JP2860734B2 - 多層セラミック部品、その製造方法および内部導体ペースト - Google Patents

多層セラミック部品、その製造方法および内部導体ペースト

Info

Publication number
JP2860734B2
JP2860734B2 JP13165092A JP13165092A JP2860734B2 JP 2860734 B2 JP2860734 B2 JP 2860734B2 JP 13165092 A JP13165092 A JP 13165092A JP 13165092 A JP13165092 A JP 13165092A JP 2860734 B2 JP2860734 B2 JP 2860734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
glass
multilayer ceramic
silver powder
vol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13165092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05304368A (ja
Inventor
秀明 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15063021&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2860734(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP13165092A priority Critical patent/JP2860734B2/ja
Publication of JPH05304368A publication Critical patent/JPH05304368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860734B2 publication Critical patent/JP2860734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多層セラミック部品と、
その製造方法と、それに用いる内部導体ペーストとに関
する。
【0002】
【従来の技術】低温焼成多層セラミック基板等の多層セ
ラミック部品として、銀の内部配線用導体を用いたもの
が知られている。この場合、銀だけでは、500℃程度
以下で銀単体の焼結が始まってしまうので、内部導体ペ
ーストにガラスフリットを添加して、その焼結開始温度
を遅らせることが好ましい。
【0003】しかし銀粉としては、一般に0.5m2/g程
度より大きなものが使用されている。このような比表面
積の大きな銀粉をガラスフリットと混合し、これをペー
スト化し、導体パターンをセラミック−ガラスコンポジ
ットの低温焼成用素体のグリーンシート上に形成し、こ
れを積層スタックして焼成すると、素体−導体間や素体
内にデラミネーションが生じ、空隙が生じることが判明
した。
【0004】この空隙が生じると、基板や部品の気密性
が損われ、例えば外部電極をめっきにより形成する際、
めっき液の浸透を許し、信頼性が損われてくる。また、
内部に形成した容量が不安定となったり、バラついたり
することもある。
【0005】このような不都合をなくすためには、銀粉
に5〜15wt% 程度のPdを添加してAg−Pd合金と
すること、あるいは銀ペースト内にセラミック粉末を添
加することが行われる。しかし、いずれの場合も導体抵
抗が高く、例えば30MHz 以上の高周波用途には適さな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、低抵
抗で、内部導体と基板素体との間に空隙のない多層セラ
ミック部品と、その製造方法と、それに用いる内部導体
ペーストを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(7)の本発明により達成される。 (1)絶縁性の素体内に内部導体層を有し、前記内部導
体は、70〜90vol%の銀と、10〜30vol%のガラス
とを含有し、焼成後の内部導体層の銀の平均グレインサ
イズが3μm 以上である多層セラミック部品。
【0008】(2)前記銀が99.9wt% 以上の銀を含
有する上記(1)の多層セラミック部品。
【0009】(3)前記ガラスは、軟化点800℃以上
のアルカリ土類金属酸化物−アルミナ−シリカガラスで
ある上記(1)または(2)の多層セラミック部品。
【0010】(4)前記素体は、アルミナとガラスとを
含有する上記(1)ないし(3)のいずれかの多層セラ
ミック部品。
【0011】(5)絶縁性の素体内に内部導体層を有す
る多層セラミック部品を製造する際に、前記内部導体層
を、比表面積0.1〜0.5m2/gの銀粉と、ガラスフリ
ットとを含有し、この銀粉とガラスフリットの総計に対
し、銀粉の含有量が70〜90vol%、ガラスフリットの
含有量が10〜30vol%である内部導体ペーストを用い
て形成する多層セラミック部品の製造方法。
【0012】(6)前記ガラスは、軟化点800℃以上
のアルカリ土類金属酸化物−アルミナ−シリカガラスで
ある上記(5)の多層セラミック部品の製造方法。
【0013】(7)比表面積0.1〜0.5m2/gの銀粉
と、ガラスフリットとを含有し、この銀粉とガラスフリ
ットの総計に対し、銀粉の含有量が70〜90vol%、ガ
ラスフリットの含有量が10〜30vol%である内部導体
ペースト。
【0014】
【作用】従来の比表面積の大きな100%銀粉をガラス
フリットと併用すると、焼結初期にセラミックガラスコ
ンポジットの素体内へのAgの拡散が生じる。これによ
り、内部導体パターン付近の素体の焼結温度が低下し、
まず、導体近傍の素体が焼結を開始する。その後、導体
の焼結、続いて素体の焼結が引き続き、この結果、特に
導体−素体間にデラミネーションが生じ、空隙が生じる
ことが判明した。
【0015】本発明では、用いる銀粉の比表面積を規制
して、焼結後の銀のグレインサイズを規制することによ
り、上記の焼結挙動を制御して空隙の発生を防止するも
のである。
【0016】
【具体的構成】以下、本発明の具体的構成について詳細
に説明する。本発明によって得られる多層セラミック基
板等の多層セラミック部品は、例えば絶縁材のグリーン
シート上に内部導体パターンを形成した後、このグリー
ンシートを積層して、熱プレスにて圧着してスタック
し、その後焼成して製造される。
【0017】本発明において、内部導体には、比抵抗の
小さい銀を用いる。この際、銀粉中の銀の含有量は、特
に純度99.9wt% 〜100wt% の純銀を用いることが
好ましい。このように、純銀を用いることにより基板の
抵抗をきわめて小さくすることができる。
【0018】用いる銀粉のBET比表面積は0.1〜
0.5m2/gである。0.1m2/g未満では印刷に適さな
い。また、0.5m2/gをこえると、デラミネーションが
臨界的に多発する。なお、銀粉の比表面積が上記内のも
のでも細粒のものが少ないほど好ましく、1.5μm 以
下の径のものが実質的に存在しないことが望ましい。ま
た、銀粉の形状等には特に制約はなく、球状でも、鱗片
状でもよい。
【0019】内部導体ペーストは銀粉とガラスフリット
とを含有し、銀粉と、ガラスフリットの総計に対する銀
粉の含有量は、70〜90vol%とする。70vol%未満と
なっても、90vol%より大となっても、抵抗が増大し、
導体抵抗4 mΩ/□以上となり、高周波用途に適さな
い。特に、銀粉が90vol%より大では、焼結温度を50
0℃より高くすることが難しく、発泡や、フクレにより
導体抵抗が増大してしまう。
【0020】内部導体ペーストに含有させるガラスフリ
ットは、800℃以上、特に800〜1000℃に軟化
点を有するガラスを用いることが好ましい。
【0021】用いるガラスフリットの組成には特に制限
はないが、特に下記の組成のアルカリ土類金属酸化物−
アルミナ−シリカガラスが好ましい。
【0022】 SiO2 :55〜75モル%、特に65〜70モル% Al23 :10〜30モル%、特に15〜20モル% アルカリ土類金属酸化物の1種以上:10〜20モル
%、特に5〜15モル%、 ZrO2 :0〜5モル%
【0023】この場合、アルカリ土類金属酸化物として
は、SrO、CaOおよびMgOの1種〜3種が好まし
い。ガラスフリットの平均粒径は2μm 以下、特に0.
5〜2μm が望ましい。
【0024】内部導体ペースト中のガラスフリットの含
有量は、銀粉とガラスフリットの総計に対し、10〜3
0vol%である。この範囲で抵抗が減少する。また、デラ
ミネーションと空隙の発生が有効に防止される。より具
体的には、導体ペーストに従来使用されていた銀粉は一
般に、平均粒径が1μm 程度以下の微粉であり、これに
ガラスフリットを併用して同時焼成を行うと、絶縁材中
に銀が拡散し、前記のデラミネーションの原因となる。
これを防止するために、ガラスフリット併用系で銀粉の
比表面積を規制すると、銀の拡散に伴う焼結挙動が改善
され、デラミネーションの発生が防止される。
【0025】内部導体ペーストには、銀粉とガラスフリ
ットの他、ビヒクルが含まれる。ビヒクルとしては、エ
チルセルロース、ポリビニルブチラール、メタクリル樹
脂、ブチルメタアクリレート等のバインダ、テルピネオ
ール、ブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテ
ート、トルエン、アルコール、キシレン等の溶剤、その
他各種分散剤、活性剤、可塑剤等が挙げられ、これらの
うち任意のものが目的に応じて適宜選択される。ビヒク
ルの添加量は、ペースト中、10〜20wt% 程度とする
ことが好ましい。
【0026】このような内部導体ペーストは焼成後の厚
さが10〜60μm 程度、特に10〜40μm 程度とな
るように成膜することが好ましい。成膜方法は公知のス
クリーン印刷法、転写法などによればよい。
【0027】内部導体ペーストのパターンを形成する絶
縁材のグリーンシートは、ガラスと酸化物骨材とを含有
する。酸化物骨材としては、例えばAl23 、石英、
ムライト、コーディェライト、R2 Ti27 (Rはラ
ンタノイド元素の1種以上)、Ca2 Nb27 、Mg
TiO3 、SrZrO3 、TiO2 、SnO2 ・TiO
2 、ZrTiO4 、Ba2 Ti920、Sr2 Nb2
7 、CaTiO3 、SrTiO3 、SrSnO3 、Ba
TiO3 −Nd23 等の1種ないし2種以上を挙げる
ことができる。この場合、用いる酸化物骨材は、化学量
論組成から多少偏倚した組成であってもよく、偏倚した
組成のものとの混合物、あるいは偏倚した組成のもの同
志の混合物であってもよい。また、さらに各種酸化物、
例えばBi23 、MnO、CuO等を添加したもので
あってもよい。ただし、これらの中では、空隙発生防止
の効果が最も大きい点で、アルミナが最も好適である。
【0028】グリーンシート中の酸化物骨材の含有量は
20〜50vol%、特に25〜35vol%とするのが好まし
い。骨材が少なすぎると強度が低下してくる。また、多
すぎると絶縁材の焼結性が低下してくる。また酸化物骨
材の平均粒径は0.5〜3μm 程度が好ましい。平均粒
径が小さすぎると、シート形成が困難となり、また大き
すぎると基板の強度不足となってくる。
【0029】ガラスフリットとしては、軟化点が700
〜900℃程度のガラスを用いることが好ましい。軟化
点が高すぎると、好適温度での焼成が困難となり、軟化
点が低すぎると、シート成形時のバインダーが抜けにく
く、絶縁性に問題が出る。
【0030】用いるガラスフリットの組成に特に制限は
ないが、前記の範囲の焼成温度で高強度のグリーンシー
トが得られ、内部導体の拡散を抑制できる等の点から下
記の組成のアルイカリ土類金属酸化物−アルミナ−シリ
カガラスが好ましい。
【0031】 SiO2 :50〜70モル% Al23 :5〜20モル% アルカリ土類金属酸化物の1種以上:25〜45モル% B23 :0〜10モル%
【0032】前記アルカリ土類金属酸化物としては、S
rO、CaOおよびMgOの1種以上、特に前記3種を
併用することが好ましく、3種を併用する場合SrOの
含有量は15〜30モル%、CaOの含有量は1〜8モ
ル%、MgOの含有量は1〜7モル%が好ましい。
【0033】また、ガラスの平均粒径にも特に制限はな
いが通常成形性等を考慮して1〜3μm 程度のものを用
いる。グリーンシート中のガラスの含有量は50〜70
vol%とするのが好ましい。含有量が少なすぎると焼結性
が悪化し、多すぎると基板の抗析強度が低下してくる。
【0034】このような誘電体材料は、焼結前にビヒク
ルを加えてスラリーとされる。ビヒクルとしては、エチ
ルセルロース、ポリビニルブチラール、メタクリル樹
脂、ブチルメタアクリレート等のバインダ、テルピネオ
ール、ブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテ
ート、アセテート、トルエン、アルコール、キシレン等
の溶剤、その他各種分散剤、活性剤、可塑剤等が挙げら
れ、これらのうち任意のものが目的に応じて適宜選択さ
れる。ビヒクルの添加量は、酸化物骨材とガラスの合計
量100重量部に対し、65〜85重量%程度とするこ
とが好ましい。
【0035】本発明の多層セラミック部品は、このよう
な絶縁材素体間に、配線層として内部導体が形成され
る。この場合、内部導体は、例えば、コイルの導体、コ
ンデンサの電極、トリプレート線路等種々の目的や用途
に応じて所望のパターンに形成される。さらに、絶縁材
層間や絶縁材層上にはグランドプレーン等が形成されて
いてもよい。また、積層体上には外部導体が形成され、
この外部導体と、内部導体とがそれぞれスルホール内の
導体を介して電気的に接続される。
【0036】本発明の多層セラミック基板等の多層セラ
ミック部品は、例えば以下のようにして製造される。ま
ず、前述の内部導体ペーストと、さらに外部導体ペース
トをそれぞれ作製する。外部導体のペーストは、導体粉
と、導体粉に対し、2〜10wt% 程度のガラスフリット
や酸化物粉末と、ビヒクルとを含有する。同時に、絶縁
体層材料となるグリーンシートを作製する。この場合に
は、前述の絶縁材料のスラリーを用い、例えばドクター
ブレード法により所定枚数作製する。次いで、グリーン
シート上にパンチングマシーンや金型プレスを用いてス
ルーホールを形成し、その後、内部導体ペーストを各グ
リーンシート上に、例えばスクリーン印刷法により印刷
し、所定のパターンの内部導体を形成するとともにスル
ーホール内に充填する。
【0037】次いで、各グリーンシートを重ね合せ、熱
プレス(約40〜120℃、50〜1000Kgf/cm2)を
加えてグリーンシートの積層体とし、必要に応じて脱バ
インダ処理、切断用溝の形成等を行なう。この後、グリ
ーンシートの積層体を通常空気中で、850〜1000
℃の温度で焼成する。そして、外部導体用ペーストをス
クリーン印刷法等により印刷し、焼成して外部導体を形
成する。この場合、好ましくは、これら外部導体を絶縁
体層と一体同時焼成して形成する。
【0038】以上のようにして同時焼成された内部導体
は緻密な連続構造をもち、導体−素体間や、素体内部に
デラミネーションに基づく空隙の発生が防止されてい
る。この場合、内部導体層は、前記のペースト含有量に
応じて70〜90vol%の銀と、10〜30vol%のガラス
とから構成されている。
【0039】このような場合、内部導体層中の銀の平均
グレインサイズ(異方性のあるときには長軸径)は、3
μm 以上、特に3.5〜7μm に規制される。この平均
グレインサイズは、基板を垂直に切断して、切断端面に
表われる内部導体をエッチングし、そのエッチング面を
走査型電子顕微鏡(SEM)で1000〜3000倍の
倍率で観察して算出すればよい。
【0040】SEMの観察に際しては常法に従えばよい
が、エッチングは、濃アンモニア水50体積%と、3%
過酸化水素水50体積%の混合液をエッチング液とし、
切断面を樹脂埋めした後、鏡面仕上げして試料をエッチ
ングすればよい。エッチング時間は20〜120秒、常
温で従えばよい。このエッチングの量は、厚さで0.1
〜1μm 程度である。なお、デラミネーションの発生の
観察には500倍の金属顕微鏡による観察とSEM顕微
鏡を併用すればよい。
【0041】本発明の多層セラミック部品は、30MHz
以上の帯域で使用される各種多層配線セラミック基板、
あるいはコンデンサやインダクタの一方あるいは両方を
内蔵する多層セラミック基板、さらにはコンデンサ
(C)チップ、チップインダクタ(L)、LCチップ等
であってもよい。また、少なくとも絶縁体層間にTEM
線路等のストリップ線路を有するハイパスフィルタ、ロ
ーパスフィルタ、バンドパスフィルタ、バンドエリミネ
ーションフィルタ等の各種フィルタ、これらのフィルタ
を組み合わせた分波フィルタ、デュプレクサ、電圧制御
発振器等の共振器等に応用が可能である。
【0042】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明
をさらに詳細に説明する。 実施例1 純度99.9%以上の銀粉およびガラスフリットおよび
ビヒクルを三本ロールにより混合分散した。銀粉として
は、 (1)比表面積 0.15m2/g (2)比表面積 0.35m2/g (3)比表面積 0.55m2/g (4)比表面積 0.65m2/g の4種の球状のものを用いた。
【0043】また、ガラスフリットとしては、 軟化点960℃ SiO2 :66.0モル% SrO:15.0モル% Al23 :16.0モル% ZrO2 :3.0モル% の組成の平均粒径1.0μm のものを用いた。
【0044】混合物にビヒクルを添加し、3本ロールで
混練して内部導体ペーストとした。ビヒクルには、バイ
ンダとしてアクリル樹脂、溶剤としてターピネオールを
用いた。各成分の混合比率は、 銀粉+ガラスフリット 80重量% 有機バインダ 5重量% 有機溶剤 15重量% であり、銀粉+ガラスフリット量中の銀粉含有量は80
vol%、フリット含有量は20vol%とした。
【0045】これとは別に平均粒径2μm のガラス粒
子:70vol%と、平均粒径1.5μmのAl23
子:30vol%とを含有する絶縁体材料を作製した。そし
てこの誘電体材料100重量部に対し、ビヒクルを73
重量部添加し、ボールミルで混合してスラリー化し、ス
ラリーを得た。ビヒクルには、バインダとしてアクリル
系樹脂、溶剤としてエチルアルコールおよびトルエン、
可塑剤としてジブチルフタレートを用いた。また、ガラ
ス粒子の組成は、SiO2 :62モル%、Al23
8モル%、B23 :3モル%、SrO:20モル%、
CaO:4モル%、MgO:3モル%であり、軟化点は
815℃であった。
【0046】この高周波誘電体材料のペーストを用い、
ドクターブレード法により厚さ0.25mmのグリーンシ
ートを作製した。次いで、スルーホール用の孔をパンチ
ングした4枚のグリーンシートに、前記Ag内部導体ペ
ーストをスクリーン印刷法により所定のパターン印刷し
(線幅200μm )、熱プレスにより積層してグリーン
シート積層体を得た。そして、この積層体を脱脂後、空
気中で900℃にて10分間同時焼成した。内部導体の
厚さは15μm であった。
【0047】次いで、外部電極用Agペーストをスクリ
ーン印刷法により印刷し、空気中で温度850℃で10
分間焼成して配線基板を得た。寸法は50×60×1mm
とした。
【0048】図1〜図4には、サンプルの断面の金属顕
微鏡写真が示される。このうち、図1、図2が、本発明
の比表面積0.15m2/g、0.35m2/gのときの写真、
また、図3、図4が比較用の比表面積0.55m2/g、
0.6m2/gのときの写真である。
【0049】これらから、本発明における内部導体と素
体間には、デラミネーションによる空隙が存在せず、比
表面積を0.5m2/g以下に規制すると臨界的に空隙の発
生が防止されることがわかる。
【0050】なお、SEM観察から、内部導体の銀の平
均グレインサイズは、下記のとおりであった。
【0051】
【0052】次に、このような空隙の発生の原因を調べ
るために実験を行った。まず、内部導体からの銀の拡散
距離と、銀粉の比表面積との関係を調べた。この場合に
は、前記SEM観察を行った各試料をEPMA測定し、
Ag拡散距離を測定した。結果を図5に示す。
【0053】次いで、このEPMAの分析結果による量
の銀を前記内部導体ペーストに添加し、3×12×0.
2mmのシートを作製し、熱圧着後これをTMA分析し、
収縮開始温度を求め、これを内部導体近傍の素体の焼結
温度とした。結果を図6に示す。
【0054】図6に示される結果から、銀粉の比表面積
を0.5m2/g以下に規制すると、内部導体近傍の素体の
焼結温度の低下を30℃以下に押さえることができ、こ
れにより臨界的に導体−素体間の空隙の発生が防止され
るのであると考えられた。
【0055】実施例2 実施例1の0.15m/gの銀粉を使用し、銀粉+ガ
ラスフリット量中のフリット含有量をかえた他は、実施
例1と同様にして配線基板を得た。このものの導体抵抗
を図7に示す。なお、図7には、銀粉組成をAg99w
t%、Pd1wt%にかえた場合の結果を比較用に併記
する。
【0056】この結果から、純銀を用い、ガラスフリッ
ト量を10〜30vol%に規制するときの抵抗低減効果が
あきらかである。
【0057】実施例3 実施例1の0.15m2/gの銀粉を使用し、ガラスフリッ
トを 軟化点790℃ SiO2 :60モル% SrO:20モル% Al23 :6モル% B23 :4モル% にかえた他は実施例1と全く同様にして配線基板を得
た。この際、内部導体と実施例1の内部導体とのTMA
分析を行い、導体の焼結温度を測定した。結果を図8に
示す。
【0058】この結果から、ガラスフリットの軟化温度
を800℃以上に規制し、比表面積の小さな銀粉を使用
すれば焼結開始温度と導体の焼結開始温度の差をすきま
の発生しない30℃以下に押さえることが可能なことが
わかる。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば、低抵抗で、基板素体と
の間に空隙のない内部導体を有する多層セラミック部品
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】結晶構造および空隙の発生状況を示す図面代用
写真であって、本発明による試料切断面の金属顕微鏡写
真である。
【図2】結晶構造および空隙の発生状況を示す図面代用
写真であって、本発明による試料切断面の金属顕微鏡写
真である。
【図3】結晶構造および空隙の発生状況を示す図面代用
写真であって、比較用の試料の切断面の金属顕微鏡写真
である。
【図4】結晶構造および空隙の発生状況を示す図面代用
写真であって、比較用の試料の切断面の金属顕微鏡写真
である。
【図5】銀粉の比表面積と、内部導体からの銀の拡散距
離との関係を示すグラフである。
【図6】銀粉の比表面積と、内部導体近傍の素体の焼結
温度との関係を示すグラフである。
【図7】ガラスフリット量と、内部導体の導体抵抗との
関係を示すグラフである。
【図8】銀の比表面積およびガラスフリットの軟化点
と、導体の焼結温度との関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H05K 1/09 H05K 1/09 Z

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性の素体内に内部導体層を有し、 前記内部導体は、70〜90vol%の銀と、10〜30vo
    l%のガラスとを含有し、 焼成後の内部導体層の銀の平均グレインサイズが3μm
    以上である多層セラミック部品。
  2. 【請求項2】 前記銀が99.9wt% 以上の銀を含有す
    る請求項1の多層セラミック部品。
  3. 【請求項3】 前記ガラスは、軟化点800℃以上のア
    ルカリ土類金属酸化物−アルミナ−シリカガラスである
    請求項1または2の多層セラミック部品。
  4. 【請求項4】 前記素体は、アルミナとガラスとを含有
    する請求項1ないし3のいずれかの多層セラミック部
    品。
  5. 【請求項5】 絶縁性の素体内に内部導体層を有する多
    層セラミック部品を製造する際に、 前記内部導体層を、比表面積0.1〜0.5m2/gの銀粉
    と、ガラスフリットとを含有し、この銀粉とガラスフリ
    ットの総計に対し、銀粉の含有量が70〜90vol%、ガ
    ラスフリットの含有量が10〜30vol%である内部導体
    ペーストを用いて形成する多層セラミック部品の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 前記ガラスは、軟化点800℃以上のア
    ルカリ土類金属酸化物−アルミナ−シリカガラスである
    請求項5の多層セラミック部品の製造方法。
  7. 【請求項7】 比表面積0.1〜0.5m2/gの銀粉と、
    ガラスフリットとを含有し、この銀粉とガラスフリット
    の総計に対し、銀粉の含有量が70〜90vol%、ガラス
    フリットの含有量が10〜30vol%である内部導体ペー
    スト。
JP13165092A 1992-04-24 1992-04-24 多層セラミック部品、その製造方法および内部導体ペースト Expired - Lifetime JP2860734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13165092A JP2860734B2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 多層セラミック部品、その製造方法および内部導体ペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13165092A JP2860734B2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 多層セラミック部品、その製造方法および内部導体ペースト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05304368A JPH05304368A (ja) 1993-11-16
JP2860734B2 true JP2860734B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=15063021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13165092A Expired - Lifetime JP2860734B2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 多層セラミック部品、その製造方法および内部導体ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860734B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235082A (ja) * 2006-02-02 2007-09-13 E I Du Pont De Nemours & Co 太陽電池電極用ペースト

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4416346B2 (ja) * 2001-03-22 2010-02-17 京セラ株式会社 回路基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235082A (ja) * 2006-02-02 2007-09-13 E I Du Pont De Nemours & Co 太陽電池電極用ペースト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05304368A (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3223199B2 (ja) 多層セラミック部品の製造方法および多層セラミック部品
JP5040918B2 (ja) ガラスセラミック組成物、ガラスセラミック焼結体および積層セラミック電子部品
JP3523280B2 (ja) 多層セラミック部品の製造方法
JP3897472B2 (ja) 受動部品内蔵多層配線基板およびその製造方法
US8231961B2 (en) Low temperature co-fired ceramic material, low temperature co-fired ceramic body, and multilayer ceramic substrate
JPH0992978A (ja) コンデンサ内蔵ガラスセラミック基板
JP4385726B2 (ja) 導体ペーストおよびそれを用いた積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2860734B2 (ja) 多層セラミック部品、その製造方法および内部導体ペースト
JP3955389B2 (ja) コンデンサ内蔵基板およびその製造方法
JPH0782041A (ja) 多層セラミック部品の製造方法および多層セラミック部品
JP3127797B2 (ja) コンデンサ内蔵ガラスセラミック基板
JP3981270B2 (ja) 多層基板に内蔵された導体パターン及び導体パターンが内蔵された多層基板、並びに、多層基板の製造方法
JPH10308118A (ja) 導電性ペースト、それを用いたセラミックス構造物及びその製造方法
JP3372061B2 (ja) 高周波誘電体材料ならびに共振器およびその製造方法
JP4018898B2 (ja) 積層セラミック電子部品
JP2005268712A (ja) 積層セラミック電子部品およびその製造方法
JP2003026472A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法、積層セラミック電子部品および積層セラミック電子部品製造用の生の複合積層体
JPH11157945A (ja) セラミック電子部品の製造方法及びそれに用いるダミー用グリーンシート
JPH05315757A (ja) 多層セラミック部品の製造方法および多層セラミック部品
JP4817855B2 (ja) コンデンサ内蔵配線基板およびその製造方法
JP2006179844A (ja) コンデンサ内蔵配線基板
JP5153118B2 (ja) 誘電体ペースト、ガラスセラミック多層配線基板、電子装置、およびガラスセラミック多層配線基板の製造方法。
JPH07326540A (ja) 積層コンデンサおよびその製造方法
JP3240873B2 (ja) 低温焼成セラミック誘電体及び低温焼成セラミック多層回路基板
JP2001233677A (ja) ガラスセラミック基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14