JP2824549B2 - 管の内張り施工法及び内張り施工機 - Google Patents

管の内張り施工法及び内張り施工機

Info

Publication number
JP2824549B2
JP2824549B2 JP5249374A JP24937493A JP2824549B2 JP 2824549 B2 JP2824549 B2 JP 2824549B2 JP 5249374 A JP5249374 A JP 5249374A JP 24937493 A JP24937493 A JP 24937493A JP 2824549 B2 JP2824549 B2 JP 2824549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
joining
pipe
roller
hammer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5249374A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100927A (ja
Inventor
康雄 宮崎
明 神出
眞門 服部
祐二 狭間
和弘 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5249374A priority Critical patent/JP2824549B2/ja
Priority to PCT/JP1994/001667 priority patent/WO1995009725A1/ja
Priority to AU80995/94A priority patent/AU8099594A/en
Publication of JPH07100927A publication Critical patent/JPH07100927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824549B2 publication Critical patent/JP2824549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/26Lining or sheathing of internal surfaces
    • B29C63/30Lining or sheathing of internal surfaces using sheet or web-like material
    • B29C63/32Lining or sheathing of internal surfaces using sheet or web-like material by winding helically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/78Winding and joining, e.g. winding spirally helically using profiled sheets or strips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/165Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
    • F16L55/1655Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section a pipe being formed inside the old pipe by winding strip-material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は管の内張り施工法及び内
張り施工機、特に、管内でストリップを螺旋状に巻回し
て行き、ストリップ側縁に形成されたほぞ接ぎ様の接合
耳部及び接合条片によってストリップの隣接巻回側縁を
接合する様式の管の内張り施工法、及びその施工の実施
に使用する内張り施工機に関する。
【0002】
【従来の技術】このような様式の管内張り施工法は既に
知られている。従来法は、管内でのストリップの螺旋状
巻回、ストリップの隣接巻回側縁の接合耳部に対する接
合条片の接合、それに必要なストリップ隣接巻回側縁の
突き合わせなど全てを人力に依存して行なってる。これ
は労力が大変、作業が困難、能率が悪いという難点をさ
ておくとしても、内張り施工対象が主として既設下水管
であり、作業員の衛生上極めて問題が大きい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、前述
様式の管内張り施工を機械化することを主な目的として
いる。
【0004】即ち本発明の課題は、ストリップの螺旋状
巻回、管内面に対するストリップの当接、ストリップ接
合耳部の突き合わせ状引き揃え、ストリップ接合耳部へ
の接合条片の接合等を機械力で行い得る前示様式の管内
張り施工法、及びその工法の実施に使用する内張り施工
機を開発するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題解決のため、本
考案の工法は下記に示す構成を、その工法の実施に使
用する施工機は下記の構成を取っている。
【0006】管内でストリップを螺旋状に巻回して行
き、ストリップ側縁に形成されたほぞ接ぎ様の接合耳部
及び接合条片によってストリップの隣接巻回側縁を接合
する管の内張り施工法において、ストリップ送出しロー
ラ、ストリップ寄せ器及びハンマ或いは押えローラを前
記管内に設置し、それら器材を管長さ方向へ螺旋状に進
行させて行き、ストリップ送出しローラで管内面へスト
リップを送り出し且つこれを螺旋状に巻回しつつ、スト
リップ寄せ器でストリップをその螺旋リードが詰まる方
向へ寄せ、リールから繰り出された接合条片をストリッ
プの隣接巻回側縁の接合耳部へハンマ或いは押えローラ
で打ち込む又は押し込む。
【0007】内張りを施すべき管内でそれぞれが管長
さ方向へ螺旋状に進行するようにされているストリップ
送出しローラ、送り出したストリップを所定方向へ寄せ
るためのストリップ寄せ器、リールから繰り出されたほ
ぞ接ぎ様の接合条片をストリップの隣接巻回側縁に形成
されたほぞ接ぎ様の接合耳部へ打ち込む或いは押し込む
ハンマ又は押えローラを具有している管の内張り施工
機。
【0008】
【実施例】本発明に係る施工機の態様例を示す図面を参
照して、本発明を説明する。
【0009】図で符号1を付したのがストリップ、2を
付したのが接合条片であり、ストリップ1は側縁に接合
耳部1aが形成されている。ストリップ1の接合耳部1
a及び接合条片2は、図7に示すようなほぞ接ぎ様の接
合型である。
【0010】内張りLを施すべき下水管等の管Pの内面
へストリップ1を送り出すためのストリップ送出しロー
ラ3は、管P内を該管長さ方向へ移動し得る架台4に旋
回アーム5により装架されている。送出しローラ3はピ
ンチ型のものを適用できる。アーム5は管Pの円周方向
へ旋回可能である。架台4は、管P内で管P半径方向に
張出した複数本の脚6を有する。一般的には、脚6は3
本或いは2本とすることができ、3本の場合、1本をエ
キスパンダ型とするのがよい。各脚6の先端に管P内面
に当接するローラ型或いはキャタピラ型の足装置7を備
えている。エキスパンダ型脚の足装置7はスプリング8
懸架になっている。架台4は駆動機9により一定速度で
移動される。
【0011】ストリップ1を所定方向へ寄せるためのス
トリップ寄せ器10が上記架台4に旋回アーム11によ
り装架されている。ストリップ寄せ器10は、ストリッ
プ1側縁の接合耳部1aの背に形成されたL形リブ1b
が背合わせに二つ並列したものの輪郭に対応する空所1
2を有する図6(B)に示すようなジグ10−1、或い
はストリップ1を螺旋状巻回済みの側へ所要側の側面か
ら押しやる図8、9に示す如き押圧ローラ10−2を使
用できる。押圧ローラ10−2はスプリング13a或い
はエアシリンダ(図示せず)で管P内面側へ付勢された
旋回アーム14の先端に取り付けられ、旋回アーム14
は架台4上の回転軸15から張出したブラケット16に
装着されている。ブラケット16はスプリング13bで
図8の右方即ちストリップ1の螺旋状巻回済み側へ付勢
するほうがよい。旋回アーム14は管P内面を接触回転
するローラ17を有する。
【0012】更に、ストリップ1の隣接巻回側縁の耳部
1a,1aに接合条片2を打ち込むためのハンマ21或
いは押し込むための押えローラ22が架台4上に旋回ア
ーム20で定位置を占めて装備されている。ハンマはエ
アハンマを使用でき、押えローラ22はエアシリンダ2
3による押圧型のものを充てることができる。ハンマ2
1のエアシリンダ24は、螺旋状に巻回されるストリッ
プ1の表面側へスプリング25で回動変位するよう付勢
されている。押えローラ22のエアシリンダ23も同様
な仕様で同様に付勢することを妨げない。
【0013】リール18から繰り出される接合条片2を
所要個所へ案内するためのガイド19を必要に応じ、架
台4の所定位置に装備する。ガイド19は旋回アーム2
0′に取り付けられる。
【0014】ストリップ送出しローラ3の旋回アーム
5、ジグ10−1の旋回アーム11或いは押圧ローラ1
0−2の旋回アーム14、ガイド19の旋回アーム2
0′、ハンクマ21或いは押えローラ22の旋回アーム
20は回転軸15に装着されており、ストリップ送出し
ローラ3、ジグ10−1或いは押圧ローラ10−2、ガ
イド19、ハンマ21或いは押えローラ22は、管P縦
軸線の周りの方向へ一緒に旋回運動を行う。
【0015】図示の施工機による管内張り施工は、次の
如くである。
【0016】ストリップ1は適当な個所、例えば管Pの
マンホール近傍の地面にリール巻きなどの然るべき形で
置き、所要の施工に充てればよい。ストリップ1は所要
の施工に当り、先端を引出して管P内に入れ、ストリッ
プ送出しローラ3,3にセットされる。
【0017】送出しローラ3,3を図4の矢符方向へ駆
動させながらアーム5で図4の矢符方向へ旋回させ、且
つ架台4を管Pの長さ方向へ一定速度で進行させる。す
ると、送出しローラ3,3が管内で自転しつつ、管P長
さ方向へ螺旋状に進んでいく。従って、ストリップ1は
該ローラ3,3により管P内面へ送り出され、螺旋状に
巻回される。ローラ3,3による送出しでストリップ1
は或る圧力で管P内面に当接される。
【0018】管P内面に螺旋状に巻回されるとき、スト
リップ1は管P縦軸線の周りの方向へ旋回しているスト
リップ寄せ器10によりストリップ1の螺旋リードが詰
まる方向へ寄せられる。詳しくは、ストリップ寄せ器1
0がジグ10−1によるものでは、ジグ10−1の図6
(B)矢符方向への旋回につれ、ストリップ1の隣接巻
回側縁の背合わせに並列するL形リブ1b、1bがジグ
10−1の空所12で相互に寄せられ、ストリップ寄せ
器10が押圧ローラ10−2によるものでは、押圧ロー
ラ10−2が螺旋巻きされつつあるストリップ1の図
8,9の左側縁を同図の右側へ押して、ストリップ1が
同側へ寄せられる。
【0019】こうして、ストリップ1の接合耳部1a、
1aの突合わせ状引き揃えが行われる。
【0020】一方、接合条片2はリール18から繰り出
され、所要部位へ引出されている。必要に応じ、接合条
片2はガイド19の内空19aを経て引き出される。リ
ール18は適宜の部材例えば回転軸15の周面に取り付
けられ(図1)或いは軸15端に図17に示す如く取り
付けられていて、軸15と一緒に図10,11の右周り
に旋回される。リール18の取付けが前者形式の場合、
接合条片2は管Pで囲まれた空間中で所要部位へ引き出
せばよく、後者形式では軸15を中空とし、その中空及
び軸15に取り付けられたガイドチューブ151を経て
所要部位へ引き出せばよい。
【0021】リール18から所要部位へ引き出された接
合条片2は、ストリップ1の螺旋状巻回と併行して図1
0,11の右周りに軸15と一緒に旋回しているハンマ
21或いは押えローラ22で、ストリップ1の隣接巻回
側縁の接合耳部1a,1aに打ち込まれ或いは押し込ま
れる。即ち耳部1a,1a及び接合条片2が接合され
る。
【0022】かくて、管Pの内面にストリップ1の螺旋
状捲回によるライナーLが施される。
【0023】ガイド19の内空19を経て接合条片2が
引き出されている場合、ストリップ1の隣接巻回側縁の
接合耳部1a,1aの個所に対する接合条片2繰り出し
の位置定めの確実性が高まり、接合耳部1a,1a及び
接合条片2の接合につき、ハンマ21或いは押えローラ
22の作動の確実性が向上する。
【0024】
【発明の効果】以上説明したところから明らかなよう
に、本発明はストリップの螺旋状巻回、管内面に対する
ストリップの当接、ストリップ接合耳部の突合わせ状引
き揃え、ストリップ接合耳部への接合条片の接合などを
機械力で行い得る、冒頭に述べた様式の管内張り施工法
及びその工法の実施に使用する内張り施工機を開発する
ことの課題を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る施工機の一例の正面図を示す。
【図2】図1の施工機の右側面図である。
【図3】図1の施工機の左側面図を示す。
【図4】ストリップを螺旋状に巻回しつつある状態を示
す立面図である。
【図5】図4の側面図を示す。
【図6】図6(A)は本発明に係るストリップ寄せ器の
一例をストリップ接合耳部と共に示す斜視図であり、図
6(B)は同ストリップ寄せ器の斜視図を示している。
【図7】ストリップ接合耳部の接合条片による接合状
態、及び図6のストリップ寄せ器によるストリップ接合
耳部の突き合わせ状引き揃え状態を示す断面図である。
【図8】本発明に係るストリップ寄せ器の他例を示す正
面図である。
【図9】図8に示されたストリップ寄せ器における押圧
ローラ部の底面図を示す。
【図10】本発明に係る接合条片ガイド及び接合条片打
込みハンマを接合条片と共に示す側面図である。
【図11】本発明に係る接合条片ガイド及び接合条片押
えローラを接合条片と共に示す側面図である。
【図12】図10,11に示された接合条片ガイドの拡
大図である。
【図13】図12の側面図を示す。
【図14】本発明に係る施工機における架台の正面図を
示す。
【図15】図14の側面図を示す。
【図16】本発明に係る施工機における架台の脚の変更
例を示す立面図である。
【図17】本発明に係る接合条片リールの装着態様の変
更例を示す正面図である。
【図18】図17の側面図を示す。
【符号の説明】
1 ストリップ 1a ストリップ接合耳部 2 接合条片 3 ストリップ送出しローラ 10 ストリップ寄せ器 10−1 ストリップ寄せ器としての一例であるジグ 10−2 ストリップ寄せ器としての他例である押圧ロ
ーラ 19 接合条片ガイド 21 接合条片打込みハンマ 22 接合条片押えローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神出 明 大阪府大阪市天王寺区餌差町7番6号 株式会社大阪防水建設社内 (72)発明者 服部 眞門 東京都中央区八丁堀一丁目2番8号 株 式会社クボタ建設内 (72)発明者 狭間 祐二 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ ビニルパイプ工場内 (72)発明者 平尾 和弘 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ ビニルパイプ工場内 (56)参考文献 特開 平5−169539(JP,A) 特開 平3−282095(JP,A) 特開 昭60−232926(JP,A) 実開 平3−81495(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 63/00 - 63/48 F16L 1/00 F16L 55/16 - 55/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】管内でストリップを螺旋状に巻回して行
    き、ストリップ側縁に形成されたほぞ接ぎ様の接合耳部
    及び接合条片によってストリップの隣接巻回側縁を接合
    する管の内張り施工法において、ストリップ送出しロー
    ラ、ストリップ寄せ器及びハンマ或いは押圧ローラを前
    記管内に設置し、それら器材を管長さ方向へ螺旋状に進
    行させて行き、ストリップ送出しローラで管内面へスト
    リップを送り出し且つこれを螺旋状に巻回しつつ、スト
    リップ寄せ器でストリップをその螺旋リードが詰まる方
    向へ寄せ、リールから繰り出された接合条片をストリッ
    プの隣接巻回側縁の接合耳部へハンマ或いは押えローラ
    で打ち込む或いは押し込むことを特徴とする管の内張り
    施工法。
  2. 【請求項2】内張りを施すべき管内で夫々が管長さ方向
    へ螺旋状に進行するようにされているストリップ送出し
    ローラ、送り出したストリップを所定方向へ寄せるため
    のストリップ寄せ器、リールから繰り出されたほぞ接ぎ
    様の接合条片をストリップの隣接巻回側縁に形成された
    ほぞ接ぎ様の接合耳部へ打ち込む或いは押し込むハンマ
    又は押えローラを具有していることを特徴とする管の内
    張り施工機。
JP5249374A 1993-10-05 1993-10-05 管の内張り施工法及び内張り施工機 Expired - Lifetime JP2824549B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249374A JP2824549B2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 管の内張り施工法及び内張り施工機
PCT/JP1994/001667 WO1995009725A1 (fr) 1993-10-05 1994-10-05 Procede et dispositif de chemisage de tubes
AU80995/94A AU8099594A (en) 1993-10-05 1994-10-05 Method and device for lining a tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249374A JP2824549B2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 管の内張り施工法及び内張り施工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07100927A JPH07100927A (ja) 1995-04-18
JP2824549B2 true JP2824549B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=17192075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5249374A Expired - Lifetime JP2824549B2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 管の内張り施工法及び内張り施工機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2824549B2 (ja)
AU (1) AU8099594A (ja)
WO (1) WO1995009725A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU705061B2 (en) * 1994-08-25 1999-05-13 Adachi Kensetsu Kogyo Kabushiki Kaisha A method of and an apparatus for lining a pipeline
KR100308780B1 (ko) * 1995-07-21 2001-12-17 니시자와 스스므 파이프라인내의라이닝시공방법및그시공장치
AUPP610698A0 (en) * 1998-09-22 1998-10-15 Rib Loc Australia Pty. Ltd. Method and apparatus for direct lining of conduits
KR100891147B1 (ko) * 2007-08-22 2009-04-06 (주)이알테크 스트립라이닝 플로링 공법
JP2012000976A (ja) * 2010-05-19 2012-01-05 Sekisui Chem Co Ltd ライニング施工方法
KR101067068B1 (ko) * 2011-02-21 2011-09-22 손종영 비굴착 관로 보수 보강 공법 및 그 장치
JP5778479B2 (ja) * 2011-05-25 2015-09-16 クボタシーアイ株式会社 ライニング装置およびそれを用いたライニング方法
US9272322B2 (en) 2011-09-27 2016-03-01 Sekisui Chemical Co., Ltd. Supply device, and method for supplying band-like member
JP5774466B2 (ja) * 2011-12-28 2015-09-09 株式会社クボタ工建 製管工法および製管装置
JP5975721B2 (ja) * 2012-05-08 2016-08-23 積水化学工業株式会社 更生管の製管装置
AU2013320600A1 (en) * 2012-09-21 2015-04-02 Ferdinand Stukerjurgen Gmbh & Co. Kg Method and device for producing non-round wound tubes from plastic profiles
WO2014066934A1 (en) * 2012-10-29 2014-05-08 Elegant Technical Solutions Pty Limited Method and apparatus for winding a liner inside a host pipe
JP5819567B2 (ja) * 2013-03-29 2015-11-24 タキロンエンジニアリング株式会社 面材の連接用スライド治具及び該連接用スライド治具を使用する面材の敷設方法
JP6242258B2 (ja) * 2014-03-20 2017-12-06 株式会社クボタ工建 製管機に備えられる支持機構、及び該支持機構を備えた製管機
JP6242257B2 (ja) * 2014-03-20 2017-12-06 株式会社クボタ工建 製管機に備えられる支持機構、及び該支持機構を備えた製管機
JP6940098B2 (ja) * 2017-12-11 2021-09-22 株式会社クボタケミックス 製管機、管体の製管方法および帯板状部材
JP7016770B2 (ja) * 2018-05-16 2022-02-07 株式会社クボタ建設 製管機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169539A (ja) * 1991-12-26 1993-07-09 Sekisui Chem Co Ltd 管路内周面ライニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995009725A1 (fr) 1995-04-13
AU8099594A (en) 1995-05-01
JPH07100927A (ja) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2824549B2 (ja) 管の内張り施工法及び内張り施工機
JP2529320B2 (ja) 導管の内張り方法及び装置
JP5645977B2 (ja) 製管装置及び製管方法
JPH02504543A (ja) 螺旋状巻回パイプのスリップ制御
US4644791A (en) Moving apparatus for a hollow curved pipe-arrangement and an operating method in the pipe-arrangement by using the moving apparatus
US5273611A (en) Apparatus for applying a continuous film to a pipeline
CN108840162A (zh) 一种自动绕线贴胶机
GB2252581A (en) Winding device
KR101728836B1 (ko) 금속밴드 권취장치
JP2003191329A (ja) 管渠内のライニング施工装置
JP2918310B2 (ja) 既設管のライニング工法
JP2924709B2 (ja) テープアキュームレート装置
KR100698837B1 (ko) 경사진 파형 강관의 제조방법 및 그 장치
JPH10176771A (ja) ライニング管製管装置およびシールド二次覆工方法
KR101723209B1 (ko) 합성수지관용 와인딩장치
JPH02161095A (ja) 推進工法用推進装置
TW587136B (en) Small diameter in-situ pipe winding machine
JP2013230601A (ja) 更生管の製管方法
JPS60141331A (ja) プレス一次加工用コイル材送給装置
KR200306039Y1 (ko) 배선용 가요관 및 그 제조장치
JP2015105658A (ja) 既設管の更生方法
JP7486380B2 (ja) 螺旋管形成用装置
JP2636874B2 (ja) 管のライニング方法
JP2642716B2 (ja) 推進工法用推進管
JP3106468B2 (ja) 旧管更新装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110911

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110911

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term