JPH10263692A - 調質圧延ラインでの熱延鋼帯の巻き姿制御方法 - Google Patents

調質圧延ラインでの熱延鋼帯の巻き姿制御方法

Info

Publication number
JPH10263692A
JPH10263692A JP8894697A JP8894697A JPH10263692A JP H10263692 A JPH10263692 A JP H10263692A JP 8894697 A JP8894697 A JP 8894697A JP 8894697 A JP8894697 A JP 8894697A JP H10263692 A JPH10263692 A JP H10263692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
telescope
tension reel
steel strip
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8894697A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Uchiyama
貴夫 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP8894697A priority Critical patent/JPH10263692A/ja
Publication of JPH10263692A publication Critical patent/JPH10263692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 調質圧延ラインでの熱延鋼帯の巻き姿制御方
法を提供する。 【解決手段】 テンションリール5を用いて鋼帯Sを巻
き取る際に、コイルCのテレスコープ量に応じてテンシ
ョンリール張力を変化させることにより、テレスコープ
の発生を防止することを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、調質圧延ラインで
の熱延鋼帯の巻き姿制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、熱延鋼帯を連続処理するたとえば
調質圧延ラインなどのプロセスラインにおいては、熱延
鋼帯をテンションリールで巻き取る際にそのコイル形状
を制御することが巻き姿のよいコイル製品を製造する上
で必要不可欠なことである。図5は調質圧延ラインの代
表的な設備配置を示すものであるが、この調質圧延ライ
ンでは、入側に設けられたペイオフリール1から巻き戻
された熱延鋼帯(以下、単に鋼帯という)Sは、調質圧
延機2および形状矯正機3によって調質、形状矯正が施
された後、デフレクタロール4を介して出側のテンショ
ンリール5にてコイルCとして巻き取られる作業が行わ
れる。
【0003】このとき、鋼帯Sの蛇行やウェッジによ
り、時として巻き取られたコイルCがテレスコープ状に
なることがある。そこで、その蛇行やウェッジを防止す
るため、図6に示すように、エッジセンサ6a,6bで
鋼帯Sの両エッジ部を巻き取り直前で検知し、EPC
(Edge Position Control )装置7によって操作シリン
ダ8を操作して、巻き取られるコイルCのエッジ部が常
に揃うようにテンションリール5本体の巻き取り位置を
調整させることによりテレスコープを防止する方法が知
られている(たとえば、特開昭63−303616号公報参
照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
EPC装置を用いて巻き姿を制御する場合は、鋼帯Sの
通板速度に応じてテンションリール5本体をすばやく作
動させる必要があり、巻き取り直前のコイルエッジ検出
精度が悪いと、テンションリール5本体の動作速度が通
板速度と合致せず、逆にテレスコープを発生させてしま
うという問題があった。
【0005】本発明は、テレスコープの発生を防止する
ことが可能な調質圧延ラインでの熱延鋼帯の巻き姿制御
方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、調質圧延ライ
ンで連続処理される熱延鋼帯をテンションリールを用い
て巻き取る際の巻き姿を制御する方法であって、巻き取
り時のテレスコープ量に応じてテンションリール張力を
変化させることを特徴とする調質圧延ラインでの熱延鋼
帯の巻き姿制御方法である。
【0007】なお、あらかじめ巻き取る板厚に応じてテ
ンションリール張力を設定するようにするのがよい。
【0008】
【発明の実施の形態】テレスコープ量は、テンションリ
ール張力を増加させることにより低減できる。図7は、
調質圧延ラインで調質された板幅が1000mmで板厚が1〜
8mmの低炭素鋼の熱延鋼帯を、テンションリール張力の
水準を設けてテンションリールで巻き取った時のテレス
コープ発生の有無を示す。図7中の縦軸はテンションリ
ール張力を示す。
【0009】図7より、同一板厚で比較すると設定張力
が大きい方がテレスコープは発生しておらず、設定張力
を大きくすればテレスコープの発生を防止できることが
わかる。なお、テレスコープ発生の有無の判定は、巻取
り後にテレスコープ量を測定し、30mm以上であったもの
をテレスコープ有とした。また、本発明者の調査による
と、テンションリール張力とテレスコープ量の相関は、
巻取る鋼帯の鋼種および板厚によって異なることがわか
った。図1はその一例を示したもので、特性曲線Aは高
炭素鋼で板厚が2.0 mmの場合、特性曲線Bは低炭素鋼で
板厚が2.0 mmの場合、特性曲線Cは低炭素鋼で板厚が4.
0 mmの場合であり、いずれもテンションリール張力が大
きくなるとテレスコープ量が小さくなることを示してい
る。
【0010】そこで、このようなテレスコープの発生を
抑えるためには、図2に示すように、発生するテレスコ
ープ量の大きさが大きい場合は、テンションリール張力
の値を増加させるようにすればよい。なお、テンション
リール張力を大きい値で一定になるように制御してもテ
レスコープは抑制できるが、必要以上に大きくすると無
駄な動力を消費することとなり好ましくない。
【0011】図3は、本発明の実施に好適な設備構成を
示す図である。図中、従来と同一の部材には同一の符号
を付して説明を省略する。上位コンピュータ(図示しな
い)からテンションリール張力の設定値TS が形状制御
装置12に入力される。また、形状制御装置12には、テン
ションリール5付近に設置されたコイル形状センサ11に
より検出されたテレスコープ量実測値Tが入力される。
【0012】テンションリールで巻取り中に、テレスコ
ープが発生していない時(テレスコープ量実測値が無視
できる程度に小さい時)、形状制御装置12はテンション
リール張力が設定値TS となるようにテンションリール
駆動モータ13の回転数を制御する。このとき張力制御
は、テンションリール5の入側に設けられた、例えばテ
ンションロール等の張力センサ14にて検出されたテンシ
ョンリール張力実績に基づいてフィードバック制御され
る。
【0013】巻取り中にテレスコープが発生し始める
と、形状制御装置12はコイル形状センサ11により検出さ
れたテレスコープ量実測値Tに基づいて、テンションリ
ール張力をα(T)だけ増加させるようにテンションリ
ール駆動モータ13の回転数を制御する。すなわち、本発
明においてはテンションリール張力がTS +α(T)と
なるように制御する。ここで、α(T)の値について
は、図1に示されるようなテンションリール張力とテレ
スコープ量との関係を、巻取られる鋼帯の鋼種、板厚ご
とにあらかじめ求めておき、テレスコープ量実測値Tが
増加するに伴って増加するα(T)を設定しておけばよ
い。なお、張力設定値TS は、巻取り時に巻緩みが発生
しない程度の値としておけばよく、TS についても巻取
られる鋼帯の鋼種、板厚ごとに設定しておけばよい。
【0014】このようにして、テレスコープ量実測値に
応じてテンションリール張力を変化させるようにするこ
とにより、鋼帯速度やテンションリール本体の動作速度
によらず、テレスコープ量を抑制することが可能とな
る。なお、従来法であるEPC装置との併用を行うよう
にすれば、テレスコープ防止をさらに高めることができ
る。
【0015】
【実施例】調質圧延ラインで調質処理された板幅が1000
mmで板厚が4mmの低炭素鋼の熱延鋼帯を、図3に示した
設備を用いて巻き取った。そして、鋼帯通板中、途中ま
では従来通りのテンションリール張力を一定にする制御
を行い(テンションリール張力設定値は5ton )、途中
から本発明によるテンションリール張力可変の制御を行
った。
【0016】図4に、コイル形状センサ11により測定し
たテレスコープ量および張力センサ14により測定したテ
ンションリール張力の推移を示す。図4において、左半
分は従来の張力制御を行った場合であり、テンションリ
ール張力は5ton に制御されている。これに対して、図
4中右半分は本発明によるテンションリール張力制御を
行った場合であり、テレスコープ量に応じてテンション
リール張力が変化している。そして、テレスコープ量を
比較すると、本発明による張力制御を行った場合は、従
来の張力制御を行った時のテレスコープ量に比べ、低い
レベルに抑えられている。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
テレスコープ量に応じてテンションリール張力を変化さ
せるようにしたから、鋼帯速度やテンションリール動作
速度と無関係に、テレスコープ発生を防止することが可
能である。また、鋼種、寸法毎にテレスコープ発生を防
止できるテンションリール張力を設定できるので、材料
要因を排除した防止効果も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】テンションリール張力の変化に対するテレスコ
ープ量の変化の推移を示す特性図である。
【図2】テレスコープ量とテンションリール張力の設定
値との関係を示す特性図である。
【図3】本発明の一実施例を示す概要図である。
【図4】従来の張力制御を行った場合と本発明による張
力制御を行った場合のテレスコープ量の変化の推移を示
す特性図である。
【図5】従来の代表的な調質圧延ラインの構成を示す概
要図である。
【図6】従来のEPC装置を示す概要図である。
【図7】板厚とテンションリール張力との関係を示す特
性図である。
【符号の説明】
1 ペイオフリール 2 調質圧延機 3 形状矯正機 4 デフレクタロール 5 テンションリール 6a,6b エッジセンサ 7 EPC装置 8 操作シリンダ 11 コイル形状センサ 12 形状制御装置 13 テンションリール駆動モータ 14 張力センサ C コイル S 鋼帯(熱延鋼帯)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 調質圧延ラインで連続処理される熱延鋼
    帯をテンションリールを用いて巻き取る際の巻き姿を制
    御する方法であって、 巻き取り時のテレスコープ量に応じてテンションリール
    張力を変化させることを特徴とする調質圧延ラインでの
    熱延鋼帯の巻き姿制御方法。
JP8894697A 1997-03-24 1997-03-24 調質圧延ラインでの熱延鋼帯の巻き姿制御方法 Pending JPH10263692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8894697A JPH10263692A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 調質圧延ラインでの熱延鋼帯の巻き姿制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8894697A JPH10263692A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 調質圧延ラインでの熱延鋼帯の巻き姿制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10263692A true JPH10263692A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13957050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8894697A Pending JPH10263692A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 調質圧延ラインでの熱延鋼帯の巻き姿制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10263692A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100497330B1 (ko) * 1999-12-28 2005-06-23 주식회사 포스코 열연 코일의 텔레스코프량 측정방법 및 텔레스코프 형상판단방법
KR100805899B1 (ko) * 2001-12-24 2008-02-21 주식회사 포스코 미니밀 코일러 스테이션 및 이를 이용한 권취방법
CN105013859A (zh) * 2015-07-20 2015-11-04 北京首钢股份有限公司 一种降低热轧钢卷头部塔形的方法
CN110355213A (zh) * 2019-06-25 2019-10-22 武汉钢铁有限公司 短流程生产中碳钢50Mn2V的卷取错层控制方法
CN110947790A (zh) * 2019-11-29 2020-04-03 首钢智新迁安电磁材料有限公司 一种钢卷端面对齐方法
CN111014341A (zh) * 2019-12-18 2020-04-17 东北轻合金有限责任公司 一种热轧卷取机变张力轧制的实现方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100497330B1 (ko) * 1999-12-28 2005-06-23 주식회사 포스코 열연 코일의 텔레스코프량 측정방법 및 텔레스코프 형상판단방법
KR100805899B1 (ko) * 2001-12-24 2008-02-21 주식회사 포스코 미니밀 코일러 스테이션 및 이를 이용한 권취방법
CN105013859A (zh) * 2015-07-20 2015-11-04 北京首钢股份有限公司 一种降低热轧钢卷头部塔形的方法
CN110355213A (zh) * 2019-06-25 2019-10-22 武汉钢铁有限公司 短流程生产中碳钢50Mn2V的卷取错层控制方法
CN110947790A (zh) * 2019-11-29 2020-04-03 首钢智新迁安电磁材料有限公司 一种钢卷端面对齐方法
CN111014341A (zh) * 2019-12-18 2020-04-17 东北轻合金有限责任公司 一种热轧卷取机变张力轧制的实现方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10263692A (ja) 調質圧延ラインでの熱延鋼帯の巻き姿制御方法
JPH07144211A (ja) 熱間仕上圧延における鋼板尾端蛇行制御方法
JP2001001021A (ja) 鉄鋼プロセスライン制御装置およびそれを用いた制御方法
KR101714917B1 (ko) 장력 제어 장치
JPH05212406A (ja) 調質圧延制御方法
JP2670164B2 (ja) 冷間圧延におけるl反り低減方法
JP2021023993A (ja) 金属帯コイルの装着方法および金属帯コイルの装着設備
KR100328930B1 (ko) 열간압연판선단부의두께및판폭불량발생방지를위한압연방법
JP3433581B2 (ja) 連続熱間圧延機における蛇行制御方法
JP2920896B2 (ja) エッジドロップ制御方法
KR100953621B1 (ko) 연속 열간 사상압연기의 사상압연방법
JP3935116B2 (ja) 圧延機の板厚制御装置
KR20010055822A (ko) 루퍼를 이용한 연속공정의 강판 장력 제어장치 및 방법
JPS59110410A (ja) 連続熱間圧延機における圧延材張力及びル−パ位置制御方法並びにその装置
JPH05277536A (ja) 鋼板の蛇行矯正制御方法及びその制御装置
JPH1133613A (ja) 調質圧延における伸び率の制御方法
JPH07204722A (ja) 自動レベル調整装置によるストリップ位置制御方法
KR100436508B1 (ko) 열간사상압연에서메인모터임팩트드롭보상을이용한루퍼각도와장력감소방법
JP2001105013A (ja) 厚板圧延制御装置
JP2763490B2 (ja) 圧延機のスタンド間張力制御方法
JPS6272415A (ja) 板厚制御方法
JPH03264110A (ja) サイドガイドの制御方法
JPS6083719A (ja) ストリツプミルの板厚制御方法
JPH06297015A (ja) 熱延巻取機に於けるネッキング制御方法
JP4314931B2 (ja) 連続式冷間圧延機における圧延制御方法