JP2847511B2 - トランジスタの製造方法 - Google Patents

トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP2847511B2
JP2847511B2 JP9012150A JP1215097A JP2847511B2 JP 2847511 B2 JP2847511 B2 JP 2847511B2 JP 9012150 A JP9012150 A JP 9012150A JP 1215097 A JP1215097 A JP 1215097A JP 2847511 B2 JP2847511 B2 JP 2847511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
forming
gate insulating
semiconductor layer
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9012150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09219520A (ja
Inventor
チョイ ジョン−ムーン
ジン ソン ヨウン
レオル キム チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERU JII SEMIKON CO Ltd
Original Assignee
ERU JII SEMIKON CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERU JII SEMIKON CO Ltd filed Critical ERU JII SEMIKON CO Ltd
Publication of JPH09219520A publication Critical patent/JPH09219520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847511B2 publication Critical patent/JP2847511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66628Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、トランジスタ
造方法に係るもので、詳しくは、微細線の幅を有した高
集積半導体素子に適合する高架ソース/ドレイン(eleva
ted source/drain) 構造のトランジスタ製造方法に関
する。
【従来の技術】従来、高架ソース/ドレイントランジス
タを製造する方法においては、図(A)に示すよう
に、シリコン基板10上にゲート絶縁膜12を形成し、
該ゲート絶縁膜12上にポリシリコン膜14を所定厚さ
に蒸着した後、図(B)に示すように、前記ゲート絶
縁膜12表面所定部位が露出するように該ポリシリコン
膜14を食刻してゲート電極14’を形成し、該ゲート
電極14’が包含された前記ゲート絶縁膜12上に化学
気相蒸着CVD法を施して酸化膜の第1絶縁膜16を蒸
着する。次いで、図(C)に示すように、マスクを用
いずに該第1絶縁膜16をエッチバック(etch-back) し
て前記ゲート電極14’の側壁に第1絶縁膜側壁スペー
サ16’を形成し、それをマスクとして下部の前記ゲー
ト絶縁膜12を食刻し、前記シリコン基板10表面所定
部位を露出させる。その後、図(D)に示すように、
前記露出したシリコン基板10上のみに選択的に半導体
層のエピ層を成長させ、該成長された半導体層内にn+
又はp+ 不純物をイオン注入してソース/ドレイン18
を形成する。これにより、トランジスタの製造工程が終
了する。
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来のトランジスタの製造方法では、半導体素子の高集積
化に伴い、漸次パターンサイズが小さくなり、ショート
チャンネル効果(short channel effect)が発生するおそ
れがある。本発明はこのような従来の課題に鑑みてなさ
れたもので、ゲートの側面及び下部に長いチャンネルを
形成し、ショートチャンネル効果を抑制し得るトランジ
スタ製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】このため、請求項1の発
明にかかるトランジスタの製造方法では、半導体基板上
に第1ゲート絶縁膜を形成し、該第1ゲート絶縁膜上の
ゲート電極形成領域に、順次、ゲート電極、絶縁膜パタ
ーンを形成するゲート電極形成工程と、該ゲート電極及
び絶縁膜パターンの両側面に、側壁スペーサを形成する
側壁スペーサ形成工程と、該側壁スペーサ両側の半導体
基板表面が露出するように第1ゲート絶縁膜を食刻する
第1ゲート絶縁膜食刻工程と、前記半導体基板の表面が
露出した部位に半導体層を形成する半導体層形成工程
と、前記側壁スペーサを除去する側壁スペーサ除去工程
と、該側壁スペーサが除去された部位及び前記半導体層
上に第2ゲート絶縁膜を成長させる第2ゲート絶縁膜形
成工程と、前記半導体層内に不純物をイオン注入してソ
ース/ドレイン領域を形成するソース/ドレイン形成工
程と、を順次行うようにしている。かかる構成によれ
ば、ゲート電極形成工程において、半導体基板上に第1
ゲート絶縁膜が形成され、第1ゲート絶縁膜上のゲート
電極形成領域に、順次、ゲート電極、絶縁膜パターンが
形成され、側壁スペーサ形成工程において、ゲート電極
及び絶縁膜パターンの両方側面に側壁スペーサが形成さ
れ、食刻工程において、側壁スペーサの両方側の半導体
基板表面の所定部位が露出するように第1ゲート絶縁膜
が食刻され、半導体層成長工程において、半導体基板上
に半導体層が形成され、側壁スペーサ除去工程におい
て、側壁スペーサが除去され、第2ゲート絶縁膜形成工
程において、該側壁スペーサが除去された部位及び前記
半導体層上に第2ゲート絶縁膜が形成され、ソース/ド
レイン形成工程において、半導体層内に不純物がイオン
注入されてソース/ドレイン領域が形成される。請求項
の発明にかかる製造方法では、前記ゲート電極が、タ
ングステンにて形成される。かかる構成によれば、ゲー
ト電極が、耐熱性に優れたタングステン膜を用いて形成
されるため、タングステンの熱酸化時、酸化が抑制され
る。請求項の発明にかかる製造方法では、前記側壁ス
ペーサ形成工程は、前記絶縁膜パターン及び第1ゲート
絶縁膜上に窒化膜を形成した後、該窒化膜をエッチバッ
クして側壁スペーサを形成する工程である。かかる構成
によれば、側壁スペーサは、窒化膜により形成される。
これにより第1ゲート絶縁膜102は酸化膜で形成さ
れ、第1ゲート絶縁膜102を食刻するとき、側壁スペ
ーサをマスクとして食刻比が選択されて第1ゲート絶縁
膜102が食刻される。請求項の発明にかかる製造方
法では、前記半導体層形成工程は、エピタキシャル層を
成長させて半導体層を形成する工程である。かかる構成
によれば、エピタキシャル層が成長して半導体層が形成
される。請求項の発明にかかる製造方法では、前記第
2ゲート絶縁膜形成工程は、熱酸化膜を成長させて第2
ゲート絶縁膜を形成する工程である。かかる構成によれ
ば、熱酸化膜が成長して第2ゲート絶縁膜が形成され
る。請求項の発明にかかる製造方法では、前記ソース
/ドレイン形成工程は、半導体層(114)内に不純物
濃度が低い低濃度イオン注入領域を形成してから、該領
域よりも不純物濃度が高くなるように不純物をイオン注
入する工程である。かかる構成によれば、半導体層内に
低濃度イオン注入領域が形成されてから不純物がイオン
注入されてソース/ドレイン領域が形成される。これに
より、ソース及びドレインのエッジに電界(electrical
field)が集中しなくなり、ホットキャリヤ効果(hot car
rier effect)が改善される。
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図に基づいて説明する。図2(F)に示すように、
本実施の形態のトランジスタでは、半導体基板としての
シリコン基板100上に第1ゲート絶縁膜102を介し
てゲート電極105が形成され、半導体層110が第2
ゲート絶縁膜114を介してゲート電極105の側面を
囲むようにシリコン基板100上に形成されている。シ
リコン基板100、半導体層110には、夫々、PMO
Sトランジスタを形成するときは不純物である燐(phosp
horus)がドーピングされ、NMOSトランジスタを形成
するときはボロン(boron) がドーピングされる。また、
シリコン基板100のドーピング濃度は半導体層110
のドーピング濃度よりも高く、そのドーピング濃度は、
PMOS、NMOSトランジスタの場合、いずれにして
も以下の通りである。 (1)シリコン基板100:7E16〜7E17atom/m3 (2)半導体層110 :5E16〜1E18atom/m3 ソース/ドレイン112は、ゲート電極105の両側の
領域に半導体層110の表面から所定の深さまで形成さ
れ、第2ゲート絶縁膜114はこの半導体層110上ま
で形成されている。尚、第1ゲート絶縁膜102の膜厚
は、40〜120Åであり、第2ゲート絶縁膜の膜厚
は、45〜160Åである。このように形成されたトラ
ンジスタでは、シリコン基板100上に半導体層110
を介してソース/ドレイン112が形成され、ゲート電
極105側面に形成された第2ゲート絶縁膜114がゲ
ート絶縁膜として作用するため、その結果、ゲート電極
105側面及び下部にチャンネルが形成されて同一面積
に対するチャンネル長さが長くなり、ショートチャンネ
ル効果を抑止することができる。また、シリコン基板1
00のドーピング濃度が半導体層110のドーピング濃
度よりも高くなっているため、ゲート電極105の下部
チャンネルが形成されるシリコン基板100では、突抜
け(punch through) 電圧が高くなる。尚、図3に示すよ
うに、低濃度イオン注入領域(lightly doped drain reg
ion;LDD領域)111を形成してもよい。低濃度イ
オン注入領域111を形成することにより、ソース及び
ドレインのエッジに電界が集中しなくなり、ホットキャ
リヤ効果を改善することができる。また、低濃度イオン
注入領域111を形成しても、シリコン基板100と半
導体層110とのドーピング濃度が異なっているので、
ゲート電極105の側面チャンネルが形成される半導体
層110側ではチャンネルと低濃度イオン注入領域11
0とが接する部分における漏洩電流(leakage current)
は減少する。次に、かかるトランジスタの製造方法の
施形態について説明する。本実施形態においては、図1
(A)に示すように、シリコン基板100上に第1ゲー
ト絶縁膜102を形成し、該第1ゲート絶縁膜102上
に、順次、耐熱性に優れたタングステン膜104、酸化
膜からなる第1絶縁膜106を蒸着する。次いで、感光
膜をマスクとして写真食刻法により、第1絶縁膜106
とタングステン膜104とを食刻し、ゲート電極を形成
すべき領域に、絶縁膜パターン106’及びゲート電極
105を形成する。この工程がゲート電極形成工程に相
当する。その後、図1(B)に示すように、絶縁膜パタ
ーン106’及び第1ゲート絶縁膜102上に窒化膜1
08を蒸着する。その後、図1(C)に示すように、マ
スクを用いずに該窒化膜108をエッチバックし、前記
絶縁膜パターン106’とゲート電極105との両側面
に窒化膜側壁スペーサ108’を形成し、この窒化膜側
壁スペーサ108’をマスクとして絶縁膜パターン10
6’及びゲート電極105の左右両方側の第1ゲート絶
縁膜102を食刻し、シリコン基板100の表面を露出
させる。この工程が側壁スペーサ形成工程及び第1ゲー
ト絶縁膜食刻工程に相当する。次いで、図2(D)に示
すように、該露出したシリコン基板100上にのみ、シ
リコンを選択的に前記ゲート電極105と略同じ高さま
でエピタキシャル成長させて半導体層110を形成す
る。尚、半導体層110は、前述のようにシリコン基板
100と不純物濃度が異なるように形成される。この工
程が半導体層形成工程に相当する。その後、図2(E)
に示すように、H3PO4 溶液を用いて窒化膜側壁スペーサ
108’を除去する。この工程が側壁スペーサ除去工程
