JP2960107B2 - 電子チャイム装置 - Google Patents

電子チャイム装置

Info

Publication number
JP2960107B2
JP2960107B2 JP2116221A JP11622190A JP2960107B2 JP 2960107 B2 JP2960107 B2 JP 2960107B2 JP 2116221 A JP2116221 A JP 2116221A JP 11622190 A JP11622190 A JP 11622190A JP 2960107 B2 JP2960107 B2 JP 2960107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
performance information
registration memory
control unit
chime
information registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2116221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413198A (ja
Inventor
潤 羽根田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2116221A priority Critical patent/JP2960107B2/ja
Publication of JPH0413198A publication Critical patent/JPH0413198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2960107B2 publication Critical patent/JP2960107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、工場・学校などで時刻の通報等に利用する
電子チャイム装置に関する。
従来の技術 従来、この種の電子チャイム装置は(特開昭55−5539
6号公報に記載されているように)複数の選択スイッ
チ,チャイム音増幅部,カウンタ,チャイム音形成部を
備えており、選択スイッチからの起動信号によってチャ
イム音を出力できるように構成されている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の電子チャイム装置では、演
奏情報の変更を行う場合、回路や演奏情報プログラムの
変更および追加が必要であり、演奏情報を手軽に扱うこ
とのできる電子楽器やパソコンから演奏情報を入力する
ことができないという問題があった。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、音階および音色
の演奏情報を常時入力できるシリアルインタフェース
と、データ量の異なる複数の上記演奏情報を選択して起
動する複数の起動選択スイッチと、上記演奏情報を受け
取り、時間管理情報を付加して記憶する演奏情報登録メ
モリと、上記演奏情報登録メモリを上記演奏情報のデー
タ量に基づき分割し、上記演奏情報登録メモリに複数の
上記演奏情報を任意の上記起動選択スイッチに対応し割
り当てる手段と、上記演奏情報からチャイム音を発生す
る音声再生手段を設けたものである。
作 用 したがって、本発明によれば、利用者がシリアルイン
タフェースから演奏情報を入力することによって、その
演奏情報を演奏情報登録メモリに記憶することができ、
さらに、起動選択スイッチから起動信号を入力すること
によって上記演奏情報登録メモリに記憶した演奏情報に
もとづくチャイム音を出力することができるという効果
を有する。
実施例 第1図は本発明を4曲選択型の電子チャイムに適用し
た一実施例の構成を示すものである。第1図において、
1〔1a〜1d〕は起動選択スイッチであり、入力インタフ
ェース2に接続されている。3は電子楽器,パソコンか
らの演奏情報を入力するシリアルインタフェースであ
り、制御部4に接続されている。5〔5a〜5h〕は演奏情
報管理レジスタであり、データバス8を介して制御部4
に接続されている。6〔6a〜6h〕は演奏情報登録メモリ
であり、データバス8を介して制御部に接続されてい
る。7〔7a〜7d〕は演奏情報内蔵メモリであり、あらか
じめ固定した演奏情報が登録されている。9はチャイム
音発生部、10は操作部、11は増幅器、12はスピーカであ
る。
次に上記実施例の動作について説明する。上記実施例
において、演奏情報管理レジスタ5〔5a〜5h〕を一例と
して以下のようにコード付けする。演奏情報管理レジス
タ5aの内容が「0」のとき、演奏情報登録メモリ6aは演
奏情報が未登録。演奏情報管理レジスタ5aの内容が
「1」,「2」,「3」,「4」のとき、演奏情報登録
メモリ6aは、それぞれ起動選択スイッチ1a,1b,1c,1dに
対応する演奏情報が登録済みとする。同様に演奏情報管
理レジスタ5b〜5hは、それぞれ演奏情報登録メモリ6b〜
6hの登録状態を示すコードが格納されているものとす
る。また、本装置の初期状態で、演奏情報管理レジスタ
5a〜5hの内容はすべて「0」であるものとする。上記初
期状態で起動選択スイッチ1aから起動選択信号が入力さ
れると、起動選択スイッチ入力インタフェース2を介し
て制御部4に転送され、制御部4は演奏情報管理レジス
タ5a〜5hの内容に「1」があるかをサーチする。上記初
期状態で演奏情報管理レジスタ5a〜5hはすべて「0」な
ので上記サーチでは「1」が発見されない。このとき、
制御部4は演奏情報内蔵メモリ7aのデータをチャイム音
発生部9に転送するので、演奏情報内蔵メモリ7aに記録
されている音階,音色情報に従ってチャイム音が再生さ
れる(音声再生手段)。同様に、上記初期状態で、起動
選択スイッチ1b,1c,1dが選択された場合、制御部4は演
奏情報管理レジスタ5a〜5hの内容にそれぞれ「2」,
「3」,「4」があるかをサーチし、いずれも発見され
ないので、それぞれ演奏情報内蔵メモリ7b,7c,7dに記録
されている音階,音色情報に従ってチャイム音が再生さ
れる。次に、利用者が、シリアルインタフェース3に電
子楽器,パソコンなどを接続して演奏情報を登録する場
合の動作を以下に説明する。まず、起動選択スイッチ1a
〜1dのどの起動選択スイッチに対応する演奏情報を登録
するのかを操作部10を用いて制御部4に指示する。次に
操作部10から登録開始を制御部4に指示した後、シリア
ルインタフェース3に演奏情報を入力する。制御部4
は、演奏情報管理レジスタ5a〜5hをサーチし、上記選択
された起動選択スイッチに対応するコードを検索する。
上記初期状態で演奏管理レジスタ5a〜5hはすべて「0」
なので、対応するコードは発見されない。すると、制御
部4は再度演奏管理レジスタ5a〜5hで「0」をサーチす
る。上記初期状態で演奏情報管理レジスタ5aは「0」な
ので、制御部4はこれを発見する。すると制御部4は演
奏情報管理レジスタ5aに上記操作部から指示された起動
選択スイッチ1a〜1dに対応するコード「1」〜「4」を
書き込む。つぎに制御部4は、シリアルインタフェース
3から上記演奏情報を受けとり、時間管理情報を付加し
て、演奏情報管理レジスタ5aに対応する演奏情報登録メ
モリ6aに順次格納する。演奏情報のデータが大きく、演
奏情報登録メモリ6aに格納できなくなった場合、制御部
4は演奏情報管理レジスタ5b〜5hで「0」を再びサーチ
し、演奏情報管理レジスタ5bで「0」を発見するので、
演奏情報登録メモリ6bに6aの続きを格納する。このよう
に制御部4は順次演奏情報管理レジスタ5〔5a〜5h〕を
サーチして、演奏情報登録メモリ6〔6a〜6h〕に演奏情
報を格納し、操作部10から停止を指示された時点で停止
を示す情報を演奏情報の最後尾に格納して登録の動作を
終える。第2図に、ある時点での演奏情報管理レジスタ
5〔5a〜5h〕および演奏情報登録メモリ6〔6a〜6h〕の
状態を示す。この状態で起動選択スイッチ1a,1b,1c,1d
が選択されたとき、それぞれ下記のように動作する。起
動選択スイッチ1aが選択されると、制御部4は演奏情報
管理レジスタ5a〜5hで「1」をサーチし、5hで発見する
ので、対応する演奏情報登録メモリ6hの演奏情報をチャ
イム音発生部9に転送する。起動選択スイッチ1bが選択
されると、制御部4は演奏情報管理レジスタ5a〜5hで
「2」をサーチし、発見できないので上記初期状態と同
様に演奏情報内蔵メモリ7bの演奏情報をチャイム音発生
部9に転送する。起動選択スイッチ1c,1dが選択された
ときは、それぞれ演奏情報登録メモリ6aと6b、6dと6eと
6fと6gの演奏情報がチャイム音発生部9に転送される。
また、操作部10で任意の演奏情報登録メモリを消去する
ことができ、このとき対応する演奏情報管理レジスタ5
〔5a〜5h〕には、制御部4によって「0」が書き込まれ
る。
このように上記実施例によれば、初期状態において
は、起動選択スイッチ1a〜1dに対応して、演奏情報内蔵
メモリ7a〜7dに記録されている演奏情報のチャイム音が
発生する。さらに、利用者が任意の起動選択スイッチ1
〔1a〜1d〕に対応する演奏情報を電子楽器,パソコンな
どからシリアルインタフェース3を介して入力できると
いう利点を有する。また、上記実施例において、演奏情
報登録メモリ6〔6a〜6h〕が演奏情報管理レジスタ5
〔5a〜5h〕で任意の起動選択スイッチ1〔1a〜1d〕に対
して割り当て可能であるから、データ量の異なる複数の
演奏情報の格納が効率的に行えるという効果を有する。
発明の効果 本発明は上記実施例で明らかなように、シリアルイン
タフェースから常時、電子楽器,パソコンなどからの演
奏情報を入力し、演奏情報登録メモリに記憶できるよう
にようしたものであり、利用者が手軽に演奏情報を登録
し、選択して起動できるという利点を有する。そして、
更に演奏情報登録メモリは演奏情報管理レジスタによっ
て任意の起動選択スイッチに分割して割り当てが可能で
あるため、データ量の異なる複数の演奏情報の格納が効
率的に行えるという効果を有する。また、固定した演奏
情報が登録されている演奏情報内蔵メモリがあり、演奏
情報を入力しない状態でもあらかじめ固定して登録され
ているチャイム音を出力することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電子チャイム装置の
構成図、第2図は同装置で、ある時点における演奏情報
管理レジスタおよび演奏情報登録メモリの詳細な構成図
である。 1……起動選択スイッチ、3……シリアルインターフェ
ース、4……制御部、5……演奏情報管理レジスタ、6
……演奏情報登録メモリ、7……演奏情報内蔵メモリ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】音階および音色の演奏情報を常時入力でき
    るシリアルインタフェースと、データ量の異なる複数の
    上記演奏情報を選択して起動する複数の起動選択スイッ
    チと、上記演奏情報を受け取り、時間管理情報を付加し
    て記憶する演奏情報登録メモリと、上記演奏情報登録メ
    モリを上記演奏情報のデータ量に基づき分割し、上記演
    奏情報登録メモリに複数の上記演奏情報を任意の上記起
    動選択スイッチに対応し割り当てる手段と、上記演奏情
    報からチャイム音を発生する音声再生手段を設けること
    を特徴とする電子チャイム装置。
JP2116221A 1990-05-02 1990-05-02 電子チャイム装置 Expired - Fee Related JP2960107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2116221A JP2960107B2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 電子チャイム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2116221A JP2960107B2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 電子チャイム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0413198A JPH0413198A (ja) 1992-01-17
JP2960107B2 true JP2960107B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=14681828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2116221A Expired - Fee Related JP2960107B2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 電子チャイム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2960107B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644883A (en) * 1979-09-21 1981-04-24 Citizen Watch Co Ltd Musical clock
JPS601640A (ja) * 1983-06-17 1985-01-07 Sanyo Electric Co Ltd テ−プテンシヨン制御機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413198A (ja) 1992-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2960107B2 (ja) 電子チャイム装置
JPH036515B2 (ja)
JP2017054075A (ja) 波形書き込み装置、方法、プログラム、及び電子楽器
JP2641851B2 (ja) 自動演奏装置
JPS61256391A (ja) 自動演奏装置
JP2715677B2 (ja) 電子楽器
JPS6153696A (ja) 電子楽器
JPH0727517Y2 (ja) 電子楽器
JP3460524B2 (ja) 曲データ加工方法、加工後曲データ再生方法および記憶媒体
JP2585807B2 (ja) 自動リズム演奏装置
JPS58166697U (ja) 電子楽器
JP3646823B2 (ja) 電子楽器
JPH0511595Y2 (ja)
JP2560492B2 (ja) 機能ページ付きパラメータ設定装置
JP2503617Y2 (ja) 自動演奏装置
JP2563807Y2 (ja) 楽音情報記憶装置
JP2516068Y2 (ja) シ−ケンサ付電子楽器
JPS61212898A (ja) 自動演奏装置
JPH0934455A (ja) 電子楽器
JPH0827624B2 (ja) 自動演奏装置
JP2629433B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0298399U (ja)
JPS585793A (ja) 自動演奏機能付電子楽器
JPS63195394U (ja)
JPS5946398U (ja) 電子楽器におけるタツチコントロ−ル装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees