JPH07184979A - 輸液容器 - Google Patents

輸液容器

Info

Publication number
JPH07184979A
JPH07184979A JP5333672A JP33367293A JPH07184979A JP H07184979 A JPH07184979 A JP H07184979A JP 5333672 A JP5333672 A JP 5333672A JP 33367293 A JP33367293 A JP 33367293A JP H07184979 A JPH07184979 A JP H07184979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
container
control means
puncture needle
vial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5333672A
Other languages
English (en)
Inventor
Seizo Sunago
誠三 砂子
Osamu Takahata
治 高畑
Akira Kagayama
彰 加賀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP5333672A priority Critical patent/JPH07184979A/ja
Publication of JPH07184979A publication Critical patent/JPH07184979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 容器内での薬液調合に適し、2以上の薬液を
分離保存する容器においてコンパクト性を付与する。 【構成】 内部に溶解液または希釈液が収納され、薬液
取出口を有する可撓性容器と、下端部が閉鎖膜で閉鎖さ
れ、かつ少なくともその下端部が実質的に前記可撓性容
器内に埋設されたカプセルと、口部が刺通可能な栓で密
封されており、前記カプセル内に保持される薬剤容器
と、前記可撓性容器の内部と薬剤容器の内部とを連通す
る連通手段とからなり、該連通手段が、両端に刃先を有
する中空の穿刺針と、該穿刺針の一方の刃によって前記
薬剤容器の栓が刺通された後、穿刺針の他方の刃によっ
て前記カプセルの下端部の閉鎖膜が刺通されるように連
通順序を制御する制御手段とからなる輸液容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は点滴注射に用いられる輸
液容器に関するものであり、医療の分野で用いられる。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り病院等の医療機関においては、バイアル等の容器に入
った粉末薬剤あるいは凍結乾燥薬剤を溶解して輸液とし
て点滴注射に用いるが、この際に、上記薬剤の入った容
器とその薬剤の溶解液の入った容器とを両頭針あるいは
連結管等の接続用具を用いて接続し、溶解液を薬剤の入
った容器に移し、薬剤を溶解している。ところがこの操
作は繁雑で手間がかかる上に、外気中で薬剤の入った容
器に接続用の穴をあける操作を行なうので、中の薬剤が
汚染される可能性がある。
【0003】そこで上記のような問題を解消したものと
して、特表昭61-501129 号公報に示されるような輸液容
器が提案されている。この輸液容器は図14に示されて
いるように、薬剤容器であるバイアル101を収容する
カプセル102と、薬液取出口を有する溶解液の入った
可撓性容器103とが、チューブ104で接続されたも
のである。そしてチューブ104内には、バイアル10
1側に中空の穿刺針105が取りつけられ、可撓性容器
103側に破断部材106が取りつけられている。前記
破断部材106は、チューブ104内の通路を閉じてお
り、液体の流通を阻止している。
【0004】使用に際しては、カプセル102上部のキ
ャップ107を指で押してバイアル101を押し下げ、
穿刺針105でバイアル101のゴム栓108を貫き可
撓性容器103とバイアル101とをまず連通する。つ
いで、チューブ104内の破断部材106を手で折り曲
げ、それによりチューブ104内の通路を開通させ、薬
剤と溶解液とを混合するようになっている。
【0005】しかしながら、前記輸液容器において、薬
剤容器と溶解液の入った可撓性容器とを連通して混合す
る点に関しては、改良されたとは言うものの、穿刺針1
05によってバイアル101のゴム栓108を刺通した
のち、破断部材106を手で折って進路を開けなければ
ならず、まだかなり手間を要するものである。また破断
部材106の折れ方が不完全な場合には、液が通りにく
く、溶解に時間がかかるという問題がある。
【0006】この問題に対しては、図15に示されてい
るように、薬剤容器112と溶解液の入った可撓性容器
111との間に、中間にハブを有し両端に刃先を有する
中空の穿刺針117を介在させ、この穿刺針117によ
ってまず薬剤容器112を刺通し、次いで可撓性容器1
11を刺通するよう構成し、薬剤容器112と溶解液や
希釈液(以下、溶解液という)の容器111との連通を
確実かつ容易にし、連通後の薬剤と溶解液の混合を短時
間で行うことができる輸液容器が提案されている(特公
平5-72830 号公報参照)。
【0007】本発明は、これらの輸液容器に更にコンパ
クト性を付与し、病院などにおける保管を容易にし、さ
らに大量輸送時代に適合させることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の輸液容器は、
(a)内部に溶解液または希釈液が収納され、薬液取出
口を有する可撓性容器と、(b)下端部が閉鎖膜で閉鎖
され、かつ少なくともその下端部が実質的に前記可撓性
容器に埋設されたカプセルと、(c)口部が刺通可能な
栓で密封されており、前記カプセル内に保持される薬剤
容器と、(d)前記可撓性容器の内部と薬剤容器の内部
とを連通する連通手段とからなり、(e)該連通手段
が、両端に刃先を有する中空の穿刺針と、該穿刺針の一
方の刃によって前記薬剤容器の栓が刺通された後、穿刺
針の他方の刃によって前記カプセルの下端部の閉鎖膜が
刺通されるように連通順序を制御する制御手段とからな
ることを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明においては、制御手段により、最初に薬
剤容器の栓が刺通された後、カプセルの下端部の閉鎖膜
が刺通される。したがって、先に閉鎖膜が刺通されてし
まい、可撓性容器内の溶解液や希釈液がカプセル内に漏
洩してしまうという不都合が発生しない。
【0010】また、中空の穿刺針が連通手段として用い
られており、穿刺針が薬剤容器の栓とカプセルの下端部
の閉鎖膜とを刺通することにより、直ちに連通する。中
空の穿刺針による連通であるので、液体の移動が妨げら
れることがない。したがって、連通後の薬剤と溶解液の
混合を短時間で行なうことができる。
【0011】本発明においては、少なくともカプセルの
下端部が可撓性容器内に埋設されているので、輸液容器
の全長(上下方向の長さ)を短くすることができ、それ
によって病院などにおける保管を容易にし、さらに輸送
に適したコンパクト性を得ることができる。
【0012】更に図15に示されるようにカプセルの底
部分と可撓性容器の液体通路部とが別体に成形されるの
ではなく、本発明ではカプセルの下端部として一体成形
されているので両部分を封止結合するための複雑な構造
を省くことができると共に部品点数を少なくできる。
【0013】
【実施例】図1に基づき、まず本実施例の全体構成を説
明する。同図において、1は可撓性容器(以下、バッグ
という)、2はカプセル、3は薬剤容器としての薬剤バ
イアル(以下単に、バイアルという)、4はキャップで
ある。
【0014】バッグ1は溶解液を入れる容器で、軟質の
塩化ビニル樹脂やポリオレフィン系樹脂、エチレン酢酸
ビニル共重合体などの可撓性に富む材料で形成された容
器である。なおポリオレフィン系樹脂は耐薬品性に優
れ、溶解液中への溶出物も少ないので好ましい。バッグ
1の下端には薬液取出口13が形成されている。
【0015】カプセル2はバイアル3を収容するための
略円筒状の容器であり、ポリオレフィン系樹脂などの材
料で形成されている。カプセル2の上端は開放されてお
り、下部には下方に向って段階的に絞られた下端部15
が形成されている。すなわち下端部15は底部(23,
図2参照)と、この底部から下方へ突出し下端が閉鎖膜
(38,図2参照)で閉鎖され、穿刺針7の下端部分を
収容する収容部16とが一体に形成されている。従って
従来の図15のごとき両部分125・121を封止結合
するものに比し、複雑な構造を省くことができると共に
部品点数を少なくできる。
【0016】しかもカプセル2の下端部15はバッグ1
内に埋設(突入)されている。従ってバッグ1の外部に
形成された図15のものに比較して、全長が2/3程度
に小さくなり病院などにおいて保管スペースを縮小で
き、さらに輸送に適したコンパクト性が得られる(例え
ば一定のカサを有する梱包ケースでは、多数の輸液容量
を収納することができる。)。
【0017】カプセル2の内部にはバイアル3が収納さ
れている。このバイアル3は公知のガラス製またはプラ
スチック製のバイアルであり、内部には固体状の薬剤が
入れられている。バイアル3はその口部17が下向きに
