JP2831313B2 - 構築物の耐震支持装置 - Google Patents
構築物の耐震支持装置Info
- Publication number
- JP2831313B2 JP2831313B2 JP7316676A JP31667695A JP2831313B2 JP 2831313 B2 JP2831313 B2 JP 2831313B2 JP 7316676 A JP7316676 A JP 7316676A JP 31667695 A JP31667695 A JP 31667695A JP 2831313 B2 JP2831313 B2 JP 2831313B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foundation
- ball
- base
- support
- shaped support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、住宅その他の建築
物、鉄塔、車庫等の土地の上に設けられる構築物の耐震
支持装置に関するものである。
物、鉄塔、車庫等の土地の上に設けられる構築物の耐震
支持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、住宅などの建築物は、その土台を
コンクリート基礎上に載せ、基礎に埋設したアンカーボ
ルトにより土台を基礎に固定している。そして、地震に
対して強い基礎にするために、基礎のコンクリートは鉄
筋コンクリートに限るとする建築基礎法が制定されてい
る。
コンクリート基礎上に載せ、基礎に埋設したアンカーボ
ルトにより土台を基礎に固定している。そして、地震に
対して強い基礎にするために、基礎のコンクリートは鉄
筋コンクリートに限るとする建築基礎法が制定されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の上記
建築物支持構造の場合、地震によって基礎と共に土台が
揺れるため、縦揺れに対しては強いうえ、横揺れに対し
て土台が基礎から外れるのを防止できるという利点があ
るが、建築物自体の揺れを緩和できないという問題があ
る。
建築物支持構造の場合、地震によって基礎と共に土台が
揺れるため、縦揺れに対しては強いうえ、横揺れに対し
て土台が基礎から外れるのを防止できるという利点があ
るが、建築物自体の揺れを緩和できないという問題があ
る。
【0004】本発明は、上述のような実状に鑑みてなさ
れたもので、その目的とするところは、地震による構築
物の揺れを軽減できる耐震支持装置を提供するにある。
れたもので、その目的とするところは、地震による構築
物の揺れを軽減できる耐震支持装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明は、構築物の土台をコンクリート基礎上に載設する支
持装置であって、土台と基礎の間に、略皿状凹部を有す
る皿状支持体と、前記凹部に接するボール状支持体及び
ばね等の緩衝手段とを、複数組配設し、前記ボール状支
持体を、土台に緩衝ばねを介して上下動自在に装着され
た支持杆の下端に、回転自在に嵌装し、前記皿状支持体
を前記基礎に上向きに固定している(請求項1)。
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明は、構築物の土台をコンクリート基礎上に載設する支
持装置であって、土台と基礎の間に、略皿状凹部を有す
る皿状支持体と、前記凹部に接するボール状支持体及び
ばね等の緩衝手段とを、複数組配設し、前記ボール状支
持体を、土台に緩衝ばねを介して上下動自在に装着され
た支持杆の下端に、回転自在に嵌装し、前記皿状支持体
を前記基礎に上向きに固定している(請求項1)。
【0006】この場合、地震による縦揺れは、緩衝手段
により吸収されて、基礎から土台への伝達が軽減され、
横揺れに対しては、ボール状支持体が皿状支持体の凹部
内を転動するので、土台に対して基礎が横揺れし、土台
への震動伝達が軽減され、構築物の揺れを防止する。そ
して、皿状支持体上にボール支持体が安定よく載設で
き、縦揺れを緩衝ばねにより吸収すると共に、構築物の
バランスを保持し、基礎の横揺れ即ち皿状支持体の横移
動をボール状支持体の回転により吸収して、横揺れ震動
の伝達を減少させる。また、本発明は、前記両支持体を
チタン合金等の耐食性有しかつ高剛性の材料により成形
したことを特徴としているので、構築物支持機能を発揮
すると共にボール状支持体の回転を円滑にし横揺れの伝
達を軽減するほか、耐久性が向上する(請求項2)。
により吸収されて、基礎から土台への伝達が軽減され、
横揺れに対しては、ボール状支持体が皿状支持体の凹部
内を転動するので、土台に対して基礎が横揺れし、土台
への震動伝達が軽減され、構築物の揺れを防止する。そ
して、皿状支持体上にボール支持体が安定よく載設で
き、縦揺れを緩衝ばねにより吸収すると共に、構築物の
バランスを保持し、基礎の横揺れ即ち皿状支持体の横移
動をボール状支持体の回転により吸収して、横揺れ震動
の伝達を減少させる。また、本発明は、前記両支持体を
チタン合金等の耐食性有しかつ高剛性の材料により成形
したことを特徴としているので、構築物支持機能を発揮
すると共にボール状支持体の回転を円滑にし横揺れの伝
達を軽減するほか、耐久性が向上する(請求項2)。
【0007】そして、本発明は、前記土台と基礎の間に
両者の移動規制手段を配設したことを特徴としているの
で、皿状支持体の凹部からボール状支持体が、横揺れに
よって脱出するのを防止し、土台支持機能を保持して、
構築物の安定性を確保する(請求項3)。
両者の移動規制手段を配設したことを特徴としているの
で、皿状支持体の凹部からボール状支持体が、横揺れに
よって脱出するのを防止し、土台支持機能を保持して、
構築物の安定性を確保する(請求項3)。
【0008】そしてまた、本発明は、前記移動規制手段
は、内部にコイルばね又は圧力流体及びピストンロッド
端に設けたピストンを収容した緩衝シリンダと、該シリ
ンダの頭部に固着したボールと、前記ピストンロッド外
端に連結されたボールと、土台及び基礎に対向状に取付
けたボール受体とにより構成したことを特徴としている
(請求項4)。
は、内部にコイルばね又は圧力流体及びピストンロッド
端に設けたピストンを収容した緩衝シリンダと、該シリ
ンダの頭部に固着したボールと、前記ピストンロッド外
端に連結されたボールと、土台及び基礎に対向状に取付
けたボール受体とにより構成したことを特徴としている
(請求項4)。
【0009】この場合、地震による揺れに対して、前記
両ボールが夫々のボール受体に対して回動し、土台と基
礎の相対移動を円滑にすると共に、緩衝シリンダ内のコ
イルばね又は圧力流体の弾性により緩衝し、かつ相対移
動量を吸収し、所定量以上の移動を前記シリンダ内のピ
ストンにより規制する。したがって、前記ボール状支持
体が皿状支持体の凹部から脱出せず、支持機能を保持す
る。
両ボールが夫々のボール受体に対して回動し、土台と基
礎の相対移動を円滑にすると共に、緩衝シリンダ内のコ
イルばね又は圧力流体の弾性により緩衝し、かつ相対移
動量を吸収し、所定量以上の移動を前記シリンダ内のピ
ストンにより規制する。したがって、前記ボール状支持
体が皿状支持体の凹部から脱出せず、支持機能を保持す
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき説明する。図面において、1は構築物2の耐震
支持装置で、基礎3と構築物2の土台4との間に複数組
設けられており、鉄筋コンクリート基礎3Aに埋設され
た略皿状凹部5Aを有する皿状支持体5と、ボール状支
持体6と、該ボール状支持体6を下端に回転自在に保持
した支持杆7と、該支持杆7に外嵌されかつ土台4を支
持する緩衝コイルばね8と、移動規制手段9とにより構
成されている。
に基づき説明する。図面において、1は構築物2の耐震
支持装置で、基礎3と構築物2の土台4との間に複数組
設けられており、鉄筋コンクリート基礎3Aに埋設され
た略皿状凹部5Aを有する皿状支持体5と、ボール状支
持体6と、該ボール状支持体6を下端に回転自在に保持
した支持杆7と、該支持杆7に外嵌されかつ土台4を支
持する緩衝コイルばね8と、移動規制手段9とにより構
成されている。
【0011】前記構築物2は、その柱10が前記土台4
上に取付板11を介してボルト12・ナット13により
取付けられている。そして、前記コンクリート基礎3A
は土中14に打ち込まれたコンクリートパイル15上に
設けられている。前記土台4は、鋼製角パイプからな
り、複数の支持杆取付管16が上下方向に貫通状に固着
されている。
上に取付板11を介してボルト12・ナット13により
取付けられている。そして、前記コンクリート基礎3A
は土中14に打ち込まれたコンクリートパイル15上に
設けられている。前記土台4は、鋼製角パイプからな
り、複数の支持杆取付管16が上下方向に貫通状に固着
されている。
【0012】前記皿状支持体5は、チタン合金製で、ボ
ール状支持体6が転動して自然に中央に移動するような
略皿状凹部5Aを備えており、前記コンクリート基礎3
Aに凹部5Aが上向きになるように埋設されている。前
記ボール状支持体6は、チタン合金製で十分な耐食性及
び剛性を備え、しかも、十分な硬度を有しており、前記
支持杆7の下端に形成されたボール保持部7A内に回転
自在に嵌装されている。
ール状支持体6が転動して自然に中央に移動するような
略皿状凹部5Aを備えており、前記コンクリート基礎3
Aに凹部5Aが上向きになるように埋設されている。前
記ボール状支持体6は、チタン合金製で十分な耐食性及
び剛性を備え、しかも、十分な硬度を有しており、前記
支持杆7の下端に形成されたボール保持部7A内に回転
自在に嵌装されている。
【0013】前記支持杆7は、ボール保持部7Aの反対
側端(上端)部にねじ部17を具備しており、該ねじ部
17側から前記ばね8を外嵌した後、前記土台4の支持
杆取付管16に下側から挿入し、前記ねじ部17にナッ
ト18を螺着して、前記土台4に上下方向移動可能に取
付けられている。したがって、地震の発生によって生じ
る縦揺れは、前記コイルばね8により吸収されると共
に、構築物2の土台4の水平バランスが得られ、前記基
礎3の縦揺れの土台4への伝達が軽減される。また、地
震の発生によって生じる横揺れは、皿状支持体5が基礎
3と共に横移動することにより、ボール状支持体6がボ
ール保持部7A内で回転することによって吸収され、土
台4への横揺れ伝達が大幅に軽減される。
側端(上端)部にねじ部17を具備しており、該ねじ部
17側から前記ばね8を外嵌した後、前記土台4の支持
杆取付管16に下側から挿入し、前記ねじ部17にナッ
ト18を螺着して、前記土台4に上下方向移動可能に取
付けられている。したがって、地震の発生によって生じ
る縦揺れは、前記コイルばね8により吸収されると共
に、構築物2の土台4の水平バランスが得られ、前記基
礎3の縦揺れの土台4への伝達が軽減される。また、地
震の発生によって生じる横揺れは、皿状支持体5が基礎
3と共に横移動することにより、ボール状支持体6がボ
ール保持部7A内で回転することによって吸収され、土
台4への横揺れ伝達が大幅に軽減される。
【0014】そして、横揺れ及び縦揺れによる皿状支持
体5の土台4に対する移動は、前記規制手段9により拘
束され、ボール状支持体6が皿状支持体5の前記凹部5
Aから脱出せず、構築物2の支持機能を保持し、構築物
2が傾いたり転倒しないようになっている。前記移動規
制手段9は、図2に示すように、底面(頭部)21Aに
ロッド19を介して固着された係止ボール20を備える
上部開口の緩衝シリンダ21と、該シリンダ21内に嵌
入されたピストン22及び緩衝コイルばね23と、前記
上部開口に設けたねじ部24に螺着されかつロッド挿通
孔25を有するシリンダカバー26と、一端がピストン
22に固着され他端が前記挿通孔25から外部に突出し
たピストンロッド27と、該ロッド27外端に連結され
た係止ボール28と、基礎3A及び土台4に対向位置に
取付けられたボール受体29,30とにより構成されて
いる。
体5の土台4に対する移動は、前記規制手段9により拘
束され、ボール状支持体6が皿状支持体5の前記凹部5
Aから脱出せず、構築物2の支持機能を保持し、構築物
2が傾いたり転倒しないようになっている。前記移動規
制手段9は、図2に示すように、底面(頭部)21Aに
ロッド19を介して固着された係止ボール20を備える
上部開口の緩衝シリンダ21と、該シリンダ21内に嵌
入されたピストン22及び緩衝コイルばね23と、前記
上部開口に設けたねじ部24に螺着されかつロッド挿通
孔25を有するシリンダカバー26と、一端がピストン
22に固着され他端が前記挿通孔25から外部に突出し
たピストンロッド27と、該ロッド27外端に連結され
た係止ボール28と、基礎3A及び土台4に対向位置に
取付けられたボール受体29,30とにより構成されて
いる。
【0015】前記ボール受体29,30は、中央に半球
凹状受面31,32を有しかつ取付ボルト孔33,34
を有するベース29A,30Aと、中央に球状係止凹面
35,36及びロッド貫通孔37,38を有しかつ取付
ボルト孔39,40を有するボール係止カバー29B,
30Bとからなっている。そして、一方のボール受体2
9は前記ボール20を嵌入係止し、基礎3Aに埋設した
アンカーボルト41及びナット42により、基礎3Aに
取付けられ、他方のボール受体30は前記ボール28を
嵌入係止し、土台4にボルト43、ナット44により取
付けられている。
凹状受面31,32を有しかつ取付ボルト孔33,34
を有するベース29A,30Aと、中央に球状係止凹面
35,36及びロッド貫通孔37,38を有しかつ取付
ボルト孔39,40を有するボール係止カバー29B,
30Bとからなっている。そして、一方のボール受体2
9は前記ボール20を嵌入係止し、基礎3Aに埋設した
アンカーボルト41及びナット42により、基礎3Aに
取付けられ、他方のボール受体30は前記ボール28を
嵌入係止し、土台4にボルト43、ナット44により取
付けられている。
【0016】なお、前記コイルばね23は、ピストン2
2とシリンダカバー26の間に嵌装され、両係止ボール
20,28を互いに引き寄せる方向に作用し、該ボール
20,28及びボール受体29,30、ボルト41,4
3、ナット42,44を介して、土台4を基礎3Aに連
結しており、ピストン22の最大ストロークと同じ距離
だけ基礎3Aと土台4の上下相対移動を許容し、前記ボ
ール状支持体6に対する皿状支持体5の最大水平方向移
動距離を規制するようになっている。
2とシリンダカバー26の間に嵌装され、両係止ボール
20,28を互いに引き寄せる方向に作用し、該ボール
20,28及びボール受体29,30、ボルト41,4
3、ナット42,44を介して、土台4を基礎3Aに連
結しており、ピストン22の最大ストロークと同じ距離
だけ基礎3Aと土台4の上下相対移動を許容し、前記ボ
ール状支持体6に対する皿状支持体5の最大水平方向移
動距離を規制するようになっている。
【0017】また、前記コイルばね23は、緩衝作用及
び復元作用を行うものであり、これを油圧、水圧等の流
体圧力により機能させることができる。なお、図2にお
いて、45はピストン位置決めナットで、ピストンロッ
ド外端部に設けた雄ねじ部46に螺合され、シリンダカ
バー26の外面(上面)に当接してピストン22内の下
降限の位置決めをするようになっている。
び復元作用を行うものであり、これを油圧、水圧等の流
体圧力により機能させることができる。なお、図2にお
いて、45はピストン位置決めナットで、ピストンロッ
ド外端部に設けた雄ねじ部46に螺合され、シリンダカ
バー26の外面(上面)に当接してピストン22内の下
降限の位置決めをするようになっている。
【0018】前記係止ボール20,28は、ボール受体
29,30の球面により係止されているので、ボール受
体29,30に対して任意の方向に回動し、土台4に対
する基礎3Aの横移動を円滑にし、地震に伴う横揺れを
効果的に吸収し、土台4への震動伝達を軽減することが
できる。本発明は上記実施形態に限定されるものではな
く、例えば、ボール支持体6を基礎3側に設け、皿状支
持体5を土台4に下向きに取付けることができ、移動規
制手段9はそのシリンダ21を上下逆向けに取付け或い
は他のダンパー機構を採用でき、ボール状支持体6の取
付構造等も適宜設計変更可能であり、皿状支持体5及び
ボール状支持体6の材料はチタン合金に代えて他の剛性
が高く耐食性及び耐久性等の大なる強靱な材料を選定す
ることができる。
29,30の球面により係止されているので、ボール受
体29,30に対して任意の方向に回動し、土台4に対
する基礎3Aの横移動を円滑にし、地震に伴う横揺れを
効果的に吸収し、土台4への震動伝達を軽減することが
できる。本発明は上記実施形態に限定されるものではな
く、例えば、ボール支持体6を基礎3側に設け、皿状支
持体5を土台4に下向きに取付けることができ、移動規
制手段9はそのシリンダ21を上下逆向けに取付け或い
は他のダンパー機構を採用でき、ボール状支持体6の取
付構造等も適宜設計変更可能であり、皿状支持体5及び
ボール状支持体6の材料はチタン合金に代えて他の剛性
が高く耐食性及び耐久性等の大なる強靱な材料を選定す
ることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明は、上述にように、構築物の土台
をコンクリート基礎上に載設する支持装置であって、土
台と基礎の間に、略皿状凹部を有する皿状支持体と、前
記凹部に接するボール状支持体及びばね等の緩衝手段と
を、複数組配設し、前記ボール状支持体を、土台に緩衝
ばねを介して上下動自在に装着された支持杆の下端に、
回転自在に嵌装し、前記皿状支持体を前記基礎に上向き
に固定したことを特徴とするものであるから、地震によ
る揺れが吸収され、土台への震動伝達が軽減され、構築
物の揺れを少なくして耐震性を高めることができ、さら
に、土台を基礎上に安定よく載設でき、構築物のバラン
スを保持して耐震性を向上させることができる(請求項
1)。
をコンクリート基礎上に載設する支持装置であって、土
台と基礎の間に、略皿状凹部を有する皿状支持体と、前
記凹部に接するボール状支持体及びばね等の緩衝手段と
を、複数組配設し、前記ボール状支持体を、土台に緩衝
ばねを介して上下動自在に装着された支持杆の下端に、
回転自在に嵌装し、前記皿状支持体を前記基礎に上向き
に固定したことを特徴とするものであるから、地震によ
る揺れが吸収され、土台への震動伝達が軽減され、構築
物の揺れを少なくして耐震性を高めることができ、さら
に、土台を基礎上に安定よく載設でき、構築物のバラン
スを保持して耐震性を向上させることができる(請求項
1)。
【0020】請求項2記載の発明によれば、前記両支持
体をチタン合金等の耐食性有しかつ高剛性の材料により
成形したことを特徴とするものであるから、皿状支持体
に対してボール状支持体の転動を円滑にし、地震による
揺れを確実に吸収することができ、耐久性が向上する。
請求項3の発明によれば、前記土台と基礎の間に両者の
移動規制手段を配設したことを特徴とするものであるか
ら、皿状支持体の凹部からボール状支持体が脱出するの
を防止でき、土台支持機能を保持して構築物の安定性を
確保できる。
体をチタン合金等の耐食性有しかつ高剛性の材料により
成形したことを特徴とするものであるから、皿状支持体
に対してボール状支持体の転動を円滑にし、地震による
揺れを確実に吸収することができ、耐久性が向上する。
請求項3の発明によれば、前記土台と基礎の間に両者の
移動規制手段を配設したことを特徴とするものであるか
ら、皿状支持体の凹部からボール状支持体が脱出するの
を防止でき、土台支持機能を保持して構築物の安定性を
確保できる。
【0021】
【0022】請求項4記載の発明によれば、前記移動規
制手段は、内部にコイルばね又は圧力流体及びピストン
ロッド端に設けたピストンを収容した緩衝シリンダと、
該シリンダの頭部に固着したボールと、前記ピストンロ
ッド外端に連結されたボールと、土台及び基礎に対向状
に取付けたボール受体とにより構成したことを特徴とす
るものであるから、地震による揺れに対して緩衝作用を
行ってショックを緩和すると共に、円滑に作動して揺れ
を効果的に吸収し、かつ土台と基礎の相対移動量を規制
して、構築物の支持機能を確保することができる。
制手段は、内部にコイルばね又は圧力流体及びピストン
ロッド端に設けたピストンを収容した緩衝シリンダと、
該シリンダの頭部に固着したボールと、前記ピストンロ
ッド外端に連結されたボールと、土台及び基礎に対向状
に取付けたボール受体とにより構成したことを特徴とす
るものであるから、地震による揺れに対して緩衝作用を
行ってショックを緩和すると共に、円滑に作動して揺れ
を効果的に吸収し、かつ土台と基礎の相対移動量を規制
して、構築物の支持機能を確保することができる。
【図1】本発明の一実施形態を示す一部縦断正面図であ
る。
る。
【図2】同実施形態における移動規制手段の中央縦断面
拡大図である。
拡大図である。
1 耐震支持装置 2 構築物 3 基礎 3A 鉄筋コンクリート基礎 4 土台 5 皿状支持体 5A 略皿状凹部 6 ボール状支持体 7 支持杆 8 コイルばね(緩衝手段) 9 移動規制手段 20 係止ボール 21 緩衝シリンダ 21A 頭部(底面) 22 ピストン 23 コイルばね 27 ピストンロッド 28 係止ボール 29 ボール受体 30 ボール受体
Claims (4)
- 【請求項1】 構築物の土台をコンクリート基礎上に載
設する支持装置であって、土台と基礎の間に、略皿状凹
部を有する皿状支持体と、前記凹部に接するボール状支
持体及びばね等の緩衝手段とを、複数組配設し、 前記ボール状支持体を、土台に緩衝ばねを介して上下動
自在に装着された支持杆の下端に、回転自在に嵌装し、
前記皿状支持体を前記基礎に上向きに固定した ことを特
徴とする構築物の耐震支持装置。 - 【請求項2】 前記両支持体をチタン合金等の耐食性有
しかつ高剛性の材料により成形したことを特徴とする請
求項1記載の構築物の耐震支持装置。 - 【請求項3】 前記土台と基礎の間に両者の移動規制手
段を配設したことを特徴とする請求項1又は2記載の構
築物の耐震支持装置。 - 【請求項4】 前記移動規制手段は、内部にコイルばね
又は圧力流体及びピストンロッド端に設けたピストンを
収容した緩衝シリンダと、該シリンダの頭部に固着した
ボールと、前記ピストンロッド外端に連結されたボール
と、土台及び基礎に対向状に取付けたボール受体とによ
り構成したことを特徴とする請求項1,2,3の何れか
に記載の構築物の耐震支持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7316676A JP2831313B2 (ja) | 1995-12-05 | 1995-12-05 | 構築物の耐震支持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7316676A JP2831313B2 (ja) | 1995-12-05 | 1995-12-05 | 構築物の耐震支持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09158531A JPH09158531A (ja) | 1997-06-17 |
JP2831313B2 true JP2831313B2 (ja) | 1998-12-02 |
Family
ID=18079675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7316676A Expired - Lifetime JP2831313B2 (ja) | 1995-12-05 | 1995-12-05 | 構築物の耐震支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2831313B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180053163A (ko) * | 2016-11-11 | 2018-05-21 | 김정우 | 면진유닛과 이것을 이용한 내진 기능을 갖는 공업화주택 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006057435A (ja) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Sato Shotaro | 免震装置 |
JP4684612B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2011-05-18 | 大和ハウス工業株式会社 | 風揺れ阻止機能付き転がり免震支承装置 |
JP5064093B2 (ja) * | 2007-04-16 | 2012-10-31 | オイレス工業株式会社 | 免震装置及び該免震装置を備えた什器 |
JP5635828B2 (ja) * | 2010-07-27 | 2014-12-03 | 倉敷化工株式会社 | 除振台の制御弁の駆動機構 |
CN103032516A (zh) * | 2012-12-27 | 2013-04-10 | 苏州弘贸纺织有限公司 | 一种全向减震器 |
CN104352096A (zh) * | 2014-10-30 | 2015-02-18 | 宁波邦达实业有限公司 | 一种储藏与展示设备的避震装置 |
CN108482864B (zh) * | 2018-05-28 | 2019-07-05 | 安徽读蔬农业有限公司 | 一种农副产品运输箱 |
KR102067239B1 (ko) * | 2018-12-27 | 2020-03-02 | 주식회사 에스알이엔지 | 내진 구조물 |
CN109624591A (zh) * | 2018-12-29 | 2019-04-16 | 安徽职业技术学院 | 一种多功能艺术设计沙画台 |
CN114705551B (zh) * | 2022-04-22 | 2022-10-18 | 青岛德泰建设工程有限公司 | 一种针对临时性建筑房屋的安全检测装置 |
CN118309893B (zh) * | 2024-06-07 | 2024-09-10 | 比亚迪股份有限公司 | 阻尼机构、车载显示系统以及车辆 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01260138A (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-17 | Minoru Egawa | 免震機 |
JPH01268939A (ja) * | 1988-04-21 | 1989-10-26 | Taisei Corp | 免震構造物の変位制御装置 |
JPH01320345A (ja) * | 1988-06-22 | 1989-12-26 | Hitachi Ltd | 免震装置 |
JPH0517025U (ja) * | 1991-08-23 | 1993-03-05 | 幸作 中野 | 耐震用基礎構造 |
JP3287090B2 (ja) * | 1993-12-20 | 2002-05-27 | 日本原子力研究所 | 免震装置 |
-
1995
- 1995-12-05 JP JP7316676A patent/JP2831313B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180053163A (ko) * | 2016-11-11 | 2018-05-21 | 김정우 | 면진유닛과 이것을 이용한 내진 기능을 갖는 공업화주택 |
KR101998707B1 (ko) * | 2016-11-11 | 2019-07-10 | 김정우 | 면진유닛과 이것을 이용한 내진 기능을 갖는 공업화주택 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09158531A (ja) | 1997-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2831313B2 (ja) | 構築物の耐震支持装置 | |
US3906689A (en) | Apparatus for absorbing or damping vibrations of the ground | |
CN105971148B (zh) | 万向摆动轨道支撑式调谐质量阻尼器 | |
US4860507A (en) | Structure stabilization system | |
US5979127A (en) | Earthquake-proof object support device | |
JP2006299772A (ja) | 免震装置 | |
JP2000304090A (ja) | 衝撃吸収基礎構造 | |
JPH0925737A (ja) | 構造体の免震構造 | |
US20080072508A1 (en) | Vibration and force absorbing assembly incorporated into a building foundation for dampening the effects of environmentally induced events | |
JP3554690B2 (ja) | 揺動ベアリング式免震装置 | |
JP3941959B2 (ja) | 免震装置及び免震構造 | |
CN212742905U (zh) | 一种抗震钢结构 | |
JPH0932345A (ja) | 小型建築物用免震装置 | |
JP4440746B2 (ja) | 構造体の耐震装置 | |
JP5143692B2 (ja) | 転がり免震支持装置及び該免震支持装置を有する免震構造系 | |
JP2003294083A (ja) | 免震装置 | |
JP2668436B2 (ja) | 動吸振装置 | |
JP3141151U (ja) | 建築構造物の免震装置 | |
JP2006057435A (ja) | 免震装置 | |
JP2007085068A (ja) | 耐震装置 | |
JPH11166331A (ja) | 免震引抜抵抗装置 | |
JP5542858B2 (ja) | 重力バランス式免震装置 | |
JP2002242477A (ja) | 免震方法およびその装置 | |
JP3749367B2 (ja) | 移動制限装置付き弾性支承 | |
JPH033726Y2 (ja) |