JP2935806B2 - 水素貯蔵材料 - Google Patents

水素貯蔵材料

Info

Publication number
JP2935806B2
JP2935806B2 JP6068103A JP6810394A JP2935806B2 JP 2935806 B2 JP2935806 B2 JP 2935806B2 JP 6068103 A JP6068103 A JP 6068103A JP 6810394 A JP6810394 A JP 6810394A JP 2935806 B2 JP2935806 B2 JP 2935806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
hydrogen
alloy
amount
centered cubic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6068103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07252560A (ja
Inventor
俊樹 兜森
俊男 高橋
裕一 脇坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SEIKOSHO KK
Original Assignee
NIPPON SEIKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SEIKOSHO KK filed Critical NIPPON SEIKOSHO KK
Priority to JP6068103A priority Critical patent/JP2935806B2/ja
Publication of JPH07252560A publication Critical patent/JPH07252560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935806B2 publication Critical patent/JP2935806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水素を高密度でしかも
常温にて可逆的に水素を吸蔵・放出することができる水
素貯蔵材料に関する。
【0002】
【従来の技術】水素貯蔵材料は、常温、常圧下で液体水
素の水素密度と同等かあるいはそれ以上の密度で水素を
貯蔵できる材料であることから、これまでの液化水素あ
るいは高圧ボンベ方式のように極低温あるいは高圧力を
必要としない優れた水素貯蔵方式を可能にする。さら
に、水素貯蔵材料は、水素と可逆的に反応して、反応熱
の出入りを伴って水素を吸蔵、放出する性質を有してい
る。この反応を利用して水素を貯蔵、運搬する技術の実
用化が図られており、さらに反応熱を利用して水素を熱
貯蔵、熱輸送システムを構築する技術の開発、実用化が
進められている。
【0003】これらの水素貯蔵合金を用いたシステムが
実用化されるか否かは、その水素貯蔵合金の性能、とり
わけ経済性の観点から水素吸蔵量の大小が問題になる。
これまでに、水素貯蔵材料として、La−Ni,Mg−
Ni,Ti−Fe,Mm−Ni,Ti−Mn、およびこ
れらの多元化した合金が開発、提唱されており、上記し
た各種用途への応用、実用化が図られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した水素
貯蔵材料のうち、Mg−Ni合金を除き、いずれもその
水素吸蔵量は最大で200cc/g程度である。この程
度の水素吸蔵量は、高圧水素ボンベの水素貯蔵密度と同
程度であり、また反応熱を利用するシステムにおいても
この材料から得られる熱量としては、従来の水素貯蔵合
金を用いないシステムから得られる熱量と同程度であ
る。しかし、水素貯蔵合金の合金コストがまだ高いこと
もあり、上記程度の水素吸蔵量では、水素貯蔵合金を用
いたシステムは経済性から考えて必ずしも優位であると
は言い難い。一方、Mg−Ni合金は、400cc/g
と優れた水素吸蔵量を示す。しかし、水素吸蔵・放出反
応が遅く、350℃以上の高温でなければスムーズに水
素の吸収・放出ができないなどの欠点を有しており、実
用化は難しい。本発明は、上記事情を背景としてなされ
たものであり、常温で可逆的に速やかに水素を吸収・放
出でき、しかも従来材に比べて優れた水素吸蔵量を示す
水素貯蔵材料を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明のう
ち、第1の発明の水素貯蔵材料は、一般式Ti100-x-y-
zCrxyzで表され、AがV,Nb,Mo,Ta,W
の一種以上、BがZr,Mn,Fe,Co,Ni,Cu
の二種以上からなり、x、y、zが、0<x<70、0
<y<80、0<z<20、ただし0<x+y+z<1
00の範囲内にあり、かつ結晶構造が体心立方構造であ
ることを特徴とする。
【0006】第2の発明は、上記発明において、結晶の
格子定数aが、2.95Å<a<3.10Åの範囲内に
あり、かつ、隣接する単位格子の体心にある2個の金属
と、この体心間の近接する隅点にある2個の金属にそれ
ぞれ接する仮想球の大きさが、半径で0.33Å以上で
あることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の合金は、五元系以上の組成から構成さ
れる合金であり、その結晶構造が体心立方構造であるこ
とを特徴としている。体心立方構造とすることによっ
て、従来の水素吸蔵量を飛躍的に増大させることが可能
となった。ここで、Crの組成比xを限定した理由を述
べると、xが70以上では水素吸蔵量そのものがH/M
=lよりも低下し、従来合金よりも水素吸蔵量が低下す
る。xが70未満では、従来合金よりもおおきな水素吸
蔵量を示すが、特にxが10<x<60の範囲では、H
/M=1.4以上となり、従来合金と比べて著しく大き
な水素吸蔵量を示すようになる。このため、xの組成範
囲を、0<x<70に定めた。望ましくは、10<x<
60である。
【0008】また、Ti−Cr系二元合金は、1000
℃以上の高温で体心立方晶を示す合金であるが、これに
Aの元素を添加することにより、比較的低温にても体心
立方晶が出現しやすくなり、より簡単な処理により体心
立方晶を作り出すことが可能となる。また、単に体心立
方晶が得られやすくなるばかりではなく、その水素吸蔵
量を飛躍的に増加させる効果も有している。特に、Aの
中でもVおよびMoにおいてこの効果が著しい。しかし
その組成比yが80以上では、水素吸蔵量は大きいもの
の、水素放出がしずらくなり、可逆的な水素吸・放出量
すなわち有効に利用できる水素吸蔵量が低下する。よっ
て、yの組成範囲を0<y<80に定めた。
【0009】さらに、Bの元素の添加は、水素化特性の
中の圧力−組成−等温曲線におけるプラトー性の改善や
平衡解離圧特性の制御に効果を示す。とりわけ、Feと
他の元素との複合添加は、平衡解離圧特性を常温常圧付
近に保ったまま、プラトー性の改善に大きく寄与する。
しかし、B元素の組成比zが20以上では、体心立方晶
以外の相が出現しやすくなり、それによって体心立方晶
の有する高吸蔵性の特徴が低下するようになる。このた
め、0<z<20の範囲に限定する。
【0010】さらに、本発明の合金が単に体心立方構造
というだけではなく、格子定数aが、2.95Å以上か
つ3.10Å以下の範囲にあり、かつ結晶格子内の空隙
が一定以上の場合に、水素吸蔵量が急激に増大する。す
なわち、格子定数が上記範囲にあっても、水素吸蔵量の
大幅な増加は期待されず、結晶格子内の空隙に配置可能
な仮想球の大きさが半径で0.33Å以上の場合に水素
吸蔵量が大幅に増大する。この仮想球は、例えば図1に
示すように、隣接する単位格子1、1の体心にある金属
B1、B2と、体心間の近接する隅点にある金属A1、
A2間の空隙におかれる仮想的なものであり、各金属に
内接するものである。この0.33Å以上確保される空
隙に水素が侵入して占有することによって、水素吸蔵量
が大幅に増大することになる。この大きさが0.33Å
未満であると、空隙への水素の侵入が円滑になされず、
水素吸蔵量の大幅な増大は望めない。
【0011】
【実施例】以下に、この発明の実施例(発明材)を、本
発明の範囲外の比較材と比較しつつ説明する。各成分原
料をそれぞれ秤量して、表1に示す組成となるように配
合した。この配合物を、アーク式真空溶解装置の銅製ル
ツボ内に収納し、高純度Arガス雰囲気下でアーク溶解
し、装置内で室温まで冷却して凝固させた。さらに溶解
後、合金の組成を均質化させることと、体心立方晶単相
とする目的で、Arガス雰囲気下において1200℃か
ら1400℃の任意の温度にて、約10時間程度の熱処
理を施した後、直ちに水冷処理を行った。このような処
理を施すことによって、表1に示した本発明材は、いず
れも体心立方晶単相であることを、粉末X線回折測定に
よる構造解析から確認した。
【0012】これらの合金は、大気中で50〜200メ
ッシュに粉砕して測定試料とし、各試料5gを、水素吸
収・放出量測定装置内のステンレス鋼製反応容器内に封
入した。なお、上記試料を用いて水素吸収・放出特性を
測定する前処理として、初期活性化処理を行った。すな
わち、前記反応容器内を約80℃に保持したまま、約1
時間真空脱ガス処理を行い、その後反応容器温度を20
℃まで降下させ、約40kgf/cm2の高純度水素を
導入した。本発明材の試料は、このような操作によりた
だちに水素を吸収し始めた。水素吸収完了後、容器を8
0℃に加熱しながら真空排気し、前記試料から水素を放
出させ、初期活性化処理を完了させた。次に、反応容器
を再び20℃に保持し、40kgf/cm2まで加圧し
水素を吸収させて水素吸蔵量を測定した。
【0013】表1は、本発明材および比較材の、結晶構
造と上記水素吸蔵量の測定結果を示す。表から明らかな
ように、本発明材はいずれも体心立方構造を有してお
り、比較材と比較して優れた水素吸蔵量を有していた。
次に、図2は、Ti−Cr−V−Fe−Cu五元合金に
おけるTi,Cr,Vの組成比と格子定数および水素吸
蔵量の関係を示す。この図から、格子定数が2.95Å
以上かつ3.10Åの場合に、水素吸蔵量が200cc
/g以上の優れた値を示している。
【0014】
【表1】
【0015】しかし、格子定数がこの範囲にあっても必
ずしも水素吸蔵量が大きな値を示しているわけではな
い。さらに、格子定数がこの範囲にある合金で、図1の
B1、B2の2個の金属と、A1、A2の2個の金属間
の空隙に配置可能な仮想球の大きさと、水素吸蔵量との
関係を図3に示す。この図からわかるように、水素が反
応することによって水素が占有すると考えられる上記空
隙の大きさと水素吸蔵量とは相関関係があり、大きな水
素吸蔵量を示すためには、上記した格子間空隙の大きさ
が0.33Å以上なければならないことがわかる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の水素貯蔵
材料によれば、特定組成の五元系以上の材料の結晶構造
を体心立方構造に限定したので、水素吸蔵量が向上し、
水素の貯蔵等のシステムを経済的に実用化することが可
能になる。また、結晶の格子定数および格子位置の金属
間空隙大きさを限定することにより、さらに水素吸蔵量
が増大する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、体心立方晶の結晶構造を示す模式図で
ある
【図2】図2は、格子定数と水素吸蔵量との関係を示す
グラフである
【図3】図3は、格子位置の金属間空隙大きさと水素吸
蔵量との関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−337045(JP,A) 特開 平4−210446(JP,A) 特開 昭61−272340(JP,A) 特開 平3−173737(JP,A) 特開 昭59−136440(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C22C 14/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式Ti100-x-y-zCrxyzで表さ
    れ、AがV,Nb,Mo,Ta,Wの一種以上、BがZ
    r,Mn,Fe,Co,Ni,Cuの二種以上からな
    り、x、y、zが、0<x<70、0<y<80、0<
    z<20、ただし0<x+y+z<100の範囲内にあ
    り、かつ結晶構造が体心立方構造であることを特徴とす
    る水素貯蔵材料
  2. 【請求項2】 結晶の格子定数aが、2.95Å<a<
    3.10Åの範囲内にあり、かつ、隣接する単位格子の
    体心にある2個の金属と、この体心間の近接する隅点に
    ある2個の金属にそれぞれ接する仮想球の大きさが、半
    径で0.33Å以上であることを特徴とする請求項1記
    載の水素貯蔵材料
JP6068103A 1994-03-14 1994-03-14 水素貯蔵材料 Expired - Fee Related JP2935806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6068103A JP2935806B2 (ja) 1994-03-14 1994-03-14 水素貯蔵材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6068103A JP2935806B2 (ja) 1994-03-14 1994-03-14 水素貯蔵材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07252560A JPH07252560A (ja) 1995-10-03
JP2935806B2 true JP2935806B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=13364078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6068103A Expired - Fee Related JP2935806B2 (ja) 1994-03-14 1994-03-14 水素貯蔵材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935806B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005005676A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Yamahachi Shizai Kogyo Kabushiki Kaisha チタン合金

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0755898B1 (en) * 1995-07-18 2000-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen storage alloy and electrode therefrom
JP3626298B2 (ja) * 1996-10-03 2005-03-02 トヨタ自動車株式会社 水素吸蔵合金およびその製造方法
US6309779B1 (en) * 1999-02-17 2001-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen storage alloy electrode and method for manufacturing the same
JP4601754B2 (ja) * 1999-02-17 2010-12-22 パナソニック株式会社 水素吸蔵合金電極およびその製造法
US6835490B1 (en) 1999-03-29 2004-12-28 Tohoku Techno Arch Co., Ltd. Alloy for hydrogen storage, method for absorption and release of hydrogen using the alloy, and hydrogen fuel cell using the method
JP4103252B2 (ja) 1999-06-21 2008-06-18 アイシン精機株式会社 水素吸蔵合金
EP1158060B1 (en) * 1999-12-17 2005-09-14 Tohoku Techno Arch Co., Ltd. Method for preparing a hydrogen storage alloy
WO2002028767A1 (en) * 2000-10-02 2002-04-11 Tohoku Techno Arch Co., Ltd. Method of absorption-desorption of hydrogen storage alloy and hydrogen storage alloy and fuel cell using said method
CN1234893C (zh) * 2000-11-27 2006-01-04 株式会社三德 吸氢合金及其制造方法
JP2002212663A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Japan Steel Works Ltd:The 高容量水素吸蔵合金とその製造方法
JP4183959B2 (ja) 2002-03-22 2008-11-19 株式会社日本製鋼所 水素吸蔵合金の製造方法
US7108757B2 (en) * 2003-08-08 2006-09-19 Ovonic Hydrogen Systems Llc Hydrogen storage alloys providing for the reversible storage of hydrogen at low temperatures
JP2007152386A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Japan Steel Works Ltd:The 水素吸蔵合金およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005005676A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Yamahachi Shizai Kogyo Kabushiki Kaisha チタン合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07252560A (ja) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4160014A (en) Hydrogen storage material
JP2935806B2 (ja) 水素貯蔵材料
KR930006212B1 (ko) 희토류금속계 수소흡장합금
JPS633019B2 (ja)
US5888317A (en) Hydrogen-storage material employing ti-mn alloy system
US4359396A (en) Hydride of beryllium-based intermetallic compound
Bououdina et al. Improved kinetics by the multiphase alloys prepared from Laves phases and LaNi5
JPH0247535B2 (ja)
JPS619544A (ja) チタン系水素吸蔵用合金
JP3338176B2 (ja) 水素貯蔵材料
JP3746808B2 (ja) 水素貯蔵材料
JPS58207350A (ja) 水素吸蔵用合金
JPS6372851A (ja) ジルコニウム系水素吸蔵用合金
JP4417805B2 (ja) 水素吸蔵合金および水素貯蔵容器
KR101583297B1 (ko) 티타늄-지르코늄계 수소저장합금 및 그 제조방법
JPS6158545B2 (ja)
JP2935972B2 (ja) 水素および水素同位体吸蔵合金
JP2000239703A (ja) 耐酸化性に優れる水素吸蔵合金粉末の製造方法
Bennett et al. Investigation of hydriding processes in low-temperature/low-pressure metal hydrides
JPH10298681A (ja) 水素吸蔵合金
EP0908415A1 (en) Hydrogen storage alloy
JPS597772B2 (ja) チタン多元系水素吸蔵用合金
JPS58217655A (ja) 水素吸蔵用多元系合金
JPH07286224A (ja) 水素貯蔵材料
JPS5824498B2 (ja) バナジウム含有水素吸蔵用合金

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees