JPH0336373A - 立体駐車装置 - Google Patents
立体駐車装置Info
- Publication number
- JPH0336373A JPH0336373A JP17048889A JP17048889A JPH0336373A JP H0336373 A JPH0336373 A JP H0336373A JP 17048889 A JP17048889 A JP 17048889A JP 17048889 A JP17048889 A JP 17048889A JP H0336373 A JPH0336373 A JP H0336373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- garage
- lifter
- pallet
- row
- transfer means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は、限られた敷地内で多数台の自動車を多段に収
容することのできる立体駐車装置に関するものである。 〔従来の技術〕 近年、自動車の増加に伴い、市街地等の特に交通量が多
い地域では駐車場を確保する必要があり、そのために限
られた設置スペースで多数台の自動車を収容し得る立体
駐車装置が普及している。 ところで、本出願人は、特願昭63−167914号で
立体駐車装置を提案している。この考案に係る立体駐車
装置は、車庫を多段に形成した主車庫列を設け、この主
車庫列に、車庫を多段に形成した副車庫列を並設した構
築物と、上記構築物の主車庫列にそって昇降可能に配設
されたりフタと、上記構築物の各車庫に取出自在に収容
され、上面に自動車が載置されるパレットとから構成さ
れており、上記リフタは、昇降体と、昇降体の上面に、
副車庫列側へ水平に突出移動可能に設置された台車と、
台車上に配設され、かつ、該台車と構築物の各車庫列の
車庫との間で上記パレットを移し変える移送手段とを具
備している。 そうして車庫に自動車を収容する場合は、下降端に保持
されたりフタのパレット上に自動車を載置し、この自動
車をパレットごとりフタによって構築物の所望の段の高
さまで主車庫列に沿って昇降させる。そして、主車庫列
の車庫に対して自動車を出入れする場合は、リフタの台
車上の移送手段を作動させることにより主車庫列の車庫
とりフタとの間でパレットを移し換える。また、主車庫
列に並設された副車庫列の車庫に対して自動車を出入れ
する場合は、リフタの台車を副車庫列側に水平に突出移
動させたのち、台車上の移送手段を作動させることによ
り副車庫列の車庫とりフタとの間でパレットを移し換え
る。 〔発明が解決しようとする課題〕 特願昭63−167914号に係る立体駐車装置によれ
ば、副車庫列の車庫に対して自動車を出し入れする場合
は、リフタを構築物の所望の高さまで主車庫にそって昇
降させたのち、台車を副車庫列側に突出移動させなけれ
ばならない。そのため副車庫列の車庫に対して自動車の
出入れ行うのに時間がかかって手間取るという問題があ
った。 本発明は、上記問題点に鑑み提案したもので、自動車の
出入れを迅速に行い得る立体駐車装置を提供することを
目的としている。 〔!I!題を解決するための手段〕 本発明は、上記目的を達成するため、車庫を多段に形成
した複数の車庫列を並設した構築物と、上記構築物の各
車庫に取出自在に収容され、上面に自動車が載置される
パレットと、構築物の車庫から取出されたパレットが!
!置されるリフタとからなり、上記リフタは、構築物の
複数の車庫列にそって垂直移動可能に配設された昇降体
と、昇降体の上面に、並設された車庫列間で水平移動可
能に、かつ、所望の車庫と対向可能に設置された台車と
、台車上に配設され、かつ、台車と構築物の各車庫列の
車庫との間で上記パレットを移し替える移送手段とを具
備するものである。 (作用〕 複数の車庫列にそってリフタの昇降体を垂直移動させる
と共に、この昇降体の垂直移動中に台車を水平方向に移
動させ、該台車を、自動車の出入れを行う所望の車庫が
配置しである車庫列に保持する。するとりフタは所望の
車庫に対向保持される。
容することのできる立体駐車装置に関するものである。 〔従来の技術〕 近年、自動車の増加に伴い、市街地等の特に交通量が多
い地域では駐車場を確保する必要があり、そのために限
られた設置スペースで多数台の自動車を収容し得る立体
駐車装置が普及している。 ところで、本出願人は、特願昭63−167914号で
立体駐車装置を提案している。この考案に係る立体駐車
装置は、車庫を多段に形成した主車庫列を設け、この主
車庫列に、車庫を多段に形成した副車庫列を並設した構
築物と、上記構築物の主車庫列にそって昇降可能に配設
されたりフタと、上記構築物の各車庫に取出自在に収容
され、上面に自動車が載置されるパレットとから構成さ
れており、上記リフタは、昇降体と、昇降体の上面に、
副車庫列側へ水平に突出移動可能に設置された台車と、
台車上に配設され、かつ、該台車と構築物の各車庫列の
車庫との間で上記パレットを移し変える移送手段とを具
備している。 そうして車庫に自動車を収容する場合は、下降端に保持
されたりフタのパレット上に自動車を載置し、この自動
車をパレットごとりフタによって構築物の所望の段の高
さまで主車庫列に沿って昇降させる。そして、主車庫列
の車庫に対して自動車を出入れする場合は、リフタの台
車上の移送手段を作動させることにより主車庫列の車庫
とりフタとの間でパレットを移し換える。また、主車庫
列に並設された副車庫列の車庫に対して自動車を出入れ
する場合は、リフタの台車を副車庫列側に水平に突出移
動させたのち、台車上の移送手段を作動させることによ
り副車庫列の車庫とりフタとの間でパレットを移し換え
る。 〔発明が解決しようとする課題〕 特願昭63−167914号に係る立体駐車装置によれ
ば、副車庫列の車庫に対して自動車を出し入れする場合
は、リフタを構築物の所望の高さまで主車庫にそって昇
降させたのち、台車を副車庫列側に突出移動させなけれ
ばならない。そのため副車庫列の車庫に対して自動車の
出入れ行うのに時間がかかって手間取るという問題があ
った。 本発明は、上記問題点に鑑み提案したもので、自動車の
出入れを迅速に行い得る立体駐車装置を提供することを
目的としている。 〔!I!題を解決するための手段〕 本発明は、上記目的を達成するため、車庫を多段に形成
した複数の車庫列を並設した構築物と、上記構築物の各
車庫に取出自在に収容され、上面に自動車が載置される
パレットと、構築物の車庫から取出されたパレットが!
!置されるリフタとからなり、上記リフタは、構築物の
複数の車庫列にそって垂直移動可能に配設された昇降体
と、昇降体の上面に、並設された車庫列間で水平移動可
能に、かつ、所望の車庫と対向可能に設置された台車と
、台車上に配設され、かつ、台車と構築物の各車庫列の
車庫との間で上記パレットを移し替える移送手段とを具
備するものである。 (作用〕 複数の車庫列にそってリフタの昇降体を垂直移動させる
と共に、この昇降体の垂直移動中に台車を水平方向に移
動させ、該台車を、自動車の出入れを行う所望の車庫が
配置しである車庫列に保持する。するとりフタは所望の
車庫に対向保持される。
以下本発明装置の実施例を野1図乃至第7図を参照しな
がら説明すると次の通りである9図面において、(1)
は複数台の自動車(A)が収容される構築物で、この構
築物(1)は、車庫(2)を多段に形成した車庫列(3
a) (3a)および(3b) (3b)を対向さ
せて並設したものである。上記構築物(1)の各車庫(
2)の短手方向両側端には、長手方向に延びる固定レー
ル(4)(4)を配設しである。(5)は上記構築物(
1)の自動車出入口(6)の前方に回転自在に設置され
たターンテーブルで、自動車(A)の出入れを行う場合
、このターンテーブル(5)により自動車(A)を方向
転換させる。(7)は長手方向両端に複数の脚幅(8)
が装着され、かつ、上面に自動車(A)が載置されるパ
レットで、このパレット(7)は、上記各車庫(2)の
固定レール(4)(4)上に脚幅(8)を転勤可能に載
置することにより各車庫(2)に取出自在に収容しであ
る。(9)は上記構築物(1)の対向する車庫列(3a
) (3b)と(3a) (3b)との間に、該車
庫列(3a) (3a)(3b) (3b)にそっ
て昇降可能に配設されたl/フタで、このリフタ(9)
は、適宜の駆動機構により昇降動作される。 (10
)は上記リフタ(9)を構成する矩形状の昇降体で、こ
の昇降体(10)は、チェーン、ワイヤロープ等の吊下
部材(図示省略)によって吊下保持され、かつ、上面の
前後端縁に第1のガイドレール(11)(11)を設置
しである。また、上記、昇降体(10)の幅方向両側面
の端部にはガイドローラ(12)(12)が回転自在に
装着しており、このガイドローラ(12) (12)
を上記構築物(1)のガイドフレーム(図示省略)に転
勤可能に当接させ、昇降体(10)が常に構築物(1)
の対向する車庫列(3a) (3a)および(3b)
(3b)にそって水平姿勢で昇降するようにしであ
る。(13)は前後端の両側コーナ部に支持ブラケット
(14)を介して胴輪(15)が装着された台車で、こ
の台車(13)は、昇降体く10)のガイドレール(1
1) (11)に胴輪(15)を転勤可能に載置する
ことにより、昇降体(10)上に車庫列(3a)(3a
)と(3b) (3b)との間で水平移動可能に、か
つ、所望の車庫(2)と対向可能に設置しである。また
、上記台車(13)の上面両側端縁には、パレット(7
)の胴輪(8)が転勤可能に載置される第2のガイドレ
ール(16) (16)が台車(13)の移動方向と
直交させて設けである。(17)は台車移動用の第1の
移送手段で、この第1の移送手段(17)は、例えば、
第4図に示すように、昇降体(10)の両側に複数のチ
ューンホイール(18)および駆動チェーンホイール(
19)を支持ブラケット(2o)を介して回転自在に支
承し、このチェーンホイール(18)(19)に纏い掛
けたチェーン(21)の両端を台車(13)の両側端の
取付ブラケット(22)に取付固定したものである。そ
して、上記駆動チェーンホイール(19)を回転駆動さ
せることによりチェーン(21)を移動させて、台車(
13)を昇降体(10)上で幅方向に移動させる。(2
3) (23)は上記台車(13)の短手方向両側端
縁に配設された第2の移送手段で、この第2の移送手段
(23) (23)により、上記パレット(7)を、
構築物(1)の各車庫(2)とりフタ(9)との間で移
し換えるようにしである。上記第2の移送手段(23)
(23)は、第7図に示すように、第1乃至第3の
アーム(24) (25) (26)を伸縮可能に
覆設し、第1および第2のアーム(24) (25)
にはチェーン(27) (28)を夫々張設し゛、台
車(13)に取付固定された第1のアーム(24)の上
面両端部および第2のアーム(25)の下面両端部に、
上記第2のアーム(25)および第1のアーム(24)
の夫々のチェーン(2B) (27)と噛合するチェ
ーンラック(29)(30)を固設すると共に、第3の
アーム(26)の下面両端部に第2のアーム(25)の
チェーン(28)と噛合するチェーンラック(31)を
固設しである。したがって、第1のアーム(24)のチ
ェーン(27)が循環移動すると、チェーン(27)と
チェーンラック(30)とが噛合しているので、第2の
アーム(25)が所定方向に移動する。また、第1のア
ーム(24)のチェーンラック(29)と第2のアーム
(25)のチェーン(28)とが噛合しているので、第
2のアーム(25)の移動に伴いチェーン(28)が循
環移動し、その結果、該チェーン(28)と第3のアー
ム(26)のチェーンラック(31)との噛合により第
3のアーム(26)が第2のアーム(25)に対して移
動する。 次に、上記立体駐車装置における自動車の収容並びに取
出し要領を説明する。尚、初期状態においては、構築物
(1)の各車庫(2)には自動車(A)が収容されてい
ないものとし、リフタ(9)は最下降端位置で停止して
いるものとする。また、上記リフタ(9)の台車(13
)上の第2のガイドレール(16) (16)には、
上記構築物(1)の車庫列(3a) (3a) (
3b)(3b)中の所望の車庫(2)に配設しであるパ
レット(7)がitされているものとする。 さて、自動車(A)を収容するに当たっては、リフタ(
9)の台車(13)を昇降体(10)の幅方向中心位置
に保持したのち、台車(13)上のパレット(7)上に
自動車(A)を移動させ、停止させる。しかる後、上記
リフタ(9)を、自動車(A)を停車させた上記パレッ
ト(7)が元来収容されていた車庫(2)の高さとなる
まで上昇させる。そして、上記リフタ(9)の上昇中に
駆動チェーンホイール(19)が回転駆動されてチェー
ン(21)が所定方向へ移動し、この移動により昇降体
(10)の幅方向中心位置に保持された台車(13)が
第1のガイドレール(11) (11)にそって所定
方向へ移動し、該台車(13)は、例えば、自動車(A
)の出入れを行う所望の車庫(2)が配置しである車庫
列(3a)に対向保持される。したがって、上記リフタ
(9)が、自動車(A)を停車させたパレット(7)が
元来収容されていた所望の車庫(2)の高さまで上昇す
ると、リフタ(9)はその所望の車庫(2)に対向保持
され、該車庫(2)の固定レール(4)(4)とりフタ
(9)の第2のガイドレール(16) (16)とが
同一水平面上に直線上に位置する。 次にリフタ(9)の第2の移送手段(23)(23)を
作動させる。するとこの第2の移送手段(23) (
23)の第2および第3のアーム(25)(26)が伸
長し、パレット(7)は、自動車(A)を搭載した状態
で第2のガイドレール(16) (16)から前後い
ずれかの車庫列(3a)の所望の車庫(2)の固定レー
ル(4)(4)上へ移送載置され、かつ、該固定レール
(4)(4)上で移動しないように口・ソクされる。 次に上記第2の移送手段(23) (23)を逆方向
に作動させ、第2および第3のアーム(25)(26)
を退入させて元の位置に復帰させる。そして、例えば、
構築物(1)の車庫列(3b)の下方に位置する所望の
車庫(2)に配設された空のパレット(7)をリフタ(
9)上に収容する場合は、上記リフタ(9)を、所望の
車庫(2)の高さとなるまで下降させる。そして、上記
リフタ(9)の下降中に、駆動チェーンホイール(19
)が回転駆動されてチェーン(21)が所定方向へ移動
し、このチェーン(21)の移動により、車庫列(3a
)と対向保持された台車(13)が第1のガイドレール
(11) (11)にそって移動し、該台車(13)
は、自動車(A)の出入れを行う所望の車庫(2)が配
置しである車庫列(3b)に対向保持される。したがっ
て、上記リフタ(9)が、空のパレット(7)が収容さ
れている所望の車庫(2)の高さまで下降すると、リフ
タ(9)はその所望の車庫(2)に対向保持され、該車
庫(2)の固定レール(4)(4)とりフタ(9)の第
2のガイドレール(16) (16)とが同一水平面
上に直線上に位置する。しかる後、上記りフタ(9)の
第2の移送手段(23) (23)を作動させる。す
るとこの第2の移送手段(23) (23)の第2お
よび第3のアーム(25) (26)が伸縮し、この
伸縮動作により、上記の所望の車庫(2)に配置された
空のパレット(7)がリフタ(9)の台車(13)上に
載置される。以下同じ要領で構築物(1)の各車庫(2
)に対する自動車の出入れを行う。 第8図および第9図は本発明の第2の実施例を示したも
のである0本実施例は、構築物(32)内に、車庫(3
3)を多段に形成した車庫列(34a(34b) (3
4c)と(34a) (34b) (34c)とを対向
させて、かつ、夫々縦列に配設しである。上記構築物(
1)の各車庫(33)の長手方向両側端には、短手方向
に延びる固定レール(35) (35)を配設しであ
る。そして、上記の対向した車庫列(34a)(34b
)(34c)と) (34m)(34b)(34c)との間にリフタ(36
)を昇降動作可能に配設しである。上記リフタ(36)
は、前記リフタ(9)と同一構造であって、チ眞−ン、
ワイヤローブ等の吊下部材(図示省略)により車庫列(
34a)〜(34c)にそって垂直移動可能に吊下保持
され、かつ、上面の両側端縁にそって第1のガイドレー
ル(37)(37)を設置した長尺な矩形状の昇降体(
38)と、昇降体(38)上に第1のガイドレール(3
7)(37)を介して長手方向にそって移動可能に配設
され、かつ、上面にバレン)(7’)が移動可能に載置
される第2のガイドレール(図示省略)を備えた台車(
39)と、上記台車(39)を移動させるための第1の
移送手段(図示省略)と、構築物(32)の各車庫(3
3)とりフタ(36)との間で上記バレン)(7’)を
移し換えるための第2の移送手段(図示省略)とで構成
されている。上記バレン) (7’)の長手方向両側に
は、台車(39)の第2のガイドレールおよび固定レー
ル(35) (35)上を転勤する胴輪(図示省略)
を具備している。そして、昇降体(38)の昇降動作中
に台車(39)を長手方向へ移動させることにより、該
台車(39)を、自動車(A)を出入れしたい所望の車
庫(33)に対向保持して、上記第1の実施例と同じ要
領で自動車(A)の出入れを行う。 尚、上記各実施例は、パーキングタワー等の建築物に適
用した場合について説明したが、本発明はこれに限定さ
れるわけではなく、収容ラックに自動車を収容する場合
にも適用することができる。また、車庫列の並設状態は
上記実施例に限定されるわけではなく、複数の車庫列を
並設した種々の構築物に適用することができる。さらに
、リフタ(9) (36)の台車(13)(39)は
自走式の台車を採用してもよい。 (発明の効果〕 本発明によれば、昇降体の垂直移動中に台車を水平方向
に移動させ、該台車を、自動車の出入れを行う所望の車
庫が配置しである車庫列に保持することができるので、
上記リフタを迅速、かつ、簡単に所望の車庫に対向保持
することができ、各車庫に対する自動車の収容取出し作
業を短時間で行うことができ、収容取出し作業の作業性
の大幅な向上を図ることができる。また、自動車を方向
転換するためのターンテーブルの上方に車庫を設けると
、この車庫に自動車を収容することができるので、ター
ンテーブル上方の空間を有効に利用して、単位面積当た
りの自動車の収容台数の大幅な増加を図ることができる
。
がら説明すると次の通りである9図面において、(1)
は複数台の自動車(A)が収容される構築物で、この構
築物(1)は、車庫(2)を多段に形成した車庫列(3
a) (3a)および(3b) (3b)を対向さ
せて並設したものである。上記構築物(1)の各車庫(
2)の短手方向両側端には、長手方向に延びる固定レー
ル(4)(4)を配設しである。(5)は上記構築物(
1)の自動車出入口(6)の前方に回転自在に設置され
たターンテーブルで、自動車(A)の出入れを行う場合
、このターンテーブル(5)により自動車(A)を方向
転換させる。(7)は長手方向両端に複数の脚幅(8)
が装着され、かつ、上面に自動車(A)が載置されるパ
レットで、このパレット(7)は、上記各車庫(2)の
固定レール(4)(4)上に脚幅(8)を転勤可能に載
置することにより各車庫(2)に取出自在に収容しであ
る。(9)は上記構築物(1)の対向する車庫列(3a
) (3b)と(3a) (3b)との間に、該車
庫列(3a) (3a)(3b) (3b)にそっ
て昇降可能に配設されたl/フタで、このリフタ(9)
は、適宜の駆動機構により昇降動作される。 (10
)は上記リフタ(9)を構成する矩形状の昇降体で、こ
の昇降体(10)は、チェーン、ワイヤロープ等の吊下
部材(図示省略)によって吊下保持され、かつ、上面の
前後端縁に第1のガイドレール(11)(11)を設置
しである。また、上記、昇降体(10)の幅方向両側面
の端部にはガイドローラ(12)(12)が回転自在に
装着しており、このガイドローラ(12) (12)
を上記構築物(1)のガイドフレーム(図示省略)に転
勤可能に当接させ、昇降体(10)が常に構築物(1)
の対向する車庫列(3a) (3a)および(3b)
(3b)にそって水平姿勢で昇降するようにしであ
る。(13)は前後端の両側コーナ部に支持ブラケット
(14)を介して胴輪(15)が装着された台車で、こ
の台車(13)は、昇降体く10)のガイドレール(1
1) (11)に胴輪(15)を転勤可能に載置する
ことにより、昇降体(10)上に車庫列(3a)(3a
)と(3b) (3b)との間で水平移動可能に、か
つ、所望の車庫(2)と対向可能に設置しである。また
、上記台車(13)の上面両側端縁には、パレット(7
)の胴輪(8)が転勤可能に載置される第2のガイドレ
ール(16) (16)が台車(13)の移動方向と
直交させて設けである。(17)は台車移動用の第1の
移送手段で、この第1の移送手段(17)は、例えば、
第4図に示すように、昇降体(10)の両側に複数のチ
ューンホイール(18)および駆動チェーンホイール(
19)を支持ブラケット(2o)を介して回転自在に支
承し、このチェーンホイール(18)(19)に纏い掛
けたチェーン(21)の両端を台車(13)の両側端の
取付ブラケット(22)に取付固定したものである。そ
して、上記駆動チェーンホイール(19)を回転駆動さ
せることによりチェーン(21)を移動させて、台車(
13)を昇降体(10)上で幅方向に移動させる。(2
3) (23)は上記台車(13)の短手方向両側端
縁に配設された第2の移送手段で、この第2の移送手段
(23) (23)により、上記パレット(7)を、
構築物(1)の各車庫(2)とりフタ(9)との間で移
し換えるようにしである。上記第2の移送手段(23)
(23)は、第7図に示すように、第1乃至第3の
アーム(24) (25) (26)を伸縮可能に
覆設し、第1および第2のアーム(24) (25)
にはチェーン(27) (28)を夫々張設し゛、台
車(13)に取付固定された第1のアーム(24)の上
面両端部および第2のアーム(25)の下面両端部に、
上記第2のアーム(25)および第1のアーム(24)
の夫々のチェーン(2B) (27)と噛合するチェ
ーンラック(29)(30)を固設すると共に、第3の
アーム(26)の下面両端部に第2のアーム(25)の
チェーン(28)と噛合するチェーンラック(31)を
固設しである。したがって、第1のアーム(24)のチ
ェーン(27)が循環移動すると、チェーン(27)と
チェーンラック(30)とが噛合しているので、第2の
アーム(25)が所定方向に移動する。また、第1のア
ーム(24)のチェーンラック(29)と第2のアーム
(25)のチェーン(28)とが噛合しているので、第
2のアーム(25)の移動に伴いチェーン(28)が循
環移動し、その結果、該チェーン(28)と第3のアー
ム(26)のチェーンラック(31)との噛合により第
3のアーム(26)が第2のアーム(25)に対して移
動する。 次に、上記立体駐車装置における自動車の収容並びに取
出し要領を説明する。尚、初期状態においては、構築物
(1)の各車庫(2)には自動車(A)が収容されてい
ないものとし、リフタ(9)は最下降端位置で停止して
いるものとする。また、上記リフタ(9)の台車(13
)上の第2のガイドレール(16) (16)には、
上記構築物(1)の車庫列(3a) (3a) (
3b)(3b)中の所望の車庫(2)に配設しであるパ
レット(7)がitされているものとする。 さて、自動車(A)を収容するに当たっては、リフタ(
9)の台車(13)を昇降体(10)の幅方向中心位置
に保持したのち、台車(13)上のパレット(7)上に
自動車(A)を移動させ、停止させる。しかる後、上記
リフタ(9)を、自動車(A)を停車させた上記パレッ
ト(7)が元来収容されていた車庫(2)の高さとなる
まで上昇させる。そして、上記リフタ(9)の上昇中に
駆動チェーンホイール(19)が回転駆動されてチェー
ン(21)が所定方向へ移動し、この移動により昇降体
(10)の幅方向中心位置に保持された台車(13)が
第1のガイドレール(11) (11)にそって所定
方向へ移動し、該台車(13)は、例えば、自動車(A
)の出入れを行う所望の車庫(2)が配置しである車庫
列(3a)に対向保持される。したがって、上記リフタ
(9)が、自動車(A)を停車させたパレット(7)が
元来収容されていた所望の車庫(2)の高さまで上昇す
ると、リフタ(9)はその所望の車庫(2)に対向保持
され、該車庫(2)の固定レール(4)(4)とりフタ
(9)の第2のガイドレール(16) (16)とが
同一水平面上に直線上に位置する。 次にリフタ(9)の第2の移送手段(23)(23)を
作動させる。するとこの第2の移送手段(23) (
23)の第2および第3のアーム(25)(26)が伸
長し、パレット(7)は、自動車(A)を搭載した状態
で第2のガイドレール(16) (16)から前後い
ずれかの車庫列(3a)の所望の車庫(2)の固定レー
ル(4)(4)上へ移送載置され、かつ、該固定レール
(4)(4)上で移動しないように口・ソクされる。 次に上記第2の移送手段(23) (23)を逆方向
に作動させ、第2および第3のアーム(25)(26)
を退入させて元の位置に復帰させる。そして、例えば、
構築物(1)の車庫列(3b)の下方に位置する所望の
車庫(2)に配設された空のパレット(7)をリフタ(
9)上に収容する場合は、上記リフタ(9)を、所望の
車庫(2)の高さとなるまで下降させる。そして、上記
リフタ(9)の下降中に、駆動チェーンホイール(19
)が回転駆動されてチェーン(21)が所定方向へ移動
し、このチェーン(21)の移動により、車庫列(3a
)と対向保持された台車(13)が第1のガイドレール
(11) (11)にそって移動し、該台車(13)
は、自動車(A)の出入れを行う所望の車庫(2)が配
置しである車庫列(3b)に対向保持される。したがっ
て、上記リフタ(9)が、空のパレット(7)が収容さ
れている所望の車庫(2)の高さまで下降すると、リフ
タ(9)はその所望の車庫(2)に対向保持され、該車
庫(2)の固定レール(4)(4)とりフタ(9)の第
2のガイドレール(16) (16)とが同一水平面
上に直線上に位置する。しかる後、上記りフタ(9)の
第2の移送手段(23) (23)を作動させる。す
るとこの第2の移送手段(23) (23)の第2お
よび第3のアーム(25) (26)が伸縮し、この
伸縮動作により、上記の所望の車庫(2)に配置された
空のパレット(7)がリフタ(9)の台車(13)上に
載置される。以下同じ要領で構築物(1)の各車庫(2
)に対する自動車の出入れを行う。 第8図および第9図は本発明の第2の実施例を示したも
のである0本実施例は、構築物(32)内に、車庫(3
3)を多段に形成した車庫列(34a(34b) (3
4c)と(34a) (34b) (34c)とを対向
させて、かつ、夫々縦列に配設しである。上記構築物(
1)の各車庫(33)の長手方向両側端には、短手方向
に延びる固定レール(35) (35)を配設しであ
る。そして、上記の対向した車庫列(34a)(34b
)(34c)と) (34m)(34b)(34c)との間にリフタ(36
)を昇降動作可能に配設しである。上記リフタ(36)
は、前記リフタ(9)と同一構造であって、チ眞−ン、
ワイヤローブ等の吊下部材(図示省略)により車庫列(
34a)〜(34c)にそって垂直移動可能に吊下保持
され、かつ、上面の両側端縁にそって第1のガイドレー
ル(37)(37)を設置した長尺な矩形状の昇降体(
38)と、昇降体(38)上に第1のガイドレール(3
7)(37)を介して長手方向にそって移動可能に配設
され、かつ、上面にバレン)(7’)が移動可能に載置
される第2のガイドレール(図示省略)を備えた台車(
39)と、上記台車(39)を移動させるための第1の
移送手段(図示省略)と、構築物(32)の各車庫(3
3)とりフタ(36)との間で上記バレン)(7’)を
移し換えるための第2の移送手段(図示省略)とで構成
されている。上記バレン) (7’)の長手方向両側に
は、台車(39)の第2のガイドレールおよび固定レー
ル(35) (35)上を転勤する胴輪(図示省略)
を具備している。そして、昇降体(38)の昇降動作中
に台車(39)を長手方向へ移動させることにより、該
台車(39)を、自動車(A)を出入れしたい所望の車
庫(33)に対向保持して、上記第1の実施例と同じ要
領で自動車(A)の出入れを行う。 尚、上記各実施例は、パーキングタワー等の建築物に適
用した場合について説明したが、本発明はこれに限定さ
れるわけではなく、収容ラックに自動車を収容する場合
にも適用することができる。また、車庫列の並設状態は
上記実施例に限定されるわけではなく、複数の車庫列を
並設した種々の構築物に適用することができる。さらに
、リフタ(9) (36)の台車(13)(39)は
自走式の台車を採用してもよい。 (発明の効果〕 本発明によれば、昇降体の垂直移動中に台車を水平方向
に移動させ、該台車を、自動車の出入れを行う所望の車
庫が配置しである車庫列に保持することができるので、
上記リフタを迅速、かつ、簡単に所望の車庫に対向保持
することができ、各車庫に対する自動車の収容取出し作
業を短時間で行うことができ、収容取出し作業の作業性
の大幅な向上を図ることができる。また、自動車を方向
転換するためのターンテーブルの上方に車庫を設けると
、この車庫に自動車を収容することができるので、ター
ンテーブル上方の空間を有効に利用して、単位面積当た
りの自動車の収容台数の大幅な増加を図ることができる
。
第1図乃至第7図は本発明装置の第1の実施例を示した
もので、第1図は本発明装置の概略平断面図、第2図は
その正断面図、第3図は概略側断面図、第4図はりフタ
の概略正面図、第アームの動作を説明するための概略図
、第8図および第9図は本発明装置の第2の実施例を示
すもので、第8図は概略平断面図、第9図は概略側断面
図である。 (1・−構築物、 (2)・−・車庫、<3a
(3b)・−・車庫列、(7)・・・パレット、(9
・・・リフタ、 (10) −・昇降体、(13
・・・台車、 (23(23)・・−移送手段。 特 代 許 出 理 願 人 人 エム・ピー・イー株式会; 住友金属工業株式会; 江 原 省 社 社 吾 第1図
もので、第1図は本発明装置の概略平断面図、第2図は
その正断面図、第3図は概略側断面図、第4図はりフタ
の概略正面図、第アームの動作を説明するための概略図
、第8図および第9図は本発明装置の第2の実施例を示
すもので、第8図は概略平断面図、第9図は概略側断面
図である。 (1・−構築物、 (2)・−・車庫、<3a
(3b)・−・車庫列、(7)・・・パレット、(9
・・・リフタ、 (10) −・昇降体、(13
・・・台車、 (23(23)・・−移送手段。 特 代 許 出 理 願 人 人 エム・ピー・イー株式会; 住友金属工業株式会; 江 原 省 社 社 吾 第1図
Claims (1)
- (1)車庫を多段に形成した複数の車庫列を並設した構
築物と、上記構築物の各車庫に取出自在に収容され、上
面に自動車が載置されるパレットと、構築物の車庫から
取出されたパレットが載置されるリフタとからなり、 上記リフタは、構築物の複数の車庫列にそって垂直移動
可能に配設された昇降体と、昇降体の上面に、並設され
た車庫列間で水平移動可能に、かつ、所望の車庫と対向
可能に設置された台車と、台車上に配設され、かつ、台
車と構築物の各車庫列の車庫との間で上記パレットを移
し替える移送手段とを具備することを特徴とする立体駐
車装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17048889A JPH0336373A (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | 立体駐車装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17048889A JPH0336373A (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | 立体駐車装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0336373A true JPH0336373A (ja) | 1991-02-18 |
Family
ID=15905888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17048889A Pending JPH0336373A (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | 立体駐車装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0336373A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4936037A (ja) * | 1972-08-11 | 1974-04-03 | ||
JPS63251576A (ja) * | 1987-04-08 | 1988-10-19 | 日本鋼管株式会社 | 立体駐車装置 |
-
1989
- 1989-06-30 JP JP17048889A patent/JPH0336373A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4936037A (ja) * | 1972-08-11 | 1974-04-03 | ||
JPS63251576A (ja) * | 1987-04-08 | 1988-10-19 | 日本鋼管株式会社 | 立体駐車装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0972123A (ja) | エレベータ式立体駐車装置及びエレベータ式自走縦重列立体駐車設備 | |
US4079847A (en) | Vehicle storage installation with means to transport vehicles | |
JPH0336373A (ja) | 立体駐車装置 | |
JP2936471B2 (ja) | 二段駐車装置 | |
JPH084345A (ja) | 機械式立体駐車装置 | |
JP2857603B2 (ja) | 立体駐車装置 | |
JP3067967B2 (ja) | 簡易型パレット式立体駐車場 | |
JP3736923B2 (ja) | 機械式立体駐車場のターンテーブル旋回装置 | |
JPH0744683Y2 (ja) | 立体駐車場設備 | |
JP2568947B2 (ja) | 立体駐車装置 | |
JPH0941698A (ja) | 立体駐車場のキャレッジ | |
JP4440170B2 (ja) | 駐車装置 | |
JPH0363359A (ja) | 立体駐車装置 | |
JPH0285471A (ja) | 上部乗入型垂直循環式駐車装置 | |
JPS6324203Y2 (ja) | ||
JPH08177257A (ja) | 立体駐車装置 | |
JP2951123B2 (ja) | 立体駐車装置 | |
JP3849732B2 (ja) | 駐車装置 | |
JPH0444757Y2 (ja) | ||
JPH06146629A (ja) | 多段型立体駐車装置 | |
JPH07293027A (ja) | 立体駐車装置 | |
JPH0656206A (ja) | 地下利用式の立体保管設備 | |
JPH0667715U (ja) | 立体駐車装置 | |
JPH08135235A (ja) | 立体駐車装置 | |
JPH0525954A (ja) | エレベータ式駐車装置 |