JP2915350B2 - 超音波振動接合チップ実装装置 - Google Patents

超音波振動接合チップ実装装置

Info

Publication number
JP2915350B2
JP2915350B2 JP8176676A JP17667696A JP2915350B2 JP 2915350 B2 JP2915350 B2 JP 2915350B2 JP 8176676 A JP8176676 A JP 8176676A JP 17667696 A JP17667696 A JP 17667696A JP 2915350 B2 JP2915350 B2 JP 2915350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
mounting
ultrasonic vibration
board
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8176676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1022308A (ja
Inventor
茂 佐藤
貢 勝見
誠也 中居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altecs Co Ltd
Original Assignee
Altecs Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Altecs Co Ltd filed Critical Altecs Co Ltd
Priority to JP8176676A priority Critical patent/JP2915350B2/ja
Priority to US08/845,372 priority patent/US5884831A/en
Priority to TW087210922U priority patent/TW378788U/zh
Priority to CA002205763A priority patent/CA2205763C/en
Priority to EP97110764A priority patent/EP0822741B1/en
Priority to DE69724716T priority patent/DE69724716T2/de
Priority to KR1019970031112A priority patent/KR100246978B1/ko
Priority to CN97114536A priority patent/CN1089488C/zh
Publication of JPH1022308A publication Critical patent/JPH1022308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915350B2 publication Critical patent/JP2915350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • H01L21/607Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation involving the application of mechanical vibrations, e.g. ultrasonic vibrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は超音波振動により
ベアッチップのような半導体素子等のチップ(軽薄短小
品)を配線基板等の基板に位置決め接合して実装する装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】USP5427301号に示されている
ように、パッケージされていないベアチップタイプの半
導体素子をバーインテスト等のテスト用の配線基板に実
装したり、又はバーインテストで良品となったベアチッ
プタイプの半導体素子をリードフレムに代わるパッケー
ジ用の配線基板に実装する場合、超音波振動接合を利用
して配線基板に実装することが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような超音波振動
接合チップ実装装置は、摘まみ取り機構と超音波振動接
合機構とを、チップ供給機構のパレットテーブルと予備
位置決め機構のプリアライメントテーブルと実装機構の
マウントテーブルとの設置位置関係と関連付けられた離
隔配置になっていないために、実装対象のチップをパレ
ットテーブルよりプリアライメントテーブルを仲介させ
てマウントテーブルの被実装対象である基板の実装位置
に搭載する際の、摘まみ取り機構と超音波振動接合機構
との動きと位置制御とが複雑になることが否めなかっ
た。
【0004】そこで、この発明は摘まみ取り機構と超音
波振動接合機構とを前進限度位置と後退限度位置との2
位置に位置制御して、実装対象のチップをパレットテー
ブルよりプリアライメントテーブルを仲介させてマウン
トテーブルの被実装対象である基板の実装位置に搭載し
て超音波振動で接合実装することができる超音波振動接
合チップ実装装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明にあって
は、実装機構と超音波振動接合機構と計測機構とを備え
たものであって、実装機構は搭載された被実装対象であ
る基板のチップ実装位置が所定の搭載位置となるように
位置制御可能なマウントテーブルを備え、超音波振動接
合機構は、実装機構のマウントテーブルに対して昇降駆
動可能なホルダーと、ホルダーに両持ち支持に取り付け
られた共振器と共振器の一端に結合された振動子と、振
動子から伝達された超音波振動に共振する共振器の最大
振動振幅点における外側に突設された接合作用部と、接
合作用部に開口された吸引通路とを備え、計測機構は、
超音波振動接合機構の接合作用部に吸引通路の吸引作用
により吸着された実装対象であるチップと実装機構のマ
ウントテーブルに搭載された基板との隙間に側方より非
接触に進入する2視野光学系レンズと、2視野光学系レ
ンズを通してその上下に離隔配置されたチップと基板と
を撮像してチップと基板の実装位置とを整合するための
出力を実装機構に出力するためのCCDカメラとを備え
ことを特徴としている。請求項1の構成によれば、
ホルダーに両持ち支持に取り付けられた共振器がチップ
を吸引吸着して予備位置決め機構より実装機構上の基板
に搭載すると共にチップを基板に超音波振動で接合でき
る。 請求項2の発明にあっては、チップ供給機構と予備位置
決め機構と実装機構とチップ搬送機構と摘まみ取り機構
と超音波振動接合機構と計測機構とを備えたものであっ
て、チップ供給機構は搭載された多数のチップの内の実
装対象であるチップが所定の摘ままれ位置となるように
位置制御可能なパレットテーブルを備え、予備位置決め
機構は実装対象であるチップを大まかに位置決め制御す
るプリアライメントテーブルを備え、実装機構は搭載さ
れた被実装対象である基板のチップ実装位置が所定の搭
載位置となるように位置制御可能なマウントテーブルを
備え、チップ搬送機構はチップ供給機構と予備位置決め
機構とより上方で左右の前進限度位置と後退限度位置と
の2位置に往復移動するように位置制御可能な可動テー
ブルを備え、摘まみ取り機構はパレットテーブルより実
装対象であるチップをピックアップしたりピックアップ
したチップをプリアライメントテーブルに搭 載する昇降
可能なピックアップアームを備え、超音波振動接合機構
は、実装機構のマウントテーブルに対して昇降駆動可能
なホルダーと、ホルダーに両持ち支持に取り付けられた
共振器と、共振器の一端に結合された振動子と、振動子
から伝達された超音波振動に共振する共振器の最大振動
振幅点における外側に突設された接合作用部と、接合作
用部に開口された吸引通路とを備え、計測機構は、超音
波振動接合機構の接合作用部に吸引通路の吸引作用によ
り吸着された実装対象であるチップと実装機構のマウン
トテーブルに搭載された基板との隙間に側方より非接触
に進入する2視野光学系レンズと、2視野光学系レンズ
を通してその上下に離隔配置されたチップと基板とを撮
像してチップと基板の実装位置とを整合するための出力
を実装機構に出力するためのCCDカメラとを備え、摘
まみ取り機構のピックアップアームと超音波振動接合機
構のホルダーとがチップ搬送機構の可動テーブルに所定
間隔を以て並列配置され、チップ供給機構と予備位置決
め機構と実装機構とが上記所定間隔と同一の所定間隔を
以て並列配置された、ことを特徴ととしている。 請求項
2の構成によれば、チップ搬送機構の可動テーブルの後
退限度位置への停止で、摘まみ取り機構のピックアップ
アームが予備位置決め機構のプリアライメントテーブル
の予備位置決め位置と対向し、ホルダーに両持ち支持に
取り付けられた共振器の接合作用部が実装機構のマウン
トテーブルの実装位置と真上で対向し、又、チップ搬送
機構の可動テーブルの前進限度位置への停止で、摘まみ
取り機構のピックアップアームがチップ供給機構のパレ
ットテーブルの摘ままれ位置と対向し、ホルダーに両持
ち支持に取り付けられた共振器の接合作用部が予備位置
決め機構のプリアライメントテーブルの予備位置決め位
置と対向することができ、更に、ホルダーに両持ち支持
に取り付けられた共振器がチップを吸引吸着して予備位
置決め機構より実装機構上の基板に搭載すると共にチッ
プを基板に超音波振動で接合できる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1〜7は一実施形態を示してい
る。図1において、超音波振動接合チップ実装装置の設
置基準1上にチップ供給機構2、予備位置決め機構3、
実装機構4を並列配置に設置してある。
【0007】チップ供給機構2は設置基準1に設けられ
たXY駆動部2aと、XY駆動部2aに連結されたパレ
ットテーブル2bとを備え、XY駆動部2aがパレット
テーブル2bを設置基準1と並行な平面の縦横であるX
方向及びY方向に移動して、パレットテーブル2b上に
搭載されたパレット2cに収納された多数のチップ10
の内の実装対象である例えば1個のチップ10が所定の
摘ままれ位置となるように、パレットテーブル2bを位
置制御する。
【0008】予備位置決め機構3は上面に実装対象であ
るチップ10を大まかに位置決めするための図外の凹凸
を有するプリアライメントテーブル3aを備えている。
【0009】実装機構4は設置基準1に設けられたXY
θ駆動部4aと、XYθ駆動部4aに連結されたマウン
トテーブル4bとを備え、後述する計測機構8からの出
力によりXYθ駆動部4aがマウントテーブル4bを設
置基準1と並行な平面の縦横であるX方向とY方向及び
設置基準1との仰角であるθ方向とに移動して、マウン
トテーブル4b上に搭載された被実装対象である基板1
1のチップ実装位置が所定の搭載位置となるように、マ
ウントテーブル4bを位置制御する。
【0010】又、設置基準1上にはチップ搬送機構5を
架設してある。チップ搬送機構5は設置基準1より立設
された複数の支柱5a,5bによりチップ供給機構2と
予備位置決め機構3と実装機構4との上に跨がって設け
られた横架レール5cと、横架レール5cに往復移動可
能に組付けられた可動テーブル5dとを備え、図外のモ
ーター等のようなアクチュエータが可動テーブル5dを
左右の前進限度位置と後退限度位置との2位置に往復移
動するように、可動テーブル5dを位置制御する。可動
テーブル5dには摘まみ取り機構6と超音波振動接合機
構7とが所定間隔を以て並列配置に設置されている。
【0011】この所定間隔は、図1、図4、図6、図7
に示すように可動テーブル5dが右の後退限度位置に停
止すると、摘まみ取り機構6のピックアップアーム6b
の先端がプリアライメントテーブル3aの予備位置決め
位置と真上で対向し、超音波振動接合機構7の共振器7
iの接合作用部7pがマウントテーブル4bの実装位置
と真上で対向する一方、図3、図5に示すように可動テ
ーブル5dが左の前進限度位置に停止すると、摘まみ取
り機構6のピックアップアーム6bの先端がパレットテ
ーブル2bの摘ままれ位置と真上で対向し、超音波振動
接合機構7の接合作用部7pがプリアライメントテーブ
ル3aの予備位置決め位置と真上で対向する、寸法であ
る。
【0012】摘まみ取り機構6は可動テーブル5dに設
置された機構基部6aと機構基部6aより下方に延設さ
れたピックアップアーム6bとを備え、機構基部6aに
組み込まれた図外のアクチュエーターがピックアップア
ーム6bを図1に示す上昇限度位置と図3〜4に示す下
降限度位置とに昇降する。このピックアップアーム6b
の下降限度位置は、ピックアップアーム6bの先端がパ
レットテーブル2bの上のチップ10を吸引吸着した
り、又、ピックアップアーム6bに吸引吸着されたチッ
プ10をプリアライメントテーブル3aの上に搭載する
ことが可能な態様に位置制御された位置である。上記ア
クチュエーターはモーター又はエアーシリンダーを使用
することが実用的であるが、モーターの場合にはボルト
・ナット機構とガイド機構とを介してピックアップアー
ム6bを回転しないように昇降し、又、エアーシリンダ
ーの場合はチップ10に衝撃を与えないような緩衝機構
を付設することが望ましい。
【0013】この実施形態のピックアップアーム6bは
ノズル機能を備えている。即ち、ピックアップアーム6
bはパイプに形成されていて、ピックアップアーム6b
の後端には図外の真空ポンプのような吸引発生源が図外
のバルブを介して接続されている。この図外のバルブが
大気開放側から吸引側に切り替わることで、ピックアッ
プアーム6bが吸引発生源からの吸引動作でその先端の
開口より外気を吸引することによりチップ10を吸引吸
着し、逆に、バルブが吸引側から大気開放側に切り替わ
ることで、ピックアップアーム6bの内部が大気に満た
されチップ10の吸引吸着を解放する。
【0014】超音波振動接合機構7は可動テーブル5d
に設置された固定ベース7aと、固定ベース7aに取り
付けられたサーボモーターのようなモーター7bと、モ
ーター7bの出力軸に連結されたボルト・ナット機構7
cと、ボルト・ナット機構7cのナットが形成されたリ
フトベース7dと、リフトベース7dに取り付けられた
エアーシリンダー7eと、エアーシリンダー7eのピス
トンロッドに連結されたホルダー7fと、ホルダー7f
に装着された共振器7iとを備えている。モーター7b
が正転すると、ボルト・ナット機構7cのねじ棒が正転
し、当該ねじ棒にねじ嵌合したナットによりリフトベー
ス7dが下降する一方、モーター7bが逆転すると、ボ
ルト・ナット機構7cのねじ棒が逆転し、リフトベース
7dがナットを介して上昇する。リフトベース7dは、
固定ベース7aより下方に立設された左右のガイドポー
ル7gに摺接係合して回り止めされて昇降する。各ガイ
ドポール7gの内部に昇降可能に収納されたガイドシャ
フト7hの下端はホルダー7fに結合されており、リフ
トベース7dの昇降とエアーシリンダー7eの伸縮とに
より昇降して、ホルダー7fを設置基準1と平行に保持
している。
【0015】共振器7iはホーン7jとその両側に同軸
に結合された2つのブースター7k,7mとを備え、各
ブースター7k,7mをホルダー7fの左右より下方に
延設されたアーム部に支持することで、両持ち支持に取
り付けられている。一方のブースター7kには、図外の
超音波発生器より電力を供給されて所定周波数の縦波の
超音波振動を発生して出力する電気エネルギーを機械エ
ネルギーに変換する圧電素子又は磁歪素子等のようなエ
ネルギー変換器である振動子7nが図外の無頭ねじとね
じ孔とにより同軸に結合されている。
【0016】この実施形態のホーン7jは、図2にも示
すように、振動子7nからの超音波振動に共振する共振
周波数の1波長の長さを有し、中央の最大振動振幅点f
3で外側に突出する接合作用部7pを備えている。接合
作用部7pはチップ10よりも大きな平面積に形成され
た先端面を有していると共にノズル機能を併有してい
る。
【0017】即ち、ホーン7jはホースに接続される通
路7qを備えている。通路7qは、接合作用部7pの先
端面の中央より接合作用部7pの内部を経由してホーン
7jの中心まで空けられた縦孔7q−1と、最大振動振
幅点f5である一方の端面の中央より縦孔7q−1に連
なるように空けられた横孔7q−2と、最小振動振幅点
f4でホーン7jの外周面より横孔7q−2に連なるよ
うに空けられた縦孔7q−3とにより形成されている。
横孔7q−2が開口するホーン7jの端面には無頭ねじ
7rを装着してある。無頭ねじ7rは横孔7q−2の開
口を密封すると共にブースター7mを同軸に嵌合するも
のである。縦孔7q−3の開口部にはホース口7sが立
設され、ホーン7jより突出するホース口7sにホース
7tの一端が外嵌装着され、ホース7tの内部空洞がホ
ース口7sの内部貫通孔を介して通路7qに接続されて
いる。ホース7tの他端が図外の真空ポンプのような吸
引発生源に図外のバルブを介して接続されている。
【0018】この図外のバルブが大気開放側から吸引側
に切り替わることで、接合作用部7pが吸引発生源から
の吸引動作でその先端の開口より外気を吸引することに
よりチップ10を吸引吸着し、逆に、バルブが吸引側か
ら大気開放側に切り替わることで、通路7qが大気に満
たされチップ10の吸引吸着を解放する。ホーン7jの
最大振動振幅点f1である他方の端面にはブースター7
kを同軸に結合するための無頭ねじ7uを装着してあ
る。これらの無頭ねじ7r,7uはホーン7jに形成さ
れたねじ孔に締結されている。
【0019】再び、図1に戻り説明すると、プリアライ
メントテーブル3aの反対側で、マウントテーブル4b
よりも上方側方にはチップ10と基板11とを整合する
ための計測機構8を備えている。計測機構8は2視野光
学系レンズ8aと、2視野光学系レンズ8aを通してそ
の上下に離隔配置された計測対象であるホーン7jに吸
着されたチップ8とマウントテーブル4b上の基板11
とを撮像して電気信号に変換出力するCCDカメラ8b
と、2視野光学系レンズ8aを計測位置に移動するアク
チュエーター8cとを備えている。
【0020】この実施形態の動作を図3〜図7を用いて
説明すると、第1工程では、チップ搬送機構5の可動テ
ーブル5dが図1に示す後退限度位置から左に移動して
図3に示す前進限度位置に停止すると、ピックアップア
ーム6bが下降してパレットテーブル2bの上より実装
対象であるチップ10−1を吸引にて受け取った後に上
昇する。
【0021】第2工程では、可動テーブル5dが図3に
示す前進限度位置から右に移動して図4に示す後退限度
位置に停止すると、ピックアップアーム6bが下降して
チップ10−1を大気開放にてプリアライメントテーブ
ル3aの上に置いた後に上昇する。このチップ10−1
がプリアライメントテーブル3aの上に置かれれる際に
プリアライメントテーブル3aの凹凸等により大まかに
位置決め搭載される。
【0022】第3工程では、可動テーブル3aが再び左
に移動して図5に示す前進限度位置に停止すると、超音
波振動接合機構7のホーン7jが下降してプリアライメ
ントテーブル3a上のチップ10−1を吸引にて保持し
た後に上昇する。このチップ10−1の保持と並行し、
ピックアップアーム6bが下降してパレットテーブル2
bの上より次の実装対象であるチップ10−2を吸引に
て保持した後に上昇する(工程1と同じ動作である)。
【0023】第4工程では、可動テーブル5dが再び右
に移動して図6に示す後退限度位置に停止すると、2視
野光学系カメラ8aが仮想線示から実線示のように超音
波振動接合機構7の接合作用部7pに吸着されたチップ
10−1とプリアライメントテーブル3aに搭載された
基板11との間の空間に進入し、当該チップ10−1と
基板11との位置ずれを測り、その測定結果により、マ
ウントテーブル4bがXY及びθ駆動して基板11のチ
ップ実装位置がチップ10−1と正確に整合し得るよう
に、チップ10−1を基準に、基板11を位置補正す
る。この位置補正による基板11の実装位置がチップ1
0−1と上下で平行に対向する位置合わせが完了した
ら、2視野光学系カメラ8aが実線示から仮想線示のよ
うに元の位置に戻る。
【0024】第5工程では図7に示すように、超音波振
動接合機構7の共振器7iが下降してチップ10−1を
基板11に押し付けて加圧しながら振動子7nが超音波
振動を発振する。この超音波振動に共振器7iが共振
し、その共振による超音波振動がチップ10−1と基板
11の接合部分に作用し、チップ10−1が基板11の
実装位置に接合する。このチップ10−1を基板11に
押し付ける加圧方式は超音波振動接合機構7のエアーシ
リンダー7eによる下降と、モーター7bによるボルト
ナット機構7cの下降とで行う。その加圧力制御はエア
ーシリンダー7eの出力により行う。このチップ10−
1の接合実装と並行し、ピックアップアーム6bが下降
して次の実装対象であるチップ10−2をプリアライメ
ントテーブル3aの上に位置決め搭載した後に上昇する
(工程2と同じ動作である)。
【0025】この後、図5に示す工程3から図7に示す
工程5までを1サイクルとして繰り返し行うことで、パ
レットテーブル2bの上より実装対象のチップ10を1
個づつプリアライメントテーブル3aでの大まかに位置
決めを介してマウントテーブル4bの上のその都度変わ
る基板11の実装位置に順次正確に位置決め搭載して接
合実装する。
【0026】この実施形態の構造によれば、摘まみ取り
機構6と超音波振動接合機構7とが所定間隔を以てチッ
プ搬送機構5の可動テーブル5dに組み込まれているの
で、可動テーブル5dの後退限度位置への停止で、ピッ
クアップアーム6bがプリアライメントテーブル3aの
予備位置決め位置と対向し、接合作用部7pがマウント
テーブル4bの実装位置と真上で対向し、可動テーブル
5dの前進限度位置への停止で、ピックアップアーム6
bがパレットテーブル2bの摘ままれ位置と対向し、接
合作用部7pがプリアライメントテーブル3aの予備位
置決め位置と対向することができる。
【0027】要するに、摘まみ取り機構6のピックアッ
プアーム6bと超音波振動接合機構7のノズル機能を併
有した接合作用部7pとが所定間隔を以て前進限度位置
と後退限度位置とに移動停止することを繰り返し、ピッ
クアップアーム6bがチップ10をパレットテーブル2
bよりプリアライメントテーブル3aに搭載し、接合作
用部7pがチップ10をプリアライメントテーブル3a
からマウントテーブル4bの基板11の当該チップ10
に対応する所定の実装位置に搭載して超音波振動で接合
実装することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施形態を示す側面図。
【図2】 同実施形態のホーンを一部を破断して示す側
面図。
【図3】 同実施形態の第1工程を示す側面図。
【図4】 同実施形態の第2工程を示す側面図。
【図5】 同実施形態の第3工程を示す側面図。
【図6】 同実施形態の第4工程を示す側面図。
【図7】 同実施形態の第5工程を示す側面図。
【符号の説明】
2 チップ供給機構 3 予備位置決め機構 4 実装機構 5 チップ搬送機構 6 摘まみ取り機構 7 超音波振動接合機構 8 計測機構
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−215039(JP,A) 特開 昭62−26830(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23K 20/00 - 20/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実装機構と超音波振動接合機構と計測機
    構とを備えたものであって、 実装機構は搭載された被実装対象である基板のチップ実
    装位置が所定の搭載位置となるように位置制御可能なマ
    ウントテーブルを備え、 超音波振動接合機構は、実装機構のマウントテーブルに
    対して昇降駆動可能なホルダーと、ホルダーに両持ち支
    持に取り付けられた共振器と、共振器の一端に結合され
    た振動子と、振動子から伝達された超音波振動に共振す
    る共振器の最大振動振幅点における外側に突設された接
    合作用部と、接合作用部に開口された吸引通路とを備
    え、 計測機構は、超音波振動接合機構の接合作用部に吸引通
    路の吸引作用により吸着された実装対象であるチップと
    実装機構のマウントテーブルに搭載された基板との隙間
    に側方より非接触に進入する2視野光学系レンズと、2
    視野光学系レンズを通してその上下に離隔配置されたチ
    ップと基板とを撮像してチップと基板の実装位置とを整
    合するための出力を実装機構に出力するためのCCDカ
    メラとを 備えた ことを特徴とする超音波振動接合チップ実装装置。
  2. 【請求項2】 チップ供給機構と予備位置決め機構と実
    装機構とチップ搬送機構と摘まみ取り機構と超音波振動
    接合機構と計測機構とを備えたものであって、 チップ供給機構は搭載された多数のチップの内の実装対
    象であるチップが所定の摘ままれ位置となるように位置
    制御可能なパレットテーブルを備え、 予備位置決め機構は実装対象であるチップを大まかに位
    置決め制御するプリアライメントテーブルを備え、 実装機構は搭載された被実装対象である基板のチップ実
    装位置が所定の搭載位置となるように位置制御可能なマ
    ウントテーブルを備え、 チップ搬送機構はチップ供給機構と予備位置決め機構と
    より上方で左右の前進限度位置と後退限度位置との2位
    置に往復移動するように位置制御可能な可動テーブルを
    備え、 摘まみ取り機構はパレットテーブルより実装対象である
    チップをピックアップしたりピックアップしたチップを
    プリアライメントテーブルに搭載する昇降可能なピック
    アップアームを備え、 超音波振動接合機構は、実装機構のマウントテーブルに
    対して昇降駆動可能なホルダーと、ホルダーに両持ち支
    持に取り付けられた共振器と、共振器の一端に結合され
    た振動子と、振動子から伝達された超音波振動に共振す
    る共振器の最大振動振幅点における外側に突設された接
    合作用部と、接合作用部に開口された吸引通路とを備
    え、 計測機構は、超音波振動接合機構の接合作用部に吸引通
    路の吸引作用により吸着された実装対象であるチップと
    実装機構のマウントテーブルに搭載された基板との隙間
    に側方より非接触に進入する2視野光学系レンズと、2
    視野光学系レンズを通してその上下に離隔配置されたチ
    ップと基板とを撮像してチップと基板の実装位置とを整
    合するための出力を実装機構に出力するためのCCDカ
    メラとを備え、 摘まみ取り機構のピックアップアームと超音波振動接合
    機構のホルダーとがチップ搬送機構の可動テーブルに所
    定間隔を以て並列配置され、 チップ供給機構と予備位置決め機構と実装機構とが上記
    所定間隔と同一の所定間隔を以て並列配置された、 ことを特徴とする超音波振動接合チップ実装装置。
JP8176676A 1996-07-05 1996-07-05 超音波振動接合チップ実装装置 Expired - Fee Related JP2915350B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8176676A JP2915350B2 (ja) 1996-07-05 1996-07-05 超音波振動接合チップ実装装置
US08/845,372 US5884831A (en) 1996-07-05 1997-04-24 Ultrasonic vibration bonding chip mounter
TW087210922U TW378788U (en) 1996-07-05 1997-04-25 Ultrasonic vibration bonding chip mounter
CA002205763A CA2205763C (en) 1996-07-05 1997-05-21 Ultrasonic vibration bonding chip mounter
EP97110764A EP0822741B1 (en) 1996-07-05 1997-07-01 Ultrasonic vibration bonding chip mounter
DE69724716T DE69724716T2 (de) 1996-07-05 1997-07-01 Chipbestückungsvorrichtung mit Ultraschallschwingungsschweissung
KR1019970031112A KR100246978B1 (ko) 1996-07-05 1997-07-04 초음파 진동 결합 칩 실장장치
CN97114536A CN1089488C (zh) 1996-07-05 1997-07-07 超声波振动连结芯片安装器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8176676A JP2915350B2 (ja) 1996-07-05 1996-07-05 超音波振動接合チップ実装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1022308A JPH1022308A (ja) 1998-01-23
JP2915350B2 true JP2915350B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=16017782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8176676A Expired - Fee Related JP2915350B2 (ja) 1996-07-05 1996-07-05 超音波振動接合チップ実装装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5884831A (ja)
EP (1) EP0822741B1 (ja)
JP (1) JP2915350B2 (ja)
KR (1) KR100246978B1 (ja)
CN (1) CN1089488C (ja)
CA (1) CA2205763C (ja)
DE (1) DE69724716T2 (ja)
TW (1) TW378788U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6497354B2 (en) 2000-07-06 2002-12-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bonding apparatus and bonding tool for component

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3358464B2 (ja) * 1996-10-11 2002-12-16 松下電器産業株式会社 電子部品実装方法
US6152350A (en) * 1997-06-19 2000-11-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ultrasonic welding device and method, and a magnetic tape cartridge reel welding device and method
US6230393B1 (en) * 1997-07-07 2001-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for mounting electronic component
JP3409683B2 (ja) * 1998-03-17 2003-05-26 松下電器産業株式会社 バンプ付電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP3487166B2 (ja) * 1998-04-21 2004-01-13 松下電器産業株式会社 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JPH11340695A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Sony Corp 組立装置
US6240176B1 (en) * 1998-06-18 2001-05-29 Sony Electronics, Inc. Method to alert a phone operator by magnetic means of an incoming call
EP1010492B1 (en) * 1998-12-10 2004-09-01 Ultex Corporation Ultrasonic vibration bonding method
JP3290632B2 (ja) 1999-01-06 2002-06-10 株式会社アルテクス 超音波振動接合装置
CN101404262A (zh) * 1999-05-28 2009-04-08 富士通株式会社 半导体零件和制造集成电路芯片的方法
JP3447982B2 (ja) * 1999-06-16 2003-09-16 株式会社アルテクス 超音波振動接合装置
JP3430095B2 (ja) * 1999-12-03 2003-07-28 株式会社アルテクス 超音波振動接合用ツール
TW460345B (en) * 1999-08-02 2001-10-21 Arutekusu Kk Joining device by ultrasonic vibration
JP3788351B2 (ja) * 2002-01-21 2006-06-21 松下電器産業株式会社 電子部品のボンディング装置および電子部品のボンディングツール
JP3480468B2 (ja) * 2002-09-30 2003-12-22 松下電器産業株式会社 電子部品のボンディングツール
JP3491634B2 (ja) * 2002-09-30 2004-01-26 松下電器産業株式会社 電子部品のボンディングツール
US7025244B2 (en) * 2003-02-10 2006-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method
JP4065805B2 (ja) * 2003-04-10 2008-03-26 富士機械製造株式会社 撮像装置
JP4260721B2 (ja) * 2004-10-29 2009-04-30 富士通株式会社 電子部品の基板実装方法、及び基板実装装置
JP4790246B2 (ja) 2004-10-29 2011-10-12 富士通株式会社 撮像装置及び電子部品の基板実装装置
CN100355525C (zh) * 2005-04-20 2007-12-19 艾逖恩机电(深圳)有限公司 超声波焊线方法及其焊线装置
JP4642565B2 (ja) * 2005-06-29 2011-03-02 東レエンジニアリング株式会社 実装方法および実装装置
US7117075B1 (en) * 2005-08-15 2006-10-03 Report On Board Llc Driver activity and vehicle operation logging and reporting
JP2008218528A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Fujitsu Ltd 電子部品の実装方法および製造装置
JP2007288220A (ja) * 2007-08-03 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品のボンディングツールおよび電子部品のボンディング装置
JP5281550B2 (ja) * 2008-12-08 2013-09-04 パナソニック株式会社 ボンディングツール、電子部品装着装置、および電子部品装着方法
JP4613998B2 (ja) * 2008-12-15 2011-01-19 パナソニック株式会社 部品実装装置及び部品実装方法
JP4720901B2 (ja) * 2008-12-15 2011-07-13 パナソニック株式会社 部品実装方法
JP2010034585A (ja) * 2009-11-06 2010-02-12 Toray Eng Co Ltd チップ実装装置における平行度調整方法
EP2457683A1 (de) * 2010-11-25 2012-05-30 Telsonic Holding AG Torsionales Schweissen
CN102172574A (zh) * 2011-02-25 2011-09-07 上海交通大学 超声换能器调幅器一体件
US8408445B1 (en) * 2011-09-30 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC Actively controlled vibration welding system and method
JP5701465B2 (ja) * 2012-12-21 2015-04-15 株式会社新川 フリップチップボンダ及びボンディングステージの平坦度並びに変形量補正方法
KR102073189B1 (ko) * 2013-04-04 2020-02-04 삼성에스디아이 주식회사 이차전지용 용접혼
CN103785983A (zh) * 2014-03-05 2014-05-14 随州泰华电子科技有限公司 一种拾取定位放置音叉晶体用基座的装置
JP5950994B2 (ja) * 2014-12-26 2016-07-13 株式会社新川 実装装置
US10910248B2 (en) * 2016-01-06 2021-02-02 Shinkawa Ltd. Electronic component mounting apparatus
JP7181217B2 (ja) * 2017-04-04 2022-11-30 クリック アンド ソッファ インダストリーズ、インク. 超音波溶接システムおよびその使用方法
CN115533294B (zh) * 2022-12-05 2023-03-21 宁波尚进自动化科技有限公司 引线键合机的bto自动调整系统及方法
CN117182841A (zh) * 2023-09-08 2023-12-08 深圳市镭恩特自动化技术有限公司 一种用于贴压电陶瓷片的加压机械装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3790738A (en) * 1972-05-30 1974-02-05 Unitek Corp Pulsed heat eutectic bonder
JPS5763835A (en) * 1980-10-04 1982-04-17 Shinkawa Ltd Die bonding apparatus
JPS61263231A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Hitachi Tokyo Electron Co Ltd ペレツト付機
JPH03129844A (ja) * 1989-10-16 1991-06-03 Shinkawa Ltd インナーリードボンデイング装置
JPH0664180U (ja) * 1993-02-17 1994-09-09 株式会社アドバンテスト Icハンドラにおける搬送装置
US5437301A (en) * 1993-08-19 1995-08-01 Sunrise Arkansas, Inc. Inflation and deflation valve especially adapted for use with dunnage air bags
US5427301A (en) * 1994-05-06 1995-06-27 Ford Motor Company Ultrasonic flip chip process and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6497354B2 (en) 2000-07-06 2002-12-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bonding apparatus and bonding tool for component
US6543669B2 (en) 2000-07-06 2003-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bonding apparatus and bonding tool for component

Also Published As

Publication number Publication date
US5884831A (en) 1999-03-23
EP0822741B1 (en) 2003-09-10
DE69724716T2 (de) 2004-04-08
EP0822741A3 (en) 1999-05-26
CA2205763A1 (en) 1998-01-05
DE69724716D1 (de) 2003-10-16
JPH1022308A (ja) 1998-01-23
CA2205763C (en) 2001-04-24
TW378788U (en) 2000-01-01
KR980012161A (ko) 1998-04-30
CN1089488C (zh) 2002-08-21
CN1174404A (zh) 1998-02-25
EP0822741A2 (en) 1998-02-04
KR100246978B1 (ko) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915350B2 (ja) 超音波振動接合チップ実装装置
JP3290632B2 (ja) 超音波振動接合装置
US7226815B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP3376875B2 (ja) 導電性ボールの移載装置および移載方法
JPH11307553A (ja) 半導体ペレットの位置決め方法及びその装置
JP3833812B2 (ja) バンプ付電子部品のボンディング方法
JP3537890B2 (ja) ワイヤボンディング方法とその装置
JP3565793B2 (ja) 超音波振動接合用共振器
KR100314873B1 (ko) 반도체 소자 검사장치용 아이씨 모듈 픽킹장치
JP4064366B2 (ja) 超音波フリップチップ接合装置および接合方法
JP2002100653A (ja) 超音波振動接合装置
JP4592939B2 (ja) 超音波振動接合用共振器及びそれを使用する超音波振動接合装置
JP3533992B2 (ja) 電子部品のボンディング装置およびボンディングツール
JP3409683B2 (ja) バンプ付電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP3241649B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法およびその製造装置
KR101097062B1 (ko) 다이 본더
JP3409688B2 (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP4307047B2 (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP3303684B2 (ja) 導電性ボール搭載装置及び導電性ボール搭載方法
JP3189568B2 (ja) 半田ボールのボンディング装置およびボンディング方法
JP2000260828A (ja) 半導体チップ実装装置
KR20050073711A (ko) 반도체 패키지의 세정장치
JP3991877B2 (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP2000277569A (ja) レベリング装置、レベリング方法、ボンディング装置及びボンディング方法
JP2001284406A (ja) 半導体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314531

S804 Written request for registration of cancellation of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees