JP2879247B2 - 型枠支保工の横送り装置付荷重解除装置 - Google Patents

型枠支保工の横送り装置付荷重解除装置

Info

Publication number
JP2879247B2
JP2879247B2 JP2165439A JP16543990A JP2879247B2 JP 2879247 B2 JP2879247 B2 JP 2879247B2 JP 2165439 A JP2165439 A JP 2165439A JP 16543990 A JP16543990 A JP 16543990A JP 2879247 B2 JP2879247 B2 JP 2879247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
load
substrate
support
release device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2165439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455568A (ja
Inventor
信之 松ケ下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKABE KK
OKABE TEKUNO SHISUTEMU KK
Original Assignee
OKABE KK
OKABE TEKUNO SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKABE KK, OKABE TEKUNO SHISUTEMU KK filed Critical OKABE KK
Priority to JP2165439A priority Critical patent/JP2879247B2/ja
Publication of JPH0455568A publication Critical patent/JPH0455568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879247B2 publication Critical patent/JP2879247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、走行式型枠支保工等において適用するため
の、横送り装置付の荷重解除装置に関するものである。
(従来の技術) 地下道や坑道等の各種カルバートや高架構造物等を構
築するにあたっては、各種の移動式内型枠装置が用いら
れ、施工の効率化が図られてきている。
この種装置としては、従来、例えば特公昭63−51236
号公報に示されているように、脚車を取付けた支持枠体
(台車)に内型枠を支持し、内型枠の走行移動と型枠の
整型、脱型を行えるようにしたものが用いられている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記の台車は、支持枠体の四隅の支柱に走
行脚車を取付けた構造のものであるが、この支持枠体
は、コンクリートの打設によって型枠にかかる大きな荷
重を支持することになるので、施工するカルバート等の
構造物が大形である場合は、四隅の支柱のほかに多くの
中性を立てて各支柱に荷重の分散を図らなければならな
い。この場合、各支柱には走行移動時と大荷重支持時と
に状態を簡易に切換えるための手段を施すことが必要と
なってくる。
その手段としては、各支柱の荷重支持時には支柱と床
面との間にキャンバーやクサビを挿入してやるとか、或
は従来の仮設支柱のように下端にネジジャッキを設ける
等が一般的に行われているが、しかし、それら従来の手
段では、走行移動時と荷重支持時との切換え操作が面倒
であると共に、特に大荷重を受けた状態にある支柱の床
面からの解放のためのクサビの取り外しやネジジャッキ
のゆるめを行う操作は困難であって、そのために、多く
の人手と時間とを要することになって、移動型枠装置を
使用することの利点が減殺されることになる、といった
問題がある。
また、この種装置は、床面上に施設されたレールに沿
って施工位置まで移動し、型枠のセットをするが、この
場合、型枠の長さ方向の位置決めはレール上の移動位置
の調節で簡単にできることになるが、型枠の巾方向の位
置はレールの施設位置によって拘束されるため、レール
の施設には正確さが要求され、施設に多くの時間がかか
ることになる。そして、装置搬入後レールの施設に狂い
があることがわかった場合には、レールの手直しに多く
の手間と時間とを要することになり、作業能率を一層低
下させるということになる。
本発明は、上記の問題を解決して、各支柱の走行移動
時と荷重支持時との状態の切換え操作及び支柱の荷重解
除を多くの人手を要することなく簡易に行えるようにす
ると共に、レールの施設が不正確であったり、レールの
施設に狂いが生じた場合でも、型枠の巾方向への位置の
調節を容易に行えるようにし、施工能率及び経済性の向
上を図ることのできる、移動式型枠支保工等に適用する
ための横送りにより位置調節を可能とした荷重解除装置
を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本発明の構成について、
実施例に対応する第1〜8図を参照して説明すると、本
発明は、支柱37に取付ける支持部材1に、第1の挺子杆
2を、その中央より一端寄りの位置において、該杆の長
手方向及び横断方向に傾動自在に結合7,7すると共に、
上記挺子杆2の一端部に、第2の挺子杆3の一端部を、
該杆3を横断する水平軸回りに傾動自在に軸着12し、上
記両挺子杆2,3の各他端部には、それぞれ螺旋方向を反
対とした上下方向のネジ孔13a,21aを有する駒部材13,21
を、該杆2,3を横断する水平軸14,22回りに回動自在に設
け、それら駒部材13,21のネジ孔13a,21aに、上下両半部
に螺旋方向を反対としたネジ杆23を螺合して結合した荷
重解除装置Aと、この荷重解除装置Aを載置する基板24
の一端部に、横型ジャッキ25を基板24の長手方向に移動
調節自在に設けた横送り装置Bとよりなり、この横送り
装置Bの基板24上に滑動自在に載置した荷重解除装置A
の第2の挺子杆3の一端部を横型ジャッキ25の先端部に
結合34したことを特徴とするものである。
(作用) 本発明の装置は、大きな荷重を受ける支柱37の下端に
取付け、横送り装置Bの下に当座35,35を介して床面に
載置して使用する。支柱37の高さ調節は、支柱37の長さ
調節或は当座35,35の高さの選定によって行うようにす
るが、細かい高さ調節は本発明装置においても行うこと
ができる。即ち、両挺子杆2,3の駒部材13,21に螺合した
ネジ杆23を回転させれば、両駒部材13,21のネジは互い
に方向が反対となっているため、ネジ杆23の回転方向に
よって、両挺子杆2,3の端部は近接または離反方向に動
くことになるので、第1の挺子杆2は軸杆12を中心とし
て上下に傾動し、その結果、挺子杆2と結合しているピ
ン7,7が上下に移動することにより、支柱37の高さが調
節されることになる。
支柱37にかかる荷重は、支持部材1のピン7,7を介し
て第1の挺子杆2にかかり、そして、軸杆12及びネジ杆
23を介して第2の挺子杆3にかかることになる。その状
態で荷重解除を行うには、ネジ杆23を、両挺子杆2,3が
近接する方向に回転させれば、第1の挺子杆2の他端部
は駒部材13を介して下降するように動き軸杆12を中心に
下方に傾動する。それによってピン7,7は下方に動い
て、支持部材1を介して支柱37は全体に下降して、荷重
の解除がなされるのである。この場合、ネジ杆23を設け
た位置は挺子杆2,3の他端部であって、それの軸杆12か
らの距離が軸杆12よりピン7までの距離より十分長いと
ころにあるので、ネジ杆23の回転は挺子の原理により大
きな荷重下でも軽快に行うことができる。
そして、上記の荷重解除装置Aは横送り装置Bの基板
24上に載置され、第2の挺子杆3の一端部と横型ジャッ
キ25の先端部とが軸杆34により結合される。また、横送
り装置Bの横型ジャッキ25は、ネジ杆28に螺合した駒30
のピン29,29により基板24に取付けられているので、ネ
ジ杆28を回転させれば、基板24に対して横型ジャッキ25
が第7図矢印bのように移動することになる。したがっ
て、横型ジャッキ25に結合した荷重解除装置Aはネジ杆
の回転で摺動されることになる。この場合、基板24と第
2の挺子杆3との接触面には滑り板18が介在しており、
基板24と当座35との接触面より摩擦係数が少ないので、
荷重下においては、ネジ杆28を回転させるこおによっ
て、地盤に対して荷重解除装置Aが滑動することにな
り、それによって支柱37の位置を移動調節できることに
なる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1〜6図において、Aは例えば走行式型枠支保工の
四隅にある支柱の下端に取付けのできるようにした荷重
解除装置で、支持部材1を備えた第1の挺子杆2とこの
挺子杆2と互いに一端部で軸着した第2の挺子杆3とを
有している。
上記支持部材1は、支柱37の下端に結合する座板1aの
下面に一対の支持板4,4を間隔をおいて垂設し、それら
支持板4,4間に四方にピン6,6,7,7を突設した自在継手用
駒5を、その対向する一対のピン6,6を介してピン6,6を
通る水平軸芯回りに回動自在に設けた構造となってい
る。なお、8,9は補強板である。
第1の挺子杆2は、2枚の同形としたプレート10,10
とそれらを結合する継板11,11とにより箱型に形成され
ており、各プレート10の一端部には軸杆12が両端部を外
方に突出して設けられ、また、プレート10の中央部より
一端寄りの軸杆12に近い位置において上記自在継手用駒
5のピン7回りに傾動自在に軸着されている。それによ
って第1の挺子杆2は、支持部材1に対し、自在継手用
駒5を介して、ピン7,7回りとそれに直交するピン6,6回
りとの両方向に傾動自在な結合となるのである。挺子杆
2の他端部内には、中央部に上下方向のネジ孔13aを螺
設した駒部材13が水平方向に突設したピン14,14をプレ
ート10,10に軸装して回動自在に設けられている。
第2挺子杆3は、2枚のプレート15,15を継板16,16と
底板17,17とにより結合して箱型に形成されており、底
板17,17はプレート15,15より両側に所要の巾だけ突出さ
れているとともに、底板17,17の下面には、テフロン等
の滑性板18が固着されている。また、第2の挺子杆3の
一端部には、ピン孔19を有する一対の係着板20,20が底
板17上に所要の間隔をおいて立設されており、そして、
他端部には、上記第1の挺子杆2の駒部材13と対応する
位置に、中央部に上記駒部材13のネジ孔13aと螺旋を反
対方向とした上下方向のネジ孔21aを螺設した駒部材21
が水平方向に突設したピン22,22をプレート15,15に軸装
して回動自在に設けられている。そして、この第2の挺
子杆3は、その端部において両プレート15,15を第1の
挺子杆2の突出した軸杆12にそれぞれ係合して、この軸
杆回りに傾動自在に結合される。また、第1の挺子杆2
と第2の挺子杆3との他端部は、上半部にネジ孔13aに
螺合するネジ部23aを、下半部にネジ孔21aに螺合するネ
ジ部23bを設けたネジ杆23を用い、そのネジ部23aをネジ
孔13aに、ネジ部23bをネジ孔21aに螺合して結合する。
それによって、ネジ杆23を一方または他方に回転させれ
ば、駒部材13,21を介して両挺子杆2,3の他端部は第3図
の矢印aのように軸杆12を中心として上下に近接、離反
することになるのである。
Bは、上記荷重解除装置Aを載置、係合する横送り装
置で、第1図、第2図、第7図及び第8図に示すよう
に、第2の挺子杆3の下部に遊嵌してその長手方向に移
動できるようにした断面溝型の基板24と横型ジャッキ25
とよりなっている。横型ジャッキ25は、従来用いられて
いるネジジャッキで、両側に案内長孔27を設けた横長ボ
ックス26内にネジ杆28が回動自在に設けられており、こ
のネジ杆28に、案内長孔27,27からボックス26の外方に
突出するピン29,29を有する移動駒30が螺合され、ネジ
杆28の回転によって、案内長孔27に沿って移動するよう
になっている。そして、この横型ジャッキ25は、基板24
の一端部に立設した取付板31,31に突出したピン29,29を
枢着して取付けられている。したがって、ネジ杆28を回
転することにより、横型ジャッキ25は第7図の矢印bの
ように基板24に対しその長手方向に移動調節されること
になる。また、基板24の内底面にはステンレス製等の滑
り板32が敷設されているとともに、基板24の両側板部に
は、上記第2の挺子杆3の底板17,17のプレート15,15よ
り突出した部分の上方に突出自在とした押えボルト33,3
3が螺着されている。
それで、荷重解除装置Aは滑性板18を滑り板32に接し
て基板24上に載置され、押えボルト33,33を底板17,17上
に突出させることにより浮き上がりを防止されることに
なるとともに、係着板20,20のピン孔19,19に通す軸杆34
(第1図、第2図参照)によって横型ジャッキ25のボッ
クス26の先端部に結合されるのである。したがって、横
型ジャッキ25のネジ杆を回転させることにより、荷重解
除装置は基板24の長手方向に滑動することになる。
上記のように構成した本発明装置は、支柱37の下端に
装置され、第1図に示すように、間隔をおいて床面に載
置した当座35,35の上に、基板24の下面を当てて載せ、
支柱37を支持するのである。
次に本発明装置の使用例について第9図、第10図を参
照して説明する。
それらの図は例えばボックスカルバートの内型枠を載
設して脚車装置C(第10図参照)によりレール36上を移
動できるようにした走行式型枠支保工Dの要部を示して
いる。この支保工Dは、隅柱37,37及び中柱38,38を縦横
に配列して、各柱37,38を互いに横枠材39,39により結合
して、全体に箱枠状に形成されており、その上端に内型
枠40を載設するようになっている。
上記支保工の各中柱38,38には、下端に本発明装置の
構成部分である荷重解除装置Aが装着され、各隅柱37,3
7の下端には、本発明による横送り装置付荷重解除装置
が装着されている。また、各隅柱37には、支保工Dを施
工構造物の長手方向即ち支保工Dの長手方向に走行させ
る脚車装置Cが装着されている。それら脚車装置C,Cは
ほぼ同様と構成となっており、従来知られているよう
に、脚筒41に車輪43,43を有する台車42が調節ジャッキ
によって昇降自在に設けられたものとなっている。上記
の走行式とした型枠支保工Dは、施工する構造物内の基
礎コンクリートの床面に敷設された一対のレール36,36
に脚車装置C,Cの車輪43,43を介して載置され、施工構造
物の長手方向に走行移動されることになる。
本発明支保工を移動させる際は、脚車装置Cのジャッ
キを伸長し、隅柱37,37を介して支保工D全体を持ち上
げて各支柱37,38の下端を浮かせ、本発明装置及び荷重
解除装置Aの下に介挿した当座35,35を取除き、型枠を
載設した支保工を脚車装置C,Cに支持させてレール36,36
上を押進、走行させ、支保工Dを所定の施工位置に移動
させる。その際、支保工Dに載設した型枠40の施工構造
物の巾方向における位置が所定の状態よりずれていると
きには、各隅柱37に装着した本発明装置の下に当座35,3
5を挿入して、脚車装置C,Cを短縮して支保工を本発明装
置により支持し、その状態で横型ジャッキ25を操作して
荷重解除装置Aを横移動させる。それによって支柱37,3
7を介して支保工D全体が移動調節されることになる。
その後は各中柱38,38に装着した荷重解除装置A,Aの下に
も当座35,35を挿入し、各支柱37,38に荷重を分担させる
ようにし、内型枠40を整形してコンクリートが打設でき
ることになるのである。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明装置は、荷重解除装置と
横送り装置とを総合したものであり、荷重解除装置は、
支柱に取付ける支持部材に第1の挺子杆を結合し、該挺
子杆に第2の挺子杆を結合し、それら両挺子杆の端部を
ネジ杆によって互いに接離自在としたので、ネジ杆を回
転させるだけで、支持部材を昇降させて仮設支柱等の細
かい高さ調節が簡易に行なうことができると共に、大き
な荷重を受けている支柱の荷重解除にあたっては、ネジ
杆を回転させてやれば、両挺子杆の相対的な傾動により
支持部材を降下させることができ、挺子の応用によって
荷重解除が簡単、容易にできることになる。
そして、この荷重解除装置は、基板の一端部に横型ジ
ャッキを設けた横送り装置に載置して横型ジャッキの操
作で基板上を滑動できるようにしたので、支保工を施工
構造物の巾方向へ移動調節することが極めて簡易に行え
ることになり、したがって、カルバート等の構築におい
て、支保工を移動させるためレールの施設を精度よく行
わなくてもすむと共に、レールの施設に狂いが生じても
その修正作業をしないですむことになり、レール施設の
手間と経費が節減できる等、多くの優れた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図は同平
面図、第3図は荷重解除装置の正断面図、第4図は同平
面図、第5図は第3図のイ−イ断面図、第6図は第3図
のロ−ロ断面図、第7図は横送り装置の一部側断面図、
第8図は同平面図、第9図は本発明装置の使用例を示す
要部正面図、第10図は同要部側面図である。 A……荷重解除装置,B……横送り装置, C……脚車装置,D……支保工, 1……支持部材,2……第1の挺子杆, 3……第2の挺子杆,4……支持板, 5……自在継手用駒,6,7……ピン, 10……プレート,12……軸杆, 13……駒部材,14……ピン, 15……プレート,17……底板, 18……滑性板,20……係着板, 21……駒部材,22……ピン, 23……ネジ杆,24……基板 25……横型ジャッキ,28……ネジ杆 29……ピン,30……移動駒, 31……取付板,33……押えボルト, 34……軸杆,35……当座, 36……レール,37,38……支柱, 40……内型枠

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支柱に取付ける支持部材に、第1の挺子杆
    を、その中央より一端寄りの位置において、該杆の長手
    方向及び横断方向に傾動自在に結合すると共に、上記挺
    子杆の一端部に、第2の挺子杆の一端部を、該杆を横断
    する水平軸回りに傾動自在に軸着し、上記両挺子杆の各
    他端部には、それぞれ螺旋方向を反対とした上下方向の
    ネジ孔を有する駒部材を、該杆を横断する水平軸回りに
    回動自在に設け、それら駒部材のネジ孔に、上下両半部
    に螺旋方向を反対としたネジ杆を螺合して結合した荷重
    解除装置と、この荷重解除装置を載置する基板の一端部
    に、横型ジャッキを基板の長手方向に移動調節自在に設
    けた横送り装置とよりなり、この横送り装置の基板上に
    滑動自在に載置した荷重解除装置の第2の挺子杆の一端
    部を横型ジャッキの先端部に結合したことを特徴とす
    る、型枠支保工の横送り装置付荷重解除装置。
JP2165439A 1990-06-22 1990-06-22 型枠支保工の横送り装置付荷重解除装置 Expired - Fee Related JP2879247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165439A JP2879247B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 型枠支保工の横送り装置付荷重解除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165439A JP2879247B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 型枠支保工の横送り装置付荷重解除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0455568A JPH0455568A (ja) 1992-02-24
JP2879247B2 true JP2879247B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=15812456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2165439A Expired - Fee Related JP2879247B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 型枠支保工の横送り装置付荷重解除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2879247B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115142689A (zh) * 2022-08-01 2022-10-04 东南大学 一种可侧向滑移的拉压两用支座释放装置及释放方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07125025A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Yanagimoto Hoso Sangyo Kk プランジャータイプの樹脂射出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115142689A (zh) * 2022-08-01 2022-10-04 东南大学 一种可侧向滑移的拉压两用支座释放装置及释放方法
CN115142689B (zh) * 2022-08-01 2023-09-29 东南大学 一种可侧向滑移的拉压两用支座释放装置及释放方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0455568A (ja) 1992-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2879247B2 (ja) 型枠支保工の横送り装置付荷重解除装置
JP2819327B2 (ja) 走行式型枠支保工
JP2754257B2 (ja) 走行式型枠支保工
JP2879248B2 (ja) 走行式型枠支保工
JP2819328B2 (ja) 走行式型枠支保工
JP2754265B2 (ja) 走行式型枠支保工
JP2819326B2 (ja) 走行式型枠支保工
JP2754256B2 (ja) 走行式型枠支保工
JPH0320435Y2 (ja)
JPH07116830B2 (ja) 型枠装置移動用走行台車
CN215405535U (zh) 一种工地用可伸缩跨越障碍物的装置
JP2619667B2 (ja) 型枠等架設構造物の走行移動装置
JPH0235947Y2 (ja)
JPH044444Y2 (ja)
JP2619668B2 (ja) 型枠等架設構造物の走行移動装置
JPS6124505B2 (ja)
JPH0235949Y2 (ja)
JPS6320770Y2 (ja)
JP2911504B2 (ja) 仮設支柱等における荷重解除装置
JPS6144186B2 (ja)
JPS6146631B2 (ja)
JPS5824063A (ja) 壁体用移動型枠装置
JPS5862294A (ja) カルバ−ト等の移動内型枠装置
JPS5865862A (ja) 移動型枠装置
JPH0214508B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees