JP2904344B2 - 特に非強磁性材料からなる金属帯材または金属板材の応力分布を制御する方法 - Google Patents
特に非強磁性材料からなる金属帯材または金属板材の応力分布を制御する方法Info
- Publication number
- JP2904344B2 JP2904344B2 JP10129175A JP12917598A JP2904344B2 JP 2904344 B2 JP2904344 B2 JP 2904344B2 JP 10129175 A JP10129175 A JP 10129175A JP 12917598 A JP12917598 A JP 12917598A JP 2904344 B2 JP2904344 B2 JP 2904344B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strip
- stator
- metal
- metal strip
- stress distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 127
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 127
- 238000009826 distribution Methods 0.000 title claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 title claims description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 31
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 15
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 13
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 3
- -1 ferrous metals Chemical class 0.000 claims description 3
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 12
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000013102 re-test Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C47/00—Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
- B21C47/34—Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus
- B21C47/3466—Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus by using specific means
- B21C47/3483—Magnetic field
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/28—Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/0006—Details, accessories not peculiar to any of the following furnaces
- C21D9/0018—Details, accessories not peculiar to any of the following furnaces for charging, discharging or manipulation of charge
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
- C21D9/54—Furnaces for treating strips or wire
- C21D9/56—Continuous furnaces for strip or wire
- C21D9/562—Details
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B15/00—Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
- B21B15/0007—Cutting or shearing the product
- B21B2015/0021—Cutting or shearing the product in the rolling direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B15/00—Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
- B21B2015/0057—Coiling the rolled product
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B15/00—Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
- B21B2015/0071—Levelling the rolled product
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B3/00—Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/68—Camber or steering control for strip, sheets or plates, e.g. preventing meandering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B39/00—Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
- B21B39/02—Feeding or supporting work; Braking or tensioning arrangements, e.g. threading arrangements
- B21B39/08—Braking or tensioning arrangements
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
- Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
- Linear Motors (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステータと電機子
を備えた少なくとも1個のリニアモータが1つ以上の設
備区間に設けられ、ステータが電機子を形成する金属帯
材または金属板材の通過方向に関して横方向と縦方向の
少なくとも一方に向けて配置され、設備区間において、
ステータに供給される電力と電流の流れ方向の少なくと
も一方によって、帯材応力が縦方向と横方向の少なくと
も一方向において非接触で強められるかまたは弱められ
る、帯材処理設備を通過する際に、特に非強磁性材料、
例えば非鉄金属からなる金属帯材または金属板材の応力
分布を制御する方法および装置に関する。
を備えた少なくとも1個のリニアモータが1つ以上の設
備区間に設けられ、ステータが電機子を形成する金属帯
材または金属板材の通過方向に関して横方向と縦方向の
少なくとも一方に向けて配置され、設備区間において、
ステータに供給される電力と電流の流れ方向の少なくと
も一方によって、帯材応力が縦方向と横方向の少なくと
も一方向において非接触で強められるかまたは弱められ
る、帯材処理設備を通過する際に、特に非強磁性材料、
例えば非鉄金属からなる金属帯材または金属板材の応力
分布を制御する方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】金属帯材の応力(張力)分布を制御する
いろいろな方法が文献に記載されている。一つの実施可
能な方法は、通過する金属帯を縦方向と横方向に塑性変
形させる引張り曲げ矯正である。これに関連して、例え
ば横方向湾曲を除去することができ、金属帯を再び平ら
に矯正することができる。
いろいろな方法が文献に記載されている。一つの実施可
能な方法は、通過する金属帯を縦方向と横方向に塑性変
形させる引張り曲げ矯正である。これに関連して、例え
ば横方向湾曲を除去することができ、金属帯を再び平ら
に矯正することができる。
【0003】これは、引張り曲げローラが通過する金属
帯材に対して多少強く押し付けられることによって行わ
れる。この引張り曲げ矯正の場合には例えば、引張り曲
げローラの挿入深さによって、加えるべき引張り力を調
節することができる。この方法は有効性が実証されたが
しかし、金属帯材と引張り曲げローラの表面を常に接触
させる必要があるので、表面の質が悪影響を受ける可能
性がある。なぜなら、引張り曲げローラによって帯材の
表面が汚れたり、ざらざらしたりすること等を完全に防
止することができないからである。更に、応力分布を微
調節するためにはコストがかかる。
帯材に対して多少強く押し付けられることによって行わ
れる。この引張り曲げ矯正の場合には例えば、引張り曲
げローラの挿入深さによって、加えるべき引張り力を調
節することができる。この方法は有効性が実証されたが
しかし、金属帯材と引張り曲げローラの表面を常に接触
させる必要があるので、表面の質が悪影響を受ける可能
性がある。なぜなら、引張り曲げローラによって帯材の
表面が汚れたり、ざらざらしたりすること等を完全に防
止することができないからである。更に、応力分布を微
調節するためにはコストがかかる。
【0004】冒頭に述べた種類の方法は、ソ連特許明細
書15 585−040−Aによって知られている。こ
の場合、通過する金属帯材の応力分布の制御は3個のリ
ニアモータによって行われる。通過する帯材の応力分布
をどのようにして検出するかは未解決のままである。更
に、いろいろな応力分布に対して作用させることは不可
能である。
書15 585−040−Aによって知られている。こ
の場合、通過する金属帯材の応力分布の制御は3個のリ
ニアモータによって行われる。通過する帯材の応力分布
をどのようにして検出するかは未解決のままである。更
に、いろいろな応力分布に対して作用させることは不可
能である。
【0005】これは特開昭62−130961号公報に
よって知られている、金属帯の張力を制御する方法にも
当てはまる。なぜなら、この公報では、リニアモータが
引張りローラの間で張られた金属帯材の両側に設けられ
ているからである。これによって、帯材通過が安定させ
られる。通過する金属帯材の横方向運動をリニアモータ
によって発生させることが、特開昭62−130959
号公報によって知られている。その目的は、連続する帯
材の曲がりを充分に防止すること、すなわち例えば横方
向湾曲を抑制することであった。
よって知られている、金属帯の張力を制御する方法にも
当てはまる。なぜなら、この公報では、リニアモータが
引張りローラの間で張られた金属帯材の両側に設けられ
ているからである。これによって、帯材通過が安定させ
られる。通過する金属帯材の横方向運動をリニアモータ
によって発生させることが、特開昭62−130959
号公報によって知られている。その目的は、連続する帯
材の曲がりを充分に防止すること、すなわち例えば横方
向湾曲を抑制することであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、応力分布が変化するときに応力状態を制御するた
めに適し、しかも自動的にかつ時間の遅れなしにそして
少ない構造的コストで制御することができる、特に非強
磁性材料からなる金属帯材または金属板材の応力分布を
制御する方法を提供することである。更に、この方法を
実施するために特に適した装置を提供すべきである。
題は、応力分布が変化するときに応力状態を制御するた
めに適し、しかも自動的にかつ時間の遅れなしにそして
少ない構造的コストで制御することができる、特に非強
磁性材料からなる金属帯材または金属板材の応力分布を
制御する方法を提供することである。更に、この方法を
実施するために特に適した装置を提供すべきである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明は、特に非強磁性材料からなる金属帯材また
は金属板材の応力分布を制御するための冒頭に述べた方
法において、金属帯材または金属板材の応力(張力)分
布が、帯材プロフィル測定およびまたは平坦性測定の際
に(帯材プロフィル測定およびまたは平坦性測定を行い
ながら)検出され、均一な応力分布、例えば最適な平坦
性を達成するために、ステータに供給される電力および
または電流の流れ方向が、測定結果に応じて制御される
ことを提案する。すなわち、これにより、制御回路を用
いて、金属帯材または金属板材内に存在する応力が補正
される。これは応力分布の測定を前提とする。そのため
に、帯材プロフィルまたは板材プロフィルを帯材幅また
は板材幅にわたって検出する光学式または機械式の測定
装置が使用される。
に、本発明は、特に非強磁性材料からなる金属帯材また
は金属板材の応力分布を制御するための冒頭に述べた方
法において、金属帯材または金属板材の応力(張力)分
布が、帯材プロフィル測定およびまたは平坦性測定の際
に(帯材プロフィル測定およびまたは平坦性測定を行い
ながら)検出され、均一な応力分布、例えば最適な平坦
性を達成するために、ステータに供給される電力および
または電流の流れ方向が、測定結果に応じて制御される
ことを提案する。すなわち、これにより、制御回路を用
いて、金属帯材または金属板材内に存在する応力が補正
される。これは応力分布の測定を前提とする。そのため
に、帯材プロフィルまたは板材プロフィルを帯材幅また
は板材幅にわたって検出する光学式または機械式の測定
装置が使用される。
【0008】このような測定装置の一例はいわゆる形状
測定ローラ(シェイプメータローラ)である。すなわ
ち、帯材応力分布を帯材幅にわたって検出し、それから
平坦性を逆推理するために、帯材上面と帯材下面の機械
的式接触検出が行われる。小さな厚さの範囲よりも大き
な厚さの範囲が小さな縦方向応力を生じることから出発
する。いかなる場合でも、この測定から、帯材内の応力
分布を逆推理することができる。これは特に、湾曲した
帯材または波状の帯材と、その中の応力状態に当てはま
る。このようにして導き出された応力分布は、ステータ
によって加えられる引張り力およびまたは押圧力を比較
して制御することができる。これにより、金属帯材また
は金属板材の最適な平坦性が達成される。
測定ローラ(シェイプメータローラ)である。すなわ
ち、帯材応力分布を帯材幅にわたって検出し、それから
平坦性を逆推理するために、帯材上面と帯材下面の機械
的式接触検出が行われる。小さな厚さの範囲よりも大き
な厚さの範囲が小さな縦方向応力を生じることから出発
する。いかなる場合でも、この測定から、帯材内の応力
分布を逆推理することができる。これは特に、湾曲した
帯材または波状の帯材と、その中の応力状態に当てはま
る。このようにして導き出された応力分布は、ステータ
によって加えられる引張り力およびまたは押圧力を比較
して制御することができる。これにより、金属帯材また
は金属板材の最適な平坦性が達成される。
【0009】その際、本発明は、電気的なリニアモータ
を介して適切な応力を、通過する金属帯材または金属板
材に加えることができるという認識から出発している。
これは全体として非接触で行われるので、表面の質に対
する悪影響を心配する必要がない。リニアモータは公知
のごとく、ステータまたは誘導子(インダクタ)と、電
機子(アーマチュア)とからなり、機能が“普通の”電
気式(非同期)モータに似ている。この非同期モータの
場合には、ステータ内で発生した回転する交番磁場がロ
ータを回転させる。リニアモータの場合には、一平面内
に均一に“展開された”ステータの連続する交番磁場の
発生は、電機子を直線運動させることになる。この作用
は物理的観点から、ステータと同じ方向に向いた磁場が
誘導によって電機子内で発生することで説明がつく。電
機子の直線運動はステータの磁場場と電機子の磁場の間
の連続する反発作用に基づいている。従って、上記の直
線運動が重要である。いかなる場合でも、設備区間に設
けたリニアモータによって、所定の引張り力または押圧
力が、通過方向または通過方向に対して横方向に金属帯
材または金属板材に加えられ、しかも非接触で加えられ
る。
を介して適切な応力を、通過する金属帯材または金属板
材に加えることができるという認識から出発している。
これは全体として非接触で行われるので、表面の質に対
する悪影響を心配する必要がない。リニアモータは公知
のごとく、ステータまたは誘導子(インダクタ)と、電
機子(アーマチュア)とからなり、機能が“普通の”電
気式(非同期)モータに似ている。この非同期モータの
場合には、ステータ内で発生した回転する交番磁場がロ
ータを回転させる。リニアモータの場合には、一平面内
に均一に“展開された”ステータの連続する交番磁場の
発生は、電機子を直線運動させることになる。この作用
は物理的観点から、ステータと同じ方向に向いた磁場が
誘導によって電機子内で発生することで説明がつく。電
機子の直線運動はステータの磁場場と電機子の磁場の間
の連続する反発作用に基づいている。従って、上記の直
線運動が重要である。いかなる場合でも、設備区間に設
けたリニアモータによって、所定の引張り力または押圧
力が、通過方向または通過方向に対して横方向に金属帯
材または金属板材に加えられ、しかも非接触で加えられ
る。
【0010】その際、発生した応力は、ステータに供給
される電力および電流の方向、従って連続するステータ
磁場の方向(電流の流れの方向または電磁場流れ方向)
に左右される。ステータ磁場が金属帯材または金属板材
の通過方向に一致すると、リニアモータの範囲において
金属帯材または金属板材に付加的な引張り力が加えられ
る。ステータ磁場の方向と通過方向が反対向きである
と、金属帯材または金属板材の搬送のための帯材引張り
力に対して、押圧付勢が行われる。従って、帯材張力は
リニアモータの範囲において非接触で強められるかまた
は弱められる。その際、この帯材張力を通過方向に対し
て縦方向において制御することができるだけでなく、横
方向にも制御することができる。勿論、所望されれば、
中間位置も可能である。すなわち、帯材張力は通過方向
に対して0〜360°の角度で制御することができる。
される電力および電流の方向、従って連続するステータ
磁場の方向(電流の流れの方向または電磁場流れ方向)
に左右される。ステータ磁場が金属帯材または金属板材
の通過方向に一致すると、リニアモータの範囲において
金属帯材または金属板材に付加的な引張り力が加えられ
る。ステータ磁場の方向と通過方向が反対向きである
と、金属帯材または金属板材の搬送のための帯材引張り
力に対して、押圧付勢が行われる。従って、帯材張力は
リニアモータの範囲において非接触で強められるかまた
は弱められる。その際、この帯材張力を通過方向に対し
て縦方向において制御することができるだけでなく、横
方向にも制御することができる。勿論、所望されれば、
中間位置も可能である。すなわち、帯材張力は通過方向
に対して0〜360°の角度で制御することができる。
【0011】本方法により、特に非強磁性金属帯材と金
属板材を処理することができる。しかも、一実施形に従
って、各々のリニアモータが少なくとも2個のステータ
を備え、このステータが通過する金属帯材または金属板
材の上方および下方に所定の隙間幅をおいて配置され、
金属帯材または金属板材がステータに対してそれぞれ調
節可能な間隔を有する隙間を通過することにより、処理
することができる。この方法は、ステータが非強磁性材
料からなる電機子に不明確な態様で反発することによっ
て説明がつく。これは、電機子に誘導された磁場とステ
ータの磁場が同じ方向に向いていることに起因する。い
