JP2943647B2 - 仕切り壁から漏出する汚染水の管理方法 - Google Patents

仕切り壁から漏出する汚染水の管理方法

Info

Publication number
JP2943647B2
JP2943647B2 JP7047216A JP4721695A JP2943647B2 JP 2943647 B2 JP2943647 B2 JP 2943647B2 JP 7047216 A JP7047216 A JP 7047216A JP 4721695 A JP4721695 A JP 4721695A JP 2943647 B2 JP2943647 B2 JP 2943647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
water
contaminated water
partition wall
contaminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7047216A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08246485A (ja
Inventor
道彦 石田
秀一 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOBAYASHIGUMI KK
Original Assignee
OOBAYASHIGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOBAYASHIGUMI KK filed Critical OOBAYASHIGUMI KK
Priority to JP7047216A priority Critical patent/JP2943647B2/ja
Publication of JPH08246485A publication Critical patent/JPH08246485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943647B2 publication Critical patent/JP2943647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、仕切り壁から漏出す
る汚染水の管理方法に関し、特に、仕切り壁で囲まれる
領域内に投入された廃棄物、埋立て土砂等の投入材から
浸出する汚染水が、仕切り壁の欠損箇所等を経て仕切り
壁の外部に漏出するのを防止するための汚染水の管理方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】廃棄物等の埋立処分施設として、例え
ば、透水性の小さい地層と、地中に形成した透水性等の
仕切り壁とによって囲まれる凹部を造成し、この形成さ
れた凹部に廃棄物等を投入し埋立てて処理するものが知
られている。かかる処分場によれば、投入された廃棄物
等から汚染物質が浸出して、処分場の内部に汚染水が存
在する場合でも、この汚染水の外部への流出が遮水壁等
の仕切り壁により遮断され、これによって、処分場の周
囲の環境に影響を与えることがないようになっている。
【0003】また、このような遮水壁等の仕切り壁は水
中に設けることもでき、これに囲まれた内部の水と入れ
替えつつ廃棄物等の投入材を投入することにより、かか
る投入材を埋立て処分することができる。
【0004】さらに、遮水壁等の仕切り壁は、埋立て土
砂等のその他の投入材を投入するための埋立区域を区画
すべく設けられる場合もあるが、いずれの場合において
も、廃棄物や汚染土砂等を封じ込めて、これらの投入材
から浸出する汚染物質等を含む汚染水が、仕切り壁等で
囲まれる領域から流出しないように機能させる必要があ
る。
【0005】一方、このような遮水壁等の仕切り壁は、
クラック等の破損部分が生じた場合や、仕切り壁を構成
する部材間の継ぎ手部分に隙間等が生じた場合には、か
かる破損部分や隙間などから汚染水が外部に流出して、
周囲の環境に影響を与えるおそれがあるため、このよう
な汚染水の漏出を慎重に管理し、必要に応じてこれらの
破損部分や隙間を補修しなければならない。
【0006】したがって、従来は、かかる汚染水の漏出
の管理方法として、図3に一例として示すように、例え
ば地下水の流向に沿った下流側において、投入材の投入
領域32を囲む遮水壁33の外側適宜位置に井戸31を
設け、この井戸31から地下水を定期的にサンプリング
してその水質を調査する方法や、井戸31に水質測定器
を取付けて地下水のモニタリングを行なう方法等が採用
されていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の汚染水の漏出管理方法によれば、かかる管理方法
は、遮水壁33の外側周囲の特定位置において、定点観
測を行なうものであるため、設置された井戸31の位置
や深さなどによって、把握される水質汚染の状況が限定
されることになるとともに、汚染水を含む地下水は、井
戸31を設けた位置に滞留することなく、下流側に直ち
に流下しやすいため、漏出した汚染水を正確に採取する
ことができず、したがって仕切り壁の周囲の水質汚染の
状況、すなわち仕切り壁からの汚染水の漏出状況を適確
に把握することが困難であるという課題があった。
【0008】そこで、この発明はかかる従来の課題に着
目してなされたもので、漏出した汚染水の拡散を防止し
つつ、広範囲にわたって、仕切り壁からの汚染水の漏出
状況を適確に把握することのできる仕切り壁から漏出す
る汚染水の管理方法を提供することを目的とするもので
ある。
【0009】また、この発明は、汚染水の周囲の地盤へ
の拡散を、より確実に防止することのできる仕切り壁か
ら漏出する汚染水の管理方法を提供することを目的とす
るものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するためになされたもので、その要旨は、仕切り壁
で囲まれる領域内に投入された廃棄物、埋立て土砂等の
投入材から浸出する汚染水が、仕切り壁の欠損箇所等を
経て仕切り壁の外部に漏出するのを防止するための地下
汚染水の管理方法であって、前記仕切り壁を、内壁と外
壁とで挟まれた中空部分を有する二重構造のものとして
構成し、前記中空部分に、仕切り壁で囲まれる領域内の
水位より高い水位となるよう注水し、内壁を挟んだ内外
の水頭差により、内壁からの汚染水の漏出を防止すると
ともに、この中空部分に滞留させた滞留水を採取してそ
の水質を管理することにより、内壁からの汚染水の漏出
状況を把握することを特徴とする仕切り壁から漏出する
汚染水の管理方法にある。
【0011】ここで、上記記載において、仕切り壁と
は、例えば地表面あるいは水上から、難透水層や不透水
層等に向けて打設形成される壁体をいい、地中連続壁工
法により造成される遮水壁や、鋼矢板を打ち込んで造成
される締切り壁等により構成されるものが含まれる。
【0012】また、内壁と外壁とで挟まれた中空部分
は、必ずしも仕切り壁の全長にわたって連続形成する必
要はなく、例えば、仕切り壁の内部に、縦穴を、仕切り
壁の周方向に所定間隔をおいて多数連設形成することに
より、断続的に連続するものとして設けることもでき
る。なお、この中空部分には、未掘削の地盤や埋戻し土
砂等を充填材として適宜充填しておくこともできる。
【0013】
【0014】
【作用】そして、この発明の仕切り壁から漏出する汚染
水の管理方法によれば、仕切り壁は、内壁と外壁とで挟
まれた中空部分を有する二重構造を備えるので、内壁の
破損等により内部の汚染水が漏出しても、この漏出汚染
水は、周囲の地盤に流出拡散することなく、内壁と外壁
との間の中空部分に滞留する。したがって、中空部分の
滞留水の水質を管理して汚染水を検出することにより、
汚染水の内壁からの漏出を容易に検知することができ
る。また、中空部分は、特定位置に限定することなく、
仕切り壁の周方向に沿って広範囲にわたって設けること
ができるとともに、汚染水が検出された滞留水の採取位
置を管理すれば、内壁のからの汚染水の漏出位置を容易
に特定することもできる。
【0015】また、前記中空部分に注水して、これの内
部の水位を仕切り壁で囲まれる領域内の水位より高い水
位に保持しているので、内壁を挟んだ内外の水頭差によ
り、内壁からの汚染水の漏出を、容易に防止することが
できる。
【0016】
【実施例】次に、この発明の一実施例について、添付図
面を参照しつつ詳細に説明する。図1は、この発明の一
実施例にかかる汚染水の管理方法により、仕切り壁から
漏出する汚染水を管理する状況を示す説明図である。す
なわち、仕切り壁としての遮水壁10によって周囲を囲
まれた領域20の内部には、廃棄物、汚染土等の、汚染
物質の浸出を生じる投入材11が埋立て投棄されている
とともに、これらから浸出した汚染物質が、地下水等に
混入して、遮水壁10で囲まれる内部の領域20には、
汚染水15が、所定の水位で貯留されている。また、埋
立て投棄された投入材11の上部には、覆土13が敷設
されるとともに、その表面には、雨水が投入材11の内
浸出するのを防止するための表面遮水工14が施さ
れ、これらによって、投入材11が地表面に露出するの
を防止するとともに、投入材11からの臭気等が外部に
漏れるのを遮断している。さらに、遮水壁10で囲まれ
る内部の領域20には、所定の高さに、排水パイプ12
が布設されるとともに、この排水パイプ12は汚水ポン
プ等の排水装置に連通することにより、内部の領域20
の水位が過剰になった場合に、汚染水15を地上に排水
処理して、内部の水位が所定の高さに保持されるように
なっている。
【0017】そして、この実施例の仕切り壁から漏出す
る汚染水の管理方法は、遮水壁10に生じたクラック等
の破損個所を介して、内部に貯留され汚染水15が、
周囲の地盤30に流出するのを防止するために、かかる
汚染水15の漏出を管理すべく採用されるものである。
【0018】そして、この実施例の管理方法によれば、
前記仕切り壁としての遮水壁10を、内壁16と外壁1
7とで挟まれた中空部分18を有する二重構造のものと
して構成する。すなわち、かかる遮水壁10は、これの
内部の領域20における掘削作業及び投入材11の埋立
て作業に先立って、例えば連続地中壁工法等を用いて、
地表面から難透水層21に至るコンクリートやその他の
硬化体からなる固化壁を、予定する埋立て領域20の周
囲を囲む連続壁として、内外二重に造成することにより
容易に形成することができる。
【0019】また、造成された内壁16と外壁17との
間の中空部分18は、この部分の地盤が砂質土等の良質
土の場合にはそのまま残置し、あるいは良質土でない場
合はこれを掘削除去した後砕石や砂等で適宜埋め戻すと
ともに、かかる残置された地盤や埋戻した地盤には、例
えば有孔パイプを、遮水壁10の周方向全周にわたって
所定の間隔をおいて多数連設させながら、立設状態で挿
入設置して、多数のモニタリング井戸19を形成する。
なお、中空部分18の地盤が良質土でない場合は、これ
を残置しつつモニタリング井戸19の配列間隔を小さく
することも望ましい。
【0020】さらに、この中空部分18の上端には、内
壁16と外壁17との間に架設して床版22を設置する
ことにより、その上端開口を閉塞するとともに、この床
版22には、注水ポンプ23から延長する注水配管24
を接続するための注入開口が適宜位置に形成され、注水
ポンプ23から中空部分18に注水を行なうことによ
り、中空部分18の水位を任意に調整することができる
ようになっている。
【0021】なお、上記実施例では、中空部分18を土
砂で充填するとともに、この充填された土砂を介して多
数のモニタリング井戸19を設置する場合について記載
したが、中空部分18は、必ずしも土砂で充填する必要
はなく、この場合には、モニタリング井戸19は、中空
部分18に吊り下げて設置することができる。また、モ
ニタリング井戸19は必ずしも設ける必要はなく、例え
ばポンプ等を介して所定の位置から滞留水を汲み上げ
て、これの水質を管理することもできる。
【0022】そして、上記構成を有する遮水壁10が造
成された後、あるいはかかる造成作業と併行して、この
遮水壁10で囲まれる内部の領域20を掘削するととも
に、掘削された領域20には廃棄物や汚染土等の投入材
11を順次投棄して、この領域20を埋戻して行く作業
が行われる。かかる埋戻し作業中において、あるいは埋
戻し作業が完了した後において、遮水壁10で囲まれる
内部の領域20に堆積貯留される汚染水15は、これが
遮水壁10を通過して外部の地盤に流出しないように、
この実施例の管理方法により以下のようにして管理され
る。
【0023】すなわち、例えば遮水壁10の内壁16に
クラック等の破損部分が生じて、内部の汚染水15が内
壁16の外方に漏出しても、汚染水15は、外壁17の
存在により遮水壁10の外部に拡散することなく中空部
分18に滞留するとともに、かかる中空部分18に滞留
する汚染水は、最寄りのモニタリング井戸19に流入す
る。したがって、当該モニタリング井戸19内の水質の
変化から、内壁16からの汚染水15の漏出が容易に検
知されとともに、汚染水15の漏出が検知されたモニ
タリング井戸19の位置から、汚染水15の漏出箇所で
ある内壁16の破損個所を容易に特定することができ
る。そして、必要に応じて、例えばグラウト等のセメン
ト系の注入固化材や、水ガラス等の樹脂系の注入固化材
等を当該破損個所の周囲に注入すれば、この破損個所を
容易に補修することができる。
【0024】また、この実施例の管理方法によれば、上
述のように、内壁16の破損により汚染水15が内壁1
6の外方に漏出しても、外壁17の存在によって、汚染
水15が遮水壁10の外部へ流出するのを強固に防止す
ることができるとともに、さらに、中空部分18への注
水量を調整して、中空部分18の水位が、内部の領域2
0内の汚染水15の水位より高い水位となるよう保持す
ることにより、内壁16を挟んだ内外の水頭差により、
内壁16からの汚染水15の漏出をも防止することがで
きる。一方、中空部分18から揚水して中空部分18の
水位が領域外すなわち周囲の地盤30より低い水位とな
るよう調整することによっても、外壁17を挟んだ中空
部分18と領域ガスとの水頭差により、汚染水の遮水壁
10の外部への流出を防止することができる。
【0025】なお、上記実施例では、遮水壁10を、全
周にわたって中空部分18を有する二重構造とし、遮水
壁10全周の適宜位置における滞留水の水質を管理する
場合について記載したが、この発明はこれに限定される
ものではなく、例えば地下水の流下方向下流側に位置す
る部分のみ二重構造とすることもできる。
【0026】また、上記実施例では、内壁16及び外壁
17を、ともに連続地中壁工法等により造成した遮水壁
としての固化壁により構成する場合について記載した
が、この発明は、かかる実施の態様に限定されるもので
はなく、例えば図2(a)及び(b)に示すように、内
壁26及び外壁27をともに鋼矢板を多数打設して形成
した締切り壁として構成することもでき((a)参
照)、また、連続地中壁工法等により一重に造成した固
化壁28の内部に、これの周方向に延長する中空部分と
しての連続溝29を形成することにより、二重構造とす
ることもできる((b)参照)。さらに、例えば、固化
壁と鋼矢板からなる締切り壁とを組み合わせ、内壁を遮
水壁としての固化壁で構成し、外壁を簡易な締切り壁で
構成して二重構造とすることもできる。
【0027】なお、図1(a)に示す、締切り壁による
仕切り壁は、投入材を投棄するための領域を水中に設け
る場合に適するものである。また、図1(b)に示す仕
切り壁では、例えば固化壁を造成する際に中空型枠を多
数設置することなどによって、縦穴を仕切り壁の周方向
に所定間隔をおいて多数連設形成することにより、中空
部分を、縦穴が断続的に連続するものとして設けること
もできる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の仕切り
壁から漏出する汚染水の管理方法によれば、仕切り壁
を、内壁と外壁とで挟まれた中空部分を有する二重構造
のものとして構成し、この中空部分に滞留させた滞留水
を採取してその水質を管理することにより行われるの
で、漏出した汚染水の拡散を防止しつつ、広範囲にわた
って、仕切り壁からの汚染水の漏出状況を適確に把握す
ることができる。
【0029】また、中空部分に注水して、これの内部の
水位を仕切り壁で囲まれる領域内の水位より高い水位に
保持しているので、内壁を挟んだ内外の水頭差により、
内壁からの汚染水の漏出を容易に防止することができ、
これによって、周囲の地盤への汚染水の拡散を、より確
実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかるる汚染水の管理方法
により、仕切り壁から漏出する汚染水を管理する状況を
示す説明図である。
【図2】(a)及び(b)は、内壁と外壁とで挟まれた
中空部分を有する二重構造の仕切り壁の態様を例示する
断面図である。
【図3】従来の汚染水の漏出管理方法の一例を示す説明
図である。。
【符号の説明】
10 遮水壁(仕切り壁) 11 投入材 15 汚染水 16 内壁 17 外壁 18 中空部分 19 モニタリング井戸 20 仕切り壁で囲まれる領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−88454(JP,A) 特開 平5−115862(JP,A) 特開 平8−12033(JP,A) 特開 平5−131135(JP,A) 特公 平4−77761(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B09B 1/00 E02D 31/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仕切り壁で囲まれる領域内に投入された
    廃棄物、埋立て土砂等の投入材から浸出する汚染水が、
    仕切り壁の欠損箇所等を経て仕切り壁の外部に漏出する
    のを防止するための地下汚染水の管理方法であって、 前記仕切り壁を、内壁と外壁とで挟まれた中空部分を有
    する二重構造のものとして構成し、前記中空部分に、仕
    切り壁で囲まれる領域内の水位より高い水位となるよう
    注水し、内壁を挟んだ内外の水頭差により、内壁からの
    汚染水の漏出を防止するとともに、この中空部分に滞留
    させた滞留水を採取してその水質を管理することによ
    り、内壁からの汚染水の漏出状況を把握することを特徴
    とする仕切り壁から漏出する汚染水の管理方法。
JP7047216A 1995-03-07 1995-03-07 仕切り壁から漏出する汚染水の管理方法 Expired - Lifetime JP2943647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047216A JP2943647B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 仕切り壁から漏出する汚染水の管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047216A JP2943647B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 仕切り壁から漏出する汚染水の管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08246485A JPH08246485A (ja) 1996-09-24
JP2943647B2 true JP2943647B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=12768979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7047216A Expired - Lifetime JP2943647B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 仕切り壁から漏出する汚染水の管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2943647B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003033759A (ja) * 2001-07-26 2003-02-04 Kajima Corp 滞水式地中壁を用いた汚染物質拡散防止方法
JP5628014B2 (ja) * 2010-12-03 2014-11-19 みらい建設工業株式会社 遮水壁構造
JP5983995B2 (ja) * 2011-06-02 2016-09-06 清水建設株式会社 廃棄体の埋設処分施設
JP5984006B2 (ja) * 2012-09-10 2016-09-06 清水建設株式会社 すき間充填材への注水方法
JP2014136198A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Takenaka Komuten Co Ltd 耐震式汚染土壌囲い込み構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08246485A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11560686B2 (en) Membrane-lined wall
KR101925598B1 (ko) 지하연속벽 그라우팅 차수공법
JP2943647B2 (ja) 仕切り壁から漏出する汚染水の管理方法
CN216965781U (zh) 一种填埋场区域地下水修复与监测通道结构
CN114733890B (zh) 一种填埋场区域地下水修复与监测通道结构
JPH10165916A (ja) 外部を囲繞する土木構造物における遮水設備
JP4419162B2 (ja) 海上廃棄物処分施設の管理方法
JP4761386B2 (ja) 遮水壁の構築法
JP2981165B2 (ja) 地中遮水壁およびその形成方法
JP2003053317A (ja) 原位置封じ込め工法の地下水集排水構造
JP4002344B2 (ja) 廃棄物処分施設
JP3163955B2 (ja) 遮水壁の構築方法
JP7074655B2 (ja) 傾斜地での土留壁の構築方法、及び、傾斜地での廃棄物処分場の構築方法
JP3017241B2 (ja) 廃棄物焼却残渣の処分施設及びその構築方法
JP3580647B2 (ja) 地下水流の遮水構造
JPH0515847B2 (ja)
JPS62236914A (ja) 地中遮水壁の形成方法
JP3557957B2 (ja) 既設廃棄物処分場の補修方法
KR19980082898A (ko) 폐타이어를 이용한 배수 및 폐기물 매립방법
JP3724734B2 (ja) 地下空洞充填工法
JP5743449B2 (ja) 汚染土壌処理における通水構造を有する処理構造体とその施工方法
JP2004150968A (ja) 遮水壁で管理された区域からの内部保有水の漏出検知装置と方法及び漏出補修方法
JPH10118603A (ja) 廃棄物処分場およびその構築工法
JP2003096766A (ja) 止水壁構築工法
JPS6363824A (ja) 廃棄物処分場の造成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term