JP2936471B2 - 二段駐車装置 - Google Patents

二段駐車装置

Info

Publication number
JP2936471B2
JP2936471B2 JP9527297A JP9527297A JP2936471B2 JP 2936471 B2 JP2936471 B2 JP 2936471B2 JP 9527297 A JP9527297 A JP 9527297A JP 9527297 A JP9527297 A JP 9527297A JP 2936471 B2 JP2936471 B2 JP 2936471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
pallet
base frame
ground
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9527297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10273978A (ja
Inventor
文學 南宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9527297A priority Critical patent/JP2936471B2/ja
Publication of JPH10273978A publication Critical patent/JPH10273978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2936471B2 publication Critical patent/JP2936471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は二段駐車装置、より
詳細には、上下部に2台の自動車を同時に駐車させると
共に、下側の自動車を移動させることなく上側の自動車
入出庫させることが出来る二段駐車装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ビルディングの駐車場の様に多数の自動
車を駐車させる場合には、駐車空間を地面だけでなく地
面上の空中にも具備させる必要があり、一般住宅でも2
台以上の自動車を駐車させる場合に上下二段に駐車させ
ることにより、駐車空間を最小化することが出来る。
【0003】上記のように車を上下二段に駐車させるた
めの技術としては、従来にも多くのものが提案されてい
る。これら従来の二段駐車装置は、空中に車を駐車させ
るためのパレットを、単純にシリンダーとかロープの牽
引力により回動する回動リンクの可動軸に設置して、回
動リンクの回動によりパレットを地面上の出庫位置とか
空中の入庫位置に移動させるようになっており、また、
この昇降可能なパレットの昇降位置の下部には、地面上
に車を駐車させるためのパレットを地面上の入庫位置を
移動可能に設置した構成なっている。
【0004】しかしながら、この様な従来の二段駐車装
置においては昇降可能なパレットが円弧を描きながら
昇降するものであるから、下部に位置する他のパレット
の上側の隅部を侵すことになる。従って、下側に駐車す
る車の損傷を防止するためには、昇降可能なパレット
回動半径を大きくしなけらればならない。このため、駐
車装置が占める垂直方向の面積が広くなることは勿論、
駐車に必要な水平方向の面積も広くなるという問題点が
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の如き
従来の二段駐車装置における問題点を解決するために
されたもので、駐車に必要な面積を最小化し、駐車装置
の設置面積を最小化し得る二段駐車装置を提供すること
を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、地面上に所定
の間隔をおいて設置された一対の基礎フレームと、前記
基礎フレームに設置されてシリンダー駆動により入庫位
と出庫位置との間を水平に移動可能にされた接地パレ
ットと、前記基礎フレームの長さ方向両端部に垂直に各
々設置されて上端部をアーチ状のガイドビームで連結さ
れたガイド支柱及びそれよりも長尺の支柱と、端部が
前記基礎フレームの長さ方向両端部に回動可能に設置さ
れると共に、端部が連結リンクを介して相互連結さ
シリンダーに駆動されて回動する2対の回動リンク
と、前記基礎フレームの長さ方向に延びる横ビームとこ
れに直交する縦ビームを有していて、前記横ビームの両
端部に横長のガイド孔を設けたガイド板を定着した、前
記基礎フレーム間に配置される昇降パレットとから成
り、前記昇降パレットを、前記ガイド孔内に前記各回動
リンクの上端部に取り付けたローラを横方向に移動自在
に嵌合することによって前記回動リンクに支持させると
共に、一端部を前記昇降パレットの横ビームの支柱側端
部に回動可能に取り付け、他端部に前記ガイドビームか
ら前記ガイド支柱にかけて連通状態に形成されたガイド
溝に沿って移動するホイールを設置したブラケットを介
して、前記ガイド支柱に沿って垂直方向に移動可能にし
たことを特徴とする二段駐車装置、を以て上記の課題を
解決した。
【0007】上記のような本発明は、昇降パレットが回
動リンクの回動動作によりガイド支柱に案内されて垂直
方向に上昇した後、接地パレットの上部に入庫するか、
回動リンクの反対の回動動作により、ガイド支柱に案内
されて垂直方向に下降して地面の上の出庫位置に移動す
るのである。また、接地パレットは、昇降パレットの入
庫位置から入庫及び出庫位置に移動可能なものである。
【0008】従って、上記のような本発明は、昇降パレ
ットが上側の一部の区間で円弧を描きながら移動するこ
とを除いては、総ての区間で垂直方向に昇降するもので
あるから、昇降時、接地パレットの上側の隅部を全く侵
さないので駐車装置の設置面積を最小化できることは勿
論、駐車に必要な面積も最小化することができるもので
ある。また、本発明は接地パレットとか昇降パレット
出庫状態に移動させる場合、その入出口方向が道路の自
動車進行方向と一致するので、自動車を進行方向のまま
パレットに進入させて二段駐車させることができるか
ら、駐車のために自動車を回動させる等の不便がなく容
易に駐車させることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的な一実施例
を図面に拠って詳細に説明する。本発明の説明において
対称的な構造は、その一側の構造だけを説明する。図1
は本発明の正面図を、図2は本発明の平面図を示す。指
示番号1は、地面に所定の間隔を置いて平行に設置され
た1対の基礎フレームである。基礎フレーム1の近くに
はレール部1aが具備されており、基礎フレーム1の相
互は連結台2により相互連結されている。
【0010】この基礎フレーム1の上部には接地パレッ
3が、基礎フレーム1の長さ方向にスライディング可
能に設置されている。接地パレット3は、所定の間隔を
置いて配置した横ビーム3aが多数の縦ビーム3bによ
り連結されていると共に、縦ビーム3bと縦ビーム3b
の間には支持板3cが設置されている。また、上記の横
ビーム3aの長さ方向の両端部にはローラ3dが設置さ
れ、このローラ3dは基礎フレーム1のレール部1aに
沿って移動するようになっている。また、上記のような
接地パレット3は、その下部に設置された1対のシリン
ダー4により、基礎フレーム1の長さ方向に移動するよ
うになっている。
【0011】指示番号5は、基礎フレーム1の長さ方向
側の一側の先端部に垂直に固定された1対のガイド支柱
であり、指示番号6は、基礎フレーム1の長さ方向側の
他側先端部に垂直に固定した1対の支柱である。上記の
支柱6はガイド支柱5より少し長く上側に延びており、
ガイド支柱5の先端部と支柱6の先端部にはアーチ状に
なったガイドビーム7の両長さ方向の先端部がそれぞれ
固定されている。また、上記のガイド支柱5とガイドビ
ーム7はその縦断面が倒コ字状になっており、その内部
に形成されたガイド溝5a、7aは相互に連なるように
なっている。また、上記のガイド支柱5とガイドビーム
7のガイド溝5a、7aには基礎フレーム1側の面にチ
ェーン8が設置されている。
【0012】指示番号9、10は、その下端部が所定の
間隔を置いて基礎フレーム1に回動可能に設置された回
動リンクである。上記の回動リンク9、10の中で一側
の回動リンク10の下側の近くには突出部10aが形成
されていて、この突出部10aにはシリンダー11のロ
ッド11aの先端が回動可能に固定されている。そし
、シリンダー11の後端部は基礎フレーム1に回動可
能に固定されている。また、上記の回動リンク9、10
の可動側の先端部にはローラ12、13が設置されてお
り、回動リンク9、10の可動側の先端部は連結リンク
14により相互連結されている。
【0013】指示番号15は昇降パレットで、ガイド支
柱5とガイドビーム8に案内されて、地面に接地した状
態から昇降する。昇降パレット15は、所定の間隔を置
いて配置された横ビーム15aが多数個の縦ビーム15
bにより連結されており、縦ビーム15bと縦ビーム1
5bの間には支持板15cが固定されていると共に、上
記の横ビーム15aの長さ方向側の両先端部近くにはガ
イド板16、16が固定されている。また、ガイド板1
6、16は内側に長さ方向にガイド孔16a、16aが
形成されていると共に、これらガイド孔16aの一側の
先端部にはガイド孔16aより少し大きい直径を持つス
トップ孔16bが形成されている(図4参照)。また上
記のガイド孔16aには回動リンク9、10の可動側に
設置したローラ12、13がそれぞれ挿入されている。
【0014】一方、上記の昇降パレット15において、
横ビーム15a、15aの支柱6側端部にブラケット1
7の一端部が回動可能に取り付けられ、ブラケット17
他端部には、ガイド支柱5及びガイドビーム8のガイ
ド孔5a、7aに設置されたチェーン8に沿って移動す
るスプロケットホイール18、18が設置されている。
符号19は、接地パレット3と昇降パレット15の入口
側に所定の間隔を置いて設置した傾斜板である。
【0015】以下、上記のように構成された本発明の動
作について説明する。まず、図1において仮想線で示し
たように昇降パレット15を出庫位置、即ち、接地パレ
ット3側の地面に接地させた状態で昇降パレット15の
上に自動車を進入させた後、シリンダー11を作動させ
ロッド11aを伸ばすと、相互連結された回動リンク
9、10は、突出部10aを介して回動力を付与され
て、図1において一点鎖線で示したように、相互に平行
状態を維持したまま時計方向に回動する。
【0016】このように回動リンク9、10が回動する
と、回動リンク9、10の可動端に設置してあるローラ
12、13が昇降パレット15に形成されたガイド孔1
6a内でスライディングし、昇降パレット15と共に移
動するスプロケットホイール18がガイド支柱5に設置
されたチェーン8に沿って移動することにより、昇降
レット15は地面と水平状態を維持しながらガイド支柱
5に沿って垂直に上昇してガイド支柱5の上段部側に到
達する。
【0017】昇降パレット15がガイド支柱5の上段部
側に到達すると、回動リンク9、10の可動段側に設置
されたローラ12、13は、昇降パレット15のガイド
板16に形成されたストップ孔16bに嵌入する(図
4)。また、このような状態で回動リンク9、10が更
に回動すると、昇降パレット15に設置されたスプロケ
ットホイール18がガイドビーム7内のチェーン8に沿
って移動することにより、昇降パレット15は何の障害
もなく回動して、図1に実線で示す接地パレット3の上
の入庫位置に到達する。また、昇降パレット15が入庫
位置に到達すると別のコントローラ装置によりシリン
ダー11の動作が停止し、これと同時に昇降パレット
5は入庫状態で停止する。
【0018】上記のような動作において回動リンク9、
10が傾斜位置にある時は、基礎フレーム1に回動モー
メントが作用するが、これは連結台2に固定されたウェ
イト(W)により阻まれるので、駐車台が倒れる等の虞
はない。
【0019】次に、昇降パレット15に載せている自動
車を出庫位置に下降させるため、シリンダー11を作動
させてロッド11aを縮めると、上記の動作とは反対の
動作により昇降パレット15は地面の出庫位置に移動
し、昇降パレット15が出庫位置に到達すると、昇降
レット15の上の車を道路側に走行させることが可能と
なる。
【0020】本発明の二段駐車装置は、昇降パレット
5を入庫位置にした状態で、接地パレット3を基礎フレ
ーム1の上の入庫位置から昇降パレット15の出庫位置
と同じ位置に移動させることができる。その動作過程は
次の如くである。
【0021】接地パレット3は、図1に示すように基礎
フレーム1の上に位置する時、入庫状態になるのであ
る。この状態から接地パレット3を出庫位置に移動させ
るため、シリンダー4を作動させてそのロッドを伸ばす
と、接地パレット3に設置したローラ3dが基礎フレー
ム1のレール部1aに沿って図5に1点鎖線示した
ように左側に移動することにより、接地パレット3は昇
パレット15の出庫位置同一の出庫位置に移動
【0022】接地パレット3が出庫位置に到達すると、
コントロール装置の制御によりシリンダー4の動作が停
止し接地パレット3はその位置に停止する。このよう
に接地パレット3が出庫状態で停止すると、その上に自
動車を進入させることができる。接地パレット3に載せ
自動車を入庫位置に移動させるには、シリンダー4を
作動させロッドを縮めると、前の動作と反対の動作に
より、接地パレット3は入庫位置に移動して停止する。
【0023】上記のような本発明において、基礎フレー
ム1のレール部1aを接地パレット3の出庫位置まで伸
長させて設置する場合には、接地パレット3の移動をよ
り円滑にすることが出来る。
【0024】
【発明の効果】上述した本発明は、昇降パレットが上部
の一部の区間で円弧を描きながら移動することを除いて
は総ての区間で垂直方向に昇降するので、昇降時接地
レットの上側の隅を全く侵すことがなく駐車装置の設置
面積を最小化できることは勿論、駐車に必要な面積を最
小化することが出来る。また、本発明は、図6に示した
ように住宅とか道端に設置すると、接地パレットとか
降パレットの出庫位置が道路の自動車の進行方向と一致
するので自動車を進行方向のままパレットの上に進入さ
せて二段駐車することができ、駐車のために自動車を回
転させる等の不便がなく、容易に駐車させることができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の正面図である。
【図2】 本発明の一実施形態の平面図である。
【図3】 図1における1−1線断面図である。
【図4】 図2における2−2線断面図である。
【図5】 本発明に係る二段駐車装置において接地パレ
ットを出庫位置にした状態の正面図。
【図6】 本発明に係る二段駐車装置を住宅又は道路側
に設置した状態の平面図である。
【符号の説明】
1 基礎フレーム 2 連結台 3 接地パレット 4 シリンダー 5 ガイド支柱 6 支柱 7 ガイドビーム 8 チェーン 9 回動リンク 10 回動リンク 11 シリンダー 12 ローラ 13 ローラ 14 連結リンク 15 昇降パレット 16 ガイド板 17 ブラケット 18 スプロケットホイール

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地面上に所定の間隔をおいて設置された
    一対の基礎フレームと、前記基礎フレームに設置されて
    シリンダー駆動により入庫位置と出庫位置との間を水平
    に移動可能にされた接地パレットと、前記基礎フレーム
    の長さ方向両端部に垂直に各々設置されて上端部をアー
    チ状のガイドビームで連結されたガイド支柱及びそれよ
    りも長尺の支柱と、端部が前記基礎フレームの長さ方
    向両端部に回動可能に設置されると共に、端部が連結
    リンクを介して相互連結されシリンダーに駆動されて
    回動する2対の回動リンクと、前記基礎フレームの長さ
    方向に延びる横ビームとこれに直交する縦ビームを有し
    ていて、前記横ビームの両端部に横長のガイド孔を設け
    たガイド板を定着した、前記基礎フレーム間に配置され
    る昇降パレットとから成り、前記昇降パレットを、前記
    ガイド孔内に前記各回動リンクの上端部に取り付けたロ
    ーラを横方向に移動自在に嵌合することによって前記回
    動リンクに支持させると共に、一端部を前記昇降パレッ
    トの横ビームの支柱側端部に回動可能に取り付け、他端
    部に前記ガイドビームから前記ガイド支柱にかけて連通
    状態に形成されたガイド溝に沿って移動するホイールを
    設置したブラケットを介して、前記ガイド支柱に沿って
    垂直方向に移動可能にしたことを特徴とする二段駐車装
    置。
JP9527297A 1997-03-28 1997-03-28 二段駐車装置 Expired - Lifetime JP2936471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9527297A JP2936471B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 二段駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9527297A JP2936471B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 二段駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10273978A JPH10273978A (ja) 1998-10-13
JP2936471B2 true JP2936471B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=14133146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9527297A Expired - Lifetime JP2936471B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 二段駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2936471B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106996211A (zh) * 2017-05-18 2017-08-01 浙江风雷信息科技有限公司 一种智能停车用汽车放置装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105464428B (zh) * 2016-01-15 2018-04-20 株洲华盛实业有限公司 一种吊篮式立体车库及汽车出入库方法
CN107304638A (zh) * 2016-04-20 2017-10-31 沈阳科华工业设备制造有限公司 一种三层立体车库
CN107143184B (zh) * 2017-05-18 2019-09-10 湖北亘华工科有限公司 一种智能停车用可移动式保护装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106996211A (zh) * 2017-05-18 2017-08-01 浙江风雷信息科技有限公司 一种智能停车用汽车放置装置
CN106996211B (zh) * 2017-05-18 2018-12-11 浙江唐桥电子有限公司 一种智能停车用汽车放置装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10273978A (ja) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5839871A (en) Double-pallet parking garage
JP2936471B2 (ja) 二段駐車装置
KR100530423B1 (ko) 노변용 2단 주차장치
CN114837481B (zh) 一种重列式升降横移停车装置
JP2857603B2 (ja) 立体駐車装置
KR0164683B1 (ko) 2단 주차장치
JP2991230B2 (ja) 車両搬送装置及び該装置を備えた駐車装置
JP2869308B2 (ja) 駐車装置
JP2841148B2 (ja) 駐車装置の分離型パレット
JP2508737Y2 (ja) 立体駐車装置
JP3240490B2 (ja) 立体駐車装置の車両入出庫装置
JPH0113716Y2 (ja)
JPH04261969A (ja) ガレージ
JPH04312681A (ja) 多段型立体駐車装置
KR200326198Y1 (ko) 회전롤러를 이용한 차량 주차장치
JP2600840Y2 (ja) 立体駐車装置
JPH07305526A (ja) 2パレットを備えた駐車装置
JPH02221566A (ja) 多段駐車装置
JPH0657991A (ja) 地下立体駐車場
JP2577632B2 (ja) 駐車装置
JP3039821U (ja) 昇降機の停止装置
JPH08177257A (ja) 立体駐車装置
JPH0336373A (ja) 立体駐車装置
JPH0774554B2 (ja) 多段型立体駐車装置
JPH05852U (ja) 簡易二段駐車装置