かなる場合でも、このような電機子は、隙間をおいて対
向配置された2個のステータの間を案内される場合に、
直線方向に最も簡単にかつ申し分なく前進運動すること
ができる。なぜなら、この配置によって、それぞれのス
テータに関してそれぞれ反対向きの反発力が相殺される
からである。しかし、対向するステータを省略して、電
子的な制御手段によって浮上状態を達成することもでき
る。
属板材を処理することができる。しかも、一実施形に従
って、各々のリニアモータが少なくとも2個のステータ
を備え、このステータが通過する金属帯材または金属板
材の上方および下方に所定の隙間幅をおいて配置され、
金属帯材または金属板材がステータに対してそれぞれ調
節可能な間隔を有する隙間を通過することにより、処理
することができる。この方法は、ステータが非強磁性材
料からなる電機子に不明確な態様で反発することによっ
て説明がつく。これは、電機子に誘導された磁場とステ
ータの磁場が同じ方向に向いていることに起因する。い
かなる場合でも、このような電機子は、隙間をおいて対
向配置された2個のステータの間を案内される場合に、
直線方向に最も簡単にかつ申し分なく前進運動すること
ができる。なぜなら、この配置によって、それぞれのス
テータに関してそれぞれ反対向きの反発力が相殺される
からである。しかし、対向するステータを省略して、電
子的な制御手段によって浮上状態を達成することもでき
る。
【0012】最初に述べた方法により、ステータに対し
て調節可能な間隔をおいて電機子を隙間に通すことがで
きる。これは、ステータ磁場のその強さを変更すること
によって簡単に達成可能である。これはそれぞれのステ
ータから、電機子または通過する金属帯材または金属板
材を異なるように反発させることになる。いかなる場合
でも結果的に、反発力が互いに相殺されるので、電機子
または金属帯材または金属板材がステータの間で接触し
ないで“浮上”することが重要である。勿論、このよう
な浮上状態は、金属帯材または金属板材が強磁性材料か
らなる背面側のコーティングを備えていることによって
も達成可能である。この場合、非強磁性材料内で発生す
るような反発力のつり合いと、強磁性背面コーティング
による引きつけ力を生じる。しかし、この考察は理論的
なものにすぎない。というのは、普通の材料からなる金
属帯材または金属板材が加工されるからである。これは
前述の理由から、ステータの間で所望の浮上状態を達成
するためには、非強磁性でなければならない。これに関
連して、適切な材料は例えばアルミニウムまたは銅合金
のような非鉄金属である。
て調節可能な間隔をおいて電機子を隙間に通すことがで
きる。これは、ステータ磁場のその強さを変更すること
によって簡単に達成可能である。これはそれぞれのステ
ータから、電機子または通過する金属帯材または金属板
材を異なるように反発させることになる。いかなる場合
でも結果的に、反発力が互いに相殺されるので、電機子
または金属帯材または金属板材がステータの間で接触し
ないで“浮上”することが重要である。勿論、このよう
な浮上状態は、金属帯材または金属板材が強磁性材料か
らなる背面側のコーティングを備えていることによって
も達成可能である。この場合、非強磁性材料内で発生す
るような反発力のつり合いと、強磁性背面コーティング
による引きつけ力を生じる。しかし、この考察は理論的
なものにすぎない。というのは、普通の材料からなる金
属帯材または金属板材が加工されるからである。これは
前述の理由から、ステータの間で所望の浮上状態を達成
するためには、非強磁性でなければならない。これに関
連して、適切な材料は例えばアルミニウムまたは銅合金
のような非鉄金属である。
【0013】要約すると、本発明は、金属帯材または金
属板材が通過するときに、所定の適切な応力制御を可能
にし、しかも非接触で可能にする。応力分布および加え
られる引張り力または押圧力は、ステータに供給される
電力およびまたは電流の流れ方向によって調節可能であ
る。ステータを付勢するために、電流、電圧および周波
数を個別的にまたは組み合わせて変更することができ
る。勿論、ステータの磁場の方向、ひいては電流の流れ
方向を変更することができる。これは通常は、ステータ
が縦方向、すなわち通過方向にあるいはそれに対して横
方向に並べて配置された複数のコイルを備えていること
によって行われる。このコイルは予め選択可能な所定の
順序で、すなわち電流の流れ方向に付勢される。これに
より、いかなる場合でも、適切な引張り力およびまたは
押圧力がリニアモータの範囲において金属帯材または金
属板材に発生する。
属板材が通過するときに、所定の適切な応力制御を可能
にし、しかも非接触で可能にする。応力分布および加え
られる引張り力または押圧力は、ステータに供給される
電力およびまたは電流の流れ方向によって調節可能であ
る。ステータを付勢するために、電流、電圧および周波
数を個別的にまたは組み合わせて変更することができ
る。勿論、ステータの磁場の方向、ひいては電流の流れ
方向を変更することができる。これは通常は、ステータ
が縦方向、すなわち通過方向にあるいはそれに対して横
方向に並べて配置された複数のコイルを備えていること
によって行われる。このコイルは予め選択可能な所定の
順序で、すなわち電流の流れ方向に付勢される。これに
より、いかなる場合でも、適切な引張り力およびまたは
押圧力がリニアモータの範囲において金属帯材または金
属板材に発生する。
【0014】本発明の他の有利な実施形について次に説
明する。均一な応力分布、例えば最適な平坦性を達成す
るために、ステータに供給される電力と電流の流れ方向
の少なくとも一方が変更され、しかも圧延力制御、圧延
曲げ、引張り曲げ等のような、応力分布または平坦性を
付加的に制御するための後続の方法段階に依存して変更
される。すなわち、この方法により、リニアモータを備
えた設備区間に続く方法段階において、応力分布または
平坦性を付加的に制御することができる事実が考慮され
る。この付加的な制御を知っている場合、ステータに供
給される電力およびまたは電流の流れ方向を、相応して
変更することができ、しかもリニアモータを備えた設備
部分を通過した後、先ず最初に、応力分布の一種の予備
均一化が行われるように変更することができる。最終的
な均一化は後続の方法段階で行われる。この後続の方法
段階は圧延力制御、圧延曲げ、引張り曲げ等である。
明する。均一な応力分布、例えば最適な平坦性を達成す
るために、ステータに供給される電力と電流の流れ方向
の少なくとも一方が変更され、しかも圧延力制御、圧延
曲げ、引張り曲げ等のような、応力分布または平坦性を
付加的に制御するための後続の方法段階に依存して変更
される。すなわち、この方法により、リニアモータを備
えた設備区間に続く方法段階において、応力分布または
平坦性を付加的に制御することができる事実が考慮され
る。この付加的な制御を知っている場合、ステータに供
給される電力およびまたは電流の流れ方向を、相応して
変更することができ、しかもリニアモータを備えた設備
部分を通過した後、先ず最初に、応力分布の一種の予備
均一化が行われるように変更することができる。最終的
な均一化は後続の方法段階で行われる。この後続の方法
段階は圧延力制御、圧延曲げ、引張り曲げ等である。
【0015】いかなる場合でも、ステータによって加え
られる引張り力または押圧力は、設備区間の出口で、次
の方法段階で問題なく均一化できるような応力分布が生
じるように調節される。これに関連して、その前に検出
された応力分布を、後続の機械式均一化プロセスに最適
に適合するように変更することができる。本発明の範囲
では更に、帯材湾曲または板材湾曲と、設備中心線から
の金属帯材または金属板材の中心線のずれの少なくとも
一方が、通過時に、リニアモータを用いて、ずれと反対
向きに帯材応力を高めることによって補正される。これ
により、帯材中心または板材中心と設備中心が一致する
ことが保証される。場合によって生じる偏差は、加えら
れる反対向きの引張り力または反対向きの押圧力によっ
て除去される。ここで、応力分布の均一化の場合にも、
できるだけ精密にかつ適切に均一化を行うために、設備
区間に複数のリニアモータが設けられている。この場
合、リニアモータに所属するステータは、通過方向およ
びまたは通過方向に対して横方向に配置されている。そ
の際、通過方向に対して横方向に配置されたステータは
それぞれ、帯材中心または板材中心から、帯材エッジの
方へ反対向きに作用する、例えば薄い金属帯材または金
属帯板を矯正する際に縦方向引張りひだを除去するため
の横方向応力を発生する。このような縦方向引張りひだ
は、薄い帯材の引張りおよび矯正の際に、帯材幅にわた
って異なる歪みが生じることに起因する。この歪みは上
記の縦方向引張りひだにつながる。この縦方向引張りひ
だは、合成樹脂フィルムの引張りの際に生じる現象に似
た現象である。いかなる場合でも、このような縦方向引
張りひだの再処理を必ず回避しなければならない。これ
は、帯材または板材に加えられる横方向引張り力または
横方向応力をその都度反対に向けることによって行われ
る。通過方向に配置されたステータは、帯材幅または板
材幅にわたって異なる縦方向応力を規則的に発生する。
例えばサイドカットシャーの前およびまたは後におい
て、帯材エッジまたは板材エッジに比較して大きな応力
を帯材中心または板材中心に発生する。それによって、
金属帯材または金属板材の申し分のないサイドカットが
保証される。これにより、サイドカットの際に波形の端
縁部を問題なく除去することができる。
られる引張り力または押圧力は、設備区間の出口で、次
の方法段階で問題なく均一化できるような応力分布が生
じるように調節される。これに関連して、その前に検出
された応力分布を、後続の機械式均一化プロセスに最適
に適合するように変更することができる。本発明の範囲
では更に、帯材湾曲または板材湾曲と、設備中心線から
の金属帯材または金属板材の中心線のずれの少なくとも
一方が、通過時に、リニアモータを用いて、ずれと反対
向きに帯材応力を高めることによって補正される。これ
により、帯材中心または板材中心と設備中心が一致する
ことが保証される。場合によって生じる偏差は、加えら
れる反対向きの引張り力または反対向きの押圧力によっ
て除去される。ここで、応力分布の均一化の場合にも、
できるだけ精密にかつ適切に均一化を行うために、設備
区間に複数のリニアモータが設けられている。この場
合、リニアモータに所属するステータは、通過方向およ
びまたは通過方向に対して横方向に配置されている。そ
の際、通過方向に対して横方向に配置されたステータは
それぞれ、帯材中心または板材中心から、帯材エッジの
方へ反対向きに作用する、例えば薄い金属帯材または金
属帯板を矯正する際に縦方向引張りひだを除去するため
の横方向応力を発生する。このような縦方向引張りひだ
は、薄い帯材の引張りおよび矯正の際に、帯材幅にわた
って異なる歪みが生じることに起因する。この歪みは上
記の縦方向引張りひだにつながる。この縦方向引張りひ
だは、合成樹脂フィルムの引張りの際に生じる現象に似
た現象である。いかなる場合でも、このような縦方向引
張りひだの再処理を必ず回避しなければならない。これ
は、帯材または板材に加えられる横方向引張り力または
横方向応力をその都度反対に向けることによって行われ
る。通過方向に配置されたステータは、帯材幅または板
材幅にわたって異なる縦方向応力を規則的に発生する。
例えばサイドカットシャーの前およびまたは後におい
て、帯材エッジまたは板材エッジに比較して大きな応力
を帯材中心または板材中心に発生する。それによって、
金属帯材または金属板材の申し分のないサイドカットが
保証される。これにより、サイドカットの際に波形の端
縁部を問題なく除去することができる。
【0016】応力分布の制御は、圧延、矯正、引張り曲
げ矯正等のような方法段階の前およびまたは後で行わ
れ、しかも所属のロールスタンド、矯正設備、引張り曲
げ矯正設備等の前およびまたは後に配置されたリニアモ
ータを用いて行われる。更に、所属の巻取りリールまた
は板材積層および積み替え設備による金属帯材の巻取り
の前または金属板材を降ろす前に、最適な平面性を達成
するように応力分布を制御することが考えられる。いか
なる場合でも、1個または複数のリニアモータを備えた
設備区間は、帯材処理設備の任意の場所で使用可能であ
る。これは好ましくは、圧延、矯正、引張り曲げ矯正、
サイドカットおよび巻取りの前およびまたは後で行われ
る。
げ矯正等のような方法段階の前およびまたは後で行わ
れ、しかも所属のロールスタンド、矯正設備、引張り曲
げ矯正設備等の前およびまたは後に配置されたリニアモ
ータを用いて行われる。更に、所属の巻取りリールまた
は板材積層および積み替え設備による金属帯材の巻取り
の前または金属板材を降ろす前に、最適な平面性を達成
するように応力分布を制御することが考えられる。いか
なる場合でも、1個または複数のリニアモータを備えた
設備区間は、帯材処理設備の任意の場所で使用可能であ
る。これは好ましくは、圧延、矯正、引張り曲げ矯正、
サイドカットおよび巻取りの前およびまたは後で行われ
る。
【0017】前述の方法を実施するために特に適した装
置は請求項11に記載されている。好ましい実施形は請
求項11〜13に記載されている。
置は請求項11に記載されている。好ましい実施形は請
求項11〜13に記載されている。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、実施の形態を示す図に基づ
いて本発明を詳細に説明する。図1は非強磁性材料から
なる連続的な金属帯材1を示している。この金属帯材は
本実施の形態ではアルミニウム帯材である。このアルミ
ニウム帯材に代えて、アルミニウム板材を処理すること
ができる。この金属帯材1は詳しく示していない処理設
備を通過する。設備区間2が示してある。この設備区間
には、ステータまたは誘導子4と電機子(アーマチュ
ア)1を備えた少なくとも1個のリニアモータ3が設け
られている。ステータ4は横歯の間のスリット内に、並
べて配置されたコイルを備えている。これは図2に詳細
に示してある。電機子1は既に述べた金属帯材1であ
る。この金属帯材1はリニアモータ3を越えて移動す
る。この場合、このリニアモータは金属帯材1内に引張
り力およびまたは押圧力を発生することができる。これ
については既に詳細に述べた。
いて本発明を詳細に説明する。図1は非強磁性材料から
なる連続的な金属帯材1を示している。この金属帯材は
本実施の形態ではアルミニウム帯材である。このアルミ
ニウム帯材に代えて、アルミニウム板材を処理すること
ができる。この金属帯材1は詳しく示していない処理設
備を通過する。設備区間2が示してある。この設備区間
には、ステータまたは誘導子4と電機子(アーマチュ
ア)1を備えた少なくとも1個のリニアモータ3が設け
られている。ステータ4は横歯の間のスリット内に、並
べて配置されたコイルを備えている。これは図2に詳細
に示してある。電機子1は既に述べた金属帯材1であ
る。この金属帯材1はリニアモータ3を越えて移動す
る。この場合、このリニアモータは金属帯材1内に引張
り力およびまたは押圧力を発生することができる。これ
については既に詳細に述べた。
【0019】ステータ4は電機子1を形成する金属帯材
1または金属板材の通過方向Lに関して横方向およびま
たは縦方向に向けられている。図1の上側の図と中央の
図は、縦方向に向けられたステータ4を示している。一
方、図1の下側の図には横方向に配置されたステータ4
が示してある。ステータ4に供給される電力およびまた
は電流の流れ方向によって、設備区間2内で、帯材張力
が縦方向およびまたは横方向において非接触で強められ
るかあるいは弱められる。
1または金属板材の通過方向Lに関して横方向およびま
たは縦方向に向けられている。図1の上側の図と中央の
図は、縦方向に向けられたステータ4を示している。一
方、図1の下側の図には横方向に配置されたステータ4
が示してある。ステータ4に供給される電力およびまた
は電流の流れ方向によって、設備区間2内で、帯材張力
が縦方向およびまたは横方向において非接触で強められ
るかあるいは弱められる。
【0020】金属帯材1は図示していない引張り駆動装
置を介して、通過方向Lに向いた引張り力すなわち力F
が加えられる。この力は図1の上側の図と中央の図の右
側部分に示した応力(張力)分布δ0 を生じる。この応
力分布は図1の上側の図と中央の図に示した方法でリニ
アモータ3によって制御される、すなわち影響を与えら
れる。リニアモータ3の作用方向は矢印で示してある。
すなわち、このリニアモータ3は、通過方向Lの帯材引
張り力すなわち力Fに対して反対向きの、記入した方向
の引張り力を加える。従って、力Fの方向は通過方向L
と一致し、リニアモータ3によって反対向き(リニアモ
ータ3内の矢印)の力が加えられる。これにより、リニ
アモータ3の範囲の応力が図1の上側の図の左側部分に
示すように小さくなる。ここで、設備区間2を通過した
後の応力分布はδ1 で示してある。応力はリニアモータ
3の範囲において小さくなる。なぜなら、正負逆の引張
り力が加えられるからである。所望されるときには、力
Fによって加えた引張り応力に対して“押圧力”が設備
区間2の範囲において金属帯材1に加えられる。
置を介して、通過方向Lに向いた引張り力すなわち力F
が加えられる。この力は図1の上側の図と中央の図の右
側部分に示した応力(張力)分布δ0 を生じる。この応
力分布は図1の上側の図と中央の図に示した方法でリニ
アモータ3によって制御される、すなわち影響を与えら
れる。リニアモータ3の作用方向は矢印で示してある。
すなわち、このリニアモータ3は、通過方向Lの帯材引
張り力すなわち力Fに対して反対向きの、記入した方向
の引張り力を加える。従って、力Fの方向は通過方向L
と一致し、リニアモータ3によって反対向き(リニアモ
ータ3内の矢印)の力が加えられる。これにより、リニ
アモータ3の範囲の応力が図1の上側の図の左側部分に
示すように小さくなる。ここで、設備区間2を通過した
後の応力分布はδ1 で示してある。応力はリニアモータ
3の範囲において小さくなる。なぜなら、正負逆の引張
り力が加えられるからである。所望されるときには、力
Fによって加えた引張り応力に対して“押圧力”が設備
区間2の範囲において金属帯材1に加えられる。
【0021】図1の中央の図についても同様なことが当
てはまる。ここでは、通過方向Lに3個のリニアモータ
3が配置されている。このリニアモータのうち2個(外
側)のリニアモータは、それぞれのエッジ範囲(帯材エ
ッジ)を通過方向Lに付勢する。一方、中央のリニアモ
ータ3の作用方向は反対向きである。いかなる場合で
も、図1の中央の図の左側部分に示した応力分布が付加
的な引張り応力に基づいてエッジ範囲に生じる。一方、
中央範囲では、力Fと比較して押圧力が加えられる。
てはまる。ここでは、通過方向Lに3個のリニアモータ
3が配置されている。このリニアモータのうち2個(外
側)のリニアモータは、それぞれのエッジ範囲(帯材エ
ッジ)を通過方向Lに付勢する。一方、中央のリニアモ
ータ3の作用方向は反対向きである。いかなる場合で
も、図1の中央の図の左側部分に示した応力分布が付加
的な引張り応力に基づいてエッジ範囲に生じる。一方、
中央範囲では、力Fと比較して押圧力が加えられる。
【0022】図1の下側の図には、通過方向Lに対して
横方向に配置された2個のステータ4がそれぞれ、帯材
中心から帯材エッジの方向に反対向きに作用する横方向
応力を発生する。この横方向応力は例えば薄い金属帯材
または金属板材の矯正時に発生する長手方向引張りひだ
を補整するために役立つ。それによって、この長手方向
引張りひだが滑らかになる。いかなる場合でも、図1の
下側の図に示した、両ステータ4を横方向に配置した構
造は、左側部分に示す応力分布δq を横方向に生じる。
すなわち、本実施の形態の場合、加えられた引張り力は
中央範囲すなわち帯材中央または板材中央において最大
であり、帯材エッジの方向に小さくなっている。これは
帯材が“中央で互いに引っ張られる”ことに起因してい
る。
横方向に配置された2個のステータ4がそれぞれ、帯材
中心から帯材エッジの方向に反対向きに作用する横方向
応力を発生する。この横方向応力は例えば薄い金属帯材
または金属板材の矯正時に発生する長手方向引張りひだ
を補整するために役立つ。それによって、この長手方向
引張りひだが滑らかになる。いかなる場合でも、図1の
下側の図に示した、両ステータ4を横方向に配置した構
造は、左側部分に示す応力分布δq を横方向に生じる。
すなわち、本実施の形態の場合、加えられた引張り力は
中央範囲すなわち帯材中央または板材中央において最大
であり、帯材エッジの方向に小さくなっている。これは
帯材が“中央で互いに引っ張られる”ことに起因してい
る。
【0023】図示したすべての実施の形態において、各
々のリニアモータ3は、通過する金属帯材1または金属
板材の上方と下方に所定の隙間幅Sをおいて配置された
少なくとも2個のステータ4を備えている。この場合、
金属帯材1または金属板材はステータ4に対して調節可
能な間隔S1 ,S2 を有する隙間Sを通って案内され
る。これは必要である。なぜなら、金属帯材1がアルミ
ニウムからなり、電力によるステータ4の付勢の際に、
連続する電磁場のようにそれぞれのステータ4と反発す
るからである。いかなる場合でも、図示のように2個の
ステータ4を両側に設けることにより、金属帯材1は垂
直方向に力を受けずに隙間Sを通過する。しかし、この
ような垂直方向力を適切に調節することができる。それ
によって、金属帯材1の上方にある隙間幅部分すなわち
間隔S1 と金属帯材1の下方にある隙間幅部分すなわち
間隔S2 とに隙間幅Sを分割することが制御可能である
(図2参照)。しかし通常は、金属帯材1は垂直方向に
おいて力を受けずに隙間幅Sの隙間を通過する。力は金
属帯材平面または金属板材平面にのみ加えられ、しかも
図1において縦方向およびまたは横方向に加えられる。
勿論、斜め方向の応力制御、すなわち通過方向Lに対し
て0〜360度の角度での応力制御が可能である。
々のリニアモータ3は、通過する金属帯材1または金属
板材の上方と下方に所定の隙間幅Sをおいて配置された
少なくとも2個のステータ4を備えている。この場合、
金属帯材1または金属板材はステータ4に対して調節可
能な間隔S1 ,S2 を有する隙間Sを通って案内され
る。これは必要である。なぜなら、金属帯材1がアルミ
ニウムからなり、電力によるステータ4の付勢の際に、
連続する電磁場のようにそれぞれのステータ4と反発す
るからである。いかなる場合でも、図示のように2個の
ステータ4を両側に設けることにより、金属帯材1は垂
直方向に力を受けずに隙間Sを通過する。しかし、この
ような垂直方向力を適切に調節することができる。それ
によって、金属帯材1の上方にある隙間幅部分すなわち
間隔S1 と金属帯材1の下方にある隙間幅部分すなわち
間隔S2 とに隙間幅Sを分割することが制御可能である
(図2参照)。しかし通常は、金属帯材1は垂直方向に
おいて力を受けずに隙間幅Sの隙間を通過する。力は金
属帯材平面または金属板材平面にのみ加えられ、しかも
図1において縦方向およびまたは横方向に加えられる。
勿論、斜め方向の応力制御、すなわち通過方向Lに対し
て0〜360度の角度での応力制御が可能である。
【0024】ステータ4によって金属帯材1に加えられ
る必要な引張り力または押圧力は、ステータ4に供給さ
れる電圧、電流および場合によっては周波数並びに電流
の流れ方向によって調節可能である。電圧と電流は、供
給される電力ひいては力を直接制御する。周波数によ
り、他の可変性を達成可能である。電流の流れ方向は、
引張り力または押圧力を決定する。なぜなら、この電流
の流れ方向が連続するステータ磁場の方向を決定するか
らである。この方向はそれぞれのリニアモータ3または
ステータ4において図1に示した矢印の方向と一致す
る。すなわち、電流の流れ方向と、金属帯材1に加えら
れる力の作用は、リニアモータ3またはステータ4に関
して、図1に示した矢印方向に一致している。
る必要な引張り力または押圧力は、ステータ4に供給さ
れる電圧、電流および場合によっては周波数並びに電流
の流れ方向によって調節可能である。電圧と電流は、供
給される電力ひいては力を直接制御する。周波数によ
り、他の可変性を達成可能である。電流の流れ方向は、
引張り力または押圧力を決定する。なぜなら、この電流
の流れ方向が連続するステータ磁場の方向を決定するか
らである。この方向はそれぞれのリニアモータ3または
ステータ4において図1に示した矢印の方向と一致す
る。すなわち、電流の流れ方向と、金属帯材1に加えら
れる力の作用は、リニアモータ3またはステータ4に関
して、図1に示した矢印方向に一致している。
【0025】図2に基づいて、金属帯材1または金属板
材の応力分布が測定され、均一な応力分布、例えば最適
な平坦性を達成するために、測定結果に応じて、ステー
タ4に供給される電力およびまたは電流の流れ方向が制
御される。これについて、ロールスタンド5または同じ
個所に設けられる引張り曲げ矯正設備(引張りおよびロ
ーラ矯正設備)6に関連して、図2に基づいて説明す
る。従って、応力分布の制御は圧延または引張り曲げ矯
正の方法段階の前または後で、しかも所属のロールスタ
ンド5または引張り曲げ矯正設備6の前または後に配置
されたリニアモータ3またはステータ4を用いて行われ
る。勿論、ロールスタンド5または引張り曲げ矯正設備
6の代わりに、図示していない矯正設備を設けることが
できる。更に、図2と異なり、リニアモータ3またはス
テータ4は通過方向Lにおいてサイドカットシャーの前
または後に配置することができ、リニアモータまたはス
テータによって帯材幅または板材幅にわたって異なる長
手方向応力を発生することができる。例えば金属帯材1
または金属板材の申し分のないサイドカットを保証する
ために、帯材エッジまたは板材エッジと比べて帯材中央
部または板材中央部の応力が大きくなるように調節され
る。これは図示していない。図3は、金属帯材1の巻取
りまたは金属板材の降ろしの前に、所属の巻取りリール
7または板材積層および積み替え設備の手前に配置され
たリニアモータ3またはステータ4によって、最適な平
坦性を達成するように応力分布を制御することを示して
いる。
材の応力分布が測定され、均一な応力分布、例えば最適
な平坦性を達成するために、測定結果に応じて、ステー
タ4に供給される電力およびまたは電流の流れ方向が制
御される。これについて、ロールスタンド5または同じ
個所に設けられる引張り曲げ矯正設備(引張りおよびロ
ーラ矯正設備)6に関連して、図2に基づいて説明す
る。従って、応力分布の制御は圧延または引張り曲げ矯
正の方法段階の前または後で、しかも所属のロールスタ
ンド5または引張り曲げ矯正設備6の前または後に配置
されたリニアモータ3またはステータ4を用いて行われ
る。勿論、ロールスタンド5または引張り曲げ矯正設備
6の代わりに、図示していない矯正設備を設けることが
できる。更に、図2と異なり、リニアモータ3またはス
テータ4は通過方向Lにおいてサイドカットシャーの前
または後に配置することができ、リニアモータまたはス
テータによって帯材幅または板材幅にわたって異なる長
手方向応力を発生することができる。例えば金属帯材1
または金属板材の申し分のないサイドカットを保証する
ために、帯材エッジまたは板材エッジと比べて帯材中央
部または板材中央部の応力が大きくなるように調節され
る。これは図示していない。図3は、金属帯材1の巻取
りまたは金属板材の降ろしの前に、所属の巻取りリール
7または板材積層および積み替え設備の手前に配置され
たリニアモータ3またはステータ4によって、最適な平
坦性を達成するように応力分布を制御することを示して
いる。
【0026】両図、すなわち、図2と図3において、金
属帯材1の応力分布が測定され、ステータ4またはリニ
アモータ3によって制御回路のように制御されることが
共通している。これは、金属帯材1の応力分布が帯材プ
ロフィル測定およびまたは平坦性測定の途中で検出され
るように行われる。そのために、プロフィル測定装置8
が図2においてロールスタンド5の前後で使用される。
更に、プロフィル測定装置8に隣接して平坦度測定ロー
ラ9が設けられている。プロフィル測定装置8は例え
ば、帯材の幅にわたる通過金属帯材1のプロフィル変化
を測定するための光学式または機械式検出器である。い
かなる場合でも、平坦度測定ローラ9とプロフィル測定
装置9から導き出される測定値から、金属帯材1の応力
分布を逆推理可能である。この元の応力分布は例えば、
図1の上側の図の左側に示してある(δ1 )。いかなる
場合でも、測定値から逆推理可能であり、この測定値は
電子制御装置10で評価され、ステータ4を制御するた
めの信号に変換される。すなわち、電子制御装置10に
よって、ロールスタンド5の前後で、すべてのステータ
4または図示した対のステータの電流、電圧および電流
方向を調節可能に選択可能である。これは(通過方向L
においてそれぞれ手前に配置された)平坦度測定ローラ
9とプロフィル測定装置8によって検出された測定値に
応じて行われる。上記の制御回路は、通過方向Lにおい
てロールスタンド5の前方で、平坦度または応力分布の
再検査を行うことにより、一層精密化される。ここで検
出された測定値も、ステータ4を制御するために電子制
御装置10を介して評価可能である。
属帯材1の応力分布が測定され、ステータ4またはリニ
アモータ3によって制御回路のように制御されることが
共通している。これは、金属帯材1の応力分布が帯材プ
ロフィル測定およびまたは平坦性測定の途中で検出され
るように行われる。そのために、プロフィル測定装置8
が図2においてロールスタンド5の前後で使用される。
更に、プロフィル測定装置8に隣接して平坦度測定ロー
ラ9が設けられている。プロフィル測定装置8は例え
ば、帯材の幅にわたる通過金属帯材1のプロフィル変化
を測定するための光学式または機械式検出器である。い
かなる場合でも、平坦度測定ローラ9とプロフィル測定
装置9から導き出される測定値から、金属帯材1の応力
分布を逆推理可能である。この元の応力分布は例えば、
図1の上側の図の左側に示してある(δ1 )。いかなる
場合でも、測定値から逆推理可能であり、この測定値は
電子制御装置10で評価され、ステータ4を制御するた
めの信号に変換される。すなわち、電子制御装置10に
よって、ロールスタンド5の前後で、すべてのステータ
4または図示した対のステータの電流、電圧および電流
方向を調節可能に選択可能である。これは(通過方向L
においてそれぞれ手前に配置された)平坦度測定ローラ
9とプロフィル測定装置8によって検出された測定値に
応じて行われる。上記の制御回路は、通過方向Lにおい
てロールスタンド5の前方で、平坦度または応力分布の
再検査を行うことにより、一層精密化される。ここで検
出された測定値も、ステータ4を制御するために電子制
御装置10を介して評価可能である。
【0027】更に、ステータ4に供給される電力および
または電流の方向を、均一な応力分布、例えば最適な平
坦性を得るために変更可能である。これは、圧延力制
御、圧延曲げ、引張り曲げ等のような応力分布または平
坦性を付加的に制御するための後続の方法段階に依存し
て行われる。この手段は次のように理解される。すなわ
ち、設備区間2における応力分布の制御の際に、完全な
均一化が行われないで、ステータ4によって多少“予備
均一化”が行われると理解される。一方、後続の方法段
階では、“最終均一化”が行われる。
または電流の方向を、均一な応力分布、例えば最適な平
坦性を得るために変更可能である。これは、圧延力制
御、圧延曲げ、引張り曲げ等のような応力分布または平
坦性を付加的に制御するための後続の方法段階に依存し
て行われる。この手段は次のように理解される。すなわ
ち、設備区間2における応力分布の制御の際に、完全な
均一化が行われないで、ステータ4によって多少“予備
均一化”が行われると理解される。一方、後続の方法段
階では、“最終均一化”が行われる。
【0028】本発明による方法に基づいて更に、帯材湾
曲または板材湾曲およびまたは設備中心線11からの金
属帯材1または金属板材の中心線BのずれAを、通過時
に補正することができる。これはリニアモータを用い
て、ずれAに対して反対向きに横方向に、帯材張力を高
めることによって行われる。これは実際には、図1の下
側の図に示した装置によって行われる。この下側の図で
は、湾曲した帯材が破線で示してある。この場合、金属
帯材1の中心線Bは、設備中心線11からずれている。
このずれは矢印Aによって示してある。いかなる場合で
も、このようなずれAは同様に、横方向に引張り力を加
えることによって抑制可能である。
曲または板材湾曲およびまたは設備中心線11からの金
属帯材1または金属板材の中心線BのずれAを、通過時
に補正することができる。これはリニアモータを用い
て、ずれAに対して反対向きに横方向に、帯材張力を高
めることによって行われる。これは実際には、図1の下
側の図に示した装置によって行われる。この下側の図で
は、湾曲した帯材が破線で示してある。この場合、金属
帯材1の中心線Bは、設備中心線11からずれている。
このずれは矢印Aによって示してある。いかなる場合で
も、このようなずれAは同様に、横方向に引張り力を加
えることによって抑制可能である。
【0029】図3は巻取りリール7の手前での本発明に
よる方法の使用を示している。この場合にも、金属帯材
1の応力分布がプロフィル測定装置8と平坦度測定ロー
ラ9によって行われる。ここで検出された測定値は、ス
テータ4を制御するための電子制御装置10で評価され
る。いかなる場合でも、金属帯材を巻取りリール7に巻
き取る際に、平坦性を最適な方向に変更可能である。
よる方法の使用を示している。この場合にも、金属帯材
1の応力分布がプロフィル測定装置8と平坦度測定ロー
ラ9によって行われる。ここで検出された測定値は、ス
テータ4を制御するための電子制御装置10で評価され
る。いかなる場合でも、金属帯材を巻取りリール7に巻
き取る際に、平坦性を最適な方向に変更可能である。
【図1】本発明による方法を実施するための1個以上の
リニアモータを備えた設備区間を示す図である。
リニアモータを備えた設備区間を示す図である。
【図2】リニアモータを備えた設備区間をそれぞれ前後
に配置した圧延設備またはロールスタンドおよび代替的
な引張り曲げスタンドまたは引張り曲げ矯正設備を示す
図である。
に配置した圧延設備またはロールスタンドおよび代替的
な引張り曲げスタンドまたは引張り曲げ矯正設備を示す
図である。
【図3】金属帯材の巻取りと関連してリニアモータの使
用を示す図である。
用を示す図である。
1 金属帯材 2 設備区間 3 リニアモータ 4 ステータ 5 ロールスタンド 6 引張り曲げ矯正設備 7 巻取りリール 8 プロフィル測定装置 9 平坦度測定ローラ 10 電子制御装置 11 設備中心線 A ずれ B 金属帯材中心線 L 通過方向 S 隙間幅 S1 ,S2 間隔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−196523(JP,A) 特開 平5−31555(JP,A) 特開 平4−270005(JP,A) 特開 昭63−132710(JP,A) 特開 昭55−30398(JP,A) 特開 昭51−18252(JP,A) 特開 昭50−56353(JP,A) 特公 昭48−9617(JP,B1) 特表 平7−508222(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01L 5/00 B21B 37/00 B21B 38/02 B21C 47/00 B21D 1/06 WPI/L(QUESTEL)
Claims (13)
- 【請求項1】 ステータと電機子(1)を備えた少なく
とも1個のリニアモータ(3)が1つ以上の設備区間
(2)に設けられ、 ステータ(4)が電機子(1)を形成する金属帯材
(1)または金属板材の通過方向(L)に関して横方向
と縦方向の少なくとも一方に向けて配置され、 設備区間(2)において、ステータ(4)に供給される
電力と電流の流れ方向の少なくとも一方によって、帯材
応力が縦方向と横方向の少なくとも一方向において非接
触で強められるかまたは弱められる、 帯材処理設備を通過する際に、特に非強磁性材料、例え
ば非鉄金属からなる金属帯材(1)または金属板材の応
力分布を制御する方法において、 金属帯材(1)または金属板材の応力分布が、帯材プロ
フィル測定と平坦性測定の少なくとも一方の測定の際に
検出され、 均一な応力分布、例えば最適な平坦性を達成するため
に、ステータ(2)に供給される電力と電流の流れ方向
の少なくとも一方が、測定結果に応じて制御されること
を特徴とする方法。 - 【請求項2】 各々のリニアモータ(3)が少なくとも
2個のステータ(4)を備え、このステータが通過する
金属帯材(1)または金属板材の上方および下方に所定
の隙間幅(S)をおいて配置され、金属帯材(1)また
は金属板材がステータ(4)に対してそれぞれ調節可能
な間隔(S1 ,S2 )を有する隙間を通過することを特
徴とする請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 均一な応力分布、例えば最適な平坦性を
達成するために、ステータ(4)に供給される電力と電
流の流れ方向の少なくとも一方が変更され、しかも圧延
力制御、圧延曲げ、引張り曲げ等のような、応力分布ま
たは平坦性を付加的に制御するための後続の方法工程に
依存して変更されることを特徴とする請求項1または2
記載の方法。 - 【請求項4】 帯材湾曲または板材湾曲と、設備中心線
(11)からの金属帯材(1)または金属板材の中心線
(B)のずれ(A)の少なくとも一方が、通過時に、リ
ニアモータ(3)を用いて、ずれ(A)と反対向きに帯
材応力を高めることによって補正されることを特徴とす
る請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。 - 【請求項5】 設備区間(2)に複数のリニアモータ
(3)が設けられ、所属のステータ(4)が通過方向
(L)にあるいは通過方向(L)に対して横方向にある
いは通過方向に対して横方向と通過方向の両方向に設け
られていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一
つに記載の方法。 - 【請求項6】 通過方向(L)に対して横方向に設けら
れたステータ(4)がそれぞれ、例えば薄い金属帯材
(1)または金属板材の矯正時の縦方向引張りひだを除
去するために、帯材中心または板材中心から帯材エッジ
の方へ反対向きに作用する横方向応力を発生することを
特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。 - 【請求項7】 通過方向(L)に対して横方向に設けら
れたステータ(4)が、帯材幅または板材幅にわたって
異なる縦方向応力を発生し、例えば、金属帯材(1)ま
たは金属板材の申し分のないサイドカットを保証するた
めに、サイドカットシャーの前または後の少なくとも一
方で、帯材エッジまたは板材エッジよりも大きな応力を
帯材中央または板材中央に発生することを特徴とする請
求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。 - 【請求項8】 応力分布の制御が、圧延、矯正、引張り
曲げ矯正等のような方法工程の前と後の少なくとも一方
で行われ、しかも所属のロールスタンド(5)、矯正設
備、引張り曲げ矯正設備(6)等の前と後の少なくとも
一方に配置されたリニアモータ(3)を用いて行われる
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の
方法。 - 【請求項9】 応力分布の制御が、金属帯(1)の巻取
りの前または金属板材を降ろす前に、所属の巻取りリー
ル(7)または板材積層および積み替え設備の手前に配
置されたリニアモータ(3)によって行われることを特
徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の方法。 - 【請求項10】 1つまたは複数の設備区間(2)にそ
れぞれ少なくとも1個のリニアモータ(3)が設けら
れ、このリニアモータがステータ(4)と電機子(1)
を備え、 ステータ(4)が電機子(1)を形成する金属帯(1)
または金属板材の通過方向(L)に関して横方向と縦方
向の少なくとも一方に向けて配置され、 ステータ(4)に供給される電力と電流の流れ方向の少
なくとも一方によって、設備区間(2)内で、帯材応力
が縦方向と横方向の少なくとも一方で非接触で高めるま
たは弱めることが可能である、 金属帯材(1)または金属板材を通過方向(L)に付勢
するための引張り駆動装置を備えた、帯材処理設備を通
過する際に、特に非強磁性材料、例えば非鉄金属からな
る金属帯材(1)または金属板材の応力分布を制御する
ための、特に請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法
を実施するための装置において、 帯材プロフィル測定と平坦性測定の少なくとも一方の測
定の際に金属帯材(1)または金属板材の応力分布を測
定するために、少なくとも1個のプロフィル測定装置
(8)と平坦度測定ローラ(9)の少なくとも一方が設
けられ、 プロフィル測定装置(8)と平坦度測定ローラ(9)の
少なくとも一方の測定値が電子制御装置(10)で評価
され、そして応力分布を均一化するために、一制御方向
にステータ(4)を制御するための信号に変換されるこ
とを特徴とする装置。 - 【請求項11】 各々のリニアモータ(3)が、通過す
る金属帯材(1)または金属板材の上方および下方に所
定の隙間幅(S)おいて配置された少なくとも2個のス
テータ(4)を備えていることを特徴とする請求項10
記載の装置。 - 【請求項12】 設備区間(2)内に複数のリニアモー
タ(3)が設けられ、例えばサイドカットシャー、ロー
ルスタンド(5)、矯正設備、引張り曲げ矯正設備
(6)等の前と後の少なくとも一方にリニアモータが設
けられ、所属のステータ(4)が通過方向(L)と通過
方向(L)に対して横方向の少なくとも一方の方向に設
けられていることを特徴とする請求項11または12記
載の装置。 - 【請求項13】 リニアモータ(3)を備えた設備区間
(2)が、巻取りリール(7)または板材積層および積
み替え設備の手前に配置されていることを特徴とする請
求項10〜12のいずれか一つに記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19719994A DE19719994B4 (de) | 1997-05-13 | 1997-05-13 | Verfahren zur Beeinflussung der Spannungsverteilung in Metallbändern oder -tafeln aus insbesondere nichtferromagnetischem Material |
DE19719994:1 | 1997-05-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1172394A JPH1172394A (ja) | 1999-03-16 |
JP2904344B2 true JP2904344B2 (ja) | 1999-06-14 |
Family
ID=7829316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10129175A Expired - Lifetime JP2904344B2 (ja) | 1997-05-13 | 1998-05-12 | 特に非強磁性材料からなる金属帯材または金属板材の応力分布を制御する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5964114A (ja) |
JP (1) | JP2904344B2 (ja) |
CA (1) | CA2235181C (ja) |
DE (1) | DE19719994B4 (ja) |
FR (1) | FR2763266B1 (ja) |
GB (1) | GB2325244B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19843899C1 (de) * | 1998-09-24 | 2000-05-04 | Bwg Bergwerk Walzwerk | Verfahren und Vorrichtung zur Planheitsmessung von Bändern |
FR2790982B1 (fr) * | 1999-03-15 | 2001-05-04 | Inst Francais Du Petrole | Methode et dispositif pour controler la deformation d'une conduite metallique deroulee |
DE10014813B4 (de) * | 2000-03-27 | 2005-10-06 | Betriebsforschungsinstitut VDEh - Institut für angewandte Forschung GmbH | Verfahren und Vorrichtung zum lagegerechten Aufwickeln eines gewalzten Warmbandes in einer Haspelvorrichtung |
JP2003187434A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | フレキシブル媒体への磁気転写方法 |
DE10323811A1 (de) | 2003-05-23 | 2005-01-13 | Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh | Verfahren zum kontinuierlichen Zugrecken von metallischen Bändern und Zugreckanlage |
DE102005023270A1 (de) * | 2005-05-20 | 2006-11-23 | Sms Demag Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Metallbandes |
US20070006644A1 (en) * | 2005-07-06 | 2007-01-11 | Alcoa Inc. | Continuous web stress distribution measurement sensor |
DE102012110010B4 (de) | 2012-10-19 | 2016-09-01 | Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur kontinuierlichen Behandlung eines Metallbandes |
DE102014118946B4 (de) * | 2014-12-18 | 2018-12-20 | Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur kontinuierlichen Behandlung eines Metallbandes |
JP6581217B2 (ja) | 2015-06-09 | 2019-09-25 | ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. | 非接触磁気ステアリング |
EP3168570A1 (fr) * | 2015-11-10 | 2017-05-17 | Primetals Technologies France SAS | Méthode de mesure de planéité d'un produit métallique et dispositif associé |
CN106078219B (zh) * | 2016-06-23 | 2018-10-19 | 浙江海洋大学 | 一种定子扣片加工装置 |
DE102017111320A1 (de) | 2017-05-24 | 2018-11-29 | Mkm Mansfelder Kupfer Und Messing Gmbh | Wickelvorrichtung zum Wickeln eines Leistungstransformators |
DE102018215100A1 (de) | 2018-05-28 | 2019-11-28 | Sms Group Gmbh | Vakuumbeschichtungsanlage, und Verfahren zum Beschichten eines bandförmigen Materials |
CN110653260A (zh) * | 2018-06-29 | 2020-01-07 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种采用连铸连轧方式制备金属复合板的装置和方法 |
US20220184922A1 (en) * | 2019-04-02 | 2022-06-16 | Giorgio Trani | A process for making a continuous layer of at least a metallic foil of the family group of malleable/ductile metallic materials and an apparatus to carry out the process |
CN116929935B (zh) * | 2023-09-18 | 2023-12-12 | 常州市武进广宇花辊机械有限公司 | 一种无纺布纺粘成网缺陷检测装置及检测方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1279971A (en) * | 1968-03-27 | 1972-06-28 | B & K Machinery Ltd | Improvements relating to strip processing apparatus |
JPS5225824B2 (ja) * | 1972-10-16 | 1977-07-09 | ||
DE2251592A1 (de) * | 1972-10-20 | 1974-05-02 | Demag Ag | Vorrichtung zum ausrichten und bewegen von walzgut |
GB1455426A (en) * | 1972-11-17 | 1976-11-10 | Sumitomo Light Metal Ind | Method and apparatus for sensing flatness of a sheet |
SU523733A1 (ru) * | 1975-02-03 | 1976-08-05 | Институт черной металлургии | Устройство дл регулировани профил и формы полосы |
US4054043A (en) * | 1976-12-02 | 1977-10-18 | Blaw-Knox Foundry & Mill Machinery, Inc. | Closed loop integrated gauge and crown control for rolling mills |
AT345237B (de) * | 1976-12-28 | 1978-09-11 | Voest Ag | Vorrichtung zum walzen von band- oder tafelfoermigem walzgut |
SU870018A1 (ru) * | 1978-05-03 | 1981-10-07 | Славянский Филиал Всесоюзного Научно-Исследовательского И Проектно-Конструкторскго Института Металлургического Машиностроения | Устройство дл поперечной резки полосового проката |
SU827206A1 (ru) * | 1979-02-08 | 1981-05-07 | Предприятие П/Я А-7697 | Электродинамическое нат жное устройство |
SU908459A1 (ru) * | 1980-06-27 | 1982-02-28 | Краматорский Индустриальный Институт | Способ центрировани немагнитной электропроводной полосы |
US4405386A (en) * | 1982-04-05 | 1983-09-20 | Olin Corporation | Process and apparatus for improving cold rollability and/or strip annealability of metals and metal alloys |
JPS62130961A (ja) * | 1985-11-30 | 1987-06-13 | Nippon Steel Corp | 金属帯の張力制御方法 |
JPS6312557A (ja) * | 1986-07-02 | 1988-01-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 搬送金属板のステアリング装置 |
SU1585040A1 (ru) * | 1988-09-13 | 1990-08-15 | Киевский Политехнический Институт Им.50-Летия Великой Октябрьской Социалистической Революции | Устройство автоматического управлени плоскостностью полосы |
CN1040073C (zh) * | 1989-12-25 | 1998-10-07 | 石川岛播磨重工业株式会社 | 轧机的板厚控制系统 |
SE504520C2 (sv) * | 1994-11-28 | 1997-02-24 | Asea Brown Boveri | Linjärmotor för framdrivning av varmvalsat band mellan sista valspar och påhaspel |
DE19507828C1 (de) * | 1995-02-22 | 1996-03-28 | Rindfleisch Hans Jochen Dr Ing | Elektromagnetische Walzenanordnung zur Erzeugung eines Preßdrucks für die Behandlung von bahnförmigen Materialien |
US5755128A (en) * | 1995-08-31 | 1998-05-26 | Tippins Incorporated | Method and apparatus for isothermally rolling strip product |
-
1997
- 1997-05-13 DE DE19719994A patent/DE19719994B4/de not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-02-25 GB GB9803836A patent/GB2325244B/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-13 FR FR9803104A patent/FR2763266B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1998-05-12 JP JP10129175A patent/JP2904344B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-13 CA CA002235181A patent/CA2235181C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-05-13 US US09/076,928 patent/US5964114A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1172394A (ja) | 1999-03-16 |
DE19719994A1 (de) | 1998-11-19 |
GB9803836D0 (en) | 1998-04-22 |
CA2235181A1 (en) | 1998-11-13 |
GB2325244B (en) | 2001-05-09 |
FR2763266B1 (fr) | 2000-11-03 |
GB2325244A (en) | 1998-11-18 |
FR2763266A1 (fr) | 1998-11-20 |
CA2235181C (en) | 2003-07-22 |
DE19719994B4 (de) | 2005-01-05 |
US5964114A (en) | 1999-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2904344B2 (ja) | 特に非強磁性材料からなる金属帯材または金属板材の応力分布を制御する方法 | |
EP0130551B2 (en) | Control method and apparatus for rolling mill | |
JPS58157509A (ja) | 圧延機及び圧延方法 | |
JP2756022B2 (ja) | コイラーサイドガイドの制御方法 | |
US4388816A (en) | Method and apparatus for rolling a length of metal bar or wire | |
TWI485260B (zh) | Method and apparatus for improving the mechanical properties of magnetic materials | |
JPH0663606A (ja) | 金属箔の圧延方法 | |
JP3004780B2 (ja) | 圧延材の先端曲り矯正方法及び装置並びに熱間薄板圧延設備 | |
JPH10263692A (ja) | 調質圧延ラインでの熱延鋼帯の巻き姿制御方法 | |
JP3771734B2 (ja) | 圧延鋼帯の高精度巻取方法 | |
US3397438A (en) | Control system for metallic strip gathering apparatus | |
CA1153585A (en) | Method of rolling a length of metal bar or wire and apparatus for carrying out the method | |
US5860311A (en) | Method to guide the strip between the stands in a rolling mill finishing train and relative device | |
JPH10194594A (ja) | 線材圧延設備の張力制御装置 | |
JPH07132307A (ja) | 金属板のエッジ形状修正装置 | |
JP3488009B2 (ja) | 腰折れ防止機能を有する金属薄板連続処理ラインのデフレクターロール設備 | |
JP3046234B2 (ja) | 金属箔帯の冷間圧延方法 | |
JP2993376B2 (ja) | 蛇行防止機能を有する熱間連続仕上圧延機 | |
KR100328930B1 (ko) | 열간압연판선단부의두께및판폭불량발생방지를위한압연방법 | |
JPH06262112A (ja) | 帯状体の裏面塗装装置及び裏面塗装方法 | |
JPH0584506A (ja) | 粗ミルサイドガイドの開度制御方法 | |
JP2633902B2 (ja) | 矯正機,矯正装置,及び矯正方法並びに矯正ライン設備 | |
JPS6289518A (ja) | 金属板の特殊圧延方法および装置 | |
JPH0985322A (ja) | 圧延設備の被圧延板材の伸び率制御方法 | |
JPH024376B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990209 |