に相当する。次いで、図2(F)に示すように、加熱炉
(furnace) 内でシリコンを熱酸化し、前記ゲート電極1
05側面の窒化膜側壁スペーサ108’の除去された部
位及び半導体層110上に熱酸化膜を成長させて第2ゲ
ート絶縁膜114を形成し、前記半導体層110内にn
+ 又はp+ ソース/ドレイン112を形成し、トランジ
スタが製造される。この工程が第2ゲート絶縁膜形成工
程及びソース/ドレイン形成工程に相当する。このよう
にしてゲート電極105側面に形成された熱酸化膜とし
ての第2ゲート絶縁膜114がゲート絶縁膜として作用
し、その結果、ゲート電極105側面及び下部にチャン
ネルが形成されて同一面積に対するチャンネル長さが長
く、ショートチャンネル効果を抑止することができるよ
うなトランジスタを形成することができる。且つ、ゲー
ト電極105が、耐熱性に優れたタングステン膜を用い
て形成されるため、タングステンの熱酸化時、酸化が抑
制され、ゲート絶縁膜の質を高めることができる。尚、
前述のように低濃度イオン注入領域111を形成すると
きは、前記n+ 又はp+ 不純物を注入する前に、先ず、
イオン注入エネルギー及び放射線量(dose)を調節してイ
オンを低濃度に注入して、図3に示すような低濃度イオ
ン注入領域111を形成し、その後、ソース/ドレイン
112を形成する。不純物イオンの注入条件は、以下の
通りである。 (1) PMOSトランジスタの場合 (i) 低濃度不純物イオンの注入条件 (a) 注入する不純物イオン:BF2 (b) エネルギー:3〜30KeV (c) 不純物(dose):1E12〜3E13atom/cm2 (ii)高濃度不純物イオンの注入条件 (a) 注入する不純物イオン:BF2 、ボロン (b) エネルギー:3〜35KeV (c) 不純物:1E14〜1E16atom/m2 (2) NMOSトランジスタの場合 (i) 低濃度不純物イオンの注入条件 (a) 注入する不純物イオン:燐 (b) エネルギー:3〜30KeV (c) 不純物(dose):1E12〜3E13atom/cm2 (ii)高濃度不純物イオンの注入条件 (a) 注入する不純物イオン:燐 (b) エネルギー:3〜35KeV (c) 不純物:1E12〜3E13atom/m2 上述の低濃度イオン注入領域111が形成されることに
より、ソース及びドレインのエッジに電界集中がなく、
ホットキャリヤ効果を改善したトランジスタを製造する
ことができる。
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
係るトランジスタの製造方法によれば、ゲート電極の下
部及び側面にチャンネルが形成されたトランジスタを製
造することができ、チャンネルが長くなるので、ショー
トチャンネル効果を抑制して信頼性の高いトランジスタ
を製造できるという効果がある。請求項の発明にかか
る製造方法によれば、ゲート電極が、耐熱性に優れたタ
ングステン膜を用いて形成されるため、タングステンの
熱酸化時、酸化が抑制され、ゲート絶縁膜の質を高める
ことができる。請求項の発明にかかる製造方法によれ
ば、側壁スペーサを窒化膜により形成するので、食刻比
を選択して第1ゲート絶縁膜を食刻することができる。
請求項の発明にかかる製造方法によれば、エピタキシ
ャル層を成長させて半導体層を形成することができる。
請求項の発明にかかる製造方法によれば、熱酸化膜に
より第2ゲート絶縁膜を形成することができる。請求項
の発明にかかる製造方法によれば、低濃度イオン注入
領域が形成されるので、ソース及びドレインのエッジに
電界が集中しなくなり、ホットキャリヤ効果を改善する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す工程図。
【図2】同上工程図。
【図3】LDD領域を備えた第1の実施の形態のトラン
ジスタの断面図。
【図4】従来の工程図。
【図5】同上工程図。
【符号の説明】
100 シリコン基板 102 第1ゲート絶縁膜 104 タングステン 105 ゲート電極 106 第1絶縁膜 106’絶縁膜パターン 108 窒化膜 110 半導体層 112 ソース/ドレイン 114 第2ゲート絶縁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チャン レオル キム 大韓民国、チューンチェオンブク−ド、 チェオンジュ、サチャン−ドン、47 (56)参考文献 特開 昭55−3614(JP,A) 特開 昭63−287064(JP,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板(100)上に第1ゲート絶縁
    膜(102)を形成し、該第1ゲート絶縁膜(102)
    上のゲート電極形成領域に、順次、ゲート電極(10
    5)、絶縁膜パターン(106')を形成するゲート電極
    形成工程と、 該ゲート電極(105)及び絶縁膜パターン(106')
    の両側面に、側壁スペーサ(108')を形成する側壁ス
    ペーサ形成工程と、 該側壁スペーサ(108')両側の半導体基板表面が露出
    するように第1ゲート絶縁膜(102)を食刻する第1
    ゲート絶縁膜食刻工程と、 前記半導体基板の表面が露出した部位に半導体層(11
    0)を形成する半導体層形成工程と、 前記側壁スペーサ(108')を除去する側壁スペーサ除
    去工程と、 該側壁スペーサ(108')が除去された部位及び前記半
    導体層(110)上に第2ゲート絶縁膜(114)を成
    長させる第2ゲート絶縁膜形成工程と、 前記半導体層(110)内に不純物をイオン注入してソ
    ース/ドレイン領域(112)を形成するソース/ドレ
    イン形成工程と、 を順次行う ことを特徴とするトランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】前記ゲート電極(105)は、タングステ
    ンにて形成されることを特徴とする請求項1記載のトラ
    ンジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】前記側壁スペーサ形成工程は、前記絶縁膜
    パターン(106')及び第1ゲート絶縁膜(102)上
    に窒化膜(108)を形成した後、該窒化膜(108)
    をエッチバックして側壁スペーサ(108')を形成する
    工程であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載
    のトランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】前記半導体層形成工程は、エピタキシャル
    層を成長させて半導体層(110)を形成する工程であ
    ることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つ
    記載のトランジスタの製造方法。
  5. 【請求項5】前記第2ゲート絶縁膜形成工程は、熱酸化
    膜を成長させて第2ゲート絶縁膜(114)を形成する
    工程であることを特徴とする請求項〜請求項4のいず
    れか1つに記載のトランジスタの製造方法。
  6. 【請求項6】前記ソース/ドレイン形成工程は、半導体
    層(110)内に不純物濃度が低い低濃度イオン注入領
    域を形成してから、該領域よりも不純物濃度が高くなる
    ように不純物をイオン注入する工程であることを特徴と
    する請求項〜請求項5のいずれか1つに記載のトラン
    ジスタの製造方法。
JP9012150A 1996-02-05 1997-01-27 トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP2847511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2734/1996 1996-02-05
KR1019960002734A KR100218299B1 (ko) 1996-02-05 1996-02-05 트랜지스터 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09219520A JPH09219520A (ja) 1997-08-19
JP2847511B2 true JP2847511B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=19450770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9012150A Expired - Fee Related JP2847511B2 (ja) 1996-02-05 1997-01-27 トランジスタの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5869375A (ja)
JP (1) JP2847511B2 (ja)
KR (1) KR100218299B1 (ja)
DE (1) DE19630609C2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100481984B1 (ko) * 1997-12-31 2005-07-04 매그나칩 반도체 유한회사 반도체장치및그제조방법
US6278165B1 (en) * 1998-06-29 2001-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba MIS transistor having a large driving current and method for producing the same
TW395058B (en) * 1999-01-13 2000-06-21 Mosel Vitelic Inc Manufacturing method of Metal-Oxide Semiconductor (MOS) transistor with an elevate-type source and drain
EP1246258B1 (en) * 2000-01-07 2011-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and information processing device
TW444342B (en) * 2000-02-17 2001-07-01 United Microelectronics Corp Manufacturing method of metal interconnect having inner gap spacer
US6440807B1 (en) 2001-06-15 2002-08-27 International Business Machines Corporation Surface engineering to prevent EPI growth on gate poly during selective EPI processing
JP4867176B2 (ja) 2005-02-25 2012-02-01 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
US7419866B2 (en) * 2006-03-15 2008-09-02 Freescale Semiconductor, Inc. Process of forming an electronic device including a semiconductor island over an insulating layer
US7868391B2 (en) * 2009-06-04 2011-01-11 International Business Machines Corporation 3-D single gate inverter

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553614A (en) * 1978-06-21 1980-01-11 Hitachi Ltd Insulating gate type fet device and its manufacturing method
JPS63287064A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Fujitsu Ltd Mis形半導体装置およびその製造方法
US5012306A (en) * 1989-09-22 1991-04-30 Board Of Regents, The University Of Texas System Hot-carrier suppressed sub-micron MISFET device
US5093275A (en) * 1989-09-22 1992-03-03 The Board Of Regents, The University Of Texas System Method for forming hot-carrier suppressed sub-micron MISFET device
JPH0817235B2 (ja) * 1990-08-29 1996-02-21 株式会社東芝 オフセットゲート構造トランジスタおよびその製造方法
US5168072A (en) * 1990-10-12 1992-12-01 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating an high-performance insulated-gate field-effect transistor
KR940002400B1 (ko) * 1991-05-15 1994-03-24 금성일렉트론 주식회사 리세스 게이트를 갖는 반도체장치의 제조방법
US5371026A (en) * 1992-11-30 1994-12-06 Motorola Inc. Method for fabricating paired MOS transistors having a current-gain differential

Also Published As

Publication number Publication date
DE19630609C2 (de) 2000-12-21
KR100218299B1 (ko) 1999-09-01
DE19630609A1 (de) 1997-08-07
KR970063780A (ko) 1997-09-12
US5869375A (en) 1999-02-09
JPH09219520A (ja) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5770508A (en) Method of forming lightly doped drains in metalic oxide semiconductor components
KR100234700B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP2006261703A (ja) メサ分離soiトランジスタおよびそれの製造方法
JP2006505131A (ja) 半導体コンポーネントとその製造方法
TW200406825A (en) Semiconductor device with elevated source/drain structure and its manufacture method
JP2847511B2 (ja) トランジスタの製造方法
US7208383B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor component
US6562686B2 (en) Method for fabricating semiconductor device
JPH1187703A (ja) 半導体装置の製造方法
US6008100A (en) Metal-oxide semiconductor field effect transistor device fabrication process
US6624476B1 (en) Semiconductor-on-insulator (SOI) substrate having selective dopant implant in insulator layer and method of fabricating
JP2006128628A (ja) 半導体装置
US6309937B1 (en) Method of making shallow junction semiconductor devices
EP1298719A2 (en) Method for manufacturing and structure of semiconductor device with shallow trench collector contact region
JPH04259258A (ja) Mis電界効果形半導体装置の製造方法
JP3049496B2 (ja) Mosfetの製造方法
JPH0519979B2 (ja)
JP4186247B2 (ja) 半導体装置の製造方法および導電性シリコン膜の形成方法
JP2931243B2 (ja) 半導体素子の製造方法
KR100209937B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법
JPH09205205A (ja) Mos型半導体装置の製造方法及びmos型半導体装置
KR100705233B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP2000049334A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007214495A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH0491481A (ja) Mis電界効果トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071106

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees