JP2832581B2 - レベル調節体 - Google Patents

レベル調節体

Info

Publication number
JP2832581B2
JP2832581B2 JP7042474A JP4247495A JP2832581B2 JP 2832581 B2 JP2832581 B2 JP 2832581B2 JP 7042474 A JP7042474 A JP 7042474A JP 4247495 A JP4247495 A JP 4247495A JP 2832581 B2 JP2832581 B2 JP 2832581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable body
fixed
adjusting
anchor plate
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7042474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08209712A (ja
Inventor
俊夫 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN BEESU KK
Original Assignee
SAN BEESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN BEESU KK filed Critical SAN BEESU KK
Priority to JP7042474A priority Critical patent/JP2832581B2/ja
Publication of JPH08209712A publication Critical patent/JPH08209712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2832581B2 publication Critical patent/JP2832581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【産業上の利用分野】本発明は建築物を構築する際に設
けられる基礎に関するものであって、特に柱を上部に定
着させるアンカープレートの上部に設ける柱の設置高さ
調節機構に関するものである。
【0002】
【発明の背景】従来より建築物の基礎において、上部に
柱を設置するためのアンカープレートがある。そして従
来はこのアンカープレートの上面に、モルタルを団子状
に形成したダンゴモルタルと称されるものを設け、柱を
仮支持する高さを調節していた。
【0003】しかし、このようにすべてのアンカープレ
ート上にダンゴモルタルを高さ寸法に狂いなく形成する
のは、ある程度熟練した作業者が行うとしても面倒であ
り、多くの手間を要するものであった。またダンゴモル
タルを形成した後または形成したものを修正した後に
は、一定時間このものを養成しなくてはならないという
煩わしさもあった。
【0004】
【開発を試みた技術的事項】本発明はこのような背景か
らなされたものであって、アンカープレート上に仮支持
させる柱の設置高さ調節を、速やかに、且つ容易に行え
る新規なレベル調節体の開発を試みたものである。
【0005】
【発明の構成】
【目的達成の手段】すなわち請求項1記載のレベル調節
体は、アンカーボルトを差し込み固定するためのアンカ
ープレート孔を有したアンカープレートが下端に固定
れてなる固定体と、この固定体の適宜の高さ位置に設定
可能な一または二以上から成る可動体とから成り、前記
固定体及び可動体は、上端開口から内部にモルタルが充
填される筒状部材であり、且つ入れ子状に連接されて
り、更に前記可動体の上端はほぼ水平に形成されている
ことを特徴として成るものである。
【0006】更に請求項記載のレベル調節体は、前記
要件に加え、前記固定体及び可動体の内面または外面に
は、調節メネジまたは調節オネジを有し、固定体と可動
体、または可動体同士は螺合されて入れ子状に連接され
ていることを特徴として成るものである。これら発明に
より前記目的を達成しようとするものである。
【0007】
【発明の作用】まず基礎梁上の柱を設置する適宜の個所
に、レベル調節体が設けられたアンカープレートを固定
する。次に、アンカーボルトをアンカープレートのアン
カーボルト孔に差し込み、所望の高さ位置に合わせて固
定する。そして例えばレベル調節体の調節オネジを有し
た可動体を回転させるなどして、レベル調節体の高さを
調節する。このように従来のアンカープレートの上面に
対しダンゴモルタルを形成する手法に比べ、レベル調節
体を設けるようにすると、簡単にそして速やかに柱を仮
支持するための基礎部分を構築することができ、また高
さ調節の修正なども煩わしさがなく何度でも行える。
【0008】そしてこのような基礎の組立体に対してこ
れを囲繞するように型枠を設置し、コンクリート打ちを
行う。なおこのコンクリートの打設の際に、レベル調節
体の中空部にもモルタルを打ち込み充填する。以上のよ
うにした基礎の完成状態では、前記アンカーボルトはコ
ンクリート上面から突出した状態となるとともに、その
近傍にレベル調節体がモルタルが充填された状態でコン
クリートから突出して設置されている。そしてこのレベ
ル調節体の上部に柱を仮支持させ、従来の建造物の構築
手法と同様の構築を行うものである。
【0009】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて具体的
に説明する。まず図1は、構築用基礎1並びにそれに関
連する建造物2等を含め全体形状を示すものであって、
構築用基礎1は鋼製基礎梁10が連接されて成り、施工
現場における地面を堀削した根代5内に潜るように形成
されるものである。なお根代5の底部は図2に示すよう
に割栗石6を適宜ランマー等によって押圧し、更にその
上に捨てコンクリート7等を設けている。そして前記鋼
製基礎梁10の上部であって、柱3を支持する適宜の個
所には、本発明のレベル調節体30を上面に有するアン
カープレート20が設けられている。
【0010】本発明のレベル調節体30を説明する前
に、鋼製基礎梁10について概略的に説明すると、この
ものは鋼製の基礎梁ユニット11が組み合わされて成
る。この鋼製の基礎梁ユニット11の基本構成はH形
鋼、I形鋼を適用したものであって、具体的には、図2
に示すように上フランジ11a、下フランジ11b、更
にその両者の間に直交するように設けられるウェブ11
cとから成っている。
【0011】この鋼製の基礎梁ユニット11は一例とし
て下鉄筋12をあらかじめ溶着した状態で工場生産され
るものであって、下鉄筋12は例えば直径12mm程度
の鉄筋を適宜のピッチで井桁状に組み合わせて構成した
ものである。更に上フランジ11aには上鉄筋13を設
けるものであり、このものはあらかじめ井桁状に組み合
わされた鉄筋を鋼製の基礎梁ユニット11を設置した状
態でその上方に置き、適宜の個所で鋼製の基礎梁ユニッ
ト11の上フランジ11aに対して溶接して固着してい
る。
【0012】また鋼製の基礎梁ユニット11は下フラン
ジ11bにスペーサ14を設けるものであって、例えば
スペーサ14は角管状の部材を溶接した固定スペーサ1
4aとボルトを適用した可調スペーサ14bとする。
【0013】そして以上のようにして成る鋼製基礎梁1
0の適宜の位置に柱3を支持するためのアンカープレー
ト20が設けられ、更にこの上面に従来のダンゴモルタ
ルに代わる本発明のレベル調節体30が設けられてい
る。まずアンカープレート20について説明すると、こ
のものは一例として図3に示すように金属で形成された
平板で、四つの角にアンカーボルト孔20aが穿孔され
ている。そしてこのアンカーボルト孔20aに対し、図
2に示すようにアンカーボルト21が差し込まれ、所望
の突出高さ位置でロックナット21aで固定される。な
お図3に示す実施例ではアンカープレート20は例えば
正方形状をしているものであるが、このものは適宜アン
カーボルト21の間をいわゆる肉盗み状態に切り欠いた
図10に示すような形状とすることももとより差し支え
ない。
【0014】次にアンカープレート20上面に設けられ
る本発明のレベル調節体30について説明する。このも
のは一例として図3に示すように、アンカープレート2
0に固定される円筒状の固定体30Aと、この固定体3
0Aの適宜の高さ位置に設定可能な可動体30Bとから
成っている。固定体30Aの内面には調節メネジ31を
有し、また可動体30Bの外面には調節オネジ32を有
している。そして可動体30Bが固定体30Aの内面側
に螺合されて入れ子状に連接され、可動体30Bのねじ
込み加減によって可動体30Bの高さ位置を調節自在と
している。なお固定体30Aのアンカープレート20へ
の固定は、もちろん適宜建築現場で固定するようにして
も構わないが、作業の能率等を考慮すると、工場等であ
らかじめ固定体30Aの底面をアンカープレート20に
溶接して固定しておくことが好ましい。なお固定体30
Aのアンカープレート20への固定手法としては、その
他ボルト締め等適宜の接続手法で固定するようにしても
よい。
【0015】本発明は以上のような構成でこれを使用す
るときには、まず地盤を堀り込み根代5を成形し、ここ
に鋼製基礎梁10を設置する。次に図4に示すように、
上面にレベル調節体30が溶接されたアンカープレート
20を、鋼製基礎梁10上に柱芯墨出しした基準線L
を案内として、アンカープレート20における基準線L
をこれに合致させた上これを溶接する。そして、アン
カーボルト21をアンカーボルト孔20aに差し込み、
所望の高さ位置に合わせて、ロックナット21aでアン
カープレート20を上下から挟み込んで固定する。ま
た、レベル調節体30の可動体30Bを回転させること
により、可動体30Bの高さ位置を調節する。そして図
5に示すように鋼製の基礎梁ユニット11における上フ
ランジ11a上に上鉄筋13を設置固定する。これは個
々の鉄筋を現場で井桁状に組み合わせてもよいし、一定
範囲で井桁状に組み合わされたものをあらかじめ工場で
用意し、これを上フランジ11a上に載せて適宜の個所
で溶接するようにしてもよい。もちろん鋼製の基礎梁ユ
ニット11ごとに隣接する上鉄筋13の端部を溶接して
一体化する。
【0016】このような状態の鋼製基礎梁10の組立体
に対してこれを囲うように型枠Kを設置し、コンクリー
トCが打ち込まれて構築用基礎1が完成状態となる(図
6、7参照)。なおこのコンクリートCの打設の際に、
レベル調節体30の可動体30Bの上端開口からモルタ
ルを打ち込みレベル調節体30内に充填する。以上のよ
うな構築用基礎1の完成状態では、図8に示すように前
記アンカーボルト21とレベル調節体30とは、打設さ
れたコンクリートCの上面から突出した状態で設置され
ている。そして図2に示すようにレベル調節体30の上
部に柱3を仮支持させ、従来の建造物と同様の構築を行
うものである。
【0017】なお基礎梁としては本実施例で示した鋼製
基礎梁10のほか、その他種々の形態を採り得るもの
で、例えば図9に示すような鉄筋のみで形成されたもの
でも構わず、本発明のレベル調節体30は、アンカープ
レート20が設置し得る形態を採る従来公知の、あるい
は今後開発され得る種々の基礎梁において実施し得る。
【0018】
【他の実施例】本発明のレベル調節体30は以上のもの
を基本実施例とするものであるが、その他種々の改変が
行える。すなわち図11に示すものは、円筒状あるいは
角筒状の固定体30Aの外側部等に調節ボルト33を設
け、この調節ボルト33の突出加減によって可動体30
Bの高さを設定するようにしたものである。このような
構成とした場合、製作費用が安価に済む。
【0019】また図12(a)に示すものは、レベル調
節体30の固定体30Aに可動体30Bを二段に連接し
たものである。下可動体30Baは、固定体30Aの内
面に形成された調節メネジ31に螺合する調節オネジ3
2を外面に有するとともに、上可動体30Bbを受け入
れる調節メネジ31を有している。また上可動体30B
bは外面に下可動体30Baの内面の調節メネジ31に
螺合する調節オネジ32を有している。なお固定体30
Aと下可動体30Baとは、リードが長くなるようにそ
れぞれ調節メネジ31と調節オネジ32がネジ切りされ
ており、下可動体30Baと上可動体30Bbとはリー
ドが短くなるようにそれぞれ調節メネジ31と調節オネ
ジ32がネジ切りされている。以上のような構成のレベ
ル調節体30の高さ調節を行うにあたっては、まず大ま
かな高さ調節を下可動体30Baを回転することにより
行う。このときリードが長くネジ切りされているため、
下可動体30Baの回転角度に対する高さ方向の移動距
離が多く、大まかな高さ調節がすぐに行える。次に精密
な高さ調節を上可動体30Bbを回転することにより行
う。このときリードが短くネジ切りされているため、上
可動体30Bbの回転角度に対する高さ方向の移動距離
が少なく、精密な高さ調節が行える。
【0020】またその他適宜の構成で固定体30Aに可
動体30Bを高さ調節可能に設定することができるもの
であって、例えば図12(b)や図12(c)に示すよ
うに、固定体30Aと可動体30Bとにピン孔34a、
34bを開口しておき、固定体30Aの適宜の高さ位置
のピン孔34aに可動体30Bのピン孔34bを合致さ
せ、ピン35を嵌挿して可動体30Bを係止するように
してもよい。
【0021】
【発明の効果】請求項1記載のレベル調節体によれば、
アンカープレート20に高さ調節可能なレベル調節体3
0が設けられるため、比較的容易に柱を正確な高さ位置
で仮支持することができ、従来のダンゴモルタルのよう
に養成の時間も必要としない。そしてレベル調節体30
が特にアンカープレート20に対し固定して設けられる
固定体30Aと、この固定体30Aの適宜の高さ位置に
設定可能な可動体30Bとから成っているため、アンカ
ープレート20への固定と、高さ位置の調節との構成が
種々採ることができ、より確実な固定及びより正確な高
さ位置の調節が容易に行えるようになっている。また
定体30A及び可動体30Bが筒状部材であるため軽
く、取り扱いやすく、またコンクリートCの打設時に内
部にモルタル等を充填することにより他の基礎の部位と
の一体性が出る。また入れ子状に連接されるため、スペ
ースを取らなく、固定体30Aと可動体30Bの接触面
も多いため、可動体30Bの係止性に富む。
【0022】請求項記載のレベル調節体によれば、固
定体30Aと可動体30B、または可動体30B同士は
螺合されて入れ子状に連接されているため、レベル調節
体30の高さを極めて正確に設定することができる。ま
た可動体30Bの設定される高さ位置も例えばコンクリ
ートCの打設時のショックで位置がずれるということが
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】構築用基礎並びに建造物のアウトラインを併せ
示すとともに、本発明のレベル調節体を拡大して示す平
面図である。
【図2】本発明のレベル調節体を構築用基礎に組み込ん
だ実施例を示す縦断面図である。
【図3】同上レベル調節体並びにアンカープレートを示
す斜視図である。
【図4】同上レベル調節体が固定して設けられたアンカ
ープレートの鋼製基礎梁への設置工程を示す斜視図であ
る。
【図5】上鉄筋の設置工程を示す斜視図である。
【図6】型枠板を組み立てコンクリートを打設する前の
構築用基礎を示す斜視図である。
【図7】構築用基礎にコンクリートを打設する様子を示
す斜視図である。
【図8】完成した構築用基礎を示す斜視図である。
【図9】本発明のレベル調節体が固定して設けられたア
ンカープレートの他の設置実施例を示す斜視図である。
【図10】アンカープレートの形状の他の実施例を示す
斜視図である。
【図11】本発明のレベル調節体の他の実施例を示す斜
視図である。
【図12】本発明のレベル調節体の他の種の実施例を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1 構築用基礎 2 建造物 3 柱 5 根代 6 割栗石 7 捨てコンクリート 10 鋼製基礎梁 11 基礎梁ユニット 11a 上フランジ 11b 下フランジ 11c ウェブ 12 下鉄筋 13 上鉄筋 14 スペーサ 14a 固定スペーサ 14b 可調スペーサ 20 アンカープレート 20a アンカーボルト孔 21 アンカーボルト 21a ロックナット 30 レベル調節体 30A 固定体 30B 可動体 30Ba 下可動体 30Bb 上可動体 31 調節メネジ 32 調節オネジ 33 調節ボルト 34a ピン孔 34b ピン孔 35 ピン C コンクリート K 型枠 L 基準線 L 基準線

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンカーボルトを差し込み固定するため
    のアンカープレート孔を有したアンカープレートが下端
    に固定されてなる固定体と、この固定体の適宜の高さ位
    置に設定可能な一または二以上から成る可動体とから成
    り、前記固定体及び可動体は、上端開口から内部にモル
    タルが充填される筒状部材であり、且つ入れ子状に連接
    されており、更に前記可動体の上端はほぼ水平に形成さ
    れていることを特徴とするレベル調節体。
  2. 【請求項2】 前記固定体及び可動体の内面または外面
    には、調節メネジまたは調節オネジを有し、固定体と可
    動体、または可動体同士は螺合されて入れ子状に連接さ
    れていることを特徴とする請求項記載のレベル調節
    体。
JP7042474A 1995-02-07 1995-02-07 レベル調節体 Expired - Lifetime JP2832581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7042474A JP2832581B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 レベル調節体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7042474A JP2832581B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 レベル調節体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08209712A JPH08209712A (ja) 1996-08-13
JP2832581B2 true JP2832581B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=12637066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7042474A Expired - Lifetime JP2832581B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 レベル調節体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2832581B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013100673A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Mikio Umeoka 鋼管杭と建造物の支柱との固定構造、および固定方法
JP5123441B1 (ja) * 2012-09-24 2013-01-23 株式会社Wasc基礎地盤研究所 アンカーユニット、基礎及び土台の構築工法、及び水平化工法
CN104563530A (zh) * 2014-12-15 2015-04-29 成都科创佳思科技有限公司 建筑工地网架调平专用支座
CN107675894B (zh) * 2017-08-04 2019-09-20 中建六局安装工程有限公司 一种物件侧方位定位方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453840U (ja) * 1990-09-06 1992-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08209712A (ja) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832581B2 (ja) レベル調節体
JP2002146800A (ja) 上部構造物と基礎杭との結合構造および支持金物
CN112502182A (zh) 一种锚筋式甲壳柱柱脚节点及其安装方法
JP2023029562A (ja) 杭基礎構造
JP3084654B2 (ja) 構築用基礎及びこれを用いた基礎構造並びにこれらの施工方法
JP3671344B2 (ja) 基礎杭と柱脚部との接合構造およびその構築方法
JP3044459B2 (ja) 塔状構造物建設方法
JP2002021096A (ja) 建物およびその構築方法
JPS61233131A (ja) ポ−ルの基礎構造
JP2813605B2 (ja) 構築用基礎並びにその施工方法
AU2012211452B2 (en) Joint structure of column and steel pipe pile
JP2583489Y2 (ja) アンカーフレーム
WO2020261342A1 (ja) プラント用架構構造
KR200186308Y1 (ko) 횡보 지지체
JP3024518U (ja) アンカープレート
JPH0130482Y2 (ja)
JPH0477773B2 (ja)
JPS62121251A (ja) 建築用ラ−メン
JP2782111B2 (ja) 鉄骨先行建方工法
RU2011770C1 (ru) Способ монтажа стальной колонны на железобетонный фундамент
JP2729131B2 (ja) プレキャストコンクリート柱の建方工法
JP2784449B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート基礎
JPH0868115A (ja) 柱梁の接合構造およびそれを用いた地下躯体の構築方法
JP2724891B2 (ja) 柱半PCa型枠の建込み工法
JPH09268567A (ja) 柱と杭の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term