JP2900821B2 - 磁気記録/再生装置及び磁気記録/再生装置における回転ドラムの傾斜角制御方法 - Google Patents

磁気記録/再生装置及び磁気記録/再生装置における回転ドラムの傾斜角制御方法

Info

Publication number
JP2900821B2
JP2900821B2 JP7066664A JP6666495A JP2900821B2 JP 2900821 B2 JP2900821 B2 JP 2900821B2 JP 7066664 A JP7066664 A JP 7066664A JP 6666495 A JP6666495 A JP 6666495A JP 2900821 B2 JP2900821 B2 JP 2900821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
reproducing apparatus
signal
magnetic recording
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7066664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08241510A (ja
Inventor
嘉男 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP7066664A priority Critical patent/JP2900821B2/ja
Priority to KR1019960005627A priority patent/KR100237268B1/ko
Priority to TW085102478A priority patent/TW291558B/zh
Priority to US08/609,631 priority patent/US5856893A/en
Priority to MYPI96000762A priority patent/MY112824A/en
Priority to CN96104224A priority patent/CN1069774C/zh
Publication of JPH08241510A publication Critical patent/JPH08241510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900821B2 publication Critical patent/JP2900821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/61Guiding record carrier on drum, e.g. drum containing rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気記録再生装置に関
し、特にヘリカルスキャンを行う回転磁気ヘッドを有
し、可変速再生の可能な磁気記録/再生装置及び磁気記
録/再生装置における回転ドラムの傾斜角制御方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】家庭用VTRに代表されるヘリカルスキ
ャン型磁気記録/再生装置では、一般に記録時のテープ
速度と異なる速度で再生する所謂可変速再生モードがあ
る。可変速再生では記録時と再生時のテープ速度が異な
るので、ドラムに取り付けられた回転磁気ヘッドによる
軌跡が磁気テープ記録時に作られたトラックと正確に一
致しない。すなわち、正確なトレースを行うことができ
ず、そのため再生信号の品質が劣化する。特に再生速度
が高速となるほど磁気ヘッドが跨ぐトラック数が多くな
り、S/N比が悪くなったり、再生画像中に横筋状のノ
イズが発生する。
【0003】一方、放送局などで用いられている業務用
のVTRではかかる問題を解決するために可動コイルに
よるアクチュエータ を回転ヘッドに装着している(例
えば日本ビクター(株)製の業務用VTR型番BR−S
525)。しかし、かかるアクチュエータは回転するド
ラム内に取り付ける必要があり、構造が複雑で組立てが
容易ではなく、さらに駆動用電源の接続も容易ではな
い。さらにアクチュエータの制御回路が必要となるなど
で、コストが相当かかるので民生用機器には殆ど利用さ
れていない。
【0004】また磁気ヘッドを変位させるために回転ド
ラム全体を傾斜させるという考えが発表されているもの
の、アイディアに終わり製品化されてはいない。これは
回転ドラムの傾斜の技術が十分でないことと、正確なト
レース実現のためのフィードバック系の信号処理技術が
適当なものでなかったからである。本出願人会社では本
発明に先立って回転ドラムを所望の角度にかつレスポン
ス高く傾斜制御することのできる技術を開発し、既に2
件の特許出願をしている(発明の名称:磁気記録再生装
置(2件共) 出願日:平成7年2月22日及び平成7
年2月28日)。なお上記出願は未公開であり、本願出
願時点では公知技術ではない。この新技術による回転ド
ラムを本出願人会社ではダイナミックドラムと命名して
いる。このダイナミックドラムによれば、ドラムを傾斜
させる傾斜角変更用モータの回転がマイコンで制御さ
れ、このモータの回転に応じて発生するFGパルス信号
をカウンタで計数することによりドラムの傾斜角を検出
している。なお、ドラムの所定傾斜角にてカウンタをリ
セットするためのリセット信号を発生するセンサが用い
られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の回転ドラム
全体を傾斜させるという方法や、上記本出願人会社の新
技術であるダイナミックドラムを用いたVTRで可変速
再生を行うには記録時のテープ速度に対する再生時のテ
ープ速度に応じた所定のドラム傾斜角それぞれ用意して
おき、このドラム傾斜角を固定化して用いることが考え
られる。その場合、記録と再生を同一のVTRで行う、
所謂自己録再生の場合は事前に固定値を設定可能であ
り、良好に再生を行うことができる。しかし、他のVT
Rにて記録されたテープを再生する場合(互換再生)に
は、それぞれのVTRにおける走行系の機械的バラツキ
に起因して記録時のトラックパターンと再生時の磁気ヘ
ッドのトレースパターンが完全に一致しないことが多
く、再生画像中にノイズが発生する原因となっていた。
さらに、回転ドラムを傾斜させる機構系の摩擦、摩耗に
起因する経時変化によって、傾斜角が設定傾斜角に対し
て変動することがある。かかる変動が生じると、所謂自
己録再生であっても傾斜角の固定値を上記変動を補償す
べく変動させないと、トラックパターンの不一致から同
様の問題を生じる。
【0006】したがって、本発明は所謂自己録再生であ
るか互換再生であるかを問わず、経時変化の影響を受け
ることなく記録時のトラックパターンと再生時の磁気ヘ
ッドのトレースパターンを可能な限り一致させて、再生
画像中にノイズを発生することのない、磁気記録/再生
装置及び磁気記録/再生装置における回転ドラムの傾斜
角制御方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では上記目的を達
成するために、磁気記録/再生装置の再生信号の振幅の
例えば1垂直走査期間(1フィールド)に相当する所定
時間にわたる平坦度を検出して、平坦度が最良の状態と
なるよう回転ドラムの傾斜角を制御するようにしてい
る。すなわち本発明によればヘリカルスキャンを行う回
転ヘッドを搭載した回転ドラムと、前記回転ヘッドによ
り磁気テープから読み出された再生信号を処理する信号
処理回路と、前記回転ドラムの傾斜角を制御する傾斜角
制御手段とを有する磁気記録/再生装置において、前記
再生信号の振幅の所定時間にわたる平坦度を検出する平
坦度検出手段と、前記平坦度検出手段により検出された
平坦度が最良の状態となるよう前記傾斜角制御手段を制
御する制御信号を生成する制御信号生成手段とを、有す
ることを特徴とする磁気記録/再生装置が提供される。
【0008】また本発明によれば、ヘリカルスキャンを
行う回転ヘッドを搭載した回転ドラムと、前記回転ヘッ
ドにより磁気テープから読み出された再生信号を処理す
る信号処理回路と、前記回転ドラムの傾斜角を制御する
傾斜角制御手段とを有する磁気記録/再生装置における
回転ドラム傾斜角制御方法であって、前記信号処理回路
の出力信号に応答し前記再生信号の所定時間にわたるエ
ンベロープの形状変化を検出するステップと、前記エン
ベロープの形状変化からその形状変化の頻度を判断する
ステップと前記エンベロープの形状変化の頻度が高いと
判断されたときは、その頻度が低くなるまで前記回転ド
ラムの傾斜角を大きく変化させるステップと前記エンベ
ロープの形状変化の頻度が低いと判断されたときは、前
記エンベロープの形状変化の変動量が最小となるまで前
記回転ドラムの傾斜角を小さく変化させるステップと
を、有する磁気記録/再生装置における回転ドラムの傾
斜角制御方法が提供される。
【0009】また、平坦度検出手段が前記再生信号の所
定時間にわたるエンベロープを検出するエンベロープ検
出手段と、前記エンベロープ検出手段により検出された
エンベロープを前記所定時間より短い第2の所定時間
(例えば1/6フィールド)毎に積分する積分手段と、
前記積分手段により得られた複数の積分値を用いて、前
記エンベロープの形状変化の頻度を判断する形状変化頻
度判断手段とを有し、前記制御信号生成手段が前記エン
ベロープの形状変化の頻度が高いと判断されたときは、
前記回転ドラムの傾斜角を大きく変化させ、前記エンベ
ロープの形状変化の頻度が低いと判断されたときは、前
記回転ドラムの傾斜角を小さく変化させるよう前記制御
信号を生成するよう構成されていることは本発明の好ま
しい態様である。
【0010】さらに前記エンベロープの形状変化の頻度
を判断する形状変化頻度判断手段が前記積分値の時間の
経過に沿った増加又は減少を判断し、前記所定時間にわ
たって連続して増加又は減少するときと、増加の後に減
少に転じその後増加しないときとを、前記エンベロープ
の形状変化の頻度が低いと判断し、減少から増加に転じ
る場合とその逆の場合の合計回数が2回以上あるときは
前記エンベロープの形状変化の頻度が高いと判断するよ
う構成されていることは本発明の好ましい態様である。
【0011】さらに前記磁気テープの走行速度を制御す
るテープ走行速度制御手段と、前記再生信号のレベルを
検出するレベル検出手段と、前記レベル検出手段により
検出された前記再生信号のレベルが最良の状態となるよ
う前記テープ走行速度制御手段を制御する第2制御信号
を生成する第2制御信号生成手段とを更に有することは
本発明の好ましい態様である。
【0012】さらに前記磁気記録/再生装置の再生速度
の変化を検出するステップと、前記再生速度の変化のあ
ったときは変化後の再生速度に適した前記回転ドラムの
傾斜角が既に以前の制御で見出されて記憶されているか
否かを判断するステップと、前記変化後の再生速度に適
した前記回転ドラムの傾斜角が記憶されている場合はそ
のデータを読み出して前記回転ドラムの傾斜角制御を行
うステップとを更に有し、前記変化後の再生速度に適し
た前記回転ドラムの傾斜角が記憶されていない場合は前
記エンベロープの形状変化を検出するステップから始る
一連の傾斜角制御のステップを実行することは本発明の
好ましい態様である。
【0013】
【作用】本発明は上記構成なので、所謂自己録再生であ
るか互換再生であるかを問わず、また経時変化の影響を
受けることなく記録時のトラックパターンと再生時の磁
気ヘッドのトレースパターンを極力一致させることが可
能で、よって再生画像中にノイズを発生することがな
く、高画質の再生を行うことができる。
【0014】
【実施例】以下図面と共に本発明の好ましい実施例につ
いて説明する。図1は本発明の磁気記録/再生装置にお
ける回転ドラムの傾斜角制御方法の好ましい実施例を示
すフローチャートである。また図2は本発明の磁気記録
/再生装置の要部を示すブロック図である。さらに図1
2は本発明の一部を構成する、あるいは好ましい態様と
して図2に組み合わせて用いられるキャプスタンモータ
の位相系の制御を行う磁気再生装置としての本出願人会
社の公告済の先願(特公平6−36255号公報)にか
かる発明を示すブロック図である。同公報に示されるキ
ャプスタンモータの位相系の制御の内容は後述するが、
以下オートトラッキングという。なお、磁気記録/再生
装置とは記録と再生の両機能を有する装置と、再生機能
のみを有する再生専用機の双方を含むものとする。
【0015】図2のブロック図は磁気記録/再生装置と
してのVTRでヘリカルスキャンを行う回転磁気ヘッド
を搭載した回転ドラムを傾斜せしめるための制御系を示
している。図中傾斜角変更用モータ16は図10に示す
回転ドラムの傾斜角を変更するための駆動源であり、モ
ータドライブアンプ(MDA)14により駆動される。
制御用マイコン10はCPU(中央演算処理装置)とメ
モリ、インタフェース、A/Dコンバータ、D/Aコン
バータなどを有し、後述するビデオ(Video)FM
積分回路12からの再生FM信号の振幅検波出力信号
と、FGリセット信号、モータFG信号、D.FF(ド
ラムフリップフロップ)の出力信号を受けて回転ドラム
の傾斜角制御を行う。制御用マイコン10からモータド
ライブアンプ14へはモータスピード制御(CTL)信
号とモータ正逆転制御(CTL)信号が与えられる。
【0016】図10は回転ドラムを含むドラム構体20
の斜視図である。下ドラム22の中心部にドラム軸24
が圧入されており、このドラム軸24に嵌着したベアリ
ングを介して上ドラム21が同軸的に支持されている。
また、上下ドラム21,22の外周には磁気テープを巻
回して案内するテープ摺接面21a,22aが同径に形
成されている。また、下ドラム22には、テープ摺接面
22aよりも小径の小径部22bがテープ摺接面22a
の下方に螺旋状に形成されている。磁気ヘッド23a,
23bを搭載した上ドラム21のみがドラム軸24を中
心に図示省略のドラムモータの駆動力によって回転され
る構成となっている。さらに、下ドラム22の外周下方
には、磁気テープの基準縁を案内する螺旋状のリード2
7aを形成したリードリング27が別体として設けられ
ている。ドラムベース28には下ドラム22を押圧する
ためのスクリュー24a,24bが螺合している。
【0017】これらのスクリュー24a,24bはドラ
ム全体の傾斜の補正を行う機能を備えている。すなわ
ち、FF再生モード時に0゜側のスクリュー24aの先
端で0゜側の位置決めピン(図示省略)を押し上げるこ
とにより、下ドラム22のうちで0゜側の底面部を押し
上げて、リードリング27と一緒にドラム軸24に支持
した上下ドラム21,22を、ドラムベース28に対し
てドラム全体補正傾斜角θだけ時計方向に回動させてF
F再生モード時のドラム全体の補正を行う一方、FB再
生モード時に180゜側のスクリュー24bの先端で1
80゜側の位置決めピン(図示省略)を押し上げること
により、上記とは逆の反時計方向に回動してFB再生モ
ード時のドラム全体の補正を行うようになっている。
【0018】リードリング27にはスクリュー25a,
25bが螺合していて、下ドラム22を押圧するように
なっており、トラック傾斜補正を行う機能を備えてい
る。すなわち、FF再生モード時に0゜側のスクリュー
25aの先端を0゜側のピン(図示省略)に当接させる
と、リードリング27のうちで0゜側の底面部を下ドラ
ム22に対してトラック補正傾斜角θ1だけ押し下げる
ものの、ドラムベース28に対してはリードリング27
のうちで0゜側の底面部が時計方向に回動して、FF再
生モード時のトラック補正を行う一方、FB再生モード
時に180゜側のスクリュー25bを180゜側のピン
(図示省略)に当接させることにより、上記とは逆の反
時計方向に回動してFB再生モード時のトラック補正を
行うようになっている。
【0019】このようにスクリュー24a,24bは、
FF再生モード時,FB再生モード時にリードリング2
7と一緒にドラム軸24に支持した上下ドラム21,2
2を、ドラムベース28に対して回動させるためのドラ
ム全体補正駆動手段となっている。また、スクリュー2
5a,25bは、FF再生モード時,FB再生モード時
に磁気テープに形成されているトラックパターンとと磁
気ヘッド23a,23bの回転軌跡とが一致した状態と
なるようにリードリング27の仮想中心軸に対してドラ
ム軸24を磁気テープの走行速度に応じて連続的に傾斜
させるトラック補正駆動手段となっている。さらに、ド
ラム全体を補正するスクリュー24a,24bと、トラ
ック補正をするスクリュー25a,25bとの協働構成
は、FF再生モード時,FB再生モード時にリード27
aが磁気テープの基準縁に一致した状態となるようにリ
ードリング27の仮想中心軸を連続的に傾斜させるリー
ド補正駆動手段となっている。
【0020】次に、下ドラム22を回動させるためのス
クリュー24a,24bと、リードリング17を回動さ
せるためのスクリュー25a,25bとを同時に回転駆
動させるための駆動手段について、図11を用いて簡略
に説明する。同図において、ドラムベース28の裏面側
には駆動手段40を取り付けるための支持台41が設け
られている。ここで、支持台41上のモータ16の軸に
固着した第1プーリ43の回転は、ベルト44を介して
第2プーリ45を固着した軸46のウオーム47に伝達
され、このウオーム47と噛合した第1ハスバギヤ48
と、第1ハスバギヤ48と噛合した第2ハスバギヤ49
とに夫々伝達される。ここでは第1ハスバギヤ48の回
転方向と第2ハスバギヤ49の回転方向とが反転されて
いる。そして、第1ハスバギヤ48は、ギヤ列中の2段
ギヤG1の大径ギヤ部G11に噛合したスクリュー24a
及び2段ギヤG1の小径ギヤ部G12に噛合したスクリュ
ー25aを回転させる。
【0021】これと同時、第2ハスバギヤ49は、ギヤ
列中の2段ギヤG2の大径ギヤ部G21に噛合したスクリ
ュー24b及び2段ギヤG2の小径ギヤ部G22に噛合し
たスクリュー25bをスクリュー24a,25aの回転
方向と反転させた方向に回転させる。さらに、第2ハス
バギヤ49と連結した2段ギヤG2は、ギヤ列を介して
リセットギヤ50を回転させる。このリセットギヤ50
の回転は略±180゜の範囲内で回転するように減速さ
れている。この際、ドラム全体の補正を行うためのスク
リュー24a,24bの回転は、モータ16の回転に対
して2段ギヤG1,G2の大径ギヤ部G11,G21に噛合し
ている関係上、傾斜特性が大きなドラム全体補正傾斜角
特性に沿って回転する。一方、トラック補正を行うため
のスクリュー25a,25bの回転は、ドラム全体補正
傾斜角θからトラック補正傾斜角θ1を減算したリード
補正傾斜角θ2が得られるようにモータ16の回転に対
して2段ギヤG1,G2の小径ギヤ部G12,G22に噛合し
ている関係上、傾斜特性が小さなリード補正傾斜角特性
が得られる。
【0022】また、第2プーリ45には複数(例えば3
つ)の扇状の遮光板(図示省略)が設けられており、モ
ータ16が回転するときのフォトニクスセンサ51が前
述のFGパルス信号を発生するよう構成されている。ま
た、リセットギヤ50には略180゜の扇状の遮光板5
0aが設けられており、回転ドラムKDが1倍速/記録
時の傾斜角度のときにフォトニクスセンサ52によっ遮
光板50aのエッジを検出し、前述のFGリセット信号
を発生する。なお、上記した回転ドラムとは、ドラム軸
24に支持された上下ドラム21,22と、リードリン
グ27とを合わせた状態を総称して呼称したものであ
る。
【0023】制御用マイコン10は傾斜角変更用モータ
16の回転に伴って発生するモータFGパルス信号をカ
ウントする。このパルスの計数は傾斜角変更用モータ1
6の回転方向によって加算と減算を切り換えることによ
り、パルスカウント値が回転ドラムの基準角度(位置)
からの傾斜角を示すものとなる。FGリセット信号はこ
のカウント値を0にリセットするためのものである。
D.FFは回転ドラムの180度対向で取り付けられて
いる磁気ヘッドの磁気テープ走査周期を示す信号であ
り、これはビデオ信号の1垂直走査期間(1フィール
ド)に一致する。制御用マイコン10は後述するように
再生FM信号のレベル検出に基づいて傾斜角変更用モー
タ16の望ましい傾斜角を算出し、モータドライブアン
プ14を制御して傾斜角変更用モータ16を駆動する。
制御用マイコン10は基準角からの現時点の傾斜角をパ
ルスカウント値として保持し、目標とする望ましい傾斜
角のパルスカウント値との差が0となるよう傾斜角変更
用モータ16の回転方向、回転角を定めて適切な電圧を
印加するようモータドライブアンプ14を制御する。す
なわち実際の傾斜角を示すパルスカウント値が目標傾斜
角のパルスカウント値に一致した時点で傾斜角変更用モ
ータ16の回転は停止される。
【0024】制御用マイコン10はさらにビデオFM積
分回路12からの再生FM信号の振幅検波出力信号とし
てのn分割積分値(nは2以上の整数)を受けて、再生
ビデオFM信号の各1垂直走査周期(1フィールド)を
N分割してそのエンベロープの形状変化を判断し、かつ
その変化幅(変動量)を検出し、形状変化に応じまた変
動量が少なくなるよう傾斜角変更用モータ16を制御し
て回転ドラムの傾斜角を制御する。このエンベロープの
形状変化の判断は再生信号の振幅の平坦度を検出するこ
とにより、再生時の磁気ヘッドがどの程度記録時のトラ
ックパターンに対して一致しているかを見るためのもの
である。
【0025】図1のフローチャートに戻って説明する。
このフローは再生時の制御を示している。ステップS1
では制御用マイコン10の内部の図示省略のRAMの内
容をイニシャライズする。次のステップS2では、制御
用マイコン10内の図示省略のRAMのデータとROM
に予め記憶保持している設定パルス数のデータなどを読
み込む。ステップS3ではROMに保持している設定パ
ルス数の中から現在の再生速度用のデータを用いてオー
プンループにて回転ドラムの傾斜角を制御すべくモータ
ドライブアンプ14に制御信号を送る。ステップS4で
は、図12に従って後述するオートトラッキングを実行
し、そのトラッキング時のデータをRAMに格納する。
次のステップS5ではn分割積分値を用いてエンベロー
プの形状算定を行う。このエンベロープの形状算定につ
いては図4に従って後に詳細に説明する。このエンベロ
ープ形状算定によりSHAPEの値が算出される。ステ
ップS6ではSHAPEの値が3より大きいか否かを判
断する。3より大きいときは磁気ヘッドが跨ぐトラック
数が多いときなので、ステップS7にて傾斜角を大幅変
更する制御を行う(マクロサーチ)。
【0026】一方ステップS6でSHAPEの値が3よ
り多くないとき、すなわち、0、1又は2であるとき
は、ステップS8にて傾斜角を微小に変更する処理を行
う(ミクロサーチ)。ステップS7の終了後は再びステ
ップS6に戻り、SHAPEの値が3を超えなくなるま
でステップS7は繰り返し実行される。ステップS8の
後はステップS9にて1垂直走査期間におけるエンベロ
ープの値の変動量が最小であるか否かを判断する。この
変動量は最小となるまでステップS8は繰り返し実行さ
れる。ステップS9で変動量が最小であると判断される
と、ステップS10にてその時のFGパルスカウント値
をRAMに格納する。ステップS11ではこのFGパル
スカウント値に基づいて回転ドラムの傾斜角を制御す
る。その後、ステップS12にて前述のオートトラッキ
ングを再度実行し、そのときのデータをRAMに格納す
る。
【0027】次に図4に従って前述のエンベロープ形状
判定ステップS5の内容について説明する。図3は再生
時の磁気ヘッドが記録時に作られたトラックパターンを
走査する様子と、その走査により見られる再生ビデオF
M信号さらにその再生ビデオFM信号を振幅検波して得
られるエンベロープ信号、ドラムフリップフロップの出
力信号、リセットパルス信号、n分割積分値が示されて
いる。図3及び図4の例ではnは6に設定されている。
すなわち、1フィールドを6分割することになる。積分
値はDATA(n)として示され、これはn番目の量子
化データを示している。図4においてAVERAGEは
6個のデータの平均値である。SHAPEはFMエンベ
ロープの形状判定値であり、0、1、2、3、4などの
値をとる。COMPAREは比較値である。これらのD
ATA(n)、AVERAGE、SHAPE、COMP
AREはRAMに格納される。図4中POSITIVE
は比較基準値よりもDATA(n)が大きいか等しい場
合に1となるFLAG(フラグ)を示す。また、NAG
ATIVEは比較基準値よりもDATA(n)が小さい
場合に1となるFLAGである。なお、図4においてC
OMPAREはCOMPと、AVERAGEはAVEと
省略して示しているところもある。
【0028】図4のフローチャートにおいて、ステップ
S21で1垂直走査期間の6個の量子化データの平均値
AVERAGEが演算される。次のステップS22では
nを1に、SHAPEを0に、POSITIVE及びN
EGATIVEをそれぞれ0に設定する。次のステップ
S23ではCOMPAREをDATA(n)とする。次
のステップS24ではnを1つインクリメントする。次
のステップS25ではnが7に到達したか否かを判断す
る。nが7未満のときは、ステップS26にてDATA
(n)がCOMPARE以上か否かを判断する。ステッ
プS26でYESのときはステップS27でPOSIT
IVEが1か否かを判断する。ステップS27でPOS
ITIVEが1であればステップS23に戻り1でなけ
ればステップS28へ行き、DATA(n)−COMP
が平均値AVEの3分の1以上か否かを判断する。ステ
ップS28でNOであればステップS24へ戻る。ステ
ップS28でYESであればステップS29でPOSI
TIVEを1に、NEGATIVEを0に設定する。次
にステップS30にてSHAPEを1つインクリメント
する。その後、ステップS23に戻る。一方、ステップ
S26でNOであれば、ステップS31でNEGATI
VEが1か否かを判断する。1であれば、ステップS2
3に戻る。NOであれば、ステップS22にてステップ
S28と同様の判断をする。NOであれば、ステップS
24に戻り、YESであればステップS33に行き、P
OSITIVEを0に、NEGATIVEを1に設定す
る。その後、ステップS30へ行く。
【0029】上記6個のDATA(n)は1フィールド
の再生ビデオFM信号を、そのレベルに応じた直流電圧
(FMエンベロープ)に変換し、その電圧に対し6分の
1フィールドの時間ずつ、順次積分動作を行い、動作終
了時の電圧をホールド回路によりホールドして出力する
ことに得られる。この動作を1フィールド間で計6回連
続して行うことにより6個の積分値としての電圧値が得
られる。図3中のリセットパルスは積分動作をリセット
するためのものであり、D.FFの出力パルス信号の立
ち上がりエッジから立ち下がりエッジまでの時間(1フ
ィールド)を制御用マイコン10内のフリーランカウン
タにより計測し、その結果より1フィールドで6個の方
形波を出力することにより得られる。積分動作のリセッ
トはこのリセットパルスの立ち上がりエッジにより行わ
れる。また立ち下がりエッジでAD変換を行い、6個の
電圧値を順次、量子化し制御用マイコン10内に取り込
む。このとき再生ビデオFM信号の単発的な変動による
誤検出を防ぐため、D.FFがハイレベルの出力のとき
に限り(すなわち同一ヘッド出力)上述の動作を繰り返
し、量子化したデータに対して同期加算処理を行ってい
る。
【0030】図4のフローの動作は基本的に比較値CO
MPAREとn番目の量子化データDATA(n)−と
の差の絶対値が、6個のデータの平均値の3分の1以上
であればエンベロープの形状が変化したと判断するもの
である。また比較値とn番目のデータの差によりエンベ
ロープが増大方向か減少方向かを判断する。形状の変化
があったと判断した後に連続して同方向での変化があっ
ても、変化ありとの判断は行わない。また変化ありとの
判断の条件を固定値とせず、平均値の3分の1の値を用
いることにより、1フィールドのFMエンベロープレベ
ルの大きさに応じた相対的な判定が可能であり、データ
間のわずかな変化に対する誤認識を防いでいる。ここで
比較値は、最初はDATA(1)の値であり、形状変化
の判断があった場合とその後、そのときのFMエンベロ
ープ変化方向と同一方向でFMエンベロープが変化した
と判断した場合にDATA(n)の値が比較値として更
新される。よって形状判定結果はSHAPEの正の整数
で表され、記録トラックパターンに対して再生時のヘッ
ドの軌跡が正確にトレースしている場合のSHAPEの
値は0となり、ずれているほどSHAPEの値は増加す
る。図5はSHAPEの値が0、1、2、3、4の4つ
の場合について説明する図である。
【0031】図1におけるステップS9の変動量の判断
は、図5の(3)に示されるように積分結果の最大値と
最小値の差を変動量として算出して、この値が最も小さ
いか否かを判断するものである。図6はエンベロープの
変化態様が同一形状状態である場合で、ここではSHA
PEが2である場合において、積分値の最大値と最小値
の変動量が大きい場合と小さい場合を比較して説明する
図である。すなわちSHAPEが同じ2であっても、記
録トラックと再生時の磁気ヘッドのトレース方向がずれ
ていると、変動量が大きくなることがわかる。
【0032】図1に戻りステップS7のマクロサーチと
ステップS8のミクロサーチについてさらに説明する。
ステップS7のマクロサーチでは、傾斜角変更用モータ
16の同一回転方向においてエンベロープ形状判定結果
が5回連続して3以上の場合は、傾斜角をオープンルー
プ駆動終了時の角度に戻し、傾斜角変更用モータ16の
回転方向を逆転させ再度上述の動作を行う。両方向の検
出動作でステップS7でミクロサーチに移行できなかっ
た場合は、ステップS12に移行する。ミクロサーチ
は、傾斜角変更用モータ16の同一回転方向において
「形状判定結果が0〜2の範囲で、かつ3回連続して変
動量が良化したことを検出済み」を条件として、その後
に変動量が悪化した場合と、この条件を満足できずに形
状判定結果が0〜2の範囲で変動量が5回連続して悪化
した場合と、形状判定結果が3以上になった場合は、傾
斜角をオープンループ駆動終了時の角度に戻しモータ1
6の回転方向を逆転させ、再度上述の動作を行う。両方
向の検出動作が終了した時点でステップS11に移行す
る。上記で形状判定結果の連続回数を示す数字は、検出
時の傾斜角変化範囲の大きさを左右する正の整数であ
り、大きくすることによって変化範囲が増える。実際に
は1回に変化させる傾斜角の量と、再生ヘッドの傾斜角
のずれにより再生画面上に過度なノイズが出ない範囲を
考慮し決定している。
【0033】図7は図1におけるオートトラッキングを
実行するステップS4及びステップS12と傾斜角を変
更するステップS7のマクロサーチ及びステップS8の
ミクロサーチにおけるそれぞれの制御において、どのよ
うな制御が磁気テープ上で行われるかを模式的に示した
ものである。すなわち(a)はオートトラッキングによ
り点線で示された再生時のヘッドトレース軌跡が実線で
示されるように記録トラックパターンに一致した状態を
示している。また(b)は回転ドラムの傾斜角を制御す
ることにより、点線で示されているように再生時のトレ
ース方向と記録トラックパターンの方向を実線で示すよ
うに一致せしめる場合を示している。
【0034】次に本発明の傾斜角制御方法を磁気記録/
再生装置に適用した場合の例について図8に従って説明
する。図8は磁気記録/再生装置の全体の制御を行うC
PUの処理手順を示すフローチャートである。このCP
Uは図2に示した制御用マイコン10内のCPUと兼用
することもできる。まずステップS41で装置が再生状
態にあるか否かを判断する。再生状態以外のときは、回
転ドラムの傾斜角を所定の録画のための傾斜角(録画位
置)に設定する(ステップS42)。この設定は、回転
ドラムをオープンループ制御して傾斜させ、FGリセッ
ト信号を受けたときにモータ16を停止させることによ
り行われる。一方再生状態のときは、ステップS43で
再生スピードに変化があったか否かを判断する。再生ス
ピードに変化がないときはステップS47で傾斜角制御
のリトライが必要か否かを判断する。このリトライを行
う条件としては次のものがある。 再生中にFMエンベロープが著しく変化した場合 オートトラッキングをオフからオンにした場合 ビデオカセットテープを交換した場合 A/C電源をオフからオンにした場合
【0035】ステップS47でNOの場合はステップS
43に戻る。ステップS47でYESの場合はステップ
S48で回転ドラムの傾斜角制御処理を行う。この傾斜
角制御処理は、図1に示したフローに従って行われる。
ステップS48が終了すると、ステップS43に戻る。
ステップS43でYESとなったときは、すなわち再生
スピードに変化があったときは、ステップS44で傾斜
角制御が行われたか否かを判断する。この判断は既に所
定の再生速度に対する適切な傾斜角が算出されていると
きは、その算出値をRAMから読み出してこれを用いて
傾斜角の制御をすみやかに行うためのものである。すな
わちステップS44で傾斜角制御済と判断されたとき
は、ステップS45でRAMからデータを読み出し、そ
のデータに従った傾斜角制御が行われる。またステップ
S45に続いてステップS46でもRAMからデータを
読み出してオートトラッキングが行われる。一方ステッ
プS44でNOと判断された場合、すなわち今までに算
出されていない速度に対する制御の場合は、ステップS
48を実行する。
【0036】このようにドラムの傾斜角を随時変更する
のは再生時のみであり録画時は予め定められた所定の角
度に設定される。ステップS47は全ての再生スピード
に対して行うものであり、前述のリトライの条件を満足
する場合は、再生速度の変化の有無にかかわらず傾斜角
制御が必要であるので、この判断を行う。一方ステップ
S44は再生速度が変化したときに、すでに算出記憶さ
れているFGパルスカウント値を用いることができるか
否かを判断するものであり、前述のエンベロープ形状判
定やマクロサーチ及びミクロサーチの複雑な手順を経ず
に即時に制御を行うことができる。すなわち既に算出し
たFGパルスカウント値を用いることにより再度の算出
を行う無駄を省くと言う学習機能をを有している。
【0037】ここで図12により前述のオートトラッキ
ングについて説明する。回転ドラムの磁気ヘッドから得
られる再生ビデオ信号と再生オーディオ信号はそれぞれ
のアンプ67、68を介してレベル検出器69に与えら
れ、いずれか一方又は双方の信号レベルが検出され、検
出値がシステムコントローラ72に与えられる。システ
ムコントローラ72は検出レベルに基づき最適なトラッ
キング位置を検索し、トラッキングアドレスをサーボ回
路73に送り、これを受けて、サーボ回路73はドラム
とキャプスタン74へ駆動信号を送出してヘッドと磁気
テープとの相対位置を変化させる。このオートトラッキ
ングを実行することにより、前述のようにドラムの傾斜
角制御との組み合わせで精度の高いトラックパターンと
ヘッド軌跡の一致を実現することができる。
【0038】次に本発明の第2実施例について説明す
る。第2実施例は、スチル(STILL)再生時に適し
た傾斜角制御方法である。すなわち、スチル再生時には
キャプスタンモータが停止しているため、図1に示すオ
ートトラッキングを行うことができない。このため図1
中のステップS4、S12は省かれ、回転ヘッドの傾斜
角のみが制御される。その結果、図9に示したように左
側のように記録トラックと再生時の磁気ヘッドのトレー
スパターンの角度がずれているときに、回転ヘッドの傾
斜角を制御した結果、右側に示したように傾斜角は完全
に一致したものの、トラックの短手(幅)方向にシフト
していると、再生FMエンベロープはその平坦度は向上
したものの、1フィールド全体にわたって再生FM信号
のレベルが低下してしまうことがある。
【0039】かかる不具合を防止すべく、図13に示す
フローチャートに従った制御を行う。すなわち、ミクロ
サーチを実行するステップS8の後のステップS13で
1フィールドにわたる6つの積分値データであるDAT
A(0)〜DATA(n)を全て加算してSUMを算出
し、このSUMが3回連続して悪化、すなわち減少した
か否かを判断する(ステップS14)。NOであればス
テップS9へ行き、図1と同様の制御を行う。一方、Y
ESであればステップS15で傾斜角をステップS3の
オープンループ制御の終了時の角度(回転ドラムの傾斜
角を大きく変化させるステップを実行する前の角度)に
戻し、そこから傾斜角変更用モータ16を逆方向に回転
させる。その後、ステップS8へ戻る。図13のフロー
は便宜上図1と同じように独立して示されているが、実
際には図1のフローの中にスチルモードを判断したとき
に分岐するステップを設けて実行することができる。
【0040】前述の第1実施例は標準速度(1倍速)と
は異なる可変速再生の場合を例にとって説明したが、標
準速度の通常再生時にも適用すれば記録トラックと再生
時の磁気ヘッドのトレース軌跡が相当な高精度で一致す
るので、極めて品質の高い再生画像を得ることができ
る。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように発明は上記構成なの
で、所謂自己録再生であるか互換再生であるかを問わ
ず、また経時変化の影響を受けることなく記録時のトラ
ックパターンと再生時の磁気ヘッドのトレースパターン
を極力一致させることが可能で、よって再生画像中にノ
イズを発生することがなく、高画質の再生を行うことが
できる。さらに傾斜角制御トオートトラッキング制御に
学習機能を持たせることにより、ビデオカセットテープ
の交換などの所定のリトライ条件以外のときは、選定さ
れた再生速度に適切な先に設定したFGパルスカウント
値を用いて迅速に制御ができる。そのため、再生画面上
の視覚上の応答性が速くなり好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すフローチャートであ
り、図2の制御用マイコンに含まれるCPUの処理手順
を示している。
【図2】本発明の好ましい実施例の主要部を示すブロッ
ク図である。
【図3】磁気テープの記録トラックパターンと再生時の
磁気ヘッドのトレース軌跡の関係を示す模式図と、再生
ビデオFM信号波形及びそれを処理してn個の積分値を
得る手順を示す波形図である。
【図4】図1中のステップS5のエンベロープ形状の算
定手順を示すフローチャートである。
【図5】図4のエンベロープ形状の算定により算定され
る例を示す模式図である。
【図6】図4のエンベロープ形状の算定により算定され
た形状が同一であっても、積分値の最大値と最小値の差
である変動量が異なることを示すを模式図である。
【図7】図1中のオートトラッキングと回転ドラムの傾
斜角制御によるトラックの走査状況の改善を示す模式図
である。
【図8】本発明の傾斜角制御を磁気記録/再生装置に適
用した場合の処理手順を示すフローチャートである。
【図9】本発明の第2実施例を説明する模式図である。
【図10】図2の傾斜角変更用モータにより制御される
回転ドラムの構造を示す斜視図である。
【図11】図10に示した回転ドラムの内部構造を示す
模式的平面図である。
【図12】図1中のオートトラッキングを実行する制御
系のブロック図である。
【図13】本発明の第2実施例を示すフローチャートで
あり、図2の制御用マイコンに含まれるCPUの処理手
順を示している。
【符号の説明】 10 制御用マイコン(制御信号生成手段、形状変化頻
度判断手段、またビデオFM積分回路とともに平坦度検
出手段を構成する) 12 ビデオ(Video)FM積分回路(エンベロー
プ検出手段、積分手段) 14 モータドライブアンプ(MDA)(傾斜角変更用
モータ、スクリューとともに傾斜角制御手段を構成す
る) 16 傾斜角変更用モータ 20 ドラム構体 23a,23b 磁気ヘッド 24a,24b,25a,25b スクリュー 51,52 フォトニクスセンサ 69 レベル検出器 72 システムコントローラ 73 サーボ回路 74 キャプスタン
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 5/588 G11B 5/52 101 G11B 15/61

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘリカルスキャンを行う回転ヘッドを搭
    載した回転ドラムと、前記回転ヘッドにより磁気テープ
    から読み出された再生信号を処理する信号処理回路と、
    前記回転ドラムの傾斜角を制御する傾斜角制御手段とを
    有する磁気記録/再生装置において、 前記再生信号の振幅の所定時間にわたる平坦度を検出す
    る平坦度検出手段と、 前記平坦度検出手段により検出された平坦度が最良の状
    態となるよう前記傾斜角制御手段を制御する制御信号を
    生成する制御信号生成手段とを、 有することを特徴とする磁気記録/再生装置。
  2. 【請求項2】 前記平坦度検出手段が前記再生信号の所
    定時間にわたるエンベロープを検出するエンベロープ検
    出手段と、 前記エンベロープ検出手段により検出されたエンベロー
    プを前記所定時間より短い第2の所定時間毎に積分する
    積分手段と、 前記積分手段により得られた複数の積分値を用いて、前
    記エンベロープの形状変化の頻度を判断する形状変化頻
    度判断手段とを有し、 前記制御信号生成手段が前記エンベロープの形状変化の
    頻度が高いと判断されたときは、前記回転ドラムの傾斜
    角を大きく変化させ、前記エンベロープの形状変化の頻
    度が低いと判断されたときは、前記回転ドラムの傾斜角
    を小さく変化させるよう前記制御信号を生成するよう構
    成されている請求項1記載の磁気記録/再生装置。
  3. 【請求項3】 前記エンベロープの形状変化の頻度を判
    断する形状変化頻度判断手段が前記積分値の時間の経過
    に沿った増加又は減少を判断し、前記所定時間にわたっ
    て連続して増加又は減少するときと、増加の後に減少に
    転じその後増加しないときとを、前記エンベロープの形
    状変化の頻度が低いと判断し、減少から増加に転じる場
    合とその逆の場合の合計回数が2回以上あるときは前記
    エンベロープの形状変化の頻度が高いと判断するよう構
    成されている請求項2記載の磁気記録/再生装置。
  4. 【請求項4】 前記磁気テープの走行速度を制御するテ
    ープ走行速度制御手段と、前記再生信号のレベルを検出
    するレベル検出手段と、前記レベル検出手段により検出
    された前記再生信号のレベルが最良の状態となるよう前
    記テープ走行速度制御手段を制御する第2制御信号を生
    成する第2制御信号生成手段とを更に有する請求項1乃
    至3のいずれか一つに記載の磁気記録/再生装置。
  5. 【請求項5】 ヘリカルスキャンを行う回転ヘッドを搭
    載した回転ドラムと、 前記回転ヘッドにより磁気テー
    プから読み出された再生信号を処理する信号処理回路
    と、 前記回転ドラムの傾斜角を制御する傾斜角制御手段とを
    有する磁気記録/再生装置における回転ドラム傾斜角制
    御方法であって、 前記信号処理回路の出力信号に応答し前記再生信号の所
    定時間にわたるエンベロープの形状変化を検出するステ
    ップと、 前記エンベロープの形状変化からその形状変化の頻度を
    判断するステップと前記エンベロープの形状変化の頻度
    が高いと判断されたときは、その頻度が低くなるまで前
    記回転ドラムの傾斜角を大きく変化させるステップと前
    記エンベロープの形状変化の頻度が低いと判断されたと
    きは、前記エンベロープの形状変化の変動量が最小とな
    るまで前記回転ドラムの傾斜角を小さく変化させるステ
    ップとを、 有する磁気記録/再生装置における回転ドラムの傾斜角
    制御方法。
  6. 【請求項6】 前記磁気記録/再生装置が前記磁気テー
    プの走行速度を制御するテープ走行速度制御手段と、前
    記再生信号のレベルを検出するレベル検出手段とを有
    し、前記レベル検出手段により検出された前記再生信号
    のレベルが最良の状態となるよう前記テープ走行速度制
    御手段を制御するステップを更に有する請求項5記載の
    磁気記録/再生装置における回転ドラムの傾斜角制御方
    法。
  7. 【請求項7】 前記磁気記録/再生装置の再生速度の変
    化を検出するステップと、前記再生速度の変化のあった
    ときは変化後の再生速度に適した前記回転ドラムの傾斜
    角が既に以前の制御で見出されて記憶されているか否か
    を判断するステップと、 前記変化後の再生速度に適した前記回転ドラムの傾斜角
    が記憶されている場合はそのデータを読み出して前記回
    転ドラムの傾斜角制御を行うステップとを更に有し、 前記変化後の再生速度に適した前記回転ドラムの傾斜角
    が記憶されていない場合は前記エンベロープの形状変化
    を検出するステップから始る一連の傾斜角制御のステッ
    プを実行する請求項5又は6記載の磁気記録/再生装置
    における回転ドラムの傾斜角制御方法。
  8. 【請求項8】 前記磁気記録/再生装置がスチル再生モ
    ードのときは、前記回転ドラムの傾斜角を小さく変化さ
    せるステップで、前記所定時間にわたるエンベロープに
    より代表される再生信号レベルが連続して所定回数悪化
    したか否かを判断するステップと、前記再生信号レベル
    が連続して前記所定回数悪化したときは、前記回転ドラ
    ムの傾斜角を前記回転ドラムの傾斜角を大きく変化させ
    るステップを実行する前の角度に戻し、そこから前記回
    転ドラムの傾斜角を逆方向に傾斜させるステップを更に
    有する請求項5記載の磁気記録/再生装置における回転
    ドラムの傾斜角制御方法。
JP7066664A 1995-03-02 1995-03-02 磁気記録/再生装置及び磁気記録/再生装置における回転ドラムの傾斜角制御方法 Expired - Fee Related JP2900821B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7066664A JP2900821B2 (ja) 1995-03-02 1995-03-02 磁気記録/再生装置及び磁気記録/再生装置における回転ドラムの傾斜角制御方法
KR1019960005627A KR100237268B1 (ko) 1995-03-02 1996-02-29 자기 기록 및 재생 장치와 그 자기 기록 및 재생 장치에 있어서의 회전드럼 경사각 제어방법
TW085102478A TW291558B (ja) 1995-03-02 1996-03-01
US08/609,631 US5856893A (en) 1995-03-02 1996-03-01 Magnetic recording/reproducing apparatus and method for controlling an inclination angle of a rotational drum in the magnetic recording/reproducing apparatus
MYPI96000762A MY112824A (en) 1995-03-02 1996-03-01 Magnetic recording/reproducing apparatus and method for controlling an inclination angle of a rotational drum in the magnetic recording/reproducing apparatus
CN96104224A CN1069774C (zh) 1995-03-02 1996-03-01 磁性录/放装置及其该装置中旋转磁鼓的倾斜角控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7066664A JP2900821B2 (ja) 1995-03-02 1995-03-02 磁気記録/再生装置及び磁気記録/再生装置における回転ドラムの傾斜角制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08241510A JPH08241510A (ja) 1996-09-17
JP2900821B2 true JP2900821B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=13322405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7066664A Expired - Fee Related JP2900821B2 (ja) 1995-03-02 1995-03-02 磁気記録/再生装置及び磁気記録/再生装置における回転ドラムの傾斜角制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5856893A (ja)
JP (1) JP2900821B2 (ja)
KR (1) KR100237268B1 (ja)
CN (1) CN1069774C (ja)
MY (1) MY112824A (ja)
TW (1) TW291558B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6987527B2 (ja) * 2017-05-10 2022-01-05 キヤノン株式会社 制御装置、光学機器、制御方法、および、プログラム
JP6921616B2 (ja) 2017-05-10 2021-08-18 キヤノン株式会社 制御装置、光学機器、制御方法、および、プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142847U (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 日本ビクター株式会社 磁気テ−プ記録再生装置
NL8602820A (nl) * 1986-11-07 1988-06-01 Philips Nv Werkwijze voor het instellen van een magneetkop van een magneetbandapparaat, alsmede magneetbandapparaat, waarbij deze werkwijze wordt uitgevoerd.
JPS6488913A (en) * 1987-09-29 1989-04-03 Mitsubishi Electric Corp Tracking device
JPH0636255B2 (ja) * 1988-10-27 1994-05-11 日本ビクター株式会社 磁気再生装置
KR940007575B1 (ko) * 1991-03-18 1994-08-20 삼성전자 주식회사 헤드드럼 각도 조절장치 및 방법
US5504642A (en) * 1991-11-25 1996-04-02 Victor Company Of Japan, Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus having a locus plane of rotary heads tiltable with respect to a lower drum
JPH05307725A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Victor Co Of Japan Ltd 再生信号レベル検出装置
EP0594141B1 (en) * 1992-10-23 2000-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information reproducing apparatus
JPH06187037A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Victor Co Of Japan Ltd 移動体の停止位置制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08241510A (ja) 1996-09-17
MY112824A (en) 2001-09-29
US5856893A (en) 1999-01-05
CN1069774C (zh) 2001-08-15
CN1136201A (zh) 1996-11-20
KR100237268B1 (ko) 2000-01-15
KR960035443A (ko) 1996-10-24
TW291558B (ja) 1996-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2179098C (en) Method and apparatus for determining and adjusting an inclination angle between recording/reproducing head and disk in a recording/reproducing system
US4959599A (en) Head positioner
JPH063668B2 (ja) 情報記録方法および情報記録再生装置
JPS644395B2 (ja)
JP2900821B2 (ja) 磁気記録/再生装置及び磁気記録/再生装置における回転ドラムの傾斜角制御方法
US6785205B2 (en) Apparatus for controlling eccentricity in photo-record player and control method thereof
KR20030030748A (ko) 광디스크의 트랙킹 제어장치
US5089918A (en) Magnetic recording and/or reproducing apparatus having single head with two gaps and providing different lead angles in different operating states
JP2566920B2 (ja) 自動トラツキング装置
JP2809079B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3058131B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3227841B2 (ja) トラッキング装置
JP2730855B2 (ja) トラッキング制御方法およびその装置
JP3099665B2 (ja) Vtrにおけるトラッキング誤差情報の検出装置
JP2515025B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61269272A (ja) 回転記録体再生装置
JP2653914B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH02121149A (ja) オートトラッキング装置
JPH06203433A (ja) 再生装置
JPS6084995A (ja) ステツプモ−タ駆動方法
JPS6321972B2 (ja)
JPH01113977A (ja) 磁気ディスク装置のトラック位置決め方法
JPH01165058A (ja) 磁気記録再生装置の自動トラツキング制御装置
KR19990015964A (ko) 광픽업장치의 고속서치방법
JPH10143954A (ja) 磁気再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees