JP2894946B2 - プレッツェルおよびその製造方法 - Google Patents

プレッツェルおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2894946B2
JP2894946B2 JP6065143A JP6514394A JP2894946B2 JP 2894946 B2 JP2894946 B2 JP 2894946B2 JP 6065143 A JP6065143 A JP 6065143A JP 6514394 A JP6514394 A JP 6514394A JP 2894946 B2 JP2894946 B2 JP 2894946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
pretzel
dough
weight
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6065143A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07274805A (ja
Inventor
俊雄 竹森
利信 鶴見
雅博 高木
俊一 寺崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROTSUTE KK
Original Assignee
ROTSUTE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROTSUTE KK filed Critical ROTSUTE KK
Priority to JP6065143A priority Critical patent/JP2894946B2/ja
Priority to KR1019950007627A priority patent/KR950030825A/ko
Priority to KR1019950007627A priority patent/KR100322283B1/ko
Priority to US08/415,311 priority patent/US5681605A/en
Priority to DE69525781T priority patent/DE69525781T2/de
Priority to EP95104954A priority patent/EP0674834B1/en
Publication of JPH07274805A publication Critical patent/JPH07274805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894946B2 publication Critical patent/JP2894946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/18Carbohydrates
    • A21D2/181Sugars or sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/04Products made from materials other than rye or wheat flour
    • A21D13/043Products made from materials other than rye or wheat flour from tubers, e.g. manioc or potato
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/04Products made from materials other than rye or wheat flour
    • A21D13/047Products made from materials other than rye or wheat flour from cereals other than rye or wheat, e.g. rice
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/20Partially or completely coated products
    • A21D13/22Partially or completely coated products coated before baking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/30Filled, to be filled or stuffed products
    • A21D13/32Filled, to be filled or stuffed products filled or to be filled after baking, e.g. sandwiches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/40Products characterised by the type, form or use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D6/00Other treatment of flour or dough before baking, e.g. cooling, irradiating, heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/02Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スティック型のプレッ
ツェルおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、伝統的なプレッツェルはパン生地
を細い帯状に切り、リング状、8の字形あるいはB字形
等に成型して天板で焼き上げたものであり、中空状のも
のはなかった。近年、イーストを使ったパン生地ではな
く、膨剤を使用した非発酵タイプの生地を使ったスティ
ック状のプレッツェルも工場での大量生産方式で製造さ
れるようになってきたが、これらにも中空状のものはな
い。
【0003】非発酵生地によるスティック型のプレッツ
ェルについては、味の特徴づけのため、エキストルーダ
ーで押出し成型する際、エキストノズルを二重にし、外
層にプレッツェル生地21を使用し、内層に味付けセン
ター生地22を入れ、焼成して複合菓子20を作るもの
が提案されているが(図3)、これらは内層の生地22
を外層のプレッツェル生地21と共に焼成するため、風
味、感触の変化は避けられない欠点がある。
【0004】また、スティック型のプレッツェル31の
外側にチョコレート32をコーティングしたり、あるい
はチョコレートと共にフルーツ、ナッツ等を付着させた
製品30も提案されているが(図4)、これらのもの
は、外側にチョコレート等のコーティング材があるた
め、使用時に手についたり、夏場等の高温環境下にベタ
つく等、消費者に不快感を起こさせる問題があり、しか
も外側に付着させるコーティング材はコーティング後、
固化可能なものに限定される欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、従来ス
ティック型プレッツェルの前記欠点に鑑みて、製造中に
風味、感触の変化を生じることなく、また呈味料が手に
付いたり、ベタついて消費者に不快感を起こさせない製
品につき種々研究の結果、中空筒状の焼成生地を作り、
これに別に調製したチョコレートやその他の呈味料を充
填するのが良いことに想到した。
【0006】一般的なスティック型プレッツェルの配合
は、穀粉100重量部(以下、重量部は部で表わす)に
対して、糖質5部以下、油脂1〜4部以下の割合で使用
し、澱粉は使用しない。このような配合の生地の場合、
中空筒状のプレッツェルを製造することは不可能であ
る。
【0007】即ち一般的なスティック型プレッツェルの
生地は、かなり硬いことが知られている。このような生
地を、本発明製造方法に係るリング状エキストノズル
から押出し成型した場合、生地が硬いために安定した押
出し成型を行うことが困難であり、仮に押出すことがで
きたとしてもエキストルーダー内で生地への負荷がかか
るため、生地がダメージを受けてしまうのである。一
方、押出し適性を良くするために、加水量を増加して生
地を柔らかくすれば、押出し成型後に生地がダレて変形
してまい、所望する中空筒状の形で焼成することがで
きなくなる。
【0008】押出し成型・焼成法により中空筒状のプレ
ッツェルを製造するためには、生地が、押出し成型時に
は適度に柔らかく、延びがあり且つ繋がりの良いこと、
そして成型後焼成したものが中空筒状を保つためには、
保型性がありそして硬いことが条件となる。これらの要
素は相反する部分があり、従来の生地では達成できない
ことは前述した通りである。
【0009】そこで本発明者等は、この問題を解決する
ために種々研究の結果、穀粉に一定割合で糖質および油
脂を加えた生地を用いれば所望の中空筒状のプレッツェ
ルを製造することができることを見出した。
【0010】そしてさらに、糖質および油脂の量を調整
した上に、澱粉を使用した生地を用いれば、外径と内径
差の小さいリング状エキストノズルから押し出すことが
可能であり、焼成生地の外径と内径差の小さいプレッツ
ェルを製造することができることを見出した。
【0011】従って本発明は、中空筒状の焼成生地を有
してなるスティック型のプレッツェルを提供することを
目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の内容を要約して
述べれば次の通りである。
【0013】1.穀粉100重量部、糖類5〜30重量
部、油脂10〜30重量部および澱粉20〜50重量部
を主成分とする生地を焼成して得られる中空筒状の焼成
生地を有してなるプレッツェル。
【0014】
【0015】2.糖類が10〜20重量部、油脂が15
〜25重量部および澱粉が30〜45重量部である前記
1のプレッツェル。
【0016】3.中空筒状の焼成生地の外径が15mm
以下である前記1または2のプレッツェル。
【0017】4.中空筒状の焼成生地の外径が10mm
以下で、かつ内径が外径の40%以上である前記3のプ
レッツェル。
【0018】
【0019】
【0020】5.穀粉100重量部、糖類5〜30重量
部、油脂10〜30重量部および澱粉20〜50重量部
を主成分とする生地を、リング状ノズルから押出し成型
して中空筒状とし、これを焼成して得た中空筒状の焼成
生地を一定長さに切り揃えた後、焼成生地の一方の開口
端より粘性に調製した呈味料を注入するプレッツェルの
製造方法。
【0021】
【0022】6.糖類が10〜20重量部、油脂が15
〜25重量部および澱粉が30〜45重量部である前記
5のプレッツェルの製造方法。
【0023】7.リング状ノズルの外径が18mm以下
である前記5または6のプレッツェルの製造方法。
【0024】8.リング状ノズルの外径が11mm以下
で、かつ内径が外径の50%以上である前記7のプレッ
ツェルの製造方法。
【0025】9.リング状ノズルから押出し成型して中
空筒状とした生地を、焼成する前にアルカリ溶液処理す
る前記5〜8のいずれかのプレッツェルの製造方法。
【0026】以下、随時添付図面を参照しながら、本発
明の具体的態様を詳細に説明する。
【0027】本発明で使用する穀粉としては、小麦粉、
大麦粉、ライ麦粉、オーツ粉、コーンフラワー等が挙げ
られる。なお小麦粉は、生地の硬さおよびグルテン強度
を考慮して、薄力粉50%以下の割合で使用するのが望
ましい。
【0028】糖類としては、砂糖、麦芽糖、乳糖、ブド
ウ糖、果糖、転化糖、水飴、異性化糖等が挙げられる。
これらは前述の如く穀粉100部に対して5〜50部、
また内径の大きい場合には5〜30部、望ましくは10
〜20部の割合で使用する。
【0029】また、油脂としては、バター、ショートニ
ング、マーガリン、液状油、硬化油等が挙げられる。前
述の如く穀粉100部に対して5〜60部、内径の大き
い場合には10〜30部、望ましくは15〜25部の割
合で使用する。
【0030】さらに本発明で使用する澱粉としては、コ
ーンスターチ、馬鈴薯澱粉、小麦澱粉等、またはこれら
をα化、ばい焼、加水分解等の変性処理した加工澱粉類
が挙げられる。通常その使用量は穀粉100部に対して
20〜50部、望ましくは30〜45重量部の割合で使
用する。
【0031】なお、副原料として任意的に、乳製品、
卵、食塩、香料、化学調味料、膨剤等を適量使用するこ
とができる。
【0032】このように本発明で使用する生地の配合
は、従来のプレッツェルでは全く例を見ないものであ
る。
【0033】前記の原料に適量の水を加えて混合し、生
地を作る。
【0034】得られた生地を、リング状ノズルで連続的
に、中空状に押出し成型するが、このように、プレッツ
ェルをリング状ノズルで中空状に押出し成型することも
過去に例を見ないものである。中空筒状プレッツェルの
内径は、これに呈味料を注入する場合には、外径の40
%以上にすることが好ましい。また本発明の製品外径
は、加工適性として15mm以下、望ましくは10mm
以下にするのがよい。従って本発明に使用するリング状
ノズルは、外径が18mm以下、望ましくは11mm以
下のものを使用する。
【0035】このようにして中空状に成型された生地
は、必要により連続的にアルカリバスに通してアルカリ
液処理する。一般的なスティック型のプレッツェルの場
合、生地をアルカリ液処理する例が多いが、本発明の製
造方法においては、アルカリ液処理するか否かは任意で
ある。製品としては、生地をアルカリ液処理した方が食
感もクリスピーでよく、次の焼成工程でもベルトなどへ
の生地の付着が減少する等の効果があるが、反面、アル
カリバス中で水圧や水分の移行により形状が変形する危
険性もあるので、生地の調整に一層の注意が必要であ
る。また、生地をアルカリバスに通す場合、生地がバス
中で浮き上がってしまうので、機械的にアルカリ液中に
沈ませる工夫が必要である。なお、用いるアルカリ液と
しては、通常のスティック型プレッツェルの製造に使用
する水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム水溶液、その他
のものを適宜選択使用すればよい。
【0036】次に、これら成型された生地をオーブンに
入れて焼成し、外径が15mm以下、望ましくは10m
m以下且つ内径が外径の40%以上の中空筒状の焼成生
地11とする(図1)。
【0037】これらの焼成生地11を所望の長さに切断
し、中空部12にクリーム、チョコレート、マヨネー
ズ、ジャム、バター、カレー等の呈味料13を充填して
製品とする。呈味料13の充填は、直立させた焼成生地
11の上方の開口端121より粘性に調製した呈味料1
3を注入し、十分に下方の端部122に達せしめる。
【0038】このようにした後、クリーム、マヨネー
ズ、ジャム等粘性のまま賞味する呈味料13はそのまま
で、その他のものは暫く放置して呈味料13を冷却乃至
乾燥固化させると、呈味料13が焼成生地11の両開口
端121、122より内方に位置し、露呈部131、1
31が外方に向けて凹状に湾曲した独特の形状の複合菓
子10ができあがる(図2)。
【0039】
【作用】一定割合の油脂および糖質の使用により、生地
に適度の柔らかみ、延びおよび繋がりが与えられ、押出
し適性が付与される。また、澱粉を使用した場合には、
さらにエキストルーダー内での生地への負荷によるダメ
ージを防止することができる。さらに、一定割合の糖質
および澱粉の使用により、生地の粘りと保型性が改善さ
れ、焼成後に中空筒状を維持することができる。
【0040】次に、本発明の実施例および比較例を挙げ
て本発明をさらに具体的に説明するが、本発明の内容は
これらにより限定されるものではない。
【0041】
【実施例】実施例1 強力小麦粉60部、薄力小麦粉40部、砂糖20部、シ
ョートニング25部、小麦澱粉40部、脱脂粉乳5部、
食塩1.5部、重曹1部および水60部を常法に従って
混合、攪拌し、プレッツェル生地とした。
【0042】この生地を外径6mm、内径4mmのリン
グ状ノズルの付いたエキストルーダーにより押出し成型
し、中空筒状の成型生地とした。この生地を連続的に、
95℃の0.7%水酸化ナトリウム溶液が入ったアルカ
リバスに通した後、メッシュオーブンにて焼成し、中空
筒状の焼成生地とした。このものの外径は5mm、内径
は2.5mmであった。
【0043】この焼成生地を120mmの長さに切断
し、直立させて上方から中空部に溶融チョコレートを注
入した後、暫時放置して冷却固化させ、チョコレート入
プレッツェルを得た。本製品は、チョコレートが中空部
の両端部において凹湾曲して充填されており、外側の焼
成生地と内部のチョコレートを同時に味わえる非常に美
味なものであった。
【0044】実施例2 強力小麦粉80部、薄力小麦粉10部、コーンフラワー
10部、水飴12部(水分25%)、砂糖10部、バタ
ー10部、ショートニング10部、馬鈴薯澱粉30部お
よび水65部を常法に従って混合、攪拌し、プレッツェ
ル生地とした。
【0045】この生地を外径8.5mm、内径5.5m
mのリング状ノズルの付いたエキストルーダーにより押
出し成型し、中空筒状の成型生地とした。この生地を連
続的にメッシュオーブンにて焼成し、中空筒状の焼成生
地とした。このものの外径は8mm、内径は5mmであ
った。
【0046】この焼成生地を50mmの長さに切断し、
直立させて上方から中空部にチーズクリームを注入して
チーズクリーム入プレッツェルを得た。本製品は、チー
ズクリームが中空部に充填されており、外側の焼成生地
と内部のチーズクリームを同時に味わえる非常に美味な
ものであった。
【0047】実施例3 強力小麦粉60部、薄力小麦粉40部、砂糖12部、シ
ョートニング17部、小麦澱粉32部、脱脂粉乳5部、
食塩1.5部、重曹1部および水60部を使用する他は
実施例1と同様に処理してチョコレート入プレッツェル
を得た。
【0048】実施例4 強力小麦粉60部、薄力小麦粉40部、水飴8部(水分
25%)、砂糖10部、バター10部、ショートニング
9部、小麦澱粉38部、脱脂粉乳5部、食塩1.5部、
重曹1部および水60部を使用する他は実施例2と同様
に処理してチーズクリーム入プレッツェルを得た。
【0049】実施例5 強力小麦粉80部、薄力小麦粉10部、コーンフラワー
10部、砂糖6部、バター8部、ショートニング2部、
馬鈴薯澱粉21部、食塩2部、重曹0.5部および水6
5部を使用する他は実施例1と同様に処理してチョコレ
ート入プレッツェルを得た。
【0050】実施例6 強力小麦粉40部、薄力小麦粉60部、水飴18部(水
分25%)、砂糖15部、バター15部、ショートニン
グ13部、小麦澱粉48部、脱脂粉乳5部、食塩1.5
部、重曹1部および水60部を使用する他は実施例1と
同様に処理してチョコレート入プレッツェルを得た。
【0051】実施例7 強力小麦粉50部、薄力小麦粉50部、砂糖5部、ショ
ートニング8部、食塩1部および水55部を常法に従っ
て混合、攪拌し、プレッツェル生地とした。
【0052】この生地を外径12mm、内径4mmのリ
ング状ノズルの付いたエキストルーダーにより押出し成
型し、中空筒状の成型生地とした。この生地をメッシュ
オーブンで焼成し、中空筒状の焼成生地とした。
【0053】このものの外径は11mm、内径は3mm
であった。
【0054】このものを実施例1と同様に処理してチョ
コレート入プレッツェルを得た。
【0055】実施例8 強力小麦粉100部、砂糖50部、ショートニング55
部、小麦澱粉50部、脱脂粉乳5部、食塩1.5部、重
曹0.5部および水70部を使用する他は実施例7と同
様に処理してチョコレート入プレッツェルを得た。
【0056】比較例 薄力小麦粉100部、ショートニング4部、食塩1部、
ベーキングパウダー0.3部および水33部を常法によ
り混合、攪拌し、一般的なプレッツェル生地を得た。
【0057】この生地を外径6mm、内径4mmのリン
グ状ノズルの付いたエキストルーダーにより押出し成型
したが、エキストルーダー内部での生地に対する負荷の
ため、押出された生地は繋がりがなく、ひびが入ってい
た。これらのものをメッシュオーブンで焼成したが、脆
く、焼成中に割れるものが多かった。また得られた焼成
生地にはひびが入っているため、溶融チョコレートを注
入してもひび割れ部分から漏出してしまった。さらにこ
れら焼成生地の食感は、ガリガリと硬くてまずく、製品
として不適当なものであった。
【0058】パネルテスト 実施例1で得られたチョコレート入プレッツェルと、従
来品のチョコレートをコーティングしたスティックプレ
ッツェル(市販品)につき、パネル121名を使って食
味の比較調査を実施した。
【0059】結果を表1に示す。実施例1で得られたチ
ョコレート入プレッツェルは、従来品に比べて大変おい
しいとの評価を得た。また、チョコレートが手に付着せ
ず、食べやすい等の意見が多く寄せられ、有用性の高
い、新しい複合菓子であることが示唆された。
【0060】
【表1】
【0061】
【発明の効果】本発明に係るプレッツェルは、予め作成
した中空筒状の焼成生地に呈味料を充填して製品とする
ので、製造中に風味、感触が変化せず、焼成生地と呈味
料それぞれの持ち味を損なうことがなく、しかも呈味料
は焼成生地の内部に充填されているので、使用時に手に
付いたり、高温環境下にベタついたりせず、消費者に不
快感を起こさせない。また、呈味料は固化可能なものに
限定されないので、多様な味を提供できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプレッツェルの一部切欠斜視図で
ある。
【図2】本発明に係るプレッツェルの縦断側面図であ
る。
【図3】従来スティック型プレッツェルの斜視図であ
る。
【図4】別の従来スティック型プレッツェルの斜視図で
ある。
【符号の説明】
10 複合菓子 11 焼成生地 12 中空部 121 上方の開口端 122 下方の端部 13 呈味料 131 露呈部 20 複合菓子 21 プレッツェル生地 22 味付けセンター生地 30 製品 31 プレッツェル 32 チョコレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−14557(JP,A) 特開 昭63−68038(JP,A) 特開 昭61−78342(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A21D 2/00 - 17/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 穀粉100重量部、糖類5〜30重量
    部、油脂10〜30重量部および澱粉20〜50重量部
    を主成分とする生地を焼成して得られる外径が15mm
    以下で、かつ内径が外径の40%以上である中空筒状の
    焼成生地を有してなるプレッツェル。
  2. 【請求項2】 糖類が10〜20重量部、油脂が15〜
    25重量部および澱粉が30〜45重量部である請求項
    1に記載のプレッツェル。
  3. 【請求項3】 中空筒状の焼成生地の外径が10mm以
    下である請求項1または2に記載のプレッツェル。
  4. 【請求項4】 穀粉100重量部、糖類5〜30重量
    部、油脂10〜30重量部および澱粉20〜50重量部
    を主成分とする生地を、外径が18mm以下で、かつ内
    径が外径の50%以上であるリング状ノズルから押出し
    成型して中空筒状とし、これを焼成して得た中空筒状の
    焼成生地を一定長さに切り揃えた後、焼成生地の一方の
    開口端より粘性に調製した呈味料を注入することを特徴
    とするプレッツェルの製造方法。
  5. 【請求項5】 糖類が10〜20重量部、油脂が15〜
    25重量部および澱粉が30〜45重量部である請求項
    に記載のプレッツェルの製造方法。
  6. 【請求項6】 リング状ノズルの外径が11mm以下で
    ある請求項4または5に記載のプレッツェルの製造方
    法。
JP6065143A 1994-04-01 1994-04-01 プレッツェルおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP2894946B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6065143A JP2894946B2 (ja) 1994-04-01 1994-04-01 プレッツェルおよびその製造方法
KR1019950007627A KR950030825A (ko) 1994-04-01 1995-04-01 프렛젤(Pretzel) 및 그 제조방법
KR1019950007627A KR100322283B1 (ko) 1994-04-01 1995-04-01 프렛젤및그제조방법
US08/415,311 US5681605A (en) 1994-04-01 1995-04-03 Pretzel and method for preparation of the same
DE69525781T DE69525781T2 (de) 1994-04-01 1995-04-03 Brezel und Verfahren zu deren Herstellung
EP95104954A EP0674834B1 (en) 1994-04-01 1995-04-03 Pretzel and method for preparation of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6065143A JP2894946B2 (ja) 1994-04-01 1994-04-01 プレッツェルおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07274805A JPH07274805A (ja) 1995-10-24
JP2894946B2 true JP2894946B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=13278373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6065143A Expired - Lifetime JP2894946B2 (ja) 1994-04-01 1994-04-01 プレッツェルおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5681605A (ja)
EP (1) EP0674834B1 (ja)
JP (1) JP2894946B2 (ja)
KR (2) KR950030825A (ja)
DE (1) DE69525781T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008012943A1 (fr) * 2006-07-23 2008-01-31 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Dessert glacé et processus de production de dessert glacé

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69836959T2 (de) * 1997-06-09 2007-05-24 Meiji Seika Kaisha Ltd. Verfahren zur herstellung hohler gebackener süsswaren
US6117477A (en) * 1998-03-18 2000-09-12 Kal Kan Foods, Inc. Multicomponent food product and methods of making and using the same
US6386097B1 (en) 1999-05-21 2002-05-14 Walton Foods, L.L.C. System and method for filling a nugget transported on a conveyor
US6444244B1 (en) * 1999-06-18 2002-09-03 Recot, Inc. Method for making a shelf-stable soft pretzel
JP4922528B2 (ja) * 2000-06-27 2012-04-25 株式会社明治 膨化チョコレート含有中空菓子及びその製法
US6896924B2 (en) * 2002-09-16 2005-05-24 Angel Hernandez Two-texture pet food product
US20050181097A1 (en) * 2002-09-16 2005-08-18 Mars, Inc. Nutritionally complete pet food and method of feeding and manufacturing same
JP4032260B2 (ja) * 2006-05-26 2008-01-16 江崎グリコ株式会社 棒状菓子の製造方法
GB0817365D0 (en) 2008-09-23 2008-10-29 Cadbury Uk Ltd Confectionery and methods of production thereof
JP5084711B2 (ja) * 2008-12-19 2012-11-28 江崎グリコ株式会社 棒状焼菓子及びその製造方法
US20110088530A1 (en) * 2009-10-17 2011-04-21 Arbaugh Ii William C Cheese/food extrusion cutting die blade, process of use and process of production
GB201004895D0 (en) * 2010-03-23 2010-05-05 Cadbury Uk Ltd Consumables and methods of production thereof
US8926308B2 (en) 2010-04-21 2015-01-06 Intercontinental Great Brands Llc Dough extruders and methods
DE202013000775U1 (de) * 2013-01-18 2014-01-23 Michael Brückner Einteilige, vorgebackene oder ausgebackene Backware
US9687110B2 (en) 2013-12-04 2017-06-27 Teca Technologies Limited Pancake maker apparatus, methods and systems
EP3256004A1 (en) 2015-02-13 2017-12-20 Mars, Incorporated Pet food feeding system
GB201522304D0 (en) 2015-12-17 2016-02-03 Mars Inc Food product for reducing muscle breakdown
KR102236252B1 (ko) * 2018-12-14 2021-04-05 (주)파티시에이학순 브릿젤빵 제조방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615675A (en) * 1967-07-31 1971-10-26 Frito Lay Inc Method for making center-filled puffed food product
US3763765A (en) * 1969-01-10 1973-10-09 R Nelson Apparatus and method for making filled food item
JPS5117192A (ja) * 1974-08-02 1976-02-10 Toyota Motor Co Ltd
US4283430A (en) * 1977-04-14 1981-08-11 Carnation Company Preparing centerfilled food product
US4241649A (en) * 1979-01-15 1980-12-30 Mars Incorporated Apparatus for making filled food product
EP0113056B1 (fr) * 1982-12-30 1987-01-28 Societe Des Produits Nestle S.A. Biscuit et son procédé de fabrication
US4873093A (en) * 1984-12-14 1989-10-10 Nabisco Brands, Inc. Starch snack foods and process
JPS61187740A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 明治製菓株式会社 焼成菓子の製造方法
DE3621242C1 (de) * 1986-06-25 1987-06-25 Freudenberg Carl Fa Verfahren zur Herstellung eines Dichtringes
US4759939A (en) * 1986-08-20 1988-07-26 Frito-Lay, Inc. Continuous production of pretzels
US5185167A (en) * 1990-04-06 1993-02-09 Janet Schwartz Method of making a stuffed pretzel dough product and completed stuffed pretzel product
US5238693A (en) * 1992-03-03 1993-08-24 Recot Inc. Method for making hard pretzels

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008012943A1 (fr) * 2006-07-23 2008-01-31 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Dessert glacé et processus de production de dessert glacé
JP2008022789A (ja) * 2006-07-23 2008-02-07 Nihon Tetra Pak Kk 冷菓及び冷菓の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69525781D1 (de) 2002-04-18
DE69525781T2 (de) 2002-11-07
KR950030825A (ko) 1995-12-18
EP0674834A3 (en) 1996-03-13
EP0674834A2 (en) 1995-10-04
KR100322283B1 (ko) 2002-06-20
EP0674834B1 (en) 2002-03-13
US5681605A (en) 1997-10-28
JPH07274805A (ja) 1995-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2894946B2 (ja) プレッツェルおよびその製造方法
AU595042B2 (en) Improved cookies and a process for making same
JP4258784B1 (ja) 製菓製パン用材料及びそれを用いた穀粉加熱加工食品
US5340598A (en) Method for producing spherical shaped baked goods
US20070259090A1 (en) Low-calorie foods and process of making the same
JP4455823B2 (ja) ゴマダンゴ風ドーナツ、生地及びその製造方法
JPH10210934A (ja) 焼き菓子の製造法
JP2000262219A (ja) 安定化したチーズケーキ製品
KR101732333B1 (ko) 슈 퍼프 및 그 제조 방법
JP2001045960A (ja) 食物繊維強化パン及びその製法
JP2004254639A (ja) 焼き菓子の製造方法
RU2307509C2 (ru) Конусный стаканчик из зерновых, способ его изготовления и способ придания стаканчику из зерновых особой привлекательности
JP3295664B2 (ja) プレッツェルおよびプレッツェルの製造方法
JP2990641B2 (ja) 菓子パンの製造方法
JPH08308473A (ja) ケーキ生地を内包したパン・菓子の製造方法
JP4272912B2 (ja) 中空状焼菓子の製造法
JP3117129B2 (ja) 食感の改良されたパンおよび饅頭類およびその製造方法
JP4368434B2 (ja) 膨化でんぷんペースト様食品
JP3673259B2 (ja) 餅様食品素材の製造方法
JP3067929B2 (ja) 逆円錐型可食性容器の製造方法
JP3707039B2 (ja) 食パンの製造方法
JPS6153003B2 (ja)
JPH0662788A (ja) ポテト生地用ミックス、ポテト生地の製造法およびポテト生地を用いたフライ食品
JPH02255037A (ja) シューパフ、シュー菓子及びその製造法
JP3768425B2 (ja) パン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990202

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term