JP2955292B2 - 後二輪を有するチェーン駆動形車両 - Google Patents

後二輪を有するチェーン駆動形車両

Info

Publication number
JP2955292B2
JP2955292B2 JP63113260A JP11326088A JP2955292B2 JP 2955292 B2 JP2955292 B2 JP 2955292B2 JP 63113260 A JP63113260 A JP 63113260A JP 11326088 A JP11326088 A JP 11326088A JP 2955292 B2 JP2955292 B2 JP 2955292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
chain
chain case
driven sprocket
rear axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63113260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01282080A (ja
Inventor
栄司 加藤
雅彦 須場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP63113260A priority Critical patent/JP2955292B2/ja
Publication of JPH01282080A publication Critical patent/JPH01282080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955292B2 publication Critical patent/JP2955292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばチェーン駆動形の自動四輪車におい
て、そのチェーンを覆うチェーンケースの取付け構造に
関する。
〔従来の技術〕
主に荒地や湿地帯を走行する自動四輪車として、従
来、左右の後輪を支持する後車輪をチェーン駆動するよ
うにしたものが知られている。
このチェーン駆動形の自動四輪車は、フレームから後
方に延びるリヤアームの後端部に筒状のハブを設け、こ
のハブに後車軸を回転自在に挿通して、この後車軸の両
端に左右の後輪を取付けるとともに、この後車軸上に従
動スプロケットを設け、この従動スプロケットとエンジ
ン側の駆動スプロケットとの間に、チェーンを掛け渡し
ている。そして、このチェーンの少なくとも従動スプロ
ケットに噛み合う部分は、チェーンやスプロケットに付
着した潤滑油や泥の飛散を防止するチェーンケースによ
って覆われており、従来、このチェーンケースはリヤア
ームに取付けられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記後車軸はチェーンの張り具合を調整し
得るようにリヤアームに対して前後方向に位置調整可能
に取付けられているため、後車軸の位置調整を行なう
と、従動スプロケットも前後に移動されることになる。
この場合、チェーンケースをリヤアームに取付けた従来
の構成では、従動軸の移動によって従動スプロケットと
チェーンケースとの相対距離が変化してしまい、これら
両者が干渉し合う虞れがあり得る。このため、チェーン
ケースと従動スプロケットとの間には、後車軸の最大移
動量を上回るクリアランスを確保しておかねばならず、
その分、チェーンケースが大型化するといった不具合が
ある。
本発明の目的は、チェーンケースと従動スプロケット
との間に大きなクリアランスを確保する必要はなく、チ
ェーンケースを小型化できるとともに、このチェーンケ
ースの取り付け強度を十分に確保することができ、しか
も、チェーンケースの着脱作業を容易に行うことができ
る後二輪を有するチェーン駆動形車両を得ることにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明に係る後二輪を有す
るチェーン駆動形車両は、 エンジンを支持するフレームと; このフレームに支持され、フレームの後方に向けて延
びるリヤアームと; このリヤアームの後端部に前後方向に位置調整可能に
連結され、車幅方向に延びる中空筒状のハブと; このハブに回転自在に挿通され、このハブから突出さ
れた両端部に夫々後輪が取り付けられた後車軸と; この後車軸上に配置され、後車軸と一体に回転する従
動スプロケットと; この従動スプロケットと上記エンジンによって駆動さ
れる駆動スプロケットとの間に亘って掛け渡されたチェ
ーンと; このチェーンの少なくとも従動スプロケットに噛み合
う部分を後方から取り囲むように覆うチェーンケース
と;を備えている。
上記ハブは、上記従動スプロケットに隣接する側の端
部に、このハブの上方および下方に向けて張り出すフラ
ンジ部を有し、これらフランジ部の側面に上記リヤアー
ムの後端部が連結されているとともに、上記フランジ部
は、夫々後方に向けて突出するボス部を含んでおり、 また、上記チェーンケースは、上記ボス部に対し後方
から重ね合わされる支持部を有し、この支持部が連結具
を介して上記ボス部に取り外し可能に結合されているこ
とを特徴としている。
〔作用〕
この構成によれば、チェーンの張り調整のために後車
軸を前後に移動させたとしても、チェーンケースは後車
軸上の従動スプロケットに追従して一体に移動すること
になり、チェーンケースと従動スプロケットとの間の相
当距離を常に一定に保つことができる。このため、従来
のようにチェーンケースと従動スプロケットとの間に大
きなクリアランスを確保する必要もなく、このチェーン
ケースを従動スプロケットに極力近づけて配置すること
ができる。
また、上記構成によると、チェーンケースは、ハブの
上下方向に離間した二箇所でこのハブに支持されるの
で、ハブに対するチェーンケースの取り付けスパーンが
広くなる。このため、チェーンケースの取り付け強度が
向上し、チェーンケースをハブにしっかりと固定するこ
とができる。
その上、チェーンケースの支持部は、ハブの後方から
ボス部に結合されるので、左右の後輪の間の広いスペー
スを利用してチェーンケースの着脱作業を行うことがで
きる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を、不整地走行用の自動四輪車
に適用した図面にもとづいて説明する。
第9図中符号1で示すフレームは、燃料タンク2を支
持する左右の上部レール3を備えている。上部レール3
は互いに平行をなして後方に延びており、その前後両端
部は下向きに曲げられるとともに、前後方向に延びる左
右の下部レール4によって連結されている。下部レール
4の中間部間を結ぶクロスパイプ5と上部レール3の前
端上部との間にはダウンチューブ6が架設されており、
これらダウンチューブ6、下部レール4および上部レー
ル3とで囲まれる空間部分にエンジン7が搭載されてい
る。エンジン7のクランクケース8の一側端部には、第
8図に示すように後方に延びる伝動ケース9が一体的に
設けられている。伝動ケース9内にはVベルトを用いた
無段変速機(図示せず)が収容されており、この伝動ケ
ース9の後端部から突出する無段変速機の出力軸10には
駆動スプロケット11が取付けられている。
また、上部レール3と下部レール4の後端連結部に
は、左右のリヤアームブラケット12が設けられており、
これらリヤアームブラケット12の間にリヤアームアッセ
ンブリ13が揺動可能に枢支されている。リヤアームアッ
センブリ13は後方に延びる左右のリヤアーム14を備えて
おり、このリヤアーム14の後端部は一本の油圧緩衝器15
によって懸架されている。リヤアーム14の後端部には平
板状のハブブラケット16が溶接されている。これらハブ
ブラケット16の間には、第7図に示すように中空筒状の
ハブ17が介装されており、こおハブ17は、車幅方向に沿
って水平に配置されている。ハブ17の内部には軸受18を
介して後車軸19が回転自在に挿通されている。後車軸19
の両端部はリヤアーム14の左右両側に導出されており、
この導出端に取付けたカラー20に左右の後輪21がナット
22を介して締付け固定されている。
ハブ17の一端から導出された後車軸19上には、従動ス
プロケット23のボス部24がスプライン係合されている。
この従動スプロケット23と上記伝動ケース9側の駆動ス
プロケット11との間には、チェーン25が巻回されてお
り、このため、後車軸19は後輪21と共にチェーン駆動さ
れる。
また、後車軸19上には、従動スプロケット23とはハブ
17を挾んだ反対側に位置して、ドラムブレーキ26が設け
られている。このドラムブレーキ26は後車軸19と一体に
回転するドラム27を備えており、このドラム27はハブ17
と対向する側が開口されている。そして、このハブ17の
端面には一対のブレーキシュー28の一端がピン29を介し
て枢支されており、これらブレーキシュー28はドラム27
の内側に位置されている。ブレーキシュー28の他端部間
にはブレーキカム30が介在されており、このブレーキカ
ム30の一端には、ブレーキレバー(図示せず)に連動す
るレバー31が取付けられている。したがって、ブレーキ
操作に伴ってブレーキカム30が回動されると、ブレーキ
シュー28がピン29を支点として外側に押し広げられ、そ
の外周面に被着したライニング32がドラム27の内周面に
押し付けらて、制動力が付与される。
ところで、上記後車軸19を支持するハブ17は、チェー
ン25の張り具合を調整し得るようにリヤアーム14のハブ
ブラケット16に対し前後方向に位置調整可能に取付けら
れている。この取付け構造について説明を加えると、ハ
ブブラケット16の後縁部には、ハブ17の上下両側に二又
状に分岐して延出する延出片33が形成されている。ま
た、ハブ17の左右両端部には、第2図に示すように、ハ
ブ17の上下両側に張り出すフランジ部34が一体に突設さ
れている。フランジ部34は、上記延出片33の外側面に重
ね合わされている。この延出片33のフランジ部34との合
せ部分には、ボルト挿通孔35,36が形成されている。こ
れらボルト挿通孔35,36は、第1図および第6図に示す
ように後車軸19の上下両側に位置されており、後車軸19
の下側に位置するボルト挿通孔35は、上側のボルト挿通
孔36を回転中心とする前後方向に延びる円弧状に形成さ
れている。そして、各延出片33のボルト挿通孔35,36に
はボルト37が挿通されており、このボルト37の挿通端を
フランジ部34に開けたねじ孔38にねじ込むことにより、
ハブ17の取付けがなされている。
また、ハブブラケット16の下側の延出片33には、第1
図に示すように上記ボルト37を介してチェーンプラー39
が共締めされており、このチェーンプラー39は後方に延
びるねじ部40を有している。ねじ部40は延出片33の後端
を貫通しており、この貫通端にはナット41がねじ込まれ
ている。このため、上下のボルト37を緩めて、ナット41
のねじ込み量を調整すれば、ハブ17が後車軸19と共に上
側のボルト37を支点として前後方向に揺動変位し、チェ
ーン25の張り調整を行なえるようになっている。
一方、チェーン25の従動スプロケット23に噛み合う部
分は、合成樹脂製のチェーンケース42によって覆われて
いる。チェーンケース42は第5図に示すように、従動ス
プロケット23とチェーン25との噛み合い部分を後方から
取囲むような断面略U字形をなしている。このチェーン
ケース42の側面には、上下方向に延びるフランジ状の支
持部43が一体に形成されている。支持部43は、第2図や
第3図に示すように、上記ハブ17の右端部のフランジ部
34の後面と向かい合っている。この右側のフランジ部34
は、後方に向けて突出する一対のボス部44を一体に備え
ており、これらボス部44は、上下方向に互いに離間され
ている。そして、これらボス部44の後端に、上記チェー
ンケース42の支持部43が後方から重ね合わされており、
これら支持部43とボス部44との合わせ部には、夫々通孔
45が形成されている。通孔44には、後方から連結具とし
てのねじ46が挿通されている。このねじ46の挿通端はボ
ス部44にねじ込まれており、このねじ込みにより、チェ
ーンケース42がハブ17に取り外し可能に結合されてい
る。
なお、第8図および第9図において、符号47は左右の
前輪、48はフロントフェンダ、49はリヤフェンダ、50は
シートを夫々示し、前輪47および後輪21は低圧幅広のバ
ルーンタイヤを装備している。
このような構成によれば、従動スプロケット23とチェ
ーン25との噛み合い部分を覆うチェーンケース42を、後
車軸19と共に前後に位置調整可能なハブ17に取付けたの
で、チェーン25の張り調整のためにリヤアーム14に対す
る後車軸19の位置を前後に調整しも、チェーンケース42
は後車軸19上の従動スプロケット23に追従して一体に移
動することになる。このため、チェーンケース42と従動
スプロケット23との相対距離が常に一定に保たれるか
ら、従来のようにチェーンケース42と従動スプロケット
23との間に大きなクリアランスを確保する必要もなくな
り、このチェーンケース42を従動スプロケット23に極力
近づけて配置することができ、その分、チェーンケース
42自体を小型化することができる。
また、上記構成によると、ハブ17の端部に上下方向に
張り出すフランジ部34を形成し、これらフランジ部34に
後方に突出するボス部44を形成するとともに、これらボ
ス部44の後端にチェーンケース42の支持部43をねじ46を
締め付け固定したので、チェーンケース42は、ハブ17の
上下方向に離間した二箇所でこのハブ17に支持される。
そのため、ハブ17に対するチェーンケース42の取り付け
スパーンが広くなり、チェーンケース42の取り付け強度
が向上する。よって、チェーンケース42をハブ17にしっ
かりと固定することができる。
その上、上記支持部43を受けるボス部44は、ハブ17の
後方に向けて突出しているので、チェーンケース42の支
持部43は、左右の後輪21の間の広いスペースを利用して
ハブ17の後方から着脱することができる。よって、チェ
ーンケース42を着脱する際の作業性が向上する。
なお、上記実施例のチェーンケースは、チェーンと従
動スプロケットとの噛み合い部分のみを覆うようにした
が、本発明はこれに限らず、例えばチェーンケースの上
端を前方に向って延長して、この延長部でチェーンの張
り側も連続して覆うようにしても良い。
〔発明の効果〕
以上詳述した本発明によれば、後車軸を前後に位置調
整しても、チェーンケースと従動スプロケットとの相対
位置が常に一定に保たれるから、従来のようにチェーン
ケースと従動スプロケットとの間に大きなクリアランス
を確保する必要はなく、その分、チェーンケースを小型
化することができる。
しかも、チェーンケースは、ハブの上下方向に離間し
た二箇所でこのハブに支持され、ハブに対するチェーン
ケースの取り付けスペースが広くなるので、チェーンケ
ースの取り付け強度が向上し、チェーンケースをハブに
しっかりと固定することができる。
それとともに、チェーンケースの支持部を受けるボス
部は、ハブの後方に向けて突出しているので、チェーン
ケースは、左右の後輪の間の広いスペースを利用してハ
ブの後方から着脱することができ、このチェーンケース
を着脱する際の作業性が向上するといった利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はチェーンケー
スの取付け部分を一部断面した側面図、第2図はチェー
ンケースをハブに取付けた状態の側面図、第3図は第2
図中III線方向から見た矢視図、第4図はチェーンケー
スの平面図、第5図はチェーンケースの断面図、第6図
は第7図中VI−VI線に沿う断面図、第7図は後車軸回り
の断面図、第8図は自動四輪車の平面図、第9図は自動
四輪車の側面図である。 1……フレーム、 7……エンジン、 11……駆動スプロケット、 14……リヤアーム、 17……ハブ、 19……後車軸、 21……後輪、 23……従動スプロケット、 25……チェーン、 34……フランジ部、 42……チェーンケース、 43……支持部、 44……ボス部、 46……連結具(ねじ)。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B62J 13/00,13/02 B62M 9/16 B62K 25/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンを支持するフレームと; このフレームに支持され、フレームの後方に向けて延び
    るリヤアームと; このリヤアームの後端部に前後方向に位置調整可能に連
    結され、車幅方向に延びる中空筒状のハブと; このハブに回転自在に挿通され、このハブから突出され
    た両端部に夫々後輪が取り付けられた後車軸と; この後車軸上に配置され、後車軸と一体に回転する従動
    スプロケットと; この従動スプロケットと上記エンジンによって駆動され
    る駆動スプロケットとの間に亘って掛け渡されたチェー
    ンと; このチェーンの少なくとも従動スプロケットに噛み合う
    部分を後方から取り囲むように覆うチェーンケースと;
    を備えており、 上記ハブは、上記従動スプロケットに隣接する側の端部
    に、このハブの上方および下方に向けて張り出すフラン
    ジ部を有し、これらフランジ部の側面に上記リヤアーム
    の後端部が連結されているとともに、上記フランジ部
    は、夫々後方に向けて突出するボス部右を含んでおり、 また、上記チェーンケースは、上記ボス部に対し後方か
    ら重ね合わされる支持部を有し、この支持部が連結具を
    介して上記ボス部に取り外し可能に結合されていること
    を特徴とする後二輪を有するチェーン駆動形車両。
JP63113260A 1988-05-10 1988-05-10 後二輪を有するチェーン駆動形車両 Expired - Fee Related JP2955292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113260A JP2955292B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 後二輪を有するチェーン駆動形車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113260A JP2955292B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 後二輪を有するチェーン駆動形車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01282080A JPH01282080A (ja) 1989-11-13
JP2955292B2 true JP2955292B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=14607646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63113260A Expired - Fee Related JP2955292B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 後二輪を有するチェーン駆動形車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2955292B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2563958Y2 (ja) * 1993-08-30 1998-03-04 本田技研工業株式会社 チェーンガイド装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416426Y2 (ja) * 1976-03-22 1979-06-28
JPH0125758Y2 (ja) * 1986-08-08 1989-08-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01282080A (ja) 1989-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6446748B1 (en) Rear wheel support for ATV
JP4825543B2 (ja) ブレーキ支持構造
US4753314A (en) Attachment structure for rear wheel damper of motorcycle
EP0737615B1 (en) Swing arm structure for vehicle suspension
US8235157B2 (en) Step holder attachment structure for a saddle-type vehicle, and vehicle incorporating same
JP4113695B2 (ja) リヤフェンダー構造
JP4271641B2 (ja) 車体フレームのリア部交換方法
JP2955292B2 (ja) 後二輪を有するチェーン駆動形車両
JP3792851B2 (ja) 鞍乗り型車両のフレーム構造
JP2657661B2 (ja) 自動二輪車の車体下部構造
US4667761A (en) Caliper body supporting structure for disk brakes in vehicles having two rear wheels
JP3790698B2 (ja) 車輌用ブレーキ装置
JP4142220B2 (ja) 自動2輪車のサイドスタンド取付構造
WO2021166437A1 (ja) 鞍乗り型車両
JP2592850B2 (ja) 後二輪を有する車両のハブ取付け装置
JPS629190Y2 (ja)
JPH0228086A (ja) 二輪車のドライブチェン調整装置
JP2575459B2 (ja) 後二輪を有する車両ドラムブレーキ装置
JPS6346314Y2 (ja)
JP2023019172A (ja) 鞍乗型車両のメータブラケット
JP3755618B2 (ja) 自動二輪車のフレームカバー構造
JP2732075B2 (ja) 小型車両のリヤアーム
JP2625122B2 (ja) ディスクブレーキのカバー装置
JP3005596U (ja) オートバイの原動部等搭載の本体枠取付構造を有する車輌
JPH0327033Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees