JP2812695B2 - 田植機 - Google Patents

田植機

Info

Publication number
JP2812695B2
JP2812695B2 JP1012776A JP1277689A JP2812695B2 JP 2812695 B2 JP2812695 B2 JP 2812695B2 JP 1012776 A JP1012776 A JP 1012776A JP 1277689 A JP1277689 A JP 1277689A JP 2812695 B2 JP2812695 B2 JP 2812695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicine
planting
guide member
width
spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1012776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02195837A (ja
Inventor
裕 高尾
康也 中尾
正一 中村
幸蔵 富田
和幸 早瀬
剛 門出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1012776A priority Critical patent/JP2812695B2/ja
Publication of JPH02195837A publication Critical patent/JPH02195837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812695B2 publication Critical patent/JP2812695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、乗用型走行機体の後部に除草剤等の薬剤散
布装置を装備する苗植付装置を支持した田植機の構成に
関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の乗用型田植機で薬剤散布装置を装備す
るものが種々提案されているが、圃場に薬剤を散布する
装置としては、大別して次の[1],[2]に記載の形
態のものが従来より知られており、また、薬剤散布の技
術についてのみを考えれば田植機ではないが、下記
[3]に記載の形態のものも従来より知られている。
[1]自重落下形式 薬剤を圃場に供給するための経路を、圃場の近傍側ほ
ど拡大するよう扇状に形成すると共に、この経路中に薬
剤を分散させる壁体が配置され、粉状、粒状の薬剤はこ
の経路を落下する途中において、壁体との衝突、あるい
は、壁体の案内作用によって均一な分散が図られるよう
構成されたもの(例えば、実公昭54−338522号公報、ま
たは実公昭55−6248公報参照)。
[2]側方吹き出し形式 走行機体の横一側部に、機体横外側方に向けて薬剤吐
出用ノズルを配設し、走行機体の横側方に位置する複数
条の既植苗列に向けて薬剤を吹き出し散布するようにし
たもの(例えば、実開昭50−64514号公報、または特開
昭56−144034号公報参照)。
[3]後方吹き出し形式 トラクタに牽引させたロータリ作業機の後方位置に、
播種機と薬剤散布装置とを対にした装置を装備させて、
薬剤散布装置では、ホッパからの繰り出し薬剤を羽根車
の回転に伴う遠心力で飛散させ、その機体進行方向後方
側における薬剤の左右散布幅を、羽根車の外周に設けた
誘導板の開き角度を変更することで調節自在に構成した
もの(例えば、実開昭61−197882号公報参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の従来技術のうち、前記[1]に記載の従来構造
の散布装置では、薬剤の自重による落下運動を利用して
水平方向への分散を図る構造であるため、薬剤の分散す
る角度を大きくすることが困難になり、幅広く薬剤の散
布を行おうとすると、散布装置の上下寸法が大きくな
り、装置全体の大型化を招くという問題がある。
また、前記[2]に記載の従来構造のものでは、薬剤
に横側方への吹き出し運動を与えて、走行機体の横側方
位置の既植苗に散布供給するものであるため、吹き出し
ノズルの近傍ほど薬剤が多く送り出され、進行方向横幅
方向で均一に拡散することが困難であるという問題があ
る。しかも、このように機体横側方の既植苗に対する散
布を行う構造のものでは、苗植え付けの最終行程で走行
機体が通過したあとの苗に対しては散布できないことに
なり、人為的な後作業が必要になるという点でも問題が
ある。
前記[3]に記載の薬剤散布技術についてみると、羽
根車の回転で放出される薬剤の散布幅を、誘導板の開き
角度の大小でのみ調節するものであるため、どうしても
散布幅の左右両端近くと中央付近とでは、その散布薬剤
の分布量に差が生じることを避けられず、高い精度での
均一な散布を行い難いという問題がある。しかも、羽根
車から放出された薬剤は、左右幅方向への飛散範囲も、
放出初期にしか機能しない誘導板の案内によって設定さ
れるだけであるため、誘導板から離れて左右に拡散する
ときに、風の影響などを受けやすいものであり、したが
って散布幅自体も正確には定まり難いという問題もあ
る。
本発明の目的は、薬剤の散布範囲を走行機体の後方側
における機体横幅方向での広範囲に行わせるにあたっ
て、散布装置の必要以上の上下高さの増加を抑えて全体
の小型化を図り得るとともに、散布範囲の横幅方向での
全体にわたって極力均一な散布を行える散布装置を、作
業環境の良い状態で装備する点にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために講じた本発明の田植機に
おける技術手段は、薬剤を貯留するホッパと、前記ホッ
パから薬剤を繰出す繰出し機構と、繰出された薬剤を回
転によって飛散させる回転体と、その回転体によって飛
散された薬剤を略全ての植付条に亘って拡散させて圃場
面に落下案内するガイド部材とを備えて薬剤散布装置を
構成し、この薬剤散布装置を乗用型走行機体の後部に支
持された苗植付装置の後側に配置して、 前記ガイド部材を、略植付条幅程度の広幅で、かつ、
前記回転体を内装した部位の内部空間よりも下方側に、
前記回転体を内装した部位よりも前後方向幅が幅狭とな
る下向きの出口開口を有した略箱形状に形成し、圃場面
から設定高さ上方の位置に配置してあることである。
前記ガイド部材を設けるにあたっては、請求項2に記
載のように、苗植付装置の下部に支持された接地フロー
トの後端よりも後側に位置させてもよい。
〔作 用〕
上記構成による作用は次のとおりである。
a.すなわち、散布装置が乗用型走行機体の後端の苗植付
装置の更に後方位置に配置されるので、走行機体を操縦
者が搭乗する操縦部から大きく離間した位置の圃場面に
対して散布方向を制御して薬剤を散布できる。したがっ
て、薬剤の操縦部付近への飛散を極力抑制して良好な作
業環境での作業を行いやすい。
b.散布される薬剤は、機体走行列の苗を対象として散布
されるものでありながら、散布装置が苗植付装置よりも
進行方向の後方側であることにより、苗植付装置での植
え付けが行われた後の苗が存在する箇所の圃場面での薬
剤散布が行われる。したがって、植え付け前の苗の根に
薬剤が付着するような事態を回避できる。
c.上記の散布装置を備えた本発明では、繰出し機構から
送り出された薬剤は回転体によって跳ね飛ばされた後、
略全ての植付条にわたって拡散させる略箱形状のガイド
部材の拡散案内作用によって苗植付幅方向での均一化が
図られた状態で圃場面に送られるものとなる。つまり、
回転体によって強制的に薬剤を飛散させるので、分散角
の拡大を容易に図れ、しかも、略全ての植付条にわたっ
て薬剤を拡散させるように、回転体を内装する状態で位
置する略箱形状のガイド部材内面部分によって、薬剤の
飛散方向が機体左右幅方向に拡げられる。
d.また、この略箱形状のガイド部材は、前記苗植付装置
の後方側で、略苗植付幅程度の左右幅を有した広幅に構
成され、かつ、回転体を内装した部位の内部空間よりも
下方側に、回転体を内装した部位の前後方向幅よりも幅
狭の下向きの出口開口を有した略箱形状に形成してい
る。したがって、回転体で飛散させられた薬剤が、左右
方向への拡散途中で風の影響を強く受けることを、出口
開口を狭められた略箱形状のガイド部材の風よけ機能に
よって効果的に避けながら、所定の略苗植付幅程度にま
で拡散させられ易い。
つまり、薬剤が左右方向へ拡がる途中で風の影響を受
けると散布幅や散布箇所、あるいは分布濃度が大きく変
化してしまうおそれがあるが、略箱形状のガイド部材の
下端から排出されるまでは風の影響を受け難いので、所
期の散布箇所に対して所期の散布幅程度に拡散させ易い
ものである。
e.請求項2.の特徴によると、請求項1.の場合と同様な作
用を備えており、これに加えて以下のような作用を備え
ている。
苗植付装置の後側に薬剤散布装置を備える場合、ガイ
ド部材からの薬剤が、苗植付装置の下部に支持される接
地フロートの後部に落下すると、接地フロートの後部に
おいて薬剤が堆積し次第に大きな塊となって、最後に接
地フロートから薬剤の大きな塊が圃場面に落ちると言う
ような状態の生じることがある。このように薬剤の大き
な塊が圃場面に落ちると、苗の成長が妨げられる薬害の
発生するおそれがあるが、請求項2.の特徴によると、苗
植付装置の接地フロートの後端よりも後側に薬剤散布装
置のガイド部材が位置しているので、ガイド部材からの
薬剤が接地フロートの後部に落下することは少なく、接
地フロートの後部において薬剤が堆積し次第に大きな塊
となると言うような状態は生じない。
〔発明の効果〕
イ.上記a.b.の作用から、作業環境のよい状態で、植え
付け前の苗に対する薬剤の付着を招くことも無く散布す
ることができる。
ロ.上記c.d.の作用から、薬剤を機体走行後の横幅方向
で幅広く、しかも均一に薄く散布し易いので薬剤の使用
量を低減して経済的であるばかりでなく、河川の汚染を
低減するにも有効で環境の保全を図り得るものである。
ハ.上記d.の作用から、薬剤の散布範囲を精度良く定め
易いので、圃場の一部に過剰または過小散布されるおそ
れが少なく、圃場の全体にわたって過不足のない薬剤散
布が行われ易い。したがって、部分的に過剰に散布され
て薬害を生じたり、過小である部分から雑草が繁茂し始
めて、薬剤散布の効果が失われてしまうような事態を招
くおそれも少ない。
ニ.請求項2.の特徴によると、上記e.の作用から、苗植
付装置の接地フロートの後部において、薬剤が堆積し次
第に大きな塊となって圃場面に落ちることによる薬害
を、未然に防止することができた。
〔実施例〕 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第10図に本発明に係る乗用型の田植機を示している。
この田植機は乗用型の走行機体(1)の後部に、昇降駆
動されるリング機構(2)を介して苗植付装置(3)を
連結し、苗植付装置(3)の後部に施肥装置(4)を取
り付け、施肥装置(4)の後方に薬剤散布装置(5)を
備えて構成されている。
苗植付装置(3)は第3図及び第4図に示すように、
苗を載置する後下り傾斜姿勢の苗のせ台(6)を、フレ
ーム兼用の植付伝動ケース(7)に一定ストロークで往
復横移動自在に取り付け、植付伝動ケース(7)から後
方に向けて一体に延出した3個のチェーンケース(8)
の後部両側に植付機構(9)を備え、下部に接地フロー
ト(20)を支持して6条植付け型式に構成されている。
チェーンケース(8)の後部の横軸芯(X1)周りで回
動駆動される回動ケース(10)の両端に植付爪(11)を
備え、回転ケース(10)の回転に伴い植付爪(11)が楕
円軌跡を描きながら苗を切り出して圃場に植え付けるよ
うに植付機構(9)が構成されている。第3図及び第5
図に示すように植付伝動ケース(7)及びチェーンケー
ス(8)に、植付機構(9)に対する動力を各別に断続
するクラッチ機構(C)が内装されて、各クラッチ機構
(C)の入切操作を苗のせ台(6)の前面側に配置した
各条クラッチレバー(12)の人為操作により行うように
構成されており、一部の植付機構(9)が駆動される部
分条植付状態と、全ての植付機構(9)が駆動される全
条植付状態とに切換操作可能に構成されている。
第9図に示すように植付伝動ケース(7)及びチェー
ンケース(8)に、植付機構(9)の停止時において、
回転ケース(10)を略水平姿勢に維持する停止姿勢規制
機構(A)が備えられている。クラッチ機構(C)のシ
フトフォーク(41)と一体的に揺動する係止片(42)を
備え、クラッチ機構(C)の従動軸(43)に係止片(4
2)が係合することで所定位置に姿勢規制する係合部材
(44)を取り付けて、停止姿勢規制機構(A)が構成さ
れており、従動軸(43)と植付機構(9)とを1/2減速
チェーン伝動機構(図示せず)で連結して、回転ケース
(10)が180゜の位相差毎に停止可能に構成されてい
る。
第3,4,5図に示すように薬剤散布装置(5)は、中央
上部に粉粒体の薬剤を貯留するホッパ(13)、ホッパ
(13)の下方に所定量の薬剤を繰出す繰出し機構(14)
を備えており、繰出された薬剤を略全ての植付条に拡散
させるように、横方向に長く延出されて下方が開放され
た略箱形状に硬質材で形成されたガイド部材(15)を備
えて構成されている。
このガイド部材(15)は、内部に回転体(33)を内装
し、左右方向が略植付条幅程度の広幅で、かつ、前記回
転体(33)を内装した部位の内部空間よりも下方側に、
前記回転体(33)を内装した部位よりも前後方向幅が幅
狭となる下向きの出口開口を有した略箱形状に形成され
ている。チェーンケース(8)の後部から延出された支
持フレーム(16)にガイド部材(15)が連結されてお
り、接地フロート(20)の後端よりも後側で圃場面から
設定高さ上方の位置に、ガイド部材(15)が位置するよ
うに構成されている。
第6,7,8図に示すように、ホッパ(13)の下方に薬剤
通過用の透孔(17)を周方向に沿って一定ピッチで多数
形成した回転円板型の繰出し部材(18)を備え、透孔
(17)の通過箇所においてホッパ(13)に薬剤供給口
(19)を形成しており、底板上を摺接回動可能に繰出し
部材(18)が構成されている。透孔(17)の通過箇所で
薬剤供給口(19)から周方向にずれた位置において、底
板に落下孔(21)を形成し、繰出し部材(18)を間欠的
に回動させることで、各透孔(17)内の薬剤が下方に繰
出されるように構成されている。落下した薬剤は案内筒
(45)を介して下方の回転体(33)の上方に落下する。
回転体(33)は、電動モータ(32)により縦軸芯周りで
高速回転する円板であり、径方向に延びる回転羽根(3
4)が回転体(33)に立設されている。以上の構造によ
り、薬剤は回転羽根(34)によって跳ね飛ばされ、略箱
形状のガイド部材(15)の内面によって、略全ての植付
条に亘り拡散されて圃場面に散布される(第5図参
照)。
第4,5,6図に示すようにガイド部材(15)の内部に、
左右一対のシャッタ部材(46)が揺動開閉自在に備えら
れている。シャッタ部材(46)はガイド部材(15)の前
壁(15a)に略沿う縦軸芯周りに、前後向き姿勢でガイ
ド部材(15)内の拡散領域を遮閉する作用位置と、横向
き姿勢で前壁(15a)に沿う非作用位置とに揺動操作可
能に構成されており、左右の各条クラッチレバー(12)
とワイヤ(47)を介して連動連結されている。これによ
り、停止側の植付条に対して薬剤の散布を行わないよう
に、シャッタ部材(46)を作用位置に設定することがで
きる。
第4図に示すようにガイド部材(15)の両横側端部
に、走行機体(1)の運転部(48)(第10図参照)から
目視することができるマーカ(49)が延出されており、
施肥装置(4)によって死角となる薬剤散布装置(5)
の位置を作業者が確認できるようにして、畦際での苗植
付装置(3)の昇降操作時に薬剤散布装置(5)が畦に
衝突するのを防止できるように構成されている。
次に繰出し部材(18)の駆動構造について説明する。
第1,6,8図に示すように、繰出し部材(18)の縦向きの
駆動軸(23)と植付機構(9)とを連動連結し、回転運
動を往復揺動運動に変換して、一方向クラッチ(30)に
より透孔(17)のピッチの相当量ずつ間欠的に回動する
ように構成されている。第1図及び第3図に示すよう
に、左側のチェーンケース(8)により駆動される植付
機構(9)の回転ケース(10)の側部において、植付爪
(11)の両端に亘って架設されたブラケット(24)の途
中部位で横軸芯(X1)から所定量だけ偏芯した位置と、
支持フレーム(16)の途中部位に枢支された揺動アーム
(26)の一端とを、押引ロッド(27)を介して連結し、
揺動アーム(26)の他端と駆動軸(23)に取り付けられ
た一方向クラッチ(30)とをワイヤ(31)で連動連結し
て、回転ケース(10)の半回転での引き操作に伴って繰
出し部材(18)を間欠的に回動させるよう構成されてい
る。右側の植付機構(9)と、駆動軸(23)に取り付け
られた他方の一方向クラッチ(30)とが、前述と同様な
連係構造により連動連結されている。
以上のように、駆動系を2系統備えることで、部分条
植付状態を設定する際においても、常に薬剤の繰出しが
行えるようにしている。第1図に示すように、例えばク
ラッチ機構(C)により右側2条の植付条を停止させて
部分植付状態を設定する場合、停止側となる右側の植付
機構(9)と押引ロッド(27)との連結位置(P2)と、
駆動側となる左側の植付機構(9)と押引ロッド(27)
との連結位置(P1)とを、回転ケース(10)の回転方向
に略90゜位置ずれさせている。
このように構成すると、左側の植付機構(9)による
繰出し部材(18)の駆動特性は、第2図のライン(11)
に示すものとなり、右側の植付機構(9)による駆動特
性は第2図のライン(12)に示すものとなって、ライン
(11),(12)の合成された駆動特性は第2図の斜線で
示すものとなる。従って、例えば右側のクラッチ機構
(C)を切り操作した後に再び全条植付状態を設定する
際、各植付機構(9)の回転位相が180゜ずれた場合で
も、駆動特性は第2図に示すものと同一となり、薬剤の
繰出し量が変化することはない。この構成は、薬剤散布
装置(5)に限らず肥料の繰出し構造にも適用できる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする
ために符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の
構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る田植機の実施例を示し、第1図は薬
剤散布装置の繰出し部材と植付機構との連係構造を示す
図、第2図は繰出し部材の駆動特性を示す図、第3図は
苗植付装置、施肥装置及び薬剤散布装置の側面図、第4
図は苗植付装置、施肥装置及び薬剤散布装置の背面図、
第5図は苗植付装置、施肥装置及び薬剤散布装置の平面
図、第6図は薬剤散布装置における繰出し機構付近の縦
断側面図、第7図は第6図をVII−VII方向から見た断面
図、第8図は第6図をVIII−VIII方向から見た断面図、
第9図はクラッチ機構の断面図、第10図は田植機の全体
側面図である。 (3)……苗植付装置、(5)……薬剤散布装置、(1
3)……ホッパ、(14)……繰出し機構、(15)……ガ
イド部材、(20)……接地フロート、(33)……回転
体。
フロントページの続き (72)発明者 中村 正一 大阪府堺市石津北町64番地 久保田鉄工 株式会社堺製造所内 (72)発明者 富田 幸蔵 広島県高田郡吉田町大字山手739―6 株式会社啓文社製作所内 (72)発明者 早瀬 和幸 広島県高田郡吉田町大字山手739―6 株式会社啓文社製作所内 (72)発明者 門出 剛 広島県高田郡吉田町大字山手739―6 株式会社啓文社製作所内 (56)参考文献 特開 昭52−65012(JP,A) 実開 昭56−3788(JP,U) 実開 昭61−197882(JP,U) 特公 昭48−27764(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01M 9/00 A01C 17/00 A01C 7/08 310 A01C 11/00 302

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】薬剤を貯留するホッパ(13)と、前記ホッ
    パ(13)から薬剤を繰出す繰出し機構(14)と、繰出さ
    れた薬剤を回転によって飛散させる回転体(33)と、そ
    の回転体(33)によって飛散された薬剤を略全ての植付
    条に亘って拡散させて圃場面に落下案内するガイド部材
    (15)とを備えて薬剤散布装置(5)を構成し、 この薬剤散布装置(5)を乗用型走行機体(1)の後部
    に支持された苗植付装置(3)の後側に配置して、 前記ガイド部材(15)を、略植付条幅程度の広幅で、か
    つ、前記回転体(33)を内装した部位の内部空間よりも
    下方側に、前記回転体(33)を内装した部位よりも前後
    方向幅が幅狭となる下向きの出口開口を有した略箱形状
    に形成し、圃場面から設定高さ上方の位置に配置してあ
    る田植機。
  2. 【請求項2】苗植付装置(3)の下部に支持された接地
    フロート(20)の後端よりも後側に、ガイド部材(15)
    を位置させてある請求項1.記載の田植機。
JP1012776A 1989-01-20 1989-01-20 田植機 Expired - Lifetime JP2812695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012776A JP2812695B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012776A JP2812695B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 田植機

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP805296A Division JP2758385B2 (ja) 1996-01-22 1996-01-22 田植機
JP805496A Division JPH08252056A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 田植機の薬剤散布構造
JP805396A Division JPH08252055A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 田植機の薬剤散布構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02195837A JPH02195837A (ja) 1990-08-02
JP2812695B2 true JP2812695B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=11814811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1012776A Expired - Lifetime JP2812695B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2812695B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210017B2 (ja) * 1971-08-10 1977-03-19
JPS563788U (ja) * 1979-06-20 1981-01-13
JPH0328784Y2 (ja) * 1985-05-30 1991-06-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02195837A (ja) 1990-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812695B2 (ja) 田植機
JP2983165B2 (ja) 田植機の薬剤散布装置
JP2613700B2 (ja) 施肥装置付き田植機
JPH0543616Y2 (ja)
JPH0416103A (ja) 田植機
JP2886078B2 (ja) 薬剤散布装置付き田植機
JPH06209614A (ja) 直播機
JP2960909B2 (ja) 田植機
JP2699059B2 (ja) 水稲用広幅条播機
JP2760771B2 (ja) 乗用型田植機
JP2974602B2 (ja) 薬剤散布装置
JP2765909B2 (ja) 田植機
JP2815836B2 (ja) 薬剤散布装置
JP2518771Y2 (ja) 田植機
JP2765908B2 (ja) 田植機の薬剤散布装置
JP2589872B2 (ja) 粉粒体散布装置
JP2719577B2 (ja) 除草剤散布装置付き田植機
JPH02138910A (ja) 深浅2段施肥機
JP2723879B2 (ja) 乗用型田植機
JP2904865B2 (ja) 除草剤散布装置付き乗用田植機
JP2744214B2 (ja) 乗用型田植機
JPH0715427Y2 (ja) 田植機
JPH074131B2 (ja) 乗用型田植機
JPS63304912A (ja) 乗用型田植機
JPH08252043A (ja) 乗用型田植機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11