JP2963166B2 - 片面銅張り積層板の製造方法 - Google Patents

片面銅張り積層板の製造方法

Info

Publication number
JP2963166B2
JP2963166B2 JP2204703A JP20470390A JP2963166B2 JP 2963166 B2 JP2963166 B2 JP 2963166B2 JP 2204703 A JP2204703 A JP 2204703A JP 20470390 A JP20470390 A JP 20470390A JP 2963166 B2 JP2963166 B2 JP 2963166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
long
clad laminate
sided copper
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2204703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0489254A (ja
Inventor
哲郎 三刀
壮一 堀端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2204703A priority Critical patent/JP2963166B2/ja
Publication of JPH0489254A publication Critical patent/JPH0489254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963166B2 publication Critical patent/JP2963166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子機器・電気機器、コンビューター、通信
機器等に用いられる片面銅張り積層板の製造方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、電気機器等に用いられる積層板は樹脂含浸紙、
樹脂含浸ガラス布等と金属箔とからなる積層板を多段プ
レスを用い、1〜2時間という長時間の加熱加圧成形に
よって得られるため、積層板中に成形歪が残留し、積層
板を印刷配線板に加工する際や印刷配線板に電子部品を
実装する際の熱によって反りを発生し、自動化工程に支
障を招来する欠点があった。特に片面金属箔張積層板に
あってはその傾向が大であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の技術で述べたように、多段プレス方式によって
得られる積層板はその加工工程において反りを発生す
る。本発明は従来の技術における上述の問題点に鑑みて
なされたもので、その目的とするところは反り発生のな
い片面銅張り積層板の製造方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は所要枚数の長尺樹脂含浸基材の片面に長尺銅
箔を、他の片面に離型金属箔を重ね、上下に配設したラ
ミネートロール間を通しラミネートした長尺帯状積層体
を連続的に移行させつつ硬化後、所要寸法に切断し更に
熱変形温度以上に加熱後、熱変形温度以下に冷却してか
ら前記離型金属箔を除去することを特徴とする片面銅張
り積層板の製造方法のため、加圧することがなくなるか
又は最小限にすることができ、残留歪をなくすることが
できたもので、以下本発明を詳細に説明する。
本発明に用いる長尺樹脂含浸基材としては、ガラス、
アスベスト等の無機繊維やポリエステル、ポリアクリ
ル、ポリビニルアルコール、ポリアミド、ポリイミド、
ポリフエニレンサルフアイト、ポリウレタン等の有機合
成繊維や木綿等の天然繊維からなる織布、不織布、マッ
ト或いは紙又はこれ等の組合せ基材に、フエノール樹
脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリイミ
ド樹脂等の単独、変性物、混合物を樹脂量が40〜60重量
%(以下単に%と記す)になるように含浸させたもの
で、樹脂含浸は1次含浸を同系樹脂又は異系樹脂の低粘
度樹脂で行なうことがより均一含浸ができるので好まし
いことである。
又樹脂には必要に応じて水酸化アルミニウム、タル
ク、シリカ、アルミナ等の充填剤を添加することもでき
る。更に樹脂はそのまま用いてもよいが好ましくは減圧
脱泡してから用いることが樹脂含浸布内の気泡発生を抑
える上で望ましいことである。長尺銅箔としてその単
独、合金、複合箔が用いられ、必要に応じてこれら箔の
片面に接着剤層を設けておき、より接着性を向上させる
こともできる。離型金属箔としては銅、アルミニウム、
ステンレス鋼、真鍮等の金属箔を用いることがてきる。
ラミネートロールとしては金属製、ゴム製、合成樹脂製
或いは金属ロール表面にゴムや合成樹脂をライニングし
たものもよく任意である。長尺帯状積層体の硬化は樹脂
の種類によって硬化温度、硬化時間を選択することがで
きるが硬化は無圧乃至20kg/cm2であることが重要であ
る。切断後は用いた樹脂の熱変形温度以上に加熱後、熱
変形温度以下に冷却することが必要で、冷却は好ましく
は急冷であることがより反りを少なくするために望まし
いことである。冷却後に離型フイルムを除去することに
よってより反りを少なくすることができる。
以下本発明の一実施例を図示実施例にもとづいて説明
すれば次のようである。
〔実施例〕
第1図は本発明の片面銅張り積層板の製造方法の一実
施例を示す簡略工程図である。
第1図に示すように巾1050mm、厚さ0.15mmの長尺ガラ
ス布に、不飽和ポリエステル樹脂を樹脂量が45%になる
ように含浸した長尺樹脂含浸基材1の4枚の上面に厚さ
0.035mmの接着剤付銅箔2の接着剤側を長尺樹脂含浸基
材1と対向させて重ね、更に長尺樹脂含浸基材1の4枚
の下面に厚さ0.035mmのアルミニウム箔3を重ねてから
上下に配設したラミネートロール4間を通しラミネート
した長尺帯状積層体5を硬化炉6に送り160℃、接触圧
で加熱硬化させた。この硬化物の熱変形温度は90℃であ
った。次に該硬化物を1000×1000mm毎にカッター7で切
断後、加熱炉8で100℃に加熱後、冷却炉9で40℃で急
冷してからアルミニウム箔3を剥離して厚み0.8mmの片
面銅張積層板10を得た。
〔比較例1〕 実施例と同じ長尺樹脂含浸基材を1050×1050mm角に切
断したもの4枚を重ね、更にその上面に実施例と同じ銅
箔を上記と同じ寸法に切断したものを配設し成形プレー
トに挟みプレスで成形圧力40kg/cm2、160℃で60分間積
層成形して厚さ0.8mmの片面銅張積層板を得た。
〔比較例2〕 実施例と同じ長尺帯状積層体を実施例と同じように加
熱硬化、切断、アフターキュアー後、そのままアルミニ
ウム箔を剥離して厚み0.8mmの片面銅張積層板を得た。
実施例及び比較例1と2の積層板の性能は第1表のよ
うである。
〔発明の効果〕 本発明は上述した如く構成されている。特許請求の範
囲に記載した構成を有する片面銅張り積層板の製造方法
においては反りの少ない片面銅張り積層板が得られる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の片面銅張り積層板の製造方法の一実施
例を示す簡略工程図である。 1は長尺樹脂含浸基材、2は銅箔、3はアルミニウム
箔、4はラミネートロール、5は長尺帯状積層体、6は
硬化炉、7はカッター、8は加熱炉、9は冷却炉、10は
積層板である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B32B 1/00 - 35/00 H05K 3/00 B29C 43/30 B29C 67/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所要枚数の長尺樹脂含浸基材の片面に長尺
    銅箔を、他の片面に離型金属箔を重ね、上下に配設した
    ラミネートロール間を通しラミネートした長尺帯状積層
    体を連続的に移行させつつ硬化後、所要寸法に切断し更
    に熱変形温度以上に加熱後、熱変形温度以下に冷却して
    から前記離型金属箔を除去することを特徴とする片面銅
    張り積層板の製造方法。
JP2204703A 1990-08-01 1990-08-01 片面銅張り積層板の製造方法 Expired - Lifetime JP2963166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204703A JP2963166B2 (ja) 1990-08-01 1990-08-01 片面銅張り積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204703A JP2963166B2 (ja) 1990-08-01 1990-08-01 片面銅張り積層板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489254A JPH0489254A (ja) 1992-03-23
JP2963166B2 true JP2963166B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=16494917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2204703A Expired - Lifetime JP2963166B2 (ja) 1990-08-01 1990-08-01 片面銅張り積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2963166B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0489254A (ja) 1992-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2963166B2 (ja) 片面銅張り積層板の製造方法
JP2963165B2 (ja) 片面銅張り積層板の製造方法
JPS6365509B2 (ja)
JP2931069B2 (ja) 積層板の製造方法
JP3058045B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2500398B2 (ja) 金属箔張り積層板及びその製造方法
JPS6042567B2 (ja) 電気用積層板の製造方法
JP2551032B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH0397540A (ja) 積層板の製造方法
JPH0715103A (ja) 片面銅張り積層板の製造方法
JPS63233810A (ja) 積層板の製造方法
JPS6411449B2 (ja)
JPH0397551A (ja) 積層板の製造方法
JPH0397541A (ja) 積層板の製造方法
JPH03128236A (ja) 銅張積層板の製造方法
JPS6411448B2 (ja)
JPS6249178B2 (ja)
JPH08118385A (ja) 積層板の製造方法
JPH04169208A (ja) 積層板の製造方法
JPH0720629B2 (ja) 紙−フエノ−ル積層板の製造方法
JPH1029260A (ja) 積層板の製造法
JPH03126545A (ja) 積層板の製造方法
JPH0564823A (ja) 片面プリント回路用積層板の製造方法
JPH0760771A (ja) 片面金属箔張り積層板の製造方法
JPH079471A (ja) 多層積層板の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term