JP2934246B2 - 合成皮革の製造方法 - Google Patents

合成皮革の製造方法

Info

Publication number
JP2934246B2
JP2934246B2 JP63140855A JP14085588A JP2934246B2 JP 2934246 B2 JP2934246 B2 JP 2934246B2 JP 63140855 A JP63140855 A JP 63140855A JP 14085588 A JP14085588 A JP 14085588A JP 2934246 B2 JP2934246 B2 JP 2934246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
polyurethane
stretchable
adhesive
synthetic leather
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63140855A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01314788A (ja
Inventor
寿雄 石田
一男 小林
寿一 猪狩
初男 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP63140855A priority Critical patent/JP2934246B2/ja
Publication of JPH01314788A publication Critical patent/JPH01314788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2934246B2 publication Critical patent/JP2934246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、衣料、袋物、靴等の素材に好適な、伸縮性
に富む合成皮革の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の伸縮性合成皮革としては、無起毛のトリコッ
ト、メリヤス等の伸縮性繊維基材上に、ポリウレタン湿
式凝固多孔質層、表皮層を順次積層したものが知られて
いる。また、衣料用素材としては、この合成皮革に、更
に裏地を付けたものが多用されている。
一方、伸縮性合成皮革を製造するに当たっては、伸縮
性繊維基材単独せはポリウレタンの湿式凝固工程におい
てカーリングやシワが発生するため(凝固浴中での伸縮
性繊維基材の収縮力、ポリウレタンの収縮力、基材誘導
に伴う誘導張力等の要因による)、伸縮性繊維基材裏面
に織布等の伸び止め材を仮着せしめた状態でポリウレタ
ン湿式凝固を行い、その後、伸び止め材を剥離するとい
う方法を採択していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる従来の伸縮性合成皮革は、裏面に生地目が露出
しているため無味乾燥であり、また、伸び止め材の仮着
に使用した接着剤が残着して風合い硬くしたり、時には
この残着部が汚点を形成して外観を損なう。
これらの不都合を解決するためには、上記したように
別の布材(裏布)を裏面に貼着せざるを得なかったが、
このように別の布材を貼着したものは、素材としても一
体感に欠けるという問題があった。
本発明は、かかる欠点を鑑みなされたものであって、
裏面に裏布を貼る必要がなく、しかも接着剤が残着して
風合いを硬くしたり、外観を悪化させたりすることがな
く、かつ、裏面にスウェード風の感触をもち、一体感に
富む合成皮革を製造する方法を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するためになされた本発明の合成皮
革の製造方法は、非伸縮性基材上に接着剤を、該接着剤
に樹脂固形分量として3〜20g/m2塗布する第一の工程、
接着剤を塗布した非伸縮性基材と、少なくとも裏面が起
毛された伸縮性繊維基材の起毛裏面を貼り合わせる第二
の工程、貼り合わされた基材の伸縮性繊維基材上にポリ
ウレタン溶液を塗布した後、ポリウレタンの非溶媒に浸
漬してポリウレタンを湿式凝固せしめてポリウレタン湿
式凝固多孔質層を形成する第三の工程、次いで、非伸縮
性基材を伸縮性繊維基材より剥離する工程とポリウレタ
ン湿式凝固多孔質層上に表皮層を積層する工程とを順序
不同で行なうことを特徴とするものである。
本発明における伸縮性繊維基材としては、トリコッ
ト、メリヤス等の編布や、合繊加工糸又はスパンデック
ス(弾性繊維)よりなる織布、スパンボンド法不織布等
が使用でき、これらを構成する繊維素材としては、綿、
麻、ウール、絹等の天然繊維、レーヨン、アセテート、
トリアセテート、ナイロン、アクリル、ポリエステル、
ポリビニルアルコール、ポリプロピレン、ポリウレタ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレ
ン等の化学繊維、これらの混紡糸等が挙げられる。
この伸縮性基材は、表面が無起毛で裏面が起毛されて
いるもの、あるいは表裏面とも起毛されているものが使
用される。
本発明における非伸縮性基材とは、上記の伸縮性繊維
基材の伸び止めの効果を有する基材であり、伸縮のない
基材もしくは伸縮の小さい基材をいう。この非伸縮性基
材として具体的には、天然繊維、化学繊維、これらの混
紡繊維等からなる織布や不織布、あるいは合成樹脂フィ
ルム、シート等が挙げられる。
本発明の製造方法の第一の工程は、この非伸縮性基材
上に、接着剤を塗布する工程である。
この接着剤としては、代表的なウレタン系接着剤をは
じめ、アクリル系、酢酸ビニル系、PVA系、SBR系、NBR
系、CR系、NR系等の合成樹脂系あるいは合成ゴム系接着
剤等が使用できる、また、これらの接着剤は、通常、適
宜の溶媒で希釈して使用される。
また、上記の接着剤を塗布する手段としては、ナイフ
コーター、スクイズコーター、レバースロールコータ
ー、グラビアコーター、キスコーター等が採択できる。
本発明の製造方法においては、上記の接着剤を、伸縮
性繊維基材側でなく、非伸縮性基材側に塗布すること、
及び上記の接着剤を樹脂(ゴム)固形分量が3〜20g/m2
の範囲となるように塗布することが重要である。
塗布量が樹脂固形分量として3g/m2未満であると、特
にポリウレタンの湿式凝固工程中で伸縮性基材と非伸縮
性基材とが剥離してしまい、先に述べたカーリングやシ
ワの発生を引き起こすことが懸念される。一方、塗布量
が樹脂固形分量として20g/m2を超えると、ポリウレタン
の湿式凝固工程中での上記不都合は解消されるものの、
ポリウレタンの湿式凝固工程後に非伸縮性基材を剥離す
るとき強大な引き剥がし力を要するため、設備上問題と
なるばかりでなく、伸縮性繊維基材の起毛の一部が非伸
縮性基材側にとられて起毛抜けを起こしたり、逆に非伸
縮性基材の一部が伸縮性繊維基材側にとられ、ケバが付
着したりすることが懸念される。また、接着剤の塗布量
が樹脂固形分量として20g/m2を超えた場合、接着剤が伸
縮性繊維基材裏面に残着して外観を悪化させたり風合い
を硬くするといった問題が懸念される。
尚、上記の非伸縮性基材として、モスリン、レーヨン
等の接着剤を吸収する性質のものを採択した場合には、
塗布する接着剤量が多くても、伸縮性繊維基材と非伸縮
性基材の剥離時に伸縮性繊維基材側に接着剤が残着しに
くくなるといった利点がある。 本発明の第二の工程
は、上記のようにして接着剤を塗布した非伸縮性基材
と、伸縮性繊維基材の起毛した裏面とを貼り合わせる工
程であり、次の第三の工程は、非伸縮性基材と貼り合わ
された伸縮性繊維基材上にポリウレタン溶液を塗布した
後、ポリウレタン非溶液、例えば、水、水にジメチルフ
ォルムドアミドを混合したもの等に浸漬してポリウレタ
ンを湿式凝固せしめて、ポリウレタン湿式凝固多孔質層
を形成する工程である。
このポリウレタン溶液は、この種の合成皮革に一般に
用いられるものであればいずれのものであってもよく、
例えば、ジメチルフォルムドアミド、テトラヒドロフラ
ン、アセトン、ジオキサン等のポリウレタンを溶解し得
る媒体に、ポリエーテル系ポリウレタン、ポリエステル
系ポリウレタン、ポリエステル/ポリエーテル系ポリウ
レタン(ブロックコポリマー)、あるいはこれらの混合
物等のポリウレタンを溶解してなるものであり、通常、
ポリウレタンを固形分で5〜25重量%程度含有するもの
である。
上記のポリウレタン溶液の塗布量は、300〜1500g/m2
程度とするのが好ましい。
本発明の最終工程は、このようにしてポリウレタン湿
式凝固多孔質層を形成した後、非伸縮性基材を機械的に
剥離してからポリウレタン湿式凝固多孔質層上に表面層
を積層するか、ポリウレタン湿式凝固多孔質層上に表面
層を積層してから非伸縮性基材を機械的に剥離する工程
である。
表面層をポリウレタン湿式凝固多孔質層上に積層・形
成するには、通常、天然皮革のシボ等を付した離型紙上
に、ポリウレタン溶液等の合成樹脂溶液を塗布、乾燥し
てから、直接あるいは接着剤を介して上記ポリウレタン
湿式凝固多孔質層表面に積層し、しかるのち、上記の離
型紙を剥離する方法等が採用される。
尚、この表面層は一層に限らず多数層形成してもよ
い。
上記のようにして得られた伸縮性合成皮革は、表面層
にエンボス、グラビアプリント、艶処理等を施したり、
揉み加工を施したりする等の、合成皮革に製造において
行なわれる後処理を施してもよい。
〔実施例〕
以下に、具体的な実施例、比較例を挙げて本発明をさ
れに詳細に説明する。
(実施例1) 伸縮性繊維基材として片面起毛のポリエステル編布
を、皮伸縮性基材としてレーヨン織布を使用し、まず、
レーヨン織布に、架橋剤を配合した樹脂固形分25重量%
のトルエン/メチルエチルケトン混合溶媒溶液(トルエ
ン/メチルエチルケトン=50/50)からなるウレタン系
接着剤を、グラビアプリンターを用いて、塗布量が20g/
m2(樹脂固形分換算で5g/m2)となるように塗布し、こ
の接着剤塗布面に、ポリエステル編布の起毛面を重ねて
貼り合わせ、100℃で2分間乾燥して接着硬化させ、貼
り合わせ基材を得た。
得られた貼り合わせ基材のポリエステル編布表面に、
ポリウレタン溶液(樹脂固形分12重量%のジメチルフォ
ルムアミド溶液)を、ドクターナイフコーターを用い
て、塗布量が500g/m2となるように塗布し、水中に20分
間浸漬して脱溶媒し、次いでマングルにて絞ってから10
0℃で10分間乾燥し、最後にレーヨン織布を剥がしてポ
リウレタン湿式凝固多孔質層を有する基材を得た。
一方、革シボを付した離型紙上に、ポリウレタン溶液
(樹脂固形分20重量%のジメチルフォルムアミド溶液)
を、ドクターナイフコーターを用いて、塗布量が70g/m2
となるように塗布し、100℃で1分間乾燥した後、先の
基材のポリウレタン湿式凝固多孔質層面と貼り合わせ、
次いで離型紙を剥がして合成皮革を得た。
得られた合成皮革は、伸縮性に富み、裏面は起毛スウ
ェド調で、しかも一体感に富む合成皮革であった。
(比較例1) ウレタン系の接着剤の塗布量を、150g/m2(樹脂固形
分換算で37.5g/m2)とする以外は、実施例1と同様にに
して合成皮革を得た。
得られた合成皮革は、裏面(起毛面)にウレタン系接
着剤が残着しており、外観が劣るものであった。尚、こ
の合成皮革の裏面をバフしたり、熱水中で揉んだりして
も、残着した接着剤を取り除くことはできなかった。
(比較例2) ウレタン系接着剤の塗布量を、5g/m2(樹脂固形分換
算で1.25g/m2)とする以外は、実施例1と同様にして合
成皮革を得ようとしたが、凝固浴中でポリエステル編布
とレーヨン織布とが剥離してしまったため、シワが発生
して製品とはならなかった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の製造方法によれば、従
来のように、伸び止め材(非伸縮性基材)の仮着に使用
した接着剤が残着して、風合いを硬くしたり、外観を損
なうことがなく、また伸縮性繊維基材裏面の起毛抜けや
ケバ付着の問題も起こり難い。 また、本発明の製造方
法により得られた合成皮革は、伸縮性に富み、裏面がス
ウェード調で、一体感に富むものであるとともに、柔軟
性やドレープ性にも優れるものである。
更に、本発明の製造方法により得られた合成皮革は、
伸縮性繊維基材裏面の接着剤の残着、起毛抜け、ケバ付
着等がないので、この起毛面となった伸縮性繊維基材裏
面も表面とする所謂リバーシブル合成皮革として利用で
きるという利点もある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D06N 3/14 B32B 5/02 - 5/12 B32B 5/24 - 5/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非伸縮性基材上に接着剤を、該接着剤の樹
    脂固形分量として3〜20g/m2塗布する第一の工程、 接着剤を塗布した非伸縮性基材と、少なくとも裏面が起
    毛された伸縮性繊維基材の起毛裏面を貼り合わせる第二
    の工程、 貼り合わせた基材の伸縮性繊維基材上にポリウレタン溶
    液を塗布した後、ポリウレタンの非溶媒に浸漬してポリ
    ウレタンを湿式凝固せしめてポリウレタン湿式凝固多孔
    質層を形成する第三の工程、 次いで、非伸縮性基材を伸縮性繊維基材より剥離する工
    程とポリウレタン湿式凝固多孔質層上に表皮層を積層す
    る工程とを順序不同で行なうことを特徴とする合成皮革
    の製造方法。
  2. 【請求項2】非伸縮性基材が、接着剤の吸水性の良いも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲請求項第
    (1)項記載の合成皮革の製造方法。
JP63140855A 1988-06-08 1988-06-08 合成皮革の製造方法 Expired - Fee Related JP2934246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63140855A JP2934246B2 (ja) 1988-06-08 1988-06-08 合成皮革の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63140855A JP2934246B2 (ja) 1988-06-08 1988-06-08 合成皮革の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01314788A JPH01314788A (ja) 1989-12-19
JP2934246B2 true JP2934246B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=15278309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63140855A Expired - Fee Related JP2934246B2 (ja) 1988-06-08 1988-06-08 合成皮革の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2934246B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20051616A1 (it) * 2005-08-31 2007-03-01 Alcantara Spa Intermedio multistrato utile per la preparazione di pelle artificiale ad aspetto scamosciato e metodo di preparazione

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159350A (en) * 1980-05-12 1981-12-08 Teijin Ltd Production of suede like raised fabric with water repellency
JPS5940947B2 (ja) * 1980-05-14 1984-10-03 帝人株式会社 皮革調布帛の製造方法
JPS61108777A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Toyo Cloth Kk 耐寒性ポリウレタン系合成皮革の製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01314788A (ja) 1989-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2934246B2 (ja) 合成皮革の製造方法
JP3212418B2 (ja) 透湿性防水布帛
JPH0397976A (ja) 透湿性、柔軟性および機械的強度に優れた人工皮革およびその製造方法
JP2571608B2 (ja) 伸縮性スエード調布帛
US3663351A (en) Vapor permeable polyurethane adhesive and finish layers in artificial leather
KR920001021B1 (ko) 미세하게 엠보싱된 표면을 가진, 웨브형태로 코팅된 결합재료 및 그 제조방법
KR100198190B1 (ko) 습식 합성피혁의 제조방법 및 중간 생성물
JPH0655999B2 (ja) スエ−ド調人工皮革の製造方法
JPS6015752B2 (ja) 複合シ−トの製造方法
JP3009346B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JPH0544173A (ja) 合成皮革
JP2926391B2 (ja) 湿式合成皮革の製造方法およびその中間生成物
JPH033576B2 (ja)
JP3043131B2 (ja) 濃淡色に染色されるシート状物
JPH0791786B2 (ja) 皮革様シート状物の製造方法
JPH11320783A (ja) 撥水性及び防汚性に優れたポリプロピレン織編物及びその製造方法
JP3375381B2 (ja) 多層ラミネート加工布およびその製造方法
JPS6215673B2 (ja)
JPH06248585A (ja) 塩縮絹織物の製造方法
JPH0250824A (ja) 防水性植毛布およびその製造方法
JPH0630442Y2 (ja) 透湿性防水布帛
JPH061813Y2 (ja) ターポリンシート
JPS6015751B2 (ja) 複合シ−トの製造方法
JP2004059489A (ja) 貼付剤用布帛および貼布剤
JPH0458384B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees