JP2959295B2 - モータ駆動式可変抵抗器 - Google Patents

モータ駆動式可変抵抗器

Info

Publication number
JP2959295B2
JP2959295B2 JP4252474A JP25247492A JP2959295B2 JP 2959295 B2 JP2959295 B2 JP 2959295B2 JP 4252474 A JP4252474 A JP 4252474A JP 25247492 A JP25247492 A JP 25247492A JP 2959295 B2 JP2959295 B2 JP 2959295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
variable resistor
worm
axis
worm wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4252474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06104103A (ja
Inventor
博 松井
吉信 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4252474A priority Critical patent/JP2959295B2/ja
Priority to DE69309826T priority patent/DE69309826T2/de
Priority to EP93114092A priority patent/EP0589259B1/en
Priority to US08/121,417 priority patent/US5376914A/en
Priority to KR1019930019090A priority patent/KR970004563B1/ko
Publication of JPH06104103A publication Critical patent/JPH06104103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959295B2 publication Critical patent/JP2959295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C10/00Adjustable resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C10/00Adjustable resistors
    • H01C10/14Adjustable resistors adjustable by auxiliary driving means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S338/00Electrical resistors
    • Y10S338/01Worm gear drive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主にオーディオ機器に用
いられ、モータの駆動力および手動操作によって回転操
作形可変抵抗器を動作させるモータ駆動式可変抵抗器に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5〜図8は従来のこの種のモータ駆動
式可変抵抗器の構成を示すものであり、図5は側面図、
図6は下面から見た平面図、図7は図6の減速歯車機構
部を断面にした平面図、図8は減速歯車機構部を示す図
6のA−A′線における断面図である。
【0003】同図において、1は金属板から成る取付板
で、コの字形枠体2と結合して箱形枠を形成している。
【0004】取付板1の前面には回転操作形の可変抵抗
器部3が取付けられると共に、その操作軸4が後方に延
長されて箱形枠内に突出している。
【0005】この操作軸細径延長部4Aには、図7に示
すように、スピードナット5により駆動体6が取付けら
れ、更に駆動体6の円柱部7の外周にはめられたスプリ
ング8の付勢力によって円板状の第二ウォームホィール
9が駆動体円板部10に圧接触して、駆動体6と第二ウ
ォームホィール9との摩擦クラッチ部を形成している。
11は安定した摩擦力を得るために駆動体6と第二ウォ
ームホィール9間に挿入されたパッドである。
【0006】そして、コの字形枠体2の背面壁2Aには
モータ12が配され、その回転軸12Aには円柱状の第
一ウォーム13が取付けられて箱形枠内に突出してい
る。
【0007】また、コの字形枠体2の対向側面2B,2
C間には、図8に示すように、回転軸C−C′上で一体
に回転するように設けられた第一ウォーム13とかみあ
う円板状ウォームホィール14および第二ウォームホィ
ール9とかみあう円柱状第二ウォーム15が保持されて
おり、2組のウォームとウォームホィールの組合せによ
り減速歯車機構を形成している。
【0008】次に、上記モータ駆動式可変抵抗器の動作
について説明すると、モータ12を回転させると、この
回転が第一ウォーム13から第一ウォームホィール1
4、第二ウォーム15を介して減速しながら第二ウォー
ムホィール9に伝わる。従って、この第二ウォームホィ
ール9と圧接触する駆動体円板部10が同時に回転して
可変抵抗器部3の操作軸4を回転させ、可変抵抗器部3
の抵抗値を変化させるものである。
【0009】手動で可変抵抗器部3の抵抗値を変化させ
る場合には、操作軸4を手で回転させることによって駆
動体6の円板部10と第二ウォームホィール9間のパッ
ド11をスリップさせて、適度の操作トルクを得ながら
可変抵抗器部3の抵抗値を変化させるものである(この
時、第二ウォームホィール9は回転しないように規制さ
れている)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のモータ駆動式可変抵抗器では、第一ウォーム13と
第一ウォームホィール14間および第二ウォーム15と
第二ウォームホィール9間の回転力の伝達が、何れも円
柱状ウォームと円板状ウォームホィールとの組合せにな
って、これらのかみあい部が図6にB−B′線で示す同
一平面上にあるので、第一ウォーム13と第二ウォーム
ホィール13が干渉しないためには、第一ウォーム13
に連結されたモータ12の回転軸12Aと第二ウォーム
ホィール9に連結された可変抵抗器部3の回転操作軸4
との間隔を、第一ウォーム13と第二ウォームホィール
9の半径を合計した値以上に広くする必要がある。
【0011】また、この種のモータ駆動式可変抵抗器は
図5に示すように、プリント配線基板16に取付けて使
用されるのが一般的であり、この時の可変抵抗器部3の
端子17とモータ12の端子18の長さを短くするため
には、上記第一ウォーム13とウォームホィール9をほ
ぼ横方向に並べる必要がある。
【0012】このため、モータ駆動式可変抵抗器の横寸
法が大きくなり、使用セットのプリント配線基板16で
の取付けスペースが大きくなるという課題があった。
【0013】本発明はこのような従来の課題を解決する
ものであり、横寸法が小さくてプリント配線基板での取
付けスペースが小さいモータ駆動式可変抵抗器を提供し
ようとするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、減速歯車機構の第一ウォームホィールと第
二ウォームを同軸上に一体に設けないで、平行な2軸に
分割することにより、2組のウォームとウォームホィー
ルのかみあい面をずらせて、モータの回転軸と可変抵抗
器部の回転操作軸を同一線上に配列したものである。
【0015】
【作用】したがって、本発明によれば、モータ駆動式可
変抵抗器のモータの回転軸と可変抵抗器部の回転操作軸
を同一線上にすることで、外径(特に横幅寸法)を小さ
くすることができるものである。
【0016】
【実施例】本発明のモータ駆動式可変抵抗器の一実施例
について図1〜図4により説明する。
【0017】図1は本発明のモータ駆動式可変抵抗器の
下面から見た平面図、図2は同外観斜視図、図3は要部
である減速歯車機構部を断面にした側面図、図4は図1
のモータ駆動式可変抵抗器の分解斜視図である。
【0018】同図において、21は金属板製の取付板
で、コの字形枠体22と結合して箱形枠を形成し、取付
板21の前面には回転操作形の可変抵抗器部23が取付
けられると共に、その操作軸24が後方に延長されて箱
形枠内に突出していること、および操作軸24の細径延
長部24Aにスピードナット25により駆動体26が取
付けられ、更に駆動体26の円柱部27の外周にはめら
れたスプリング28の付勢力によって円板状の第二ウォ
ームホィール29がパッド31を介して駆動体円板部3
0に圧接触して摩擦クラッチ機構を形成していることは
従来技術と同様である。
【0019】そして、コの字形枠体22の背面壁22A
にモータ32が配され、その回転軸32Aに円柱状第一
ウォーム33が取付けられ箱形枠内に突出していること
も従来技術と同様であるが、モータ32の回転軸32A
は回転操作形の可変抵抗器部23の操作軸24とほぼ同
一軸線上に位置している。
【0020】また、箱形枠内において、回転操作軸24
の軸線(すなわちモータの回転軸32Aの軸線)よりも
外部接続用端子38の導出側の対向側面22B,22C
間に、第一ウォーム33とかみあう円板状第一ウォーム
ホィール34およびこれと一体に回転する第一外接平歯
車35、更に、この第一外接平歯車35とかみあう第二
外接平歯車36およびこれと一体に回転する第二ウォー
ム37が、互いに平行な二つの回転軸D−D′,E−
E′上に回転可能に保持されている。そして、この第二
ウォーム37が前述の第二ウォームホィール29とかみ
あうように配されている。
【0021】すなわち、2組のウォームとウォームホィ
ールおよび1組の外接平歯車同志の組合わせにより、減
速歯車機構を構成している。
【0022】次に、上記本発明のモータ駆動式可変抵抗
器の動作について説明すると、モータ32の回転が第一
ウォーム33から第一ウォームホィール34、第一外接
平歯車35を介して第二外接平歯車36、第二ウォーム
37に伝わり、更に減速しながら第二ウォームホィール
29に伝わる。そして、この第二ウォームホィール29
と圧接触する駆動体円板部30が回転して可変抵抗器部
23の抵抗値を変化させる。
【0023】また、手動で操作軸24を回転させる場合
は、従来技術と同様に、駆動体円板部30と第二ウォー
ムホィール29間のパッドをスリップさせて抵抗値を変
化させることができる(この時、第二ウォームホィール
29の回転は第二ウォーム37によって規制されてい
る)。
【0024】以上述べたように、本発明は、従来の減速
歯車機構のように第一ウォームホィール34と第二ウォ
ーム37を同軸上に一体に設けないで、平行な2軸上に
分割して設けると共に、これら2軸間の回転伝達を、各
々の軸に取付けられた外接平歯車35,36で行おうと
するものであるが、二個の外接平歯車35,36のかみ
あいに遊びが生じてもモータによる駆動時には何等支障
が無いと共に、手動操作時においても、その回転は第二
ウォームホィール29と第二ウォーム37の部分で規制
されているので、外接平歯車35,36の部分には伝わ
らず、操作感触等への影響もない。
【0025】
【発明の効果】本発明のモータ駆動式可変抵抗器は、上
記実施例により明らかなように、 (1)第一ウォームと第一ウォームホィールのかみあい
部および第二ウォームと第二ウォームホィールのかみあ
い部を前後に少しずらせることによって、可変抵抗器部
の回転操作軸とモータの回転軸を同一の軸線に合わせる
ことができるので、モータ駆動式可変抵抗器全体として
の前後の長さは少し大きくなるが、横幅はモータの外径
(または可変抵抗器部の幅)まで小さくすることがで
き、プリント配線基板に対する取付けスペースを小さく
することができる。
【0026】(2)なお、横幅を特に規制する必要のな
い場合には可変抵抗器部の回転操作軸とモータの回転軸
をずらし、本モータ駆動式可変抵抗器を使用するセット
に合わせて、任意の位置に設定することもできるもので
ある。
【0027】(3)一般に回転操作形の可変抵抗器部に
おいて、外部接続用端子導出側は他の部分よりも大きく
なっており、この部分に2軸に分けられた第一ウォーム
ホィールおよび第二ウォームの平行な回転軸を収容した
場合には、モータ駆動式可変抵抗器全体の高さを従来程
度とすることができる。
【0028】などの効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモータ駆動式可変抵抗器の下面から見
た平面図
【図2】同外観斜視図
【図3】同側面図
【図4】同分解斜視図
【図5】従来のモータ駆動式可変抵抗器の側面図
【図6】同下面から見た平面図
【図7】同図6の部分断面図
【図8】同図6のA−A′線における断面図
【符号の説明】
23 可変抵抗器部 24 操作軸 26 駆動体 27 駆動体円柱部 28 スプリング 29 第二ウォームホィール 30 駆動体円板部 32 モータ 32A モータ回転軸 33 第一ウォーム 34 第一ウォームホィール 35 第一外接平歯車 36 第二外接平歯車 37 第二ウォーム 38 外部接続用端子

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モータの回転軸に固着された第一ウォーム
    と、モータの回転軸とほぼ直角な第一の回転軸において
    一体に回転する、第一ウォームとかみあう第一ウォーム
    ホィールおよび第一外接平歯車と、この第一の回転軸と
    ほぼ平行な第二の回転軸において一体に回転する第一外
    接平歯車とかみあう第二外接平歯車および第二ウォーム
    と、モータの回転軸とほぼ同一軸線上で回転操作形の可
    変抵抗器の操作軸と連続した第三の回転軸において第二
    ウォームとかみあう第二ウォームホィールとから成るモ
    ータ駆動式可変抵抗器。
  2. 【請求項2】モータの回転軸の軸線と回転操作形可変抵
    抗器の操作軸の軸線がずらされている請求項1記載のモ
    ータ駆動式可変抵抗器。
  3. 【請求項3】第三の回転軸と第二ウォームホィールとの
    間を摩擦クラッチ機構により連結する請求項1記載のモ
    ータ駆動式可変抵抗器。
  4. 【請求項4】第一の回転軸と第二の回転軸を回転操作軸
    線よりも外部接続用端子導出側に配する請求項1記載の
    モータ駆動式可変抵抗器
JP4252474A 1992-09-22 1992-09-22 モータ駆動式可変抵抗器 Expired - Fee Related JP2959295B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4252474A JP2959295B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 モータ駆動式可変抵抗器
DE69309826T DE69309826T2 (de) 1992-09-22 1993-09-02 Elektromotorisch einstellbarer Widerstand
EP93114092A EP0589259B1 (en) 1992-09-22 1993-09-02 Electromotive adjustable resistor
US08/121,417 US5376914A (en) 1992-09-22 1993-09-16 Electromotive adjustable resistor
KR1019930019090A KR970004563B1 (ko) 1992-09-22 1993-09-21 전동가변저항기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4252474A JP2959295B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 モータ駆動式可変抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06104103A JPH06104103A (ja) 1994-04-15
JP2959295B2 true JP2959295B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=17237888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4252474A Expired - Fee Related JP2959295B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 モータ駆動式可変抵抗器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5376914A (ja)
EP (1) EP0589259B1 (ja)
JP (1) JP2959295B2 (ja)
KR (1) KR970004563B1 (ja)
DE (1) DE69309826T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19515442A1 (de) * 1994-07-28 1996-02-01 Heidelberger Druckmasch Ag Analogsignal-Steuerschaltung
NL1005070C2 (nl) * 1997-01-23 1998-07-27 Dsm Nv Coatingsamenstelling, werkwijze voor het bereiden en het gebruik in anticorrosieverf.
US6270239B1 (en) * 1998-04-27 2001-08-07 Electronic Theatre Controls, Inc. Fader wheel for lighting control console
EP1114765B1 (en) * 1999-12-08 2006-09-06 Alps Electric Co., Ltd. Angle sensor which makes it possible to prevent rattling caused by backlash between gears inside the angle sensor
DE10032187A1 (de) * 2000-07-01 2002-01-17 Bosch Gmbh Robert Verstellantrieb mit einstellbarem Potentiometer
US7116210B2 (en) * 2004-05-05 2006-10-03 Cts Corporation Actuator with integral position sensor
US20070008063A1 (en) * 2004-08-13 2007-01-11 Cts Corporation Rotary actuator with non-contacting position sensor
JP5409814B2 (ja) 2009-02-17 2014-02-05 シーティーエス・コーポレーション 回転式位置センサー
JP7360932B2 (ja) * 2019-12-25 2023-10-13 東京コスモス電機株式会社 可変抵抗装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1124280A (en) * 1911-03-15 1915-01-12 John C Brackett Electric-motor-controlling means.
US2248711A (en) * 1936-10-02 1941-07-08 Stewart Warner Corp Sending unit for electric speedometers
US2575151A (en) * 1947-10-17 1951-11-13 Koehler Mfg Co Battery-charging apparatus
US2863281A (en) * 1956-01-31 1958-12-09 Cons Electronics Ind Resettable drive mechanism for potentiometer or the like
US3100883A (en) * 1960-11-21 1963-08-13 Daystrom Inc Phasable ganged potentiometer
US3547240A (en) * 1968-09-19 1970-12-15 Frank Holper Clutch means for selectively coupling a single input to one or more plural outputs
JPS5245904B2 (ja) * 1973-10-30 1977-11-19
US3982220A (en) * 1974-03-04 1976-09-21 Cts Corporation Variable resistance control
US4646055A (en) * 1984-09-01 1987-02-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Rotary trimmer potentiometer
US4931710A (en) * 1988-04-05 1990-06-05 Eaton Corporation Servoactuator with feedback and method of calibrating
JPH0293813U (ja) * 1989-01-13 1990-07-25
JPH03201505A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転形モータ駆動可変抵抗器
JP2926926B2 (ja) * 1990-07-25 1999-07-28 松下電器産業株式会社 モーター駆動可変抵抗器
JPH04112501A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd モーター駆動可変抵抗器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0589259A3 (ja) 1994-08-03
US5376914A (en) 1994-12-27
EP0589259A2 (en) 1994-03-30
DE69309826D1 (de) 1997-05-22
JPH06104103A (ja) 1994-04-15
DE69309826T2 (de) 1997-07-31
KR970004563B1 (ko) 1997-03-29
KR940007906A (ko) 1994-04-28
EP0589259B1 (en) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959295B2 (ja) モータ駆動式可変抵抗器
JP2000168593A (ja) 電気パワ―ステアリング装置
JP2013545051A (ja) ギヤボックス
JP3097844B2 (ja) 平行軸差動歯車装置
JP4262719B2 (ja) 走行装置、及び動力制限機構
JP2006281815A (ja) 可変舵角比操舵装置ガタ詰め構造。
JPH04500995A (ja) 高い減速比を有する減速ギア
JP2006150994A (ja) 差動歯車装置を用いた可変操舵角機構
JP4357354B2 (ja) 電動式ロータリアクチュエータ
JPS58185947U (ja) シ−トリクライニング装置
JP2842165B2 (ja) 車両のディファレンシャル装置
JP2906520B2 (ja) モーター駆動可変抵抗器
JP3096601B2 (ja) 直交軸型変速機
JP2926926B2 (ja) モーター駆動可変抵抗器
JP2001349409A (ja) クラッチ機構およびそれを用いた車載用av装置
JP4082206B2 (ja) 舵取り装置及び舵取り装置用伝達ユニット
JPH08219254A (ja) デファレンシャル装置
JPH062699Y2 (ja) 二重円盤の回転装置
JP2006290250A (ja) 車輌用可変舵角装置
JP2001108057A (ja) 機器の操作部構造
JPH0483303A (ja) モーター駆動可変抵抗器
JP2002147576A (ja) ウオームギア機構
JP3228074B2 (ja) 操作つまみ負荷付与機構
JPH074474A (ja) 歯車及び該歯車を有する動力伝達装置
JPH0520625Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees