JPH0231635A - 乗用型田植機 - Google Patents

乗用型田植機

Info

Publication number
JPH0231635A
JPH0231635A JP17935888A JP17935888A JPH0231635A JP H0231635 A JPH0231635 A JP H0231635A JP 17935888 A JP17935888 A JP 17935888A JP 17935888 A JP17935888 A JP 17935888A JP H0231635 A JPH0231635 A JP H0231635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical
seedling planting
rotator
feeding mechanism
seedling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17935888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH074131B2 (ja
Inventor
Yasunari Nakao
康也 中尾
Kozo Tomita
富田 幸蔵
Takeshi Kadode
門出 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEIBUNSHIYA SEISAKUSHO KK
Kubota Corp
Original Assignee
KEIBUNSHIYA SEISAKUSHO KK
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEIBUNSHIYA SEISAKUSHO KK, Kubota Corp filed Critical KEIBUNSHIYA SEISAKUSHO KK
Priority to JP63179358A priority Critical patent/JPH074131B2/ja
Publication of JPH0231635A publication Critical patent/JPH0231635A/ja
Publication of JPH074131B2 publication Critical patent/JPH074131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は田植機の薬剤散布装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、圃場に薬剤を散布する装置としては、実公昭54
−33852号公報、実公昭55−6248号公報に示
されるもの等が存在し、夫々の引例では薬剤を圃場に供
給するための経路を、圃場の近傍側はど拡大するよう扇
状に形成すると共に、この経路中に薬剤を分散させる壁
体が配置され、粉状、粒状の薬剤はこの経路を落下する
途中において、壁体との衝突、あるいは、壁体の案内作
用によって均一な分散が図られるよう構成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前記引例の散布装置では、薬剤の自重による落
下運動を利用して水平方向への分散を図る構造であるた
め、薬剤の分散する角度を大きくすることが困難にl;
つ、幅広く薬剤の散布を行おうとすると、散布装置の上
下寸法が大きくなることから改善の余地がある。
そこで、回転体に薬剤を供給し、この回転体によって薬
剤を跳ね飛ばして薬剤の拡散を図ることも考えられるが
、このように回転体のみによって薬剤の拡散を行う構造
では回転体の近傍はど薬剤が多く送り出されるため、均
一な拡散が困難となるばかりで無く、薬剤の散布される
領域が円形に形成されるため散布に方向性を持たせるこ
とも困難となり、田植機に備える散布装置としては改善
の余地がある。
又、田植機に備える薬剤散布装置について考えるに、こ
のように田植機に備えられる薬剤散布装置では、苗植付
は作業時においてのみ、即ち、機体を走行させ、かつ、
苗植付装置を駆動している状態においてのみ薬剤の散布
を行うことになるため、例えば、薬剤散布装置の作動停
止を行う専用のスイッチ等を設けた場合には苗植付は作
業の開始、中断を行う都度スイッチの操作を必要とする
ことになるばかりで無く操作を忘れてしまうこともあり
改善の余地がある。
又、薬剤散布装置を駆動するために、苗隨付装置からの
動力を用いることが考えられる。しかし、苗植付装置が
複数条用に構成されているものにおいて、比較的動力の
取出しやすい植付アーム等、植付条の1つを駆動する伝
動系からの動力を用いる場合には、各条クラッチと称す
る植付条数変更用の機構によって、その植付系の駆動を
行わずに苗植付作業を行う際には薬剤散布装置の駆動を
行えないこともあり改善の余地がある。
又、薬剤散布装置は散布量の調節を行う必要があり、こ
の調節を行うため、例えば、薬剤分散系に薬剤を送る繰
出し部材の取替によって送り出し量の変更を行えるよう
構成することも考えられるが、この構成では調節に手間
が掛かり過ぎ改善の余地がある。
本発明の目的は、第1に薬剤をできるだけ幅広く、でき
るだけ均一に分散させると共に、田植機に無理なく備え
ることの可能な散布装置を構成し、第2に苗植付作業時
に無理なく作動する散布装置を構成し、第3に苗植付装
置からの動力で作動すると共に、各条クラッチがどのよ
うに操作されても作動する散布装置を構成し、第4にで
きるだけ簡単な操作で散布量の調節行う散布装置を合理
的に構成する点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴は、第1に繰出し機構から供給される薬剤
を、その回転力で飛散させる回転体と、この回転体で飛
散された薬剤を所定の方向に案内する案内部材と、この
案内部材の案内方向位置において飛散薬剤を略苗植付幅
に拡散させ、圃場面に送る拡散部材とを有して成る点に
あり、第2に前記繰出し機構を苗植付装置の駆動に連係
して作動させ、前記回転体を駆動するアクチュエータを
苗植付装置の駆動と非連係で作動させる操作系を有して
成る点にあり、第3に苗植付装置を複数条用に構成し、
かつ、苗植付装置に対する伝動系を少なくとも2系統形
成して、左右両側の植付条の駆動、停止を独立して行う
ためのクラッチを設けると共に、前記繰出し機構の駆動
を、苗植付装置の左右両側の植付条の駆動系夫々からの
動力で行う、2つの独立した伝動機構を有して成る点に
あり、第4に前記繰出し機構を作動ストローク変更で供
給量を増減させる可変容量型に構成し、この繰出し機構
に苗植付装置からの往復作動力を伝える伝動機構を設け
ると共に、伝動機構に往復作動ストロークの変更を行う
調節手段が介装されて成る点にあり、その作用、及び、
効果は次の通りである。
〔作 用〕
上記特徴を例えば第2図及び第4図に示すように構成す
ると、繰出し機構(18)から送り出された薬剤は回転
体(19)によって跳ね飛ばされた後、案内部材(19
)によって所定の方向に案内されると共に、拡散部材(
21)によって均一化が図られた状態で圃場面に送られ
る。
つまり、回転体(19)によって強制的に薬剤を飛散さ
せるので、分散角の拡大を容易に図れ、しかも、比較的
高速で運動する薬剤を案内し、かつ、拡散することにな
るので散布に方向性を持たせると共に、回転体(19)
から離間した位置でも所望の散布量を確保できるのであ
る。
又、苗植付装置(A)の駆動に繰出し機構(18)が連
係し、回転体(19)が非連係なので、第3図に示す如
く、回転体(19)の作動の後に繰出し機構(18)を
作動させることも可能であり、このように作動に順序を
設定することによって、苗植付作業時には確実に作動し
、しかも、この設定では回転する状態の回転体(19)
に薬剤を供給することになるので作動の初期においても
必要とする拡散を行えることになる。
又、第3図に示すように左右両側の植付条の駆動系夫々
と薬剤散布装置との間に2つの伝動機構(25)、 (
25>が設けられるので、各条クラッチ(E)のいずれ
が切り操作されても、薬剤散布装置(C) に動力を伝
えることが可能となる。
又、第5図に示す如く調節手段(D)が設けろれている
ので同図に示す如くワイヤ(25)の弛み量を調節する
程度の操作によって散布量の調節を行えるのである。
〔発明の効果〕
従って、薬剤を幅広く、均一に分散させると共に、田植
機に無理なく備えることが可能で、苗植付作業時には確
実に、無理なく作動し、各条クラッチが切り操作されて
も苗植付装置からの動力で作動し、比較的簡単な操作で
散布量の調節を行える散布装置が合理的に構成されたの
である。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第7図に示すように、前後車輪(1)、 (1)を有す
る乗用型の機体(2)の後輪に油圧シリンダ(3)の駆
動で昇降するリンク機構(4)を介して苗植付装置(A
)を連結し、この苗植付装置(A)に対して施肥装置(
B)及び薬剤散布装置(C)を取付けて、施肥、薬剤散
布の可能な田植機が構成されているっ 第1図叉び第2図に示すように、苗植付装置(A)は機
体から動力が伝えられる伝動ケース(5)と、この伝動
ケース(5)からの動力が各条クラッチ(E)、 (E
)、 (E)を介して伝えられる3つのチェーンケース
(6)、 (6)、 (6)  と、チェーンケース(
6)、 (6)、 (6)からの動力で駆動される5つ
の植付アーム(7)・・と、マット状苗(W)を載置す
る苗のせ台(8)と、3つの整地フロー) (9)、 
(9)、 (9)とを有して5条用に構成されると共に
、各条クラッチ(E)、 (E)、 (E)を選択して
切り操作することで、側部から2条、あるいは、3条の
植付アーム(7)・・のみの駆動を行えるよう構成され
ている。
又、施肥装置(B)は粒状の肥料を貯留するホッパー(
10)と、ホッパー(10)からの肥料を筈り出す繰出
しケース(11)と、繰出しケース(11)からの肥料
を案内するホース(12)と、ホース(12)からの肥
料を圃場面下に送り込む作溝器(13)とを5条分有し
て構成されて、更に、繰出しケース(11)には揺動軸
(19)に支持される状態で繰出しロール(lla)が
収められ、この揺動軸(14)に設けたアーム(15)
と、植付アーム(7)の揺動リンク(7a)を押し引き
ロッド(16)によって連結することで、植付作動と同
期して施肥を行えるよう構成されている。
因みに、前記各条クラッチ(E)、 (E)、 (E)
が切り操作された場合に、非駆動状態の植付系の施肥作
動も停止するよう施肥装置(B) に対する伝動系も3
系統形成されている。
第1図乃至第6図に示すように、薬剤散布装置(C) 
は、粉状あるいは粒状の除草剤等の薬剤を貯留するホッ
パー(17)と、ホッパー(17)からの薬剤を送り出
す繰出し機構(18)と、繰出し機構(18)から落下
供給される薬剤を、その回転力で水平方向に飛散させる
よう縦向き軸芯周りで駆動回転する回転体(19)と、
回転体(19)で飛散された薬剤を機体後方に向けて案
内する円弧状の案内部材(20)と、案内部材(20)
の案内方向位置、つまり、回転体(19)の後方位置に
おいて飛散薬剤を略苗植付幅に拡散させ、かつ、圃場に
落下させるよう横長の壁体(21a)に3つの壁体(2
1b)、 (21b)、 (21b)を適切に配置して
成る拡散部材(21)とを有して構成されている。
又、第3図及び第5図に示すように、前記繰出し機構(
18)は多数の貫通孔(18a)・・を有する円盤状部
材(18b)の支軸(22)に、2つのラチェット機構
(23)、 (23) 、操作アーム(24)、 (2
4)を設けて構成され、夫々の操作アーム(24)、 
(24)には苗植付装置(A)の左右両側の植付駆動力
が操作ワイヤ(25)、 (25)を介して伝えられる
尚、この操作ワイヤ(25)、 (25)は伝動機構の
一例であり、前記各条クラッチ(6)、 (6)、 (
6)のいずれかが切り操作されても、苗植付作動と同期
して繰出し作動を行うよう構成されている。
更に、この繰出し機構(18)は、操作アーム(24)
(24)をより大きく揺動させるほど、多量の薬剤を送
り出す可変容量型に構成され、この繰出し系では繰出し
機構(18)からの供給量の変更を行うために、操作ワ
イヤ(25)、 (25)  に第5図に示す調節手段
(D)が介装されている。
因みに、この調節手段(D) はノブ(26)の操作で
回動する操作軸(27)に螺合させたシフト部材(28
)に張力調節用の輪体(29)を設iすで構成され、操
作ワイヤ(25)のインナワイヤ(25a) の弛み量
の調節で操作アーム(24)の作動ストロークの変更を
行えるよう構成されている。
第3図及び第4図に示すように、回転体(19)には翼
体(19a)、 (19a)が設けられると共に直流モ
ータ(30) (アクチュエータの一例)からの動力が
伝えられるよう構成され、この直流モータ(30)が苗
植付装置(A)の作動前に作動するよう、植付クラッチ
レバ−(21)を入り位置(ON)に操作する際には、
植付クラッチレバ−(31)が入り位置(ON)に達す
る以前のタイミングで((OF F)の域で)直流モー
タ(30)と電源(32)との間のスイフチ(33)を
ONI作するように操作タイミングが設定されている。
因みに、植付クラッチレバ−(31)は苗植付装置(八
)の昇降制御用にも兼用され第1図に示す如< (IJ
P)位置て苗植付装置(八)を上限まで上昇させ、(N
)位置で苗植付装置(A)の、そのレベルを維持し、(
DOWN)位置で苗植付装置(A)を圃場に接地させる
よう構成されている。
〔別実施例〕
本発明は上記実施例以外に例えば、繰出し機構(18)
をロールの外面に凹状部を形成して構成して良く、回転
体(19)を水平軸芯周りで回転させても良く、案内部
材(20)、拡散部材(21)の形状も様々に設定でき
る。
又、本発明は、繰出し機構(18)を電動モータで駆動
して良く、回転体(19)を機体からの動力で駆動して
も良い。
又、本発明は伝動機構(25)にロッド、あるいはチェ
ーンを用いることも可能であり、調節手段(D)  も
伝動機構の形態に応じて様々に実施可能である。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る田植機の薬剤散布装置の実施例を示
し、第1図は苗植付装置、薬剤散布装置等の側面図、第
2図は案内部材、拡散部材の配置を表す平面図、第3図
は繰出し機構、回転体の制御系の斜視図、第4図は繰出
し機構、回転体の縦断側面図、第5図は調節手段の断面
図、第6図は薬剤散布装置の斜視図、第7図は田、植機
の全体側面図である。 (18)・・・・・・繰出し機構、(19)・・・・・
・回転体、(20)・・・・・・案内部材、(25)・
・・・・・伝動機構、(30)・・・・・・アクチュエ
ータ、(A)・・・・・・苗植付装置、(D)・・・・
・・調節手段、(巳)・・・・・・各条クラッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、繰出し機構(18)から供給される薬剤を、その回
    転力で飛散させる回転体(19)と、この回転体(19
    )で飛散された薬剤を所定の方向に案内する案内部材(
    20)と、この案内部材(20)の案内方向位置におい
    て飛散薬剤を略苗植付幅に拡散させ、圃場面に送る拡散
    部材(21)とを有して成る田植機の薬剤散布装置。 2、前記繰出し機構(18)を苗植付装置(A)の駆動
    に連係して作動させ、前記回転体(19)を駆動するア
    クチュエータ(30)を苗植付装置(A)の駆動と非連
    係で作動させる操作系を有して成る請求項1記載の田植
    機の薬剤散布装置。 3、苗植付装置(A)を複数条用に構成し、かつ、苗植
    付装置(A)に対する伝動系を少なくとも2系統形成し
    て、左右両側の植付条の駆動、停止を独立して行うため
    のクラッチ(E)、(E)を設けると共に、前記繰出し
    機構(18)の駆動を、苗植付装置(A)の左右両側の
    植付条の駆動系夫々からの動力で行う、2つの独立した
    伝動機構(25)、(25)を有して成る請求項1又は
    2記載の田植機の薬剤散布装置。 4、前記繰出し機構(18)を作動ストロークの変更で
    供給量を増減させる可変容量型に構成し、この繰出し機
    構(18)に苗植付装置(A)からの往復作動力を伝え
    る伝動機構(25)を設けると共に、伝動機構(25)
    に往復作動ストロークの変更を行う調節手段(D)が介
    装されて成る請求項1乃至3のいずれかに記載の田植機
    の薬剤散布装置。
JP63179358A 1988-07-19 1988-07-19 乗用型田植機 Expired - Fee Related JPH074131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63179358A JPH074131B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 乗用型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63179358A JPH074131B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 乗用型田植機

Related Child Applications (12)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7342288A Division JP2815836B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 薬剤散布装置
JP34228595A Division JP2723877B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 乗用型田植機
JP34229295A Division JPH08252051A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 田植機
JP7342291A Division JP2963648B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 薬剤散布装置
JP34228395A Division JP2723875B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 乗用型田植機
JP7342287A Division JP2974602B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 薬剤散布装置
JP34228495A Division JP2723876B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 乗用型田植機
JP34229495A Division JPH08252053A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 田植機の薬剤散布装置
JP34229395A Division JPH08252052A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 田植機の薬剤散布装置
JP7342289A Division JPH08252048A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 薬剤散布装置
JP34229095A Division JPH08252049A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 薬剤散布装置
JP34228695A Division JPH08252045A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 薬剤散布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0231635A true JPH0231635A (ja) 1990-02-01
JPH074131B2 JPH074131B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=16064453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63179358A Expired - Fee Related JPH074131B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 乗用型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074131B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428011U (ja) * 1990-07-02 1992-03-05
JP2012200220A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Kubota Corp 水田作業機

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55957U (ja) * 1978-06-20 1980-01-07
JPS5525483U (ja) * 1978-08-07 1980-02-19
JPS563788U (ja) * 1979-06-20 1981-01-13
JPS56144034A (en) * 1980-04-10 1981-11-10 Taki Farm Implements & Tools Granule scattering in rice plating machine
JPS5838220U (ja) * 1981-09-07 1983-03-12 株式会社クボタ 田植機
JPS61197882U (ja) * 1985-05-30 1986-12-10
JPS6224421U (ja) * 1985-07-24 1987-02-14
JPS6242721U (ja) * 1985-08-30 1987-03-14

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525483B2 (ja) * 1974-05-30 1980-07-07
JPS5164917A (ja) * 1974-12-03 1976-06-04 Pioneer Electronic Corp Denkionkyohenkankyoshindobanto sonoseizohoho
JPS51124815A (en) * 1975-04-25 1976-10-30 Toyo Aerosol Kogyo Kk Aerosol valve
JPS5838220B2 (ja) * 1976-05-17 1983-08-22 野田合板株式会社 モルタル壁の下地材の製造方法
JPS609601A (ja) * 1983-06-30 1985-01-18 Nec Home Electronics Ltd ダイヤモンドバイトによる鏡面切削方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55957U (ja) * 1978-06-20 1980-01-07
JPS5525483U (ja) * 1978-08-07 1980-02-19
JPS563788U (ja) * 1979-06-20 1981-01-13
JPS56144034A (en) * 1980-04-10 1981-11-10 Taki Farm Implements & Tools Granule scattering in rice plating machine
JPS5838220U (ja) * 1981-09-07 1983-03-12 株式会社クボタ 田植機
JPS61197882U (ja) * 1985-05-30 1986-12-10
JPS6224421U (ja) * 1985-07-24 1987-02-14
JPS6242721U (ja) * 1985-08-30 1987-03-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428011U (ja) * 1990-07-02 1992-03-05
JP2012200220A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Kubota Corp 水田作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH074131B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0231635A (ja) 乗用型田植機
JP2723876B2 (ja) 乗用型田植機
JP2723877B2 (ja) 乗用型田植機
JP2723875B2 (ja) 乗用型田植機
TW200400001A (en) Rice-planter carried fluid distribution device
JP2974602B2 (ja) 薬剤散布装置
JPH08252053A (ja) 田植機の薬剤散布装置
JPH08252047A (ja) 薬剤散布装置
JPH08252049A (ja) 薬剤散布装置
JP3922960B2 (ja) 田植機用の薬剤散布装置
JPH08252045A (ja) 薬剤散布装置
JPH08252051A (ja) 田植機
JPH08252050A (ja) 薬剤散布装置
JPH08252048A (ja) 薬剤散布装置
JP2719577B2 (ja) 除草剤散布装置付き田植機
JPH08252052A (ja) 田植機の薬剤散布装置
JP2015123021A (ja) 苗移植機
JP2983165B2 (ja) 田植機の薬剤散布装置
JP3922959B2 (ja) 田植機用の薬剤散布装置
JPH05168309A (ja) 田植え機用薬剤供給装置
JP2765909B2 (ja) 田植機
JP2518771Y2 (ja) 田植機
JP2960909B2 (ja) 田植機
JP2552500Y2 (ja) 薬剤散布機の繰り出し装置
JP2812695B2 (ja) 田植機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees