JPH05852U - 簡易二段駐車装置 - Google Patents

簡易二段駐車装置

Info

Publication number
JPH05852U
JPH05852U JP5490791U JP5490791U JPH05852U JP H05852 U JPH05852 U JP H05852U JP 5490791 U JP5490791 U JP 5490791U JP 5490791 U JP5490791 U JP 5490791U JP H05852 U JPH05852 U JP H05852U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
support plate
chain
sprocket
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5490791U
Other languages
English (en)
Inventor
智也 鳩山
Original Assignee
有限会社鳩山製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社鳩山製作所 filed Critical 有限会社鳩山製作所
Priority to JP5490791U priority Critical patent/JPH05852U/ja
Publication of JPH05852U publication Critical patent/JPH05852U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 車が格納可能に、コ字型金属支柱22を四隅
に立設し、その各支柱22の内側にガイドロ−ラ−19
を軸支した支持板28を昇降自在に設ける。その支持板
28には昇降プレ−トPを固設し、また水平方向に90
度向きを異にする二個のスプロケット11,12を軸支
する。そして各支柱22の上端部に所定長さの各チェ−
ンの一端を固着し、その各チェ−ンの中間をその直下方
にあるスプロケット11又は12に掛けるとともに、さ
らに対向する支持板28の対応スプロケット11,12
に掛けて、その支柱22下端部に他端を固着する。さら
に、一隅の支柱22の下方にある支持板28を駆動チェ
−ン1で昇降させる。 【効果】 モ−タ−Mによって一箇所の支持板28を昇
降させるだけで、昇降プレ−トP全体を水平に保持しつ
つ昇降できる。構造が簡潔で設置し易く、コスト面、意
匠面、安全面とともに操作性が優れる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主として一般家庭の庭に設置する二段式の昇降駐車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
上段の積載台を昇降させて二台駐車可能とした上下二段式の駐車装置が従来提 供されているが、通常その上段積載台の昇降手段としてはモ−タ−や油圧ポンプ の動力が用いられ、その駆動伝達の媒体としてピニオンとラック式、伝達軸回転 式、チエ−ン式、ワイヤ−ロ−プ式等によるものが知られている。
【0003】 その中で、チェ−ン式においては、吊り上げるチェ−ンの張り方については各 種態様があるが、いずれも四隅同時吊り上げによる昇降手段が採られている。 しかしこの手段であると、駆動させるチェ−ンが長くなり、また他の伝達機構 と組合わせなければならないなど、構造が複雑化し、ものによっては設置工事が 必要となるものもあり、意匠面でも制約を受けるなどの不都合を生じている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記のような従来の実情に鑑みてなされたもので、構造が簡潔で設 置し易く、コスト面、意匠面、安全面とともに操作性に優れた簡易な二段式の昇 降駐車装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案は、車を格納する空間を確保するに足る四 隅にコ字型金属支柱22を立設する。 その各金属支柱22の内側にガイドロ−ラ−19を軸支した支持板28を昇降 自在に設けるとともに、その支持板28に昇降プレ−トPを固設し、さらに前記 支持板28には水平方向に90度向きを異にする二個のスプロケット11,12 を軸支する。 前記各支柱22の上端部に所定長さのチェ−ン2,3,4,5の一端を固着し 、その各チェ−ン2,3,4,5の中間をその直下方にある前記支持板28のス プロケット11又は12に掛けるとともに、さらに対向する支持板28に対応す るスプロケット11,12に掛け、その各チェ−ン2,3,4,5の他端を前記 支柱22の下端部に固着する。
【0006】 また前記支柱22の一つの上部にモ−タ−Mを搭載し、その支柱22に沿う支 持板28には従動スプロケット7を軸支し、その支柱22上端に一端を固着した 駆動チェ−ン1を前記従動スプロケット7に掛けたうえモ−タ−Mの駆動スプロ ケット6に掛け、その垂下端に錘9を吊す。 前記モ−タ−Mの稼働によって前記支持板28、昇降プレ−トPが水平を保持 しつつ昇降するようにする。
【0007】 また、支柱(22)と昇降プレ−トPの任意の対応位置に昇降プレ−トPの上 限と下限を設定するリミットスイッチを設けたものである。
【0008】
【作用】
モ−タ−Mの稼働によって一箇所の支持板28を昇降させることによって、昇 降プレ−トP全体が水平を保持しつつ昇降するものであるが、その原理を、図1 、図2及び図3に示す実施例で説明すると、 まず、昇降プレ−トPが上昇する場合については、 モ−タ−Mが稼働し、このモ−タ−の軸に固着している駆動スプロケット6が 回転すると、駆動チェ−ン1が引上げられる。 この時、その駆動チェ−ン1一端の駆動チェ−ン固着部1aが支柱22上端に 固着されているために、駆動チェ−ン1中間に掛けてある従動スプロケット7が 、引上げられ、その従動スプロケット7が軸支してある支持板28を引上げる。 この時、駆動チェ−ン1の他端に吊った錘9は下降することになる。
【0009】 支持板28が上昇すると、その支持板28に軸支してあるスプロケット11が 一緒に上昇する。 するとこのスプロケット11に掛かっているチェ−ン2の一端がチェ−ン固着 部1aで支柱22の下端に固着されているので、回転しつつチェ−ン2を引く。 すると別の支持板28に軸支してあるスプロケット11が回転し、このスプロ ケット11に掛かっているチェ−ン2の一端がチェ−ン固着部1aでその支柱2 2上端に固着されているので、スプロケット11が回転しつつチェ−ン2を辿っ て上昇する。 したがって支持板28が上昇すれば、これと対向する支持板28も同じ速度で 同じ距離上昇する。
【0010】 この上記原理で、同様に両端が固着している他のチェ−ン3,4,5によって 、同時に他の支持板28を上昇させるので、支持板28が四隅に固着してある昇 降プレ−トP全体が水平を保持しつつ上昇する。 これに対して、昇降プレ−トPが下降する場合は、上述の上昇する場合の原理 と同様に逆動作するものである。 そして、昇降プレ−トPが設定してある上限に至ると上限リミットスイッチに 接触して停止し、下限に至ると下限リミットスイッチに接触して停止する。
【0011】 前記モ−タ−MはスイッチSを人が押している時のみの稼働するようにしてお けば、必ず監視しつつ昇降させることになるので安全である。そしてスイッチS の位置を子供の手の届かない位置に付けることによって子供の悪戯を避けること ができる。 なお、各金属支柱22の内側にガイドロ−ラ−19を軸支することによって、 昇降プレ−トPの横振れを防止し、安定した昇降駆動ができる。
【0012】
【実施例】
本考案を、図面に示された実施例に基づいて説明すると、 図1及び図2において、本考案は、車を格納する空間を確保するに足る四隅に コ字型金属支柱22を立設する。 その各金属支柱22の内側にガイドロ−ラ−19を軸支した支持板28を昇降 自在に設けるとともに、その支持板28に昇降プレ−トPを固設し、さらに前記 支持板28には水平方向に90度向きを異にする二個のスプロケット11,12 を軸支する。 支持板28を断面L字型にした態様を図3にて示し、支持板28の一側面28 bにスプロケット11を、他の側面28aにスプロケット12を軸支する。
【0013】 そして前記各支柱22の上端部に所定長さのチェ−ン2,3,4,5の一端を 固着し、そのチェ−ン2,3,4,5の中間をその直下方にある前記支持板28 のスプロケット11又は12に掛けるとともに、さらに対向する支持板28の対 応するスプロケット11,12に掛け、そのチェ−ン2,3,4,5の他端を前 記支柱22の下方にある支柱下端部に固着する。 この時、スプロケット11又は12を、それぞれに掛けるチェ−ン2,3,4 ,4が互に接触しないようにいように支持板28の側面28a、28bに軸支す る。
【0014】 さらに、前記支柱22の上部のいずれか一つにモ−タ−台27を固設して、そ の上にモ−タ−Mを搭載する。 モ−タ−Mの駆動軸に駆動スプロケット6を固設し、このモ−タ−Mの載置し てある支柱22の直下方にある支持板28に従動スプロケット7を軸支しする。 また、支柱22上端に一端を固着した駆動チェ−ン1を直下に垂らし、まず従 動スプロケット7に掛け、次にその駆動チェ−ン1を真上に引上げて、駆動スプ ロケット6に掛けて、また直下に垂らし、終端に錘9を吊す。 そして、モ−タ−Mの稼働によって前記支持板28を昇降させることによって 、昇降プレ−トPが水平を保持しつつ昇降するようにする。
【0015】 前記昇降プレ−トP位置の上限と下限におけるリミットスイッチ33を支柱2 2と昇降プレ−トPの任意の位置に設けたものである。 また水平方向に走る前記チェ−ン2,3,4,5は、昇降プレ−トPの中空補 強枠20,21内を通すことによって隠すことができ、チェ−ン巻き込まれ防止 になり安全であり、デザイン的にも簡素で好ましい。 さらに、上部を覆うル−フRを付ける態様においては風雨等を凌げる。
【0016】
【考案の効果】
上記構成なので、前記金属支柱22上の一箇所に設けたモ−タ−Mの駆動で、 昇降チェ−ン1を上下操作することによって、各支持板28をチェ−ン2,3, 4,5で同時に昇降させ、昇降プレ−トPを全体を水平に保持しつつ昇降するこ とができる。 地下構造物がなく、金属支柱22を4本立設し、そこに昇降プレ−トを装着す るものなので、設置し易く、コスト面、デザイン面、安全面とともに操作性が優 れ、最近の駐車場不足の解消の一翼を担うこととなること必定である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の要部の昇降作動原理を示す略図的斜視
図。
【図2】使用状態を示す外観斜視図。
【図3】支柱22と支持板28の要部を示す図2のA−
A水平断面図。
【符合の説明】
1 チェ−ン 1a チェ−ン固着部 2 チェ−ン 2a チェ−ン固着部 2b チェ−ン固着部 3 チェ−ン 3a チェ−ン固着部 3b チェ−ン固着部 4 チェ−ン 4a チェ−ン固着部 4b チェ−ン固着部 5 チェ−ン 5a チェ−ン固着部 5b チェ−ン固着部 6 駆動スプロケット 7 従動スプロケット 8 ストツパ− 9 錘 10 補強枠 11 スプロケット 12 スプロケット 19 ガイドロ−ラ− 20 中空補強枠 21 中空補強枠 22 金属支柱 26 ル−フ支柱 27 モ−タ−台 28 支持板 28a 支持板のスプロケット取付けプレ−ト 28b 支持板のスプロケット取付けプレ−ト 32 コ−ド 33 リミットスイッチ 34 金属プレ−ト P 昇降プレ−ト M モ−タ− S スイッチ R ル−フ K 車

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車を格納する空間を確保するに足る四隅
    にコ字型金属支柱(22)を立設し、その各金属支柱
    (22)の内側にガイドロ−ラ−(19)を軸支した支
    持板(28)を昇降自在に設けるとともに、その支持板
    (28)に昇降プレ−トPを固設し、さらに前記支持板
    (28)には水平方向に90度向きを異にする二個のス
    プロケット(11),(12)を軸支し、前記各支柱
    (22)の上端部に所定長さのチェ−ン(2),
    (3),(4),(5)の一端を固着し、その各チェ−
    ン(2),(3),(4),(5)の中間をその直下方
    にある前記支持板(28)のスプロケット(11)又は
    (12)に掛けるとともに、さらに対向する支持板(2
    8)に対応するスプロケット(11),(12)に掛
    け、その各チェ−ン(2),(3),(4),(5)の
    他端を前記支柱(22)の下端部に固着し、また前記支
    柱(22)の一つの上部にモ−タ−Mを搭載し、その支
    柱(22)に沿う支持板(28)には従動スプロケット
    (7)を軸支し、その支柱(22)上端に一端を固着し
    た駆動チェ−ン(1)を前記従動スプロケット(7)に
    掛けたうえモ−タ−Mの駆動スプロケット(6)に掛
    け、その垂下端に錘(9)を吊し、前記モ−タ−Mの稼
    働によって前記支持板(28)、昇降プレ−トPが水平
    を保持しつつ昇降するようにした簡易二段駐車装置。
  2. 【請求項2】 支柱(22)と昇降プレ−トPの任意の
    対応位置に昇降プレ−トPの上限と下限を設定するリミ
    ットスイッチを設けた請求項1の簡易二段駐車装置。
JP5490791U 1991-06-19 1991-06-19 簡易二段駐車装置 Pending JPH05852U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5490791U JPH05852U (ja) 1991-06-19 1991-06-19 簡易二段駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5490791U JPH05852U (ja) 1991-06-19 1991-06-19 簡易二段駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05852U true JPH05852U (ja) 1993-01-08

Family

ID=12983677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5490791U Pending JPH05852U (ja) 1991-06-19 1991-06-19 簡易二段駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05852U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108222592A (zh) * 2018-04-13 2018-06-29 北京信息科技大学 双层停车装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108222592A (zh) * 2018-04-13 2018-06-29 北京信息科技大学 双层停车装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075260B2 (ja) 自動車を駐車させるプラットフォームのリフト装置
JP2003343104A (ja) 乗込場のターンテーブル装置
JP2007113345A (ja) 駐車装置と昇降装置
JPH05852U (ja) 簡易二段駐車装置
JP2572947B2 (ja) リフター
JP3020018B2 (ja) ピット式駐車装置
CN103643817B (zh) 一种地坑内车辆升降系统
JP3182680B2 (ja) ピット式2段駐車装置
JP4329091B2 (ja) 駐車装置の横行駆動装置
JP2936471B2 (ja) 二段駐車装置
KR200395673Y1 (ko) 승강기식 주차시스템의 회전플레이트 승강장치
JPH078739Y2 (ja) ガレージ装置
JP3181648B2 (ja) 立体駐車場
JP2541624Y2 (ja) 立体駐車装置
CN108798103B (zh) 三角形折叠立体车库
JP4329104B2 (ja) 駐車装置の昇降リフト構造
JPH0447307Y2 (ja)
JPH0745716Y2 (ja) 二段式駐車装置
JPH09221930A (ja) 駐車装置
JP3240490B2 (ja) 立体駐車装置の車両入出庫装置
JPH0312921Y2 (ja)
JPH0329481Y2 (ja)
JP2576720Y2 (ja) 二段駐車装置
KR910004794B1 (ko) 승용차용 다층 주차장치
JP3160801B2 (ja) ホーク式格納塔のホーク間隙閉鎖機構