なるように収納され、口部17は刺通可能なゴム栓で密
封されている。カプセル2内部において、バイアル3の
口部17とカプセルの下端部15との間には穿刺針7が
一体成形された制御手段6が配置されている。この制御
手段は穿刺針7の刺通順序を制御するものであり、詳細
は後述する。
【0018】カプセル2の上部にはキャップ4が気密に
被冠されている(キャップは着脱自在のものであっても
よい)。キャップ4はバイアル3を無菌的に保護すると
ともに、バイアル3を押し下げる働きを奏するものであ
る。キャップ4の上面には懸架手段18が設けられてい
る。この懸架手段18は輸液容器を吊り下げるためのも
ので、たとえば図11に示されるような、フックに引っ
掛けるための懸垂環18aと懸垂帯18bとからなり、
この懸垂帯18bはヒンジ部18cで折り曲げうるよう
にしたものが用いられる。
【0019】つぎに前記輸液容器の各部の構成を詳細に
説明する。図2〜3にはカプセル2の詳細が示されてい
る。略円筒状のカプセル2は軸方向に沿って上方から順
に、上端部21、中間部22、下端部15を一体に有し
ている。上端部21は前記キャップ4が被冠される部分
であり、上端部21の下端外周には係合突起24が環状
に形成されている。
【0020】カプセル2の内壁面においては、上端部2
1から下端部15にかけてガイド25が形成されてい
る。このガイド25は2本の幅広の縦リブ25a、25
bによって、摺動溝25cを形成したもので、カプセル
中心軸に対し軸対称に2カ所形成されている。このガイ
ド25は、後述する押え部材を回転不能に拘束し、軸方
向への移動のみを案内するものである。
【0021】また前記ガイド25より90°ずれた位置
において、カプセル2の内壁面には中間部22の部分
に、ガイド26が形成されている。このガイド26は2
本の縦リブ26a、26bによって溝26cを形成した
もので、これもカプセル中心軸に対し軸対称に2カ所形
成されている。またガイド26の最下段には掛止部27
が形成されている。ガイド26は前記制御手段6を回転
不能に拘束し、掛止部27は制御手段6の刺通順序を制
御するために設けられている。
【0022】さらにカプセル2内壁面には、リブ28が
縦方向に形成されており、このリブ28はカプセル2内
でバイアル3を垂直に保持し、かつ外力を加えたときは
軸方向移動自在に保持するものである。
【0023】下端部15は上述のごとく、底部23と収
容部16とからなり、収容部には閉鎖膜38が一体形成
されている。この閉鎖膜38は全体または一部の肉厚が
薄い膜で、穿刺針7で刺通されるまでは、バッグ1内を
液密に保つ働きを奏する。
【0024】さてつぎに、キャップ4を用いた容器押し
下げ機構を図4に基づき説明する。キャップ4は頂部4
6と筒状の側壁47とを有する筒状体である(なお頂部
46上面には懸架手段18が設けられているが図4では
図示されていない)。側壁47の下端部内周面には環状
の係合溝50が形成されている。キャップ4をカプセル
2の上端部21に被せると、係合溝50がカプセル2の
係合突起24に嵌まり、キャップ4はカプセル2に対し
回転自在であり、軸方向移動不能に取りつけられる。キ
ャップ4の頂部46下面には2枚のカム48が形成され
ている。このカム48は約140°の角度にわたって形
成された円弧状の板で軸対称に一対設けられている。そ
して各カム48の高さは一直線状に変化している。一
方、カプセルの2の内部にはバイアル3が入れられてお
り、カプセル2の上端開口にはバイアル3の底部3aが
位置している。そしてバイアル3の底部3aには押さえ
部材8が嵌められている。
【0025】押え部材8は染51とその両端に垂下され
たガイド棒52からなるカスガイ状の部材であり、各ガ
イド棒52の上端には斜面に形成されたカムフオロア部
53が形成されている。ガイド棒52はカプセル2の内
面に形成されたガイド25の溝25cに嵌まり、回転不
能かつ軸方向移動自在にガイドされ昇降する。
【0026】以上の構成により、カプセル2の上端部2
1にキャップ4を嵌合した状態で、キャップ4を回転さ
せると、カム48が押え部材8のカムフオロアをカプセ
ル2内で下方に押し下げることができる。
【0027】つぎに制御手段6による連通順序の制御機
構を図5〜7に基づき説明する。図5〜6には制御手段
6が示されている。この制御手段6は腕部54と、その
両端に立設された係止部55と、係止部55より内側に
立設された押圧部56とを有し、ポリプロピレンなどの
可撓性のある合成樹脂により形成されている。係止部5
5の先端には係止爪57が横方向外向きに突出してる。
また押圧部56の頭部はバイアル3の首部19に嵌める
形状となっている。2個の押圧部56間の間隔はバイア
ル3の口部17の外径より小さく、首部19の外径より
もやや大きい大きさである。また押圧部56と係止部5
5との間には係止部55が内側に撓むだけの隙間が設け
られている。前記腕部54の中央部には両端に刃先を有
する中空の穿刺針7が一体に形成されている。
【0028】前記制御手段6は、図7に示されるように
カプセル2内部に入れられ係止爪57がカプセル2の掛
止部27に当接するように装着される。この制御手段6
と穿刺針7により特許請求の範囲にいう連通手段が構成
されている。本発明において、バイアル3に入れられる
薬剤の一例としてはつぎのものがある。
【0029】抗生物質としては、セファゾリンナトリウ
ム、セフチゾキシムナトリウム、塩酸セフォチアム、塩
酸セフメノキシム、セファセトリルナトリウム、セファ
マンドールナトリウム、セファロリジン、セフォタキシ
ムナトリウム、セフォテタンナトリウム、セフォペラゾ
ンナトリウム、セフスロジンナトリウム、セフテゾール
ナトリウム、セフピラミドナトリウム、セフメタゾール
ナトリウム、セフロキシナトリウム、硫酸セフォクレス
などのセフエム系抗生物質、またアンピシリンナトリウ
ム、カルベニシリンナトリウム、スルベニシリンナトリ
ウム、チカルシリンナトリウムなどのペニシリン系抗生
物質がある。抗腫瘍剤としては、マイトマイシンC、フ
ルオロウラシル、テガフール、シタラビンなどがある。
抗漬瘍剤としては、ファモチジン、塩酸ラニチジン、シ
メチジンなどがある。
【0030】バッグ1に入れられる溶解液としては、た
とえば生理食塩水、5%ブドウ糖液、注射蒸溜水のほ
か、各種の電解質を含む溶液が用いられる。つぎに以上
のようにして組み立てられた輸液容器の連通動作を図8
〜10に基づき説明する。
【0031】キャップ4を矢印A方向に回転させていく
と、カム48が押え部材8を押し下げるので、バイアル
3は下降させられる。バイアル3の口部17が制御手段
6の押圧部56を外方に押し曲げると、該押圧部56と
係止爪57との間隔が狭くなるので係止爪57が掛止部
27から抜け出ようとしても押圧部56に当って、抜け
出せなくなりバイアル3が下降するにもかかわらず、制
御手段6は下降することがない。
【0032】さらにキャップ24を矢印A方向に回転さ
せると、バイアル3が下降して、その口部17が制御手
段6の2個の押圧部56の間にはさまれる。このとき口
部17内のゴム栓20が穿刺針7の上側の刃により刺通
される。
【0033】穿刺針7の刺通が完了するまでは上記のよ
うに押圧部56と係止爪57との隙間が狭いので、制御
手段6は下降しないが、刺通の完了と同時に押圧部56
がほぼ直立した状態に復帰し係止爪57との間の隙間が
大きくなる。(図9参照)。これにより制御手段6が掛
止部27から脱出して下降しうる状態となる。
【0034】さらにキャップ4を矢印A方向に廻すと、
バイアル3が下降するが、係止部55が内側に撓められ
るので、制御手段6も一緒に下降する(図10参照)。
そうして、穿刺針7の下側の刃によりカプセル4の下端
部15の閉鎖膜38が刺通される。これにより、バイア
ル3の内部とバッグ1の内部とが穿刺針7により連通さ
れる。このように、先にカプセル2内のバイアル3のゴ
ム栓20を刺通し、ついでカプセル4の下端部15の閉
鎖膜38を刺通するようにしているので、バッグ1内の
溶解液がカプセル2内に洩れることがない。
【0035】このようにして、バイアル3とバッグ1と
が連通すると、バッグ1を圧迫したり、もんだりして内
部の溶解液の一部をバイアル3内に送り込んで、バアル
3内の薬剤を溶解する。そして再びバッグ1を圧迫した
り、もんだりすると、バイアル3内の薬液は、バッグ1
内に戻る。戻された薬液はバッグ1の薬液取出口13に
輸液チューブなどを接続して輸液として用いられる。
【0036】薬液取出口13が、図12に示されてい
る。同図に示されているように、薬液取出口13の底端
にはフランジ72が形成され、該フランジ72には栓キ
ャップ75が接合されている。この栓キャップ75内に
はゴム栓73が挿入されており、該ゴム栓73の底面に
はシール74が貼着されている。シール74の材料とし
てはプラスチックシートなどを用いうる。このシール7
4は輸液容器を使用する直前まで貼着しておき、使用開
始時に剥がせばよい。このようなシール74を用いるこ
とにより、ゴム栓73の表面の汚染を防止することがで
きる。 以上の実施例において、穿刺針7はいずれも1
本の流体通路をもつものであったが、本発明においては
2本の流体通路をもつ穿刺針10を用いることもでき
る。そのような穿刺針10は、たとえば図13に示され
ているように2本の流体通路10a、10bが形成され
たものであり、この穿刺針10においては、一方の通路
を空気が通り、他方の通路を液体が通るので、液体の通
過が早いという利点がある。したがって、薬剤と溶解液
の混合をより短時間で行いうるという作用を奏する。ま
たこれらの穿刺針は別体の金属製で構成され、制御手段
に固着されたものでもよい。なお、本発明に係る輸液容
量の製作は、例えば、まず可撓性容器に溶解液を充填
し、次いでその可撓性容器にカプセルの下端部を埋設し
て溶着し、更にカプセルに制御手段及び薬剤容器を挿入
して後キャップを装着して行われる。以上に、実施例を
説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々
の変更例を採用することができる。
【0037】
【発明の効果】本発明においては、カプセルの下端部が
可撓性容器内に埋設されているので、輸液容器の全長
(上下方向の長さ)を短くすることができ、それによっ
て病院などにおける保管を容易にし、さらに輸送に適し
たコンパクト性を得ることができる。
【0038】更にカプセルと可撓性容器を結合するため
の複雑な構造を省くことができると共に部品点数を少な
くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかわる輸液容器の要部断
面図である。
【図2】カプセルの縦断面図である。
【図3】カプセルの平面図である。
【図4】押下げ機構の一部破断斜視図である。
【図5】制御手段の正面図である。
【図6】制御手段の平面図である。
【図7】刺通順序制御機構の一部破断斜視図である。
【図8】前記実施例の刺通動作順序を示す断面図であ
る。
【図9】前記実施例の刺通動作順序を示す断面図であ
る。
【図10】前記実施例の刺通動作順序を示す断面図であ
る。
【図11】懸架手段の一例を示す斜視図である。
【図12】バッグの薬液取出口を示す一部断面図であ
る。
【図13】本発明において用いられる穿刺針の他の例を
示す一部断面図である。
【図14】従来の輸液容器の一部断面正面図である。
【図15】従来の別の輸液容器の一部断面正面図であ
る。
【符号の説明】
1 可撓性容器 2 カプセル 3 薬剤容器 4 キャップ 6 制御手段 7、10 穿刺針 8 押え部材 15 下端部 20 ゴム栓 38 閉鎖膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)内部に溶解液または希釈液が収納
    され、薬液取出口を有する可撓性容器と、(b)下端部
    が閉鎖膜で閉鎖され、かつ少なくともその下端部が実質
    的に前記可撓性容器内に埋設されたカプセルと、(c)
    口部が刺通可能な栓で密封されており、前記カプセル内
    に保持される薬剤容器と、(d)前記可撓性容器の内部
    と薬剤容器の内部とを連通する連通手段とからなり、
    (e)該連通手段が、両端に刃先を有する中空の穿刺針
    と、該穿刺針の一方の刃によって前記薬剤容器の栓が刺
    通された後、穿刺針の他方の刃によって前記カプセルの
    下端部の閉鎖膜が刺通されるように連通順序を制御する
    制御手段とからなる輸液容器。
  2. 【請求項2】 前記制御手段が、カプセルの壁に設けら
    れた掛止部によって係止されており、薬剤容器が下方に
    移動され、該薬剤容器の栓が穿刺針によって確実に刺通
    される位置まで移動したとき、前記制御手段が前記掛止
    部から脱出して、穿刺針の下方移動が可能となるように
    構成されてなる請求項1記載の輸液容器。
  3. 【請求項3】 前記カプセルに、薬剤容器を下降させる
    ためのキャップが気密に被冠されてなる請求項2記載の
    輸液容器。
JP5333672A 1993-12-27 1993-12-27 輸液容器 Pending JPH07184979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333672A JPH07184979A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 輸液容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333672A JPH07184979A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 輸液容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07184979A true JPH07184979A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18268683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5333672A Pending JPH07184979A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 輸液容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07184979A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011068190A1 (ja) * 2009-12-04 2013-04-18 テルモ株式会社 バイアルアダプタ
JP2013542020A (ja) * 2010-11-01 2013-11-21 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 穿刺及び充填デバイス
JP2013248122A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Nipro Corp 薬液混注器具
EP2845578A1 (en) * 2012-04-06 2015-03-11 Chongqing Lummy Pharmaceutical Co., Ltd. Preassembled medicine mixer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011068190A1 (ja) * 2009-12-04 2013-04-18 テルモ株式会社 バイアルアダプタ
JP2013542020A (ja) * 2010-11-01 2013-11-21 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 穿刺及び充填デバイス
US9707410B2 (en) 2010-11-01 2017-07-18 General Electric Company Pierce and fill device
US10625095B2 (en) 2010-11-01 2020-04-21 Ge Healthcare Limited Pierce and fill device
EP2845578A1 (en) * 2012-04-06 2015-03-11 Chongqing Lummy Pharmaceutical Co., Ltd. Preassembled medicine mixer
EP2845578A4 (en) * 2012-04-06 2016-03-02 Chongqing Lummy Pharmaceutical PRE-ASSEMBLED MEDICATION MIXER
US9839581B2 (en) 2012-04-06 2017-12-12 Chongqing Lummy Pharmaceutical Co., Ltd. Preassembled medicine mixer
JP2013248122A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Nipro Corp 薬液混注器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0572830B2 (ja)
EP0538891B1 (en) Infusion container
KR100569223B1 (ko) 일체형 수액용기
JPH08126683A (ja) 輸液用容器
EP0533171A1 (en) Transfusion device
JPH05212090A (ja) 輸液容器
AU2007260885A1 (en) Medicant reconstitution container and system
JPH05123377A (ja) 輸液装置
JP3514505B2 (ja) 溶解液容器の製造方法
JPH08257101A (ja) 溶解液注入セット
JPH07184979A (ja) 輸液容器
JP2551318B2 (ja) 輸液用容器
JP2732610B2 (ja) 医療用液体収納容器
US10617814B2 (en) Infusion pouch set with built-in injection medicine bottle having vial function
JP3577105B2 (ja) 輸液容器
JP3345860B2 (ja) 輸液用容器
JPH04253863A (ja) 輸液容器
JP2630185B2 (ja) 輸液装置
JP3175127B2 (ja) 輸液容器
JPH0542832Y2 (ja)
JPH0542833Y2 (ja)
JPH0638834B2 (ja) 輸液容器
JPH0591681U (ja) 輸液容器
JPH0549672A (ja) 輸液容器
JP2555143Y2 (ja) 輸液装置