JP2808224B2 - 輸液容器 - Google Patents
輸液容器Info
- Publication number
- JP2808224B2 JP2808224B2 JP5064712A JP6471293A JP2808224B2 JP 2808224 B2 JP2808224 B2 JP 2808224B2 JP 5064712 A JP5064712 A JP 5064712A JP 6471293 A JP6471293 A JP 6471293A JP 2808224 B2 JP2808224 B2 JP 2808224B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- plug
- flexible container
- connection port
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、点滴注射に用いられる
輸液容器に関するものであり、医療の分野で用いられ
る。
輸液容器に関するものであり、医療の分野で用いられ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、病院等の医療機関では、抗生
物質や抗癌剤等の粉末薬剤あるいは凍結乾燥薬剤を患者
に投与するには、バイアル等の容器に入ったこれらの薬
剤を溶解して点滴注射により行われていた。この場合、
上記薬剤の入った容器とその薬剤の溶解液の入った容器
とを両頭針或は連結管等の接続用具を用いて接続し、溶
解液を薬剤の入った容器に移し、薬剤を溶解している。
ところが、この操作は繁雑で手間がかかる上に、外気中
で薬剤の入った容器に接続用の穴をあける操作を行うの
で、中の薬剤が汚染される可能性がある。
物質や抗癌剤等の粉末薬剤あるいは凍結乾燥薬剤を患者
に投与するには、バイアル等の容器に入ったこれらの薬
剤を溶解して点滴注射により行われていた。この場合、
上記薬剤の入った容器とその薬剤の溶解液の入った容器
とを両頭針或は連結管等の接続用具を用いて接続し、溶
解液を薬剤の入った容器に移し、薬剤を溶解している。
ところが、この操作は繁雑で手間がかかる上に、外気中
で薬剤の入った容器に接続用の穴をあける操作を行うの
で、中の薬剤が汚染される可能性がある。
【0003】そこで、上記の問題を解消したものとし
て、特表昭61-501129 号公報に示されるような輸液容器
が提案されている。この輸液容器は、薬剤容器であるバ
イアルを収容したカプセルと、薬液排出口を有する溶解
液の入った可撓性容器とが、チューブで接続されたもの
である。前記チューブ内には、バイアル側に中空の穿刺
針が取り付けられ、可撓性容器側には破断部材が取り付
けられている。前記破断部材はチューブ内の通路を閉じ
ており、液体の流通を阻止している。
て、特表昭61-501129 号公報に示されるような輸液容器
が提案されている。この輸液容器は、薬剤容器であるバ
イアルを収容したカプセルと、薬液排出口を有する溶解
液の入った可撓性容器とが、チューブで接続されたもの
である。前記チューブ内には、バイアル側に中空の穿刺
針が取り付けられ、可撓性容器側には破断部材が取り付
けられている。前記破断部材はチューブ内の通路を閉じ
ており、液体の流通を阻止している。
【0004】使用に際しては、カプセル内のバイアルを
押し下げ、穿刺針でバイアルのゴム栓を貫き、可撓性容
器とバイアルをまず連結し、次に、チューブ内の破断部
材を手で折り曲げ、それによりチューブ内の通路を開通
させ、薬剤と溶解液とを混合するようになっている。
押し下げ、穿刺針でバイアルのゴム栓を貫き、可撓性容
器とバイアルをまず連結し、次に、チューブ内の破断部
材を手で折り曲げ、それによりチューブ内の通路を開通
させ、薬剤と溶解液とを混合するようになっている。
【0005】また、更に改良されたものとして、特開平
2-1277号公報に示されるような輸液容器が提案されてい
る。この輸液容器は、内部に溶解液または希釈液が収納
され、最上端に閉鎖体を有する液体通路部を有する可撓
性容器と、前記可撓性容器に連結されたカプセルと、口
部が刺通可能な栓で密封されており前記カプセル内に保
持される薬剤容器と、前記可撓性容器の内部と薬剤容器
の内部とを連通する連通手段とからなり、前記連通手段
が中間にハブを有し両端に刃先を有する中空の穿刺針
と、前記穿刺針の一方の刃によって薬剤容器の栓が刺通
された後、穿刺針の他方の刃によって可撓性容器の閉鎖
体が刺通されるように連通順序を制御する制動手段とか
らなっている。
2-1277号公報に示されるような輸液容器が提案されてい
る。この輸液容器は、内部に溶解液または希釈液が収納
され、最上端に閉鎖体を有する液体通路部を有する可撓
性容器と、前記可撓性容器に連結されたカプセルと、口
部が刺通可能な栓で密封されており前記カプセル内に保
持される薬剤容器と、前記可撓性容器の内部と薬剤容器
の内部とを連通する連通手段とからなり、前記連通手段
が中間にハブを有し両端に刃先を有する中空の穿刺針
と、前記穿刺針の一方の刃によって薬剤容器の栓が刺通
された後、穿刺針の他方の刃によって可撓性容器の閉鎖
体が刺通されるように連通順序を制御する制動手段とか
らなっている。
【0006】また、特開平4-329953号公報に示されるよ
うな輸液容器が提案されている。この輸液容器は、柔軟
容器の容器接続部に薬剤容器の容器口栓を外気遮断状に
連結されている。この容器接続部に、針ガイド穴を凹設
した密封栓を固設して連通針の先端部を針ガイド穴に挿
入している。連通針の基端部には押込鍔を突設し、この
押込鍔の押し込み移動空間の周方向の一部を防護カバ−
で覆われている。周方向の残部は操作通路として開口
し、この操作通路側から押込鍔を柔軟容器越しに操作し
て、連通針を薬剤容器側へ移動させ、先端部を容器口栓
に突き刺し、柔軟容器と薬剤容器を連通させている。
うな輸液容器が提案されている。この輸液容器は、柔軟
容器の容器接続部に薬剤容器の容器口栓を外気遮断状に
連結されている。この容器接続部に、針ガイド穴を凹設
した密封栓を固設して連通針の先端部を針ガイド穴に挿
入している。連通針の基端部には押込鍔を突設し、この
押込鍔の押し込み移動空間の周方向の一部を防護カバ−
で覆われている。周方向の残部は操作通路として開口
し、この操作通路側から押込鍔を柔軟容器越しに操作し
て、連通針を薬剤容器側へ移動させ、先端部を容器口栓
に突き刺し、柔軟容器と薬剤容器を連通させている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特表昭
61-501129 号公報に示される輸液容器において、薬剤容
器と溶解液の入った可撓性容器とを連通して混合する点
に関しては、改良されたと言うものの、穿刺針によって
バイアルのゴム栓を刺通したのち、破断部材を手で折っ
て通路を開けなければならず、まだかなりの手間を要す
るものである。また破断部材の折れ方が不完全な場合に
は、液が通りにくく、溶解に時間がかかるという問題が
ある。
61-501129 号公報に示される輸液容器において、薬剤容
器と溶解液の入った可撓性容器とを連通して混合する点
に関しては、改良されたと言うものの、穿刺針によって
バイアルのゴム栓を刺通したのち、破断部材を手で折っ
て通路を開けなければならず、まだかなりの手間を要す
るものである。また破断部材の折れ方が不完全な場合に
は、液が通りにくく、溶解に時間がかかるという問題が
ある。
【0008】また、特開平2-1277号公報に示される輸液
容器においては、薬剤容器と溶解液の入った可撓性容器
とを連通して混合する点及びそのときの操作上の手間に
関しては改良されたと言うものの、前記連通手段が中間
にハブを有し両端に刃先を有する中空の穿刺針と、前記
穿刺針の一方の刃によって薬剤容器の栓が刺通された
後、穿刺針の他方の刃によって可撓性容器の閉鎖体が刺
通されるように連通順序を制御するための複雑な形状の
制動手段が必要であり、輸液容器を構成する部品数が多
いので製造コストが高くなり、また、作動トラブルの発
生率が高くなるという問題がある。
容器においては、薬剤容器と溶解液の入った可撓性容器
とを連通して混合する点及びそのときの操作上の手間に
関しては改良されたと言うものの、前記連通手段が中間
にハブを有し両端に刃先を有する中空の穿刺針と、前記
穿刺針の一方の刃によって薬剤容器の栓が刺通された
後、穿刺針の他方の刃によって可撓性容器の閉鎖体が刺
通されるように連通順序を制御するための複雑な形状の
制動手段が必要であり、輸液容器を構成する部品数が多
いので製造コストが高くなり、また、作動トラブルの発
生率が高くなるという問題がある。
【0009】また、特開平4-329953号公報に示される輸
液容器においては、用いている連通針の材質は明記され
ていないが、形状から判断すると金属針と考えられる。
この輸液容器の保管中などに誤って連通針の先端が薬剤
容器の容器口栓に突き通ることがないように、この連通
針は、基端部に押込鍔が設けられ、押込鍔が移動する空
間を覆っている防護カバ−の下端部内面に係合部を形成
して押込鍔が係止されている。この防護カバ−を柔軟容
器内に設置しているために、柔軟容器内の三次元空間を
占める割合が大きくなり、溶解液の排出性能を悪くする
結果になっている。さらに、この防護カバ−が存在する
と、柔軟容器越しに操作し連通針を薬剤容器側に移動さ
せることが困難になる。なぜなら、柔軟容器越しに連通
針を操作するには、連通針の近傍の柔軟容器の変形が容
易に起こり得る、すなわち変形に対する自由度が大きい
ほど操作が容易であるのに対して、防護カバ−が存在す
ると、連通針の近傍の柔軟容器の変形の自由度が小さく
なるからである。
液容器においては、用いている連通針の材質は明記され
ていないが、形状から判断すると金属針と考えられる。
この輸液容器の保管中などに誤って連通針の先端が薬剤
容器の容器口栓に突き通ることがないように、この連通
針は、基端部に押込鍔が設けられ、押込鍔が移動する空
間を覆っている防護カバ−の下端部内面に係合部を形成
して押込鍔が係止されている。この防護カバ−を柔軟容
器内に設置しているために、柔軟容器内の三次元空間を
占める割合が大きくなり、溶解液の排出性能を悪くする
結果になっている。さらに、この防護カバ−が存在する
と、柔軟容器越しに操作し連通針を薬剤容器側に移動さ
せることが困難になる。なぜなら、柔軟容器越しに連通
針を操作するには、連通針の近傍の柔軟容器の変形が容
易に起こり得る、すなわち変形に対する自由度が大きい
ほど操作が容易であるのに対して、防護カバ−が存在す
ると、連通針の近傍の柔軟容器の変形の自由度が小さく
なるからである。
【0010】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、薬剤容器と溶解液や希釈液(以下、溶解液と
いう)の容器との連通を確実かつ容易にし、連通後の薬
剤と溶解液の混合を短時間で行うことができ、可撓性容
器と薬剤容器を固定したまま移動させることなく可撓性
容器と薬剤容器を容易に連通することができ、コンパク
トな構造である輸液容器を提供することを目的とする。
さらに使用後、ガラス製の薬剤容器とプラスチック製の
其の他の部分に容易に分離して廃棄できる輸液容器を提
供することを目的とする。
たもので、薬剤容器と溶解液や希釈液(以下、溶解液と
いう)の容器との連通を確実かつ容易にし、連通後の薬
剤と溶解液の混合を短時間で行うことができ、可撓性容
器と薬剤容器を固定したまま移動させることなく可撓性
容器と薬剤容器を容易に連通することができ、コンパク
トな構造である輸液容器を提供することを目的とする。
さらに使用後、ガラス製の薬剤容器とプラスチック製の
其の他の部分に容易に分離して廃棄できる輸液容器を提
供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の輸液容器は、連
結口部を有し内部に溶解液または希釈液が収納されいる
可撓性容器と、口元部に栓体を有し且つ前記連結口部に
該栓体が対向して配される薬剤容器とからなり、前記連
結口部に前記可撓性容器内部を外界に対して遮断する樹
脂製の隔壁を先端に有し且つ一定の外径を有した接続ポ
ート部が形成され、また前記連結口部内に管状の合成樹
脂製連通具が仮止めされ、且つ前記連通具が前記可撓性
容器越しに移動可能で前記隔壁及び前記栓体の貫通を可
能にして設けられ、前記栓体と前記連結口部の隔壁部分
とは無菌的に接続してあり、前記接続ポート部はその端
部が前記口元部の栓体に形成される穴内に直接液密に挿
入され、或いは前記栓体に接続パッキンを液密に取付け
て前記パッキン内に液密に挿入されていることを特徴と
する。
結口部を有し内部に溶解液または希釈液が収納されいる
可撓性容器と、口元部に栓体を有し且つ前記連結口部に
該栓体が対向して配される薬剤容器とからなり、前記連
結口部に前記可撓性容器内部を外界に対して遮断する樹
脂製の隔壁を先端に有し且つ一定の外径を有した接続ポ
ート部が形成され、また前記連結口部内に管状の合成樹
脂製連通具が仮止めされ、且つ前記連通具が前記可撓性
容器越しに移動可能で前記隔壁及び前記栓体の貫通を可
能にして設けられ、前記栓体と前記連結口部の隔壁部分
とは無菌的に接続してあり、前記接続ポート部はその端
部が前記口元部の栓体に形成される穴内に直接液密に挿
入され、或いは前記栓体に接続パッキンを液密に取付け
て前記パッキン内に液密に挿入されていることを特徴と
する。
【0012】
【作用】本発明においては、合成樹脂製連通具を、可撓
性容器内に設置することにより、従来のように薬剤容器
を可撓性容器側に移動させなくても、合成樹脂製連通具
のみを移動させるだけで可撓性容器と薬剤容器を連通さ
せることができる。すなわち、可撓性容器内の合成樹脂
製連通具を移動させることにより、まず、連通口部の隔
壁を破壊し、次に薬剤容器の栓体を貫通させる。その結
果、可撓性容器と薬剤容器は合成樹脂製連通具により連
通され、可撓性容器内の溶解液や希釈液が合成樹脂製連
通具を介して可撓性容器と薬剤容器の間の移動が可能と
なる。
性容器内に設置することにより、従来のように薬剤容器
を可撓性容器側に移動させなくても、合成樹脂製連通具
のみを移動させるだけで可撓性容器と薬剤容器を連通さ
せることができる。すなわち、可撓性容器内の合成樹脂
製連通具を移動させることにより、まず、連通口部の隔
壁を破壊し、次に薬剤容器の栓体を貫通させる。その結
果、可撓性容器と薬剤容器は合成樹脂製連通具により連
通され、可撓性容器内の溶解液や希釈液が合成樹脂製連
通具を介して可撓性容器と薬剤容器の間の移動が可能と
なる。
【0013】また、中空の合成樹脂製連通具を用いてお
り、合成樹脂製連通具が可撓性容器の連通口部の隔壁と
薬剤容器の栓体とを貫通することにより、直ちに連通す
る。中空の合成樹脂製連通具を用いることにより、連通
具の内径を大きくすることができるので、液体の移動が
円滑であり、かつ操作ミスなどによって液体の移動が妨
げられることがない。金属針の内径を大きくすると、薬
剤容器の栓体を貫通するときに栓体の一部を切り取り切
りくずが発生する。これが異物の発生および切りくずに
よる金属針の連通路を塞ぐ原因となり、内径を大きくす
ることができなかった。したがって、合成樹脂製連通具
を用いることにより、連通後の薬剤と溶解液の混合を短
時間で行うことができる。また、可撓性容器内に設置さ
れている連通具は合成樹脂製であるので、使用後の廃棄
するときに、薬剤容器と可撓性容器を分離してガラス製
の薬剤容器を取り除くだけで、その他の部分は全て合成
樹脂製であるので廃棄が容易である。連通具を合成樹脂
製にすると金属針に比べて切れ味が悪いので、連結口部
における可撓性容器内部を外界に対して遮蔽する隔壁の
厚みは薄いほうが好ましい。
り、合成樹脂製連通具が可撓性容器の連通口部の隔壁と
薬剤容器の栓体とを貫通することにより、直ちに連通す
る。中空の合成樹脂製連通具を用いることにより、連通
具の内径を大きくすることができるので、液体の移動が
円滑であり、かつ操作ミスなどによって液体の移動が妨
げられることがない。金属針の内径を大きくすると、薬
剤容器の栓体を貫通するときに栓体の一部を切り取り切
りくずが発生する。これが異物の発生および切りくずに
よる金属針の連通路を塞ぐ原因となり、内径を大きくす
ることができなかった。したがって、合成樹脂製連通具
を用いることにより、連通後の薬剤と溶解液の混合を短
時間で行うことができる。また、可撓性容器内に設置さ
れている連通具は合成樹脂製であるので、使用後の廃棄
するときに、薬剤容器と可撓性容器を分離してガラス製
の薬剤容器を取り除くだけで、その他の部分は全て合成
樹脂製であるので廃棄が容易である。連通具を合成樹脂
製にすると金属針に比べて切れ味が悪いので、連結口部
における可撓性容器内部を外界に対して遮蔽する隔壁の
厚みは薄いほうが好ましい。
【0014】
【実施例】つぎに、本発明の実施例を説明する。図1は
本発明の一実施例にかかわる輸液容器の全体の構成を示
す要部断面図、図2は同実施例の輸液容器の連結口部の
連通後の状態を示す要部断面図、図3は同実施例の合成
樹脂製連通具が取り付けられた連結口部の断面図、図4
は同実施例の薬剤容器が連結体に取り付けられた状態を
示す断面図、図5は同実施例の可撓性容器に連結口部が
取り付けられた状態を示す要部断面図、図6は同実施例
の輸液容器の連結口部を示す詳細部分断面図、図7は同
実施例の輸液容器の連通後の状態を示す連結口部の詳細
部分断面図、図8は同実施例の輸液容器の連結体に懸下
手段を設けたところを示す平面図、図9は別の実施例の
輸液容器の連通前の状態を示す連結口部の詳細部分断面
図、図10はさらに別の実施例の輸液容器の連通前の状
態を示す連結口部の詳細部分断面図、図11はさらに別
の実施例の輸液容器の全体の構成を示す要部断面図であ
る。
本発明の一実施例にかかわる輸液容器の全体の構成を示
す要部断面図、図2は同実施例の輸液容器の連結口部の
連通後の状態を示す要部断面図、図3は同実施例の合成
樹脂製連通具が取り付けられた連結口部の断面図、図4
は同実施例の薬剤容器が連結体に取り付けられた状態を
示す断面図、図5は同実施例の可撓性容器に連結口部が
取り付けられた状態を示す要部断面図、図6は同実施例
の輸液容器の連結口部を示す詳細部分断面図、図7は同
実施例の輸液容器の連通後の状態を示す連結口部の詳細
部分断面図、図8は同実施例の輸液容器の連結体に懸下
手段を設けたところを示す平面図、図9は別の実施例の
輸液容器の連通前の状態を示す連結口部の詳細部分断面
図、図10はさらに別の実施例の輸液容器の連通前の状
態を示す連結口部の詳細部分断面図、図11はさらに別
の実施例の輸液容器の全体の構成を示す要部断面図であ
る。
【0015】図1及び図2に示す輸液容器は、薬剤容器
1と可撓性容器2と合成樹脂製連通具3と連結体4から
構成される。薬剤容器1は粉末薬剤或は凍結乾燥薬剤等
の薬剤を入れる容器である。薬剤容器1は公知のガラス
製またはプラスチック製のバイアルであり、その口元部
6は栓体7で密封されている。
1と可撓性容器2と合成樹脂製連通具3と連結体4から
構成される。薬剤容器1は粉末薬剤或は凍結乾燥薬剤等
の薬剤を入れる容器である。薬剤容器1は公知のガラス
製またはプラスチック製のバイアルであり、その口元部
6は栓体7で密封されている。
【0016】可撓性容器2は、溶解液を入れる容器で、
低密度ポリエチレン樹脂、直鎖状低密度ポリエチレン樹
脂、ポリプロピレン樹脂、軟質ポリエステル樹脂、塩素
化ポリエチレン樹脂、塩化ビニル樹脂、エチレン−酢酸
ビニル共重合体等の可撓性に富んだ材料で形成されてい
る。なかでも、低密度ポリエチレン樹脂、直鎖状低密度
ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等のポリオレフ
ィン系樹脂は、耐薬品性に優れ、溶解液中への溶出物も
少なく、廉価であり経済性に優れているので好ましい。
可撓性容器2の上端には連結口部8が形成されており、
また下端には薬液排出口部9が形成されている。連結口
部8は隔壁17により密封されている。本発明において
は、隔壁17は合成樹脂で形成された膜を用いている。
低密度ポリエチレン樹脂、直鎖状低密度ポリエチレン樹
脂、ポリプロピレン樹脂、軟質ポリエステル樹脂、塩素
化ポリエチレン樹脂、塩化ビニル樹脂、エチレン−酢酸
ビニル共重合体等の可撓性に富んだ材料で形成されてい
る。なかでも、低密度ポリエチレン樹脂、直鎖状低密度
ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等のポリオレフ
ィン系樹脂は、耐薬品性に優れ、溶解液中への溶出物も
少なく、廉価であり経済性に優れているので好ましい。
可撓性容器2の上端には連結口部8が形成されており、
また下端には薬液排出口部9が形成されている。連結口
部8は隔壁17により密封されている。本発明において
は、隔壁17は合成樹脂で形成された膜を用いている。
【0017】薬剤容器1と可撓性容器2は連結体4によ
り液密に連結されている。連結体4は、ポリオレフィン
系樹脂やスチレン系樹脂やアクリル系樹脂やポリカーボ
ネート樹脂やポリアミド系樹脂等で形成されている。な
かでも、紫外線を比較的透過し易いポリプロピレン樹脂
やメチルペンテン樹脂等を用いれば、連結体4の外部か
ら紫外線を照射することにより連結体4の内部を滅菌す
ることができる。
り液密に連結されている。連結体4は、ポリオレフィン
系樹脂やスチレン系樹脂やアクリル系樹脂やポリカーボ
ネート樹脂やポリアミド系樹脂等で形成されている。な
かでも、紫外線を比較的透過し易いポリプロピレン樹脂
やメチルペンテン樹脂等を用いれば、連結体4の外部か
ら紫外線を照射することにより連結体4の内部を滅菌す
ることができる。
【0018】本発明において、薬剤容器1に入れられる
薬剤の一例としては、セファゾリンナトリウムやセフチ
ゾキシムナトリウム等のセフェム系抗生物質、アンピシ
リンナトリウムやカルペニシリンナトリウム等のペニシ
リン系抗生物質、マイトマイシンCやフルオロウラシル
等の抗腫瘍剤、ファモチジンや塩酸ラニチジン等の抗潰
瘍剤、ウロキナーゼ等の血栓溶解剤などがある。
薬剤の一例としては、セファゾリンナトリウムやセフチ
ゾキシムナトリウム等のセフェム系抗生物質、アンピシ
リンナトリウムやカルペニシリンナトリウム等のペニシ
リン系抗生物質、マイトマイシンCやフルオロウラシル
等の抗腫瘍剤、ファモチジンや塩酸ラニチジン等の抗潰
瘍剤、ウロキナーゼ等の血栓溶解剤などがある。
【0019】可撓性容器2に入れられる溶解液の一例と
しては、生理食塩水、5%ブドウ糖液、注射用蒸留水の
ほか、各種電解質を含む溶液等が挙げられる。
しては、生理食塩水、5%ブドウ糖液、注射用蒸留水の
ほか、各種電解質を含む溶液等が挙げられる。
【0020】つぎに、本実施例の輸液容器に用いた連結
口部に、合成樹脂製連通具が取り付けられた状態の詳細
を図3に示す。合成樹脂製連通具3は、中空管としての
中空状の穿刺針12とフランジ13で構成されている。
合成樹脂製連通具3はリブ21とリブ15を有してお
り、このリブ21、15と連結口部8のリブ16によ
り、合成樹脂製連通具3は連結口部8に仮止めされた状
態にある。そこで、輸液容器を使用するまでは合成樹脂
製連通具3は連通口部8から外れる事無く、また保管中
などに誤って合成樹脂製連通具3の先端が隔壁17と薬
剤容器1の栓体7を貫通することを防いでいる。そし
て、使用時には可撓性容器2越しに操作をしてフランジ
13を強く押すことにより、リブ15がリブ16を乗り
越えて、合成樹脂製連通具3は連結口部8内を移動可能
になる。
口部に、合成樹脂製連通具が取り付けられた状態の詳細
を図3に示す。合成樹脂製連通具3は、中空管としての
中空状の穿刺針12とフランジ13で構成されている。
合成樹脂製連通具3はリブ21とリブ15を有してお
り、このリブ21、15と連結口部8のリブ16によ
り、合成樹脂製連通具3は連結口部8に仮止めされた状
態にある。そこで、輸液容器を使用するまでは合成樹脂
製連通具3は連通口部8から外れる事無く、また保管中
などに誤って合成樹脂製連通具3の先端が隔壁17と薬
剤容器1の栓体7を貫通することを防いでいる。そし
て、使用時には可撓性容器2越しに操作をしてフランジ
13を強く押すことにより、リブ15がリブ16を乗り
越えて、合成樹脂製連通具3は連結口部8内を移動可能
になる。
【0021】次に、本実施例の輸液容器に用いた連結体
4と薬剤容器1が接続されている状態の詳細を図4に示
す。連結体4は、孔10を有しており、連結口部8の爪
11をこの孔10に引っ掛けて連結体4と連結口部8を
固定する。また,本実施例では、薬剤容器1と連結口部
8を確実に液密に接続できるようにパッキン18を用い
ている。パッキン18はド−ナツ状の平板であり、内側
の空間には連結口部8の接続ポ−ト部が挿入される。パ
ッキン18の内側の空間の内径は、接続ポ−ト部20の
外径よりも小さくしてあるので、パッキン18と接続ポ
−ト部20は液密に接続することができる。また薬剤容
器1は、パッキン18を押さえ込むように連結体4と液
密に接続されている。
4と薬剤容器1が接続されている状態の詳細を図4に示
す。連結体4は、孔10を有しており、連結口部8の爪
11をこの孔10に引っ掛けて連結体4と連結口部8を
固定する。また,本実施例では、薬剤容器1と連結口部
8を確実に液密に接続できるようにパッキン18を用い
ている。パッキン18はド−ナツ状の平板であり、内側
の空間には連結口部8の接続ポ−ト部が挿入される。パ
ッキン18の内側の空間の内径は、接続ポ−ト部20の
外径よりも小さくしてあるので、パッキン18と接続ポ
−ト部20は液密に接続することができる。また薬剤容
器1は、パッキン18を押さえ込むように連結体4と液
密に接続されている。
【0022】次に、図3に示した合成樹脂製連通具3が
取り付けられた連結口部8を可撓性容器2の連結ポ−ト
14に接続した状態の詳細を図5に示す。本実施例の場
合、可撓性容器2は中空成形により作製されたものを用
いている。中空成形により容器本体と一体成形された連
結ポ−ト14と連結口部8は液密に熱溶着されている。
このように連結口部8が溶着されている可撓性容器2
に、薬液排出口部9より薬液を注入し、薬液排出口部9
にゴム栓付き栓体で封をする。この薬液入り可撓性容器
をオ−トクレ−ブ滅菌し、その後、図4に示した薬剤容
器1が接続された連結体4と無菌的に接続する。この接
続されたときの状態の詳細を図6に示した。
取り付けられた連結口部8を可撓性容器2の連結ポ−ト
14に接続した状態の詳細を図5に示す。本実施例の場
合、可撓性容器2は中空成形により作製されたものを用
いている。中空成形により容器本体と一体成形された連
結ポ−ト14と連結口部8は液密に熱溶着されている。
このように連結口部8が溶着されている可撓性容器2
に、薬液排出口部9より薬液を注入し、薬液排出口部9
にゴム栓付き栓体で封をする。この薬液入り可撓性容器
をオ−トクレ−ブ滅菌し、その後、図4に示した薬剤容
器1が接続された連結体4と無菌的に接続する。この接
続されたときの状態の詳細を図6に示した。
【0023】次に、図2及び図7を基に、本発明の輸液
容器が合成樹脂製連通具により連通される状態を説明す
る。まず、可撓性容器2越しの操作によりフランジ13
を連通口部8側に押し込む。このとき、フランジ13の
近傍では可撓性容器2の変形を妨げるものはないので、
可撓性容器越しの操作は容易にできる。そうすると、穿
刺針12の先端は連通口部の隔壁17を突き破る。さら
にフランジ13を連通口部8側に押し込むと、穿刺針1
2の先端は、薬剤容器1の栓体7を貫通し、薬剤容器1
の内部と可撓性容器2の内部は合成樹脂製連通具3によ
って連通される。
容器が合成樹脂製連通具により連通される状態を説明す
る。まず、可撓性容器2越しの操作によりフランジ13
を連通口部8側に押し込む。このとき、フランジ13の
近傍では可撓性容器2の変形を妨げるものはないので、
可撓性容器越しの操作は容易にできる。そうすると、穿
刺針12の先端は連通口部の隔壁17を突き破る。さら
にフランジ13を連通口部8側に押し込むと、穿刺針1
2の先端は、薬剤容器1の栓体7を貫通し、薬剤容器1
の内部と可撓性容器2の内部は合成樹脂製連通具3によ
って連通される。
【0024】このようにして、薬剤容器1と可撓性容器
2とが連通すると、可撓性容器2を圧迫したり、もんだ
りして内部の溶解液の一部を薬剤容器1内に送り込み、
薬剤容器1内の薬剤を溶解する。そして、再び可撓性容
器2を圧迫したり、もんだりすると、薬剤容器1内の薬
液は、可撓性容器2内に戻る。戻された薬液は可撓性容
器2の薬液排出口部9に輸液セットなどを接続して輸液
として用いられる。
2とが連通すると、可撓性容器2を圧迫したり、もんだ
りして内部の溶解液の一部を薬剤容器1内に送り込み、
薬剤容器1内の薬剤を溶解する。そして、再び可撓性容
器2を圧迫したり、もんだりすると、薬剤容器1内の薬
液は、可撓性容器2内に戻る。戻された薬液は可撓性容
器2の薬液排出口部9に輸液セットなどを接続して輸液
として用いられる。
【0025】また、図8に示すように、本実施例の輸液
容器に懸下手段19を設けることにより、輸液容器をフ
ックに引っ掛けて用いることができる。図8に示した懸
下手段19は、連結体4に取り付けられているが、薬剤
容器1の底部や口元部に設けてもよい。また、懸下手段
19は、別部材で作製してもよいし連結体と一体成形し
てもよい。
容器に懸下手段19を設けることにより、輸液容器をフ
ックに引っ掛けて用いることができる。図8に示した懸
下手段19は、連結体4に取り付けられているが、薬剤
容器1の底部や口元部に設けてもよい。また、懸下手段
19は、別部材で作製してもよいし連結体と一体成形し
てもよい。
【0026】次に本発明の他の実施例を図9に基づいて
説明する。本実施例では薬剤容器1の栓体27は、通常
一般に用いられている栓体と異なり、合成樹脂製連通具
3側に環状突起部31を有する。この栓体27と連結口
部8は、環状突起部31により液密に接続されている。
このことにより、薬剤容器1と連結口部8を液密に接続
するのにパッキンを用いる必要はない。その他の構成部
品である薬剤容器1と可撓性容器2と連結体4は前記実
施例とほぼ同じ物を用いている。輸液容器を合成樹脂製
連通具により連通させる方法は、前記実施例と実質的に
同じである。まず、可撓性容器2越しの操作によりフラ
ンジ13を連通口部8側に押し込む。そうすると、合成
樹脂製連通具3の先端は連通口部の隔壁17を突き破
る。さらにフランジ3を連通口部8側に押し込むと、合
成樹脂製連通具3の先端は栓体27を貫通し、薬剤容器
1の内部と可撓性容器2の内部は合成樹脂製連通具3に
よって連通される。
説明する。本実施例では薬剤容器1の栓体27は、通常
一般に用いられている栓体と異なり、合成樹脂製連通具
3側に環状突起部31を有する。この栓体27と連結口
部8は、環状突起部31により液密に接続されている。
このことにより、薬剤容器1と連結口部8を液密に接続
するのにパッキンを用いる必要はない。その他の構成部
品である薬剤容器1と可撓性容器2と連結体4は前記実
施例とほぼ同じ物を用いている。輸液容器を合成樹脂製
連通具により連通させる方法は、前記実施例と実質的に
同じである。まず、可撓性容器2越しの操作によりフラ
ンジ13を連通口部8側に押し込む。そうすると、合成
樹脂製連通具3の先端は連通口部の隔壁17を突き破
る。さらにフランジ3を連通口部8側に押し込むと、合
成樹脂製連通具3の先端は栓体27を貫通し、薬剤容器
1の内部と可撓性容器2の内部は合成樹脂製連通具3に
よって連通される。
【0027】さらに、本発明の他の実施例を図10に基
づいて説明する。本実施例では薬剤容器1の栓体37
は、通常一般に用いられている栓体と異なり、合成樹脂
製連通具3側に凹状ガイド部41を有する。連結口部8
の隔壁17の近傍は栓体37の凹状ガイド部41に挿入
され、栓体37と連結口部8は液密に接続されている。
このことにより、薬剤容器1と連結口部8を液密に接続
するのにパッキンを用いる必要はない。その他の構成部
品である薬剤容器1と可撓性容器2と連結体4は前記実
施例とほぼ同じ物を用いている。輸液容器を合成樹脂製
連通具により連通させる方法は、前記実施例と実質的に
同じである。
づいて説明する。本実施例では薬剤容器1の栓体37
は、通常一般に用いられている栓体と異なり、合成樹脂
製連通具3側に凹状ガイド部41を有する。連結口部8
の隔壁17の近傍は栓体37の凹状ガイド部41に挿入
され、栓体37と連結口部8は液密に接続されている。
このことにより、薬剤容器1と連結口部8を液密に接続
するのにパッキンを用いる必要はない。その他の構成部
品である薬剤容器1と可撓性容器2と連結体4は前記実
施例とほぼ同じ物を用いている。輸液容器を合成樹脂製
連通具により連通させる方法は、前記実施例と実質的に
同じである。
【0028】また、図1に示す実施例に用いた可撓性容
器2の代わりに、シ−トから作製された可撓性容器32
を用いたときの本発明の他の実施例を図11に示した。
可撓性容器32は、2枚のシ−ト或はインフレ−ション
成形されたチュ−ブを熱溶着することにより作製され
る。可撓性容器32の下端には薬液排出口部39が溶着
され、上端には連結口部8が溶着されている。また、連
結口部8には合成樹脂製連通具3が仮止めされた状態に
ある。そして、図1に示す実施例と同じように薬剤容器
1と連結体4によって連結されている。
器2の代わりに、シ−トから作製された可撓性容器32
を用いたときの本発明の他の実施例を図11に示した。
可撓性容器32は、2枚のシ−ト或はインフレ−ション
成形されたチュ−ブを熱溶着することにより作製され
る。可撓性容器32の下端には薬液排出口部39が溶着
され、上端には連結口部8が溶着されている。また、連
結口部8には合成樹脂製連通具3が仮止めされた状態に
ある。そして、図1に示す実施例と同じように薬剤容器
1と連結体4によって連結されている。
【0029】以上に種々の実施例を説明したが、本発明
はその要旨を逸脱しない範囲で種々の変更例を採用する
ことができる。
はその要旨を逸脱しない範囲で種々の変更例を採用する
ことができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の輸液容器
は、薬剤容器及び可撓性容器を互いに移動させることが
無いので、輸液容器全体がコンパクトにでき、さらに構
成部品が少なくて済むので製造が容易でありかつ廉価で
製造することができる。また、薬剤容器と可撓性容器は
固定された状態で連結されているので、溶解液の漏出や
汚染等のトラブルを確実に防止できる。また、中空状の
合成樹脂製連通具を用いることにより連通具の内径を大
きくすることができるので可撓性容器内の溶解液等の移
動が円滑であり、薬剤容器内の薬剤と溶解液の混合が短
時間に実施できる。さらに、合成樹脂製連通具であるの
で、合成樹脂製連通具の穿刺針にリブを用意に設けるこ
とができるので、可撓性容器内での合成樹脂製連通具の
係止が容易であり、可撓性容器内に防護カバ−を設ける
必要が無いので、可撓性容器内をコンパクトにでき、さ
らに可撓性容器越しの合成樹脂製連通具の操作が容易で
あり、また溶解液の排出性能にも優れている。さらに、
可撓性容器内に設置されている連通具が合成樹脂製であ
るため、使用後の廃棄するときに、薬剤容器と可撓性容
器を分離してガラス製の薬剤容器を取り除くだけで、そ
の他の部分は全て合成樹脂製であるので廃棄が容易であ
る。また、可撓性容器の連結口部は隔壁を有しているの
で、可撓性容器の密封栓の機能も兼ね備えており、可撓
性容器の構成部品数が少なくて済み、溶解液の漏出の危
険性が少なくなり、またコストを低減することができ
る。
は、薬剤容器及び可撓性容器を互いに移動させることが
無いので、輸液容器全体がコンパクトにでき、さらに構
成部品が少なくて済むので製造が容易でありかつ廉価で
製造することができる。また、薬剤容器と可撓性容器は
固定された状態で連結されているので、溶解液の漏出や
汚染等のトラブルを確実に防止できる。また、中空状の
合成樹脂製連通具を用いることにより連通具の内径を大
きくすることができるので可撓性容器内の溶解液等の移
動が円滑であり、薬剤容器内の薬剤と溶解液の混合が短
時間に実施できる。さらに、合成樹脂製連通具であるの
で、合成樹脂製連通具の穿刺針にリブを用意に設けるこ
とができるので、可撓性容器内での合成樹脂製連通具の
係止が容易であり、可撓性容器内に防護カバ−を設ける
必要が無いので、可撓性容器内をコンパクトにでき、さ
らに可撓性容器越しの合成樹脂製連通具の操作が容易で
あり、また溶解液の排出性能にも優れている。さらに、
可撓性容器内に設置されている連通具が合成樹脂製であ
るため、使用後の廃棄するときに、薬剤容器と可撓性容
器を分離してガラス製の薬剤容器を取り除くだけで、そ
の他の部分は全て合成樹脂製であるので廃棄が容易であ
る。また、可撓性容器の連結口部は隔壁を有しているの
で、可撓性容器の密封栓の機能も兼ね備えており、可撓
性容器の構成部品数が少なくて済み、溶解液の漏出の危
険性が少なくなり、またコストを低減することができ
る。
【図1】本発明の一実施例にかかわる輸液容器の全体の
構成を示す要部断面図である。
構成を示す要部断面図である。
【図2】同実施例の輸液容器の連結口部の連通後の状態
を示す要部断面図である。
を示す要部断面図である。
【図3】同実施例の合成樹脂製連通具が取り付けられた
連結口部の断面図である。
連結口部の断面図である。
【図4】同実施例の薬剤容器が連結体に取り付けられた
状態を示す断面図である。
状態を示す断面図である。
【図5】同実施例の可撓性容器に連結口部が取り付けら
れた状態を示す要部断面図である。
れた状態を示す要部断面図である。
【図6】同実施例の輸液容器の連結口部を示す詳細部分
断面図である。
断面図である。
【図7】同実施例の輸液容器の連通後の状態を示す連結
口部の詳細部分断面図である。
口部の詳細部分断面図である。
【図8】同実施例の輸液容器の連結体に懸下手段を設け
たところを示す平面図である。
たところを示す平面図である。
【図9】別の実施例の輸液容器の連通前の状態を示す連
結口部の詳細部分断面図である。
結口部の詳細部分断面図である。
【図10】さらに別の実施例の輸液容器の連通前の状態
を示す連結口部の詳細部分断面図である。
を示す連結口部の詳細部分断面図である。
【図11】さらに別の実施例の輸液容器の全体の構成を
示す要部断面図である。
示す要部断面図である。
1 薬剤容器 2,32 可撓性容器 3 合成樹脂製連通具 4 連結体 6 バイアルの口元部 7,27,37 栓体 8 連結口部 9,39 薬液排出口部 10 孔 11 爪 12 穿刺針 13 フランジ部 14 連結ポ−ト 15 リブ 16 リブ 17 隔壁 18 パッキン 19 懸下手段 20 接続ポ−ト部 21 リブ 31 環状突起部 41 凹状ガイド部
Claims (2)
- 【請求項1】連結口部を有し内部に溶解液または希釈液
が収納されいる可撓性容器と、口元部に栓体を有し且つ
前記連結口部に該栓体が対向して配される薬剤容器とか
らなり、前記連結口部に前記可撓性容器内部を外界に対
して遮断する樹脂製の隔壁を先端に有し且つ一定の外径
を有した接続ポート部が形成され、また前記連結口部内
に管状の合成樹脂製連通具が仮止めされ、且つ前記連通
具が前記可撓性容器越しに移動可能で前記隔壁及び前記
栓体の貫通を可能にして設けられ、前記栓体と前記連結
口部の隔壁部分とは無菌的に接続してあり、前記接続ポ
ート部はその端部が前記口元部の栓体に形成される穴内
に直接液密に挿入され、或いは前記栓体に接続パッキン
を液密に取付けて前記パッキン内に液密に挿入されてい
ることを特徴とする輸液容器。 - 【請求項2】前記栓体とパッキンとを液密に取付支持す
る連結体を設け、前記連結体に前記連結口部に接合する
ための係合部を形成することを特徴とする請求項1記載
の輸液容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5064712A JP2808224B2 (ja) | 1993-03-01 | 1993-03-01 | 輸液容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5064712A JP2808224B2 (ja) | 1993-03-01 | 1993-03-01 | 輸液容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06254136A JPH06254136A (ja) | 1994-09-13 |
JP2808224B2 true JP2808224B2 (ja) | 1998-10-08 |
Family
ID=13266045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5064712A Expired - Lifetime JP2808224B2 (ja) | 1993-03-01 | 1993-03-01 | 輸液容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2808224B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04329953A (ja) * | 1991-04-30 | 1992-11-18 | Takeda Chem Ind Ltd | 個別密封容器に収容した2種薬剤の無菌保持混合装置 |
-
1993
- 1993-03-01 JP JP5064712A patent/JP2808224B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06254136A (ja) | 1994-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0554988B1 (en) | Mixing apparatus | |
US10258539B2 (en) | Integrated infusion container | |
US7473246B2 (en) | Medicant reconstitution container and system | |
US4606734A (en) | Container mixing system with externally mounted drug container | |
JPH0572830B2 (ja) | ||
JPH07171192A (ja) | 輸液容器 | |
JP2808224B2 (ja) | 輸液容器 | |
JP3109246B2 (ja) | 輸液容器 | |
JPH07275324A (ja) | 輸液用容器及びその溶解液容器の製造方法 | |
JP3478320B2 (ja) | 連通手段を備えた薬剤容器 | |
JP3415714B2 (ja) | 薬液移送器具および薬液移送システム | |
JP3175127B2 (ja) | 輸液容器 | |
JPH07313572A (ja) | 輸液容器 | |
JP3238170B2 (ja) | 輸液容器 | |
JPH07124226A (ja) | 輸液容器 | |
JP3109850B2 (ja) | 輸液容器 | |
JPH04253863A (ja) | 輸液容器 | |
JP3225497B2 (ja) | 薬液注入装置 | |
JPH09201396A (ja) | 薬剤溶解キット及び薬剤溶解・注入システム | |
JPH07204252A (ja) | 輸液容器 | |
JP2003199825A (ja) | プレフィルドシリンジ | |
JPH07184979A (ja) | 輸液容器 | |
JPH06212A (ja) | 輸液容器 | |
JPH0591681U (ja) | 輸液容器 | |
JPH05228200A (ja) | 輸液容器 |