JP2822013B2 - ガスこんろ - Google Patents

ガスこんろ

Info

Publication number
JP2822013B2
JP2822013B2 JP7137551A JP13755195A JP2822013B2 JP 2822013 B2 JP2822013 B2 JP 2822013B2 JP 7137551 A JP7137551 A JP 7137551A JP 13755195 A JP13755195 A JP 13755195A JP 2822013 B2 JP2822013 B2 JP 2822013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas stove
exhaust
back guard
stove
grill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7137551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08312970A (ja
Inventor
和彦 木薮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Wave Corp
Original Assignee
Sun Wave Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Wave Corp filed Critical Sun Wave Corp
Priority to JP7137551A priority Critical patent/JP2822013B2/ja
Publication of JPH08312970A publication Critical patent/JPH08312970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822013B2 publication Critical patent/JP2822013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ガスこんろに係り、
特に、グリル等の燃焼部の排気不良により、こんろ本体
がオーバーヒートしたり、厨房室に設置されたこんろの
後方壁面の表面温度が異常に上昇し、火災が発生するの
を有効に防止することができるガスこんろに関する。
【0002】
【従来技術とその課題】従来のガスこんろの中には、例
えば、図6に示すように、こんろ本体1の天板2の下部
にグリル3が形成され、このグリル3の排気を、該グリ
ル3の背面部とバックガード部4の前面排気口5とを連
通接続する排気路6で行なうように構成されたものが公
知である。
【0003】しかしながら、上記従来のガスこんろにあ
っては、上記バックガード部4の前面開口部5に着脱自
在に装着される金網やガラリ等の透孔被覆体7の前面部
がフラットに形成されていたため、加熱調理中に、五徳
8から鍋9を下ろして、五徳8の後ろ側に形成されたフ
ラットな天板2上に置く場合がままあり、このような場
合には、鍋9の周壁面が透孔被覆体7の前面部と密着し
て上記排気口5を塞いでしまい、排気が十分行なわれな
くなって、排気熱がこんろ本体1内にこもってしまい、
オーバーヒートや不完全燃焼の原因となる他、上記バッ
クガード部4の後方壁面Wが異常に温度上昇して、火災
発生の危険がある、という問題を有していた。このよう
な問題は、平面形状が矩形の鍋9の場合、広く排気口5
を塞ぐため、特に顕著に表われる。
【0004】この発明は、かかる現状に鑑み創案された
ものであって、その目的とするところは、上記バックガ
ード部に形成された排気口からの排気を行なうように構
成されてなるガスこんろにおいて、鍋を五徳後方の天板
上に置いた場合であっても、この鍋によって上記排気口
が塞がれるのを有効に防止して、排気熱を確実に放散さ
せることで、こんろ本体や燃焼部扉およびバックガード
部後方の壁面等のオーバーヒートや不完全燃焼を確実に
防止することができる安全性に優れたガスこんろを提供
しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明にあっては、こんろ本体内に燃焼部が形成
され、該燃焼部の排気を、天板の奥行部に立設されたバ
ックガード部の前面側からこんろ本体外へと排出するよ
うに構成されてなるガスこんろにおいて、上記バックガ
ード部の前面排気口に装着される透孔被覆体の一部を前
方に突設させたことを特徴とするものである。
【0006】
【実施例】以下、添付図面に示す実施例に基づき、この
発明を詳細に説明する。
【0007】図1と図2は、この発明の第1実施例に係
るガスこんろ10を示しており、こんろ本体11の天板
12の下部にグリル13が形成され、このグリル13の
排気を、該グリル13の背面部とバックガード部14の
前面排気口15とを連通接続する排気路16で行なうよ
うに構成されている。尚、図中符号18は五徳を、19
は鍋を、20はグリル扉の把手を、21はガスコックつ
まみを夫々示しており、これら各部材およびこんろ本体
11,天板12,グリル13,バックガード部14,前
面排気口15,排気路16自体の構成は、従来のガスこ
んろと同様であるため、その詳細な説明をここでは省略
する。
【0008】そして、上記バックガード部14の前面開
口部15には、金網製の透孔被覆体17が着脱自在に装
着されている。
【0009】この透孔被覆体17は、上記前面開口部1
5に嵌着される基部17aと、この基部17aから前方
に突出する側面形状が略く字状の網部17bと、から構
成されており、該網部17bの突出端部17cは、上記
網部17bの左右方向に沿って「峰」状に形成されてい
る。
【0010】それ故、この実施例に係るガスこんろ10
にあっては、加熱調理中に、五徳18から鍋19を下ろ
して、五徳18の後ろ側に形成されたフラットな天板1
2上に置いた場合であっても、鍋19の周壁面は、該鍋
19の平面形状が略円形である場合には上記透孔被覆体
17の突出端部と点接触し、また、該鍋19の平面形状
が矩形状である場合には、上記透孔被覆体17の突出端
部と線接触するだけであるため、鍋19とバックガード
部14の前面部との間に形成される排気流路Rが塞がれ
ることがない。
【0011】従って、排気口15から放出される排気お
よび排気熱は、円滑に大気中に放散され、こんろ本体1
1内にこもることがないため、こんろ本体11やバック
ガード部14の後方壁面がオーバーヒートする心配がな
く、また、排気不良による不完全燃焼も確実に防止する
ことができるので、非常に安全である。
【0012】また、この実施例にあっては、上記形状か
らなる透孔被覆体17を同種の既存のガスこんろにも適
用することができ、しかも、構成が簡易であるため、廉
価に提供することができる、という効果が得られる。
【0013】図3と図4は、この発明の第2実施例に係
るガスこんろ10を示しており、この実施例では、透孔
被覆体17Aの形状を、側面形状が半円形となるように
形成した他は、他の構成・作用は、第1実施例と同様で
あるので、図面には第1実施例で用いた符号と同一の符
号を付して、その詳細な説明をここでは省略する。
【0014】この実施例では、透孔被覆体17Aの形状
を、側面形状が半円形となるように形成して、この突出
した前面部17dを円弧状に形成したので、第1実施例
の透孔被覆体17と比べて、鍋19の周壁面との当りが
やや面接触となるため、鍋19の周壁面と透孔被覆体1
7Aとの接触による傷損を有効に防止することができ
る、という効果が得られる。
【0015】図5は、この発明の第3実施例に係るガス
こんろ10を示しており、この実施例では、透孔被覆体
17Bの前面部左右方向に沿って所定間隔毎に複数個の
突部17eを突設し、鍋19の周壁面と点接触させるよ
うに構成した他は、他の構成・作用は、上記第1実施例
と同様であるので、図面には第1実施例で用いた符号と
同一の符号を付して、その詳細な説明をここでは省略す
る。
【0016】この実施例では、前記第1実施例における
透孔被覆体17の突出端部17cのように、左右方向に
沿って「峰」状に形成せずに、透孔被覆体17Bの前面
部左右方向に沿って所定間隔毎に複数個の突部17eを
突設したので、剛性が向上し、鍋19と衝突しても、凹
みにくくなり耐久性が向上する、という効果が得られ
る。
【0017】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように、上記
バックガード部に形成された排気口からの排気を行なう
ように構成されてなるガスこんろにおいて、加熱調理中
に鍋を五徳後方の天板上に置いた場合であっても、この
鍋によって上記排気口が塞がれるのを有効に防止して、
こんろ本体や燃焼部扉およびバックガード部後方の壁面
等のオーバーヒートや不完全燃焼を確実に防止すること
ができるので安全性が非常に高い、という優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例に係るガスこんろの左側
面図である。
【図2】同ガスこんろのバックガード部の構成を拡大し
て示す断面説明図である。
【図3】この発明の第2実施例に係るガスこんろの左側
面図である。
【図4】同ガスこんろのバックガード部の構成を拡大し
て示す側面説明図である。
【図5】この発明の第3実施例に係るガスこんろのバッ
クガード部の構成を示す平面図である。
【図6】従来のガスこんろにおけるバックガード部の構
成を示す側面説明図である。
【符号の説明】
10 ガスこんろ 11 こんろ本体 12 天板 13 グリル(燃焼部) 14 バックガード部 15 前面排気口 16 排気路 17,17A,17B 透孔被覆体 17c 突出端部 17d 突出した前面部 17e 突部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F24C 15/34 F23D 14/68 F24C 15/12 F24C 15/20

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 こんろ本体内に燃焼部が形成され、該燃
    焼部の排気を、天板の奥行部に立設されたバックガード
    部の前面側からこんろ本体外へと排出するように構成さ
    れてなるガスこんろにおいて、上記バックガード部の前
    面排気口に装着される透孔被覆体の一部を前方に突設さ
    せたことを特徴とするガスこんろ。
JP7137551A 1995-05-12 1995-05-12 ガスこんろ Expired - Fee Related JP2822013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7137551A JP2822013B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 ガスこんろ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7137551A JP2822013B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 ガスこんろ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08312970A JPH08312970A (ja) 1996-11-26
JP2822013B2 true JP2822013B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=15201358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7137551A Expired - Fee Related JP2822013B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 ガスこんろ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822013B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102232732A (zh) * 2010-05-06 2011-11-09 苏州韩博厨房电器科技有限公司 一种整体式厨房电器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08312970A (ja) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2822013B2 (ja) ガスこんろ
JP3163264B2 (ja) ガスこんろ
JP3284336B2 (ja) グリル装置
JP3150297B2 (ja) ガスコンロ
JP3005845B2 (ja) グリル庫の排気構造
JP2545608B2 (ja) 温風暖房機
JP3703932B2 (ja) ガスコンロ
JP3101815B2 (ja) 予備ガス栓付きのガスこんろ
JP4071884B2 (ja) ガスグリル
JPS6328328Y2 (ja)
JP3232015B2 (ja) ガスコンロ
JP3504433B2 (ja) グリル
JP2981853B2 (ja) 焼成器
JP3703950B2 (ja) ドロップインコンロ
JP2819813B2 (ja) 焼成調理器
JP3538307B2 (ja) 片面焼きグリルバーナー
JP2545715Y2 (ja) コンロ装置
JP2998240B2 (ja) ガス加熱調理器
JP3158091B2 (ja) グリル
JP6512871B2 (ja) グリルおよびグリル付きコンロ
JPS598094Y2 (ja) グリル装置
JP2517363Y2 (ja) グリル
JP3442956B2 (ja) グリル庫の排気構造
JP3169836B2 (ja) 調理用ガスグリル
JP2020159577A (ja) グリル付きコンロ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees