粉状、粒状の薬剤はこの
経路を落下する途中において、壁体との衝突、あるい
は、壁体の案内作用によって均一な分散が図られるよう
構成されたもの(例えば、実公昭54−33852号公
報、または実公昭55−6248号公報参照)。
【0004】[2] 側方吹き出し形式 走行機体の横一側部に、機体横外側方に向けて薬剤吐出
用ノズルを配設し、走行機体の横側方に位置する複数条
の既植苗列に向けて薬剤を吹き出し散布するようにした
もの(例えば、実開昭50−64514号公報、または
特開昭56−144034号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者[1]記
載の従来構造の散布装置では、薬剤の自重による落下運
動を利用して水平方向への分散を図る構造であるため、
薬剤の分散する角度を大きくすることが困難になり、幅
広く薬剤の散布を行おうとすると、散布装置の上下寸法
が大きくなり、装置全体の大型化を招くという問題があ
る。
【0006】また、後者[2]に記載の従来構造のもの
では、薬剤に横側方への吹き出し運動を与えて、走行機
体の横側方位置の既植苗に散布供給するものであるた
め、吹き出しノズルの近傍ほど薬剤が多く送り出され、
進行方向横幅方向で均一に拡散することが困難であると
いう問題がある。
【0007】又、薬剤散布装置では薬剤の散布量の調節
を行う必要があり、部材を取換える操作のように複雑な
操作を行うことなく簡単な操作で薬剤の散布量の調節を
可能にする機構も望まれている。
【0008】本発明の目的は、上下高さの増加を抑えて
全体の小型化を図ると共に、薬剤をできるだけ幅広く、
極力均一に分散させ得る薬剤散布装置を、簡単な操作で
薬剤の散布量を調節自在に構成する点にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の特徴は、
ホッパーに貯留された薬剤を繰出す繰出し機構と、この
繰出し機構で繰出された薬剤を回転力で飛散させる回転
体とで成ると共に、前記繰出し機構を前記ホッパーから
の薬剤を受ける多数の貫通孔を有し、かつ、縦軸芯周り
で回転する円盤状部材で構成し、又、左右両側の植付条
の駆動、停止を行えるよう構成された苗植付装置の両端
位置夫々からの駆動力を円盤状部材に伝える操作機構を
形成し、この左右の操作機構の単位作動量に対する円盤
状部材の軸芯周りでの回動量を変更して、この操作機構
の単位作動量に対応する薬剤の繰出し量を調節可能な調
節手段を備えている点にある。
【0010】本発明の第2の特徴は、前記調節手段を、
左右の操作機構の単位作動量に対する円盤状部材の軸芯
周りでの回動量を、単一の操作具の操作により左右同時
に変更して、前記操作機構の単位作動量に対応する薬剤
の繰出し量を調節可能に構成した点にある。
【0011】本発明の第3の特徴は、前記操作機構が前
記苗植付装置から円盤状部材への操作伝達系に操作ワイ
ヤを備えて構成されると共に、前記調節手段が操作ワイ
ヤ夫々の弛み量を任意に設定することで、操作ワイヤが
作動した際には、調節手段で設定された弛み量に対応す
る量だけ円盤状部材の回動量を変更するように構成され
ている点にある。
【0012】
【作用】上記技術手段を講じたことによる作用は次の通
りである。第1の特徴によると、作業時には苗植付装置
での植付作業の開始と同時に、この苗植付装置からの駆
動力で繰出し機構が駆動されて薬剤の繰出しが開始され
るので、作業開始前に薬剤の繰出しを開始する不都合が
無く、薬剤の過剰な散布や薬剤の無駄な消費を抑制する
ものとなる(作用a)。又、この薬剤がホッパーから繰
出し機構に送られると、繰出し機構を構成する円盤状部
材の貫通孔で薬剤が計量され、かつ、縦向き軸芯周りで
の回転によって送られた後、回転体に供給される形態と
なるので、繰出しの途中に薬剤のこぼれ落ちが無い状態
で正確な計量を行えるものとなる(作用b)。そして、
繰出し機構から送り出された薬剤は回転体の回転力によ
って跳ね飛ばされることによる分散角の拡大で苗植付幅
方向での均一化が図られた状態で圃場面に送られ、その
結果、回転体から離間した位置でも所望の散布量を確保
できる(作用c)。又、左右両側の植付条の駆動、停止
が行えるよう構成された苗植付装置の左右両端位置から
の駆動力を操作機構を介して円盤状部材に伝える一対の
伝動系が形成されているので、畦際において植付条数を
少なくした形態での苗植付作業を行う際に左右一方の端
部側の苗植付作動を停止した場合でも薬剤の散布を行え
る(作用d)。調節手段で薬剤の繰出し量の調節を行な
うことができるので、左右の操作機構で円盤状部材を回
動させる際の操作量を変更して繰出し機構からの薬剤の
繰出し量を調節する左右均等な散布量調節を行えるもの
となる(作用e)。
【0013】又、第2の特徴によると、左右の操作機構
の単位作動量に対する円盤状部材の軸芯周りでの回動量
を、単一の操作具の操作により左右同時に変更すること
ができ、左右の操作機構の単位操作量に対する円盤状部
材の回動量を左右各別に、かつ、その左右が調節量のバ
ラツキなく一致するように微調整しながら調節するよう
な煩雑な手数を要することがない(作用f)。
【0014】又、第3の特徴によると、操作機構が操作
ワイヤを備えて構成されるので、例えば、苗植付装置の
回転動力を伝えるために軸受や継手のように複雑な伝動
系を必要とするものと比較して、構成の簡素化、低廉化
を可能にするものとなる(作用g)。しかも、調節手段
が一対の操作ワイヤの弛み量を同時に調節すると共に、
弛み量の調節と云う単純な調節形態で円盤状部材の回動
量を変更するよう構成されているので、薬剤の散布量の
調節時には夫々の操作ワイヤの弛み量を別個に調節しな
くて済むばかりでなく、調節手段を組み立てる際にも操
作ワイヤを弛緩調節するネジとナット程度の部材を設け
ることで済み、複雑な構造を必要とせず故障に繋がるこ
ともない(作用h)。
【0015】
【発明の効果】前記構成を採用したことによる効果は次
の通りである。「作用a」から、薬剤の不要な散布の抑
制により薬剤の無駄を無くして経済的な作業を行い得る
と同時に、河川の汚染、および、薬害の発生を低減して
環境への影響を極力小さくできるものとなり、「作用
b」から、繰出される薬剤を正確に計量して送り出すこ
とから適正な量の薬剤散布を行わせるものとなり、「作
用c」から、装置全体を小型にしたものでありながら薬
剤を均一散布できると共に、薬剤の均一散布によって薬
剤の過剰な散布による苗の生育不良や、薬剤の不足によ
る苗の病気の発生、雑草の繁茂等を抑制して苗の生育に
好適な環境を提供するものとなり、「作用d」から、苗
植付装置の左右一方の駆動を停止しても薬剤の散布を行
うことができる。「作用e」から、調節手段で薬剤の繰
出し量の調節を行って、適正な量での薬剤散布を行うこ
とができる。「作用f」から、左右の操作機構の単位作
動量に対する円盤状部材の軸芯周りでの回動量を、単一
の操作具の操作により左右同時に操作性よく変更するこ
とができるものとなる。「作用g」から、苗植付装置の
左右からの動力で薬剤の繰出しを行える構成が単純で低
廉に製造できるものとなる。「作用h」から、薬剤の散
布量の調節を行う操作系も操作ワイヤの弛み量を設定す
るための単純な機構で済み、故障も発生し難い薬剤散布
装置が合理的に構成されたのである。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて
説明する。図7に示すように、前後車輪1,1を有する
乗用型の機体2の後端に油圧シリンダ3の駆動で昇降す
るリンク機構4を介して苗植付装置Aを連結し、この苗
植付装置Aの後方位置に対して施肥装置B及び薬剤散布
装置Cを取付けて、施肥、薬剤散布の可能な田植機が構
成されている。
【0017】図1及び図2に示すように、苗植付装置A
は機体から動力が伝えられる伝動ケース5と、この伝動
ケース5からの動力が各条クラッチE,E,Eを介して
伝えられる3つのチェーンケース6,6,6と、チェー
ンケース6,6,6からの動力で駆動される5つの植付
アーム7‥と、マット状苗Wを載置する苗のせ台8と、
3つの整地フロート9,9,9とを有して5条用に構成
されると共に、各条クラッチE,E,Eを選択して切り
操作することで、側部から2条、あるいは、3条の植付
アーム7‥のみの駆動を行えるよう構成されている。
【0018】又、施肥装置Bは粒状の肥料を貯留するホ
ッパー10と、ホッパー10からの肥料を送り出す繰出
しケース11と、繰出しケース11からの肥料を案内す
るホース12と、ホース12からの肥料を圃場面下に送
り込む作溝器13とを5条分有して構成され、更に、繰
出しケース11には揺動軸14に支持される状態で繰出
しロール11aが収められ、この揺動軸14に設けたア
ーム15と、植付アーム7の揺動リンク7aとを押し引
きロッド16によって連結することで、植付作動と同期
して施肥を行えるよう構成されている。因みに、前記各
条クラッチE,E,Eが切り操作された場合に、非駆動
状態の植付系の施肥作動も停止するよう施肥装置Bに対
する伝動系も3系統形成されている。
【0019】図1乃至図6に示すように、薬剤散布装置
Cは、粉状あるいは粒状の除草剤等の薬剤を貯留するホ
ッパー17と、ホッパー17からの薬剤を送り出す繰出
し機構18と、繰出し機構18から落下供給される薬剤
を、その回転力で水平方向に飛散させるよう縦向き軸芯
周りで駆動回転する回転体19と、回転体19で飛散さ
れた薬剤を略苗植付幅に拡散させ、かつ、圃場に落下さ
せる拡散案内体とで構成されている。
【0020】前記拡散案内体は、回転体19で飛散され
た薬剤を機体後方に向けて案内する円弧状の案内部材2
0と、案内部材20の案内方向位置、つまり、回転体1
9の後方位置において飛散薬剤を略苗植付幅に拡散さ
せ、かつ、圃場に落下させるよう横長の壁体21aに3
つの壁体21b,21b,21bを適切に配置して成る
拡散部材21との組合せで構成されている。
【0021】又、図3及び図5に示すように、前記繰出
し機構18は多数の貫通孔18a‥を有すると共に、縦
向き姿勢の軸芯周りで回転自在な円盤状部材18bの縦
向き姿勢の支軸22に、2つのラチェット機構23,2
3、操作アーム24,24を設けて構成され、夫々の操
作アーム24,24には苗植付装置Aの左右両側の植付
駆動力が操作ワイヤ25,25(操作機構の一例)を介
して伝えられる。
【0022】尚、この薬剤散布装置は、前記各条クラッ
チE,E,Eのいずれかが切り操作されても、苗植付作
動と同期して繰出し作動を行うよう構成されている。更
に、この繰出し機構18は、操作アーム24,24をよ
り大きく揺動させるほど、多量の薬剤を送り出す可変容
量型に構成され、この繰出し系では繰出し機構18から
の供給量の変更を行うために、操作ワイヤ25,25に
図5に示す調節手段Dが介装されている。
【0023】因みに、この調節手段Dはノブ26の操作
で回動する操作軸27に螺合させたシフト部材28に張
力調節用の輪体29を設けて構成され、操作ワイヤ25
のインナワイヤ25aの弛み量の調節で操作アーム24
の作動ストロークの変更を行えるよう構成されている。
【0024】図3及び図4に示すように、回転体19に
は翼体19a,19aが設けられると共に直流モータ3
0からの動力が伝えられるよう構成され、この直流モー
タ30が苗植付装置Aの作動前に作動するよう、植付ク
ラッチレバー31を入り位置(ON)に操作する際に
は、植付クラッチレバー31が入り位置(ON)に達す
る以前のタイミングで((OFF)の域で)直流モータ
30と電源32との間のスイッチ33をON操作し、植
付けクラッチレバー31を入り位置(ON)から切り域
(OFF)に操作する際には植付クラッチレバー31が
入り域(ON)から切り域(OFF)に切換られた後に
スイッチ33をOFF操作するように操作タイミングが
設定されている。
【0025】因みに、植付クラッチレバー31は苗植付
装置Aの昇降制御用にも兼用され、UP位置で苗植付装
置Aを上限まで上昇させ、N位置で苗植付装置Aの、そ
のレベルを維持し、DOWN位置で苗植付装置Aを圃場
に接地させるよう構成されている。
【0026】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】苗植付装置、薬剤散布装置等の側面図
【図2】案内部材、拡散部材の配置を表す平面図
【図3】繰出し機構、回転体の制御系の斜視図
【図4】繰出し機構、回転体の縦断側面図
【図5】調節手段の断面図
【図6】薬剤散布装置の斜視図
【図7】田植機の全体側面図
【符号の説明】
17 ホッパー 18 繰出し機構 18a 貫通孔 18b 円盤状部材 19 回転体 25 操作機構 A 苗植付装置 D 調節手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 門出 剛 広島県高田郡吉田町大字山手739番地の 6 株式会社啓文社製作所内

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホッパー(17)に貯留された薬剤を繰
    出す繰出し機構(18)と、この繰出し機構(18)で
    繰出された薬剤を回転力で飛散させる回転体(19)と
    で成ると共に、前記繰出し機構(18)を前記ホッパー
    (17)からの薬剤を受ける多数の貫通孔(18a)を
    有し、かつ、縦軸芯周りで回転する円盤状部材(18
    b)で構成し、又、左右両側の植付条の駆動、停止を行
    えるよう構成された苗植付装置(A)の両端位置夫々か
    らの駆動力を円盤状部材(18b)に伝える操作機構
    (25),(25)を形成し、この左右の操作機構(2
    5),(25)の単位作動量に対する円盤状部材(18
    b)の軸芯周りでの回動量を変更して、この操作機構
    (25)の単位作動量に対応する薬剤の繰出し量を調節
    可能な調節手段(D)を備えている薬剤散布装置。
  2. 【請求項2】 前記調節手段(D)は、左右の操作機構
    (25),(25)の単位作動量に対する円盤状部材
    (18b)の軸芯周りでの回動量を、単一の操作具(2
    6)の操作により左右同時に変更して、前記操作機構
    (25)の単位作動量に対応する薬剤の繰出し量を調節
    可能に構成されている請求項1記載の薬剤散布装置。
  3. 【請求項3】 前記操作機構(25)が前記苗植付装置
    (A)からの駆動力を、操作ワイヤを介して円盤状部材
    (18b)へ伝達するように構成されていると共に、
    記調節手段(D)が操作ワイヤ夫々の弛み量を任意に設
    定することで、操作ワイヤが作動した際には、調節手段
    (D)で設定された弛み量に対応する量だけ円盤状部材
    (18b)の回動量を変更するように構成されている
    求項1または2記載の薬剤散布装置。
JP7342291A 1995-12-28 1995-12-28 薬剤散布装置 Expired - Fee Related JP2963648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7342291A JP2963648B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 薬剤散布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7342291A JP2963648B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 薬剤散布装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63179358A Division JPH074131B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 乗用型田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08252050A JPH08252050A (ja) 1996-10-01
JP2963648B2 true JP2963648B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=18352595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7342291A Expired - Fee Related JP2963648B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 薬剤散布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2963648B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08252043A (ja) * 1995-12-28 1996-10-01 Kubota Corp 乗用型田植機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328784Y2 (ja) * 1985-05-30 1991-06-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08252043A (ja) * 1995-12-28 1996-10-01 Kubota Corp 乗用型田植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08252050A (ja) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660792B2 (ja) トラクター牽引型直播機
JP2963648B2 (ja) 薬剤散布装置
JP2723876B2 (ja) 乗用型田植機
JP2815836B2 (ja) 薬剤散布装置
JP2974602B2 (ja) 薬剤散布装置
JP2723877B2 (ja) 乗用型田植機
JP2654292B2 (ja) 田植え機用薬剤供給装置
JP2723875B2 (ja) 乗用型田植機
JP3922960B2 (ja) 田植機用の薬剤散布装置
JPH0231635A (ja) 乗用型田植機
JPH0647581Y2 (ja) 農用薬剤散布装置
JPH06209614A (ja) 直播機
JPH08252053A (ja) 田植機の薬剤散布装置
JP2518771Y2 (ja) 田植機
JPH0442986Y2 (ja)
JP2589302Y2 (ja) 薬剤散布機
JPH08252045A (ja) 薬剤散布装置
JPH08252052A (ja) 田植機の薬剤散布装置
JP2719577B2 (ja) 除草剤散布装置付き田植機
JPH08252051A (ja) 田植機
JP4669425B2 (ja) 農用繰出し装置
JPH08252048A (ja) 薬剤散布装置
JP2812695B2 (ja) 田植機
JPH0627050Y2 (ja) 田植機における苗送り装置
JPH03195447A (ja) 乗用型田植機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees