JP3345860B2 - 輸液用容器 - Google Patents

輸液用容器

Info

Publication number
JP3345860B2
JP3345860B2 JP16041493A JP16041493A JP3345860B2 JP 3345860 B2 JP3345860 B2 JP 3345860B2 JP 16041493 A JP16041493 A JP 16041493A JP 16041493 A JP16041493 A JP 16041493A JP 3345860 B2 JP3345860 B2 JP 3345860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
guide
cap
vial
puncture needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16041493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06343678A (ja
Inventor
敏博 菊池
準 二川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Priority to JP16041493A priority Critical patent/JP3345860B2/ja
Publication of JPH06343678A publication Critical patent/JPH06343678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345860B2 publication Critical patent/JP3345860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は輸液用容器に関する。さ
らに詳しくは、粉末製剤や凍結乾燥製剤、固形製剤など
の乾燥薬剤と、その溶解液を分離した状態で保存してお
き、使用直前に容器内で乾燥薬剤と溶解液とを無菌的に
混合し、液状の薬品として供給するための輸液用容器に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より病院などの医療機関において
は、バイアル等の薬剤容器に入った乾燥薬剤を蒸留水や
生食、ブドウ糖液などの溶解液(他の薬液を含む)に溶
解して点滴注射などに用いている。このような場合に簡
便に使用できるように、乾燥薬剤を収容したバイアルを
溶解液を収納した可撓性容器に直列状に連結しておき、
使用時にこれら二つの容器を無菌的に連通するようにし
た輸液用容器が提案されている(特表昭61−5011
29号公報、特開平2−1277号公報、実開昭63−
135642号公報など)。
【0003】特表昭61−501129号公報に示され
るものは、薬剤容器の収容されたカプセルと溶解液の収
容された可撓性容器とがチューブで接続されたものであ
り、チューブ内に設けられた連通手段によって薬剤容器
と可撓性容器が連通され、薬剤と溶解液とが無菌的に混
合されるようになっている。また、特開平2−1277
号公報に示されるものは、薬剤容器の収容されたカプセ
ルをその結合部で溶解液容器の口部と接続し、カプセル
の結合部側に連通順序規制手段をそなえた連通手段を介
在させたもので、連通手段により薬剤容器が刺通された
のちに溶解液容器が刺通されて二つの容器が連通され、
薬剤と溶解液とが無菌的に混合されるようになってお
り、実開昭63−135642号公報に示すものは、溶
解液容器の口部のシール部に筒状の適宜取外し可能なサ
ポートリングを設け、このサポートリングに上下スライ
ド自在に両頭針を取り付けたものであり、両頭針を下方
にスライドさせたときに、下部針体が溶解液容器の口部
のシール部を刺通するようにしたものである。
【0004】
【発明の解決しようとする課題】前記従来の輸液用容器
はいずれも乾燥薬剤の一般的な流通形態であるバイアル
をそのまま取り込み一体化したものであり、その意味で
汎用性が高い。しかしながら、これら従来の輸液用容器
は、例えば、特表昭61−501129号公報の輸液用
容器は、部品点数が多い上、破断部材を手で折って通路
を開通するのに手間を要する、破断部材の折れ方が不完
全な場合には、液が通りにくく、溶解に時間がかかる、
という欠点を有しており、また、特開平2−1277号
公報の輸液用容器は、内部薬剤の汚染の防止および薬剤
容器と溶解液容器との連通の簡素化という点に関して
は、前記特表昭61−501129号公報の輸液用容器
と比べてかなり改良されたとはいうものの、連通順序規
制手段等の部品が複雑であるとともに全体に部品点数が
多いという欠点を有しており、さらにまた実開昭63−
135642号公報の輸液用容器は、部品点数が少な
く、操作は比較的容易ではあるが、連通に比較的大きな
力を要する、薬剤と溶解液を混合後サポートリングおよ
び両頭針を取り外して溶解液容器を反転させ、両頭針を
抜き取った後の溶解液容器の口部のシール部に輸液セッ
トなどを接続する必要があるため、操作に手間がかか
る、両頭針抜取時に混合された薬液が漏れる虞がある、
などの欠点を有している。
【0005】本発明は上記のような事情に鑑みてなされ
たもので、操作が容易で手間がかからず、混合された薬
液が漏れる虞がなく、部品点数の少ない、無菌的に薬剤
と溶解液を混合することのできる輸液用容器を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために、口部がゴム栓で密封された薬剤容器と、
該薬剤容器との連通時に開放される閉鎖膜でその基底部
が閉鎖された連通口と密封部材で閉鎖された薬液取出口
とをその両端に有する押圧変形自在な合成樹脂製の溶解
液容器と、上部穿刺針と下部穿刺針および中間部からな
り、上部穿刺針が下部穿刺針より僅かに細く、中間部が
上部穿刺針との移行部分で段差状に拡径された後縮径さ
れて下部穿刺針に移行されており、中間部の下部穿刺針
との移行部分に上部穿刺針方向に容易に折り曲げ可能な
薄いシート状の鍔が設けられた両頭針と、前記薬剤容器
を内部に収容して担持し、該薬剤容器を下方向に移動さ
せるバイアルガイドと、開放端と前記溶解液容器の連通
口との接続端を有し、前記両頭針を収容するとともに、
前記バイアルガイドの下方向へのスライドを案内するガ
イド筒、および該ガイド筒の開放端を密封するとともに
前記バイアルガイドを収容して保持するキャップから構
成されてなり、前記両頭針を前記薬剤容器の口部と溶解
液容器の連通口の間に介在させるとともに該下部穿刺針
を前記溶解液容器の連通口で支持させ、さらに、キャッ
プの内壁とガイド筒の内壁およびバイアルガイドの外壁
に協働してバイアルガイドを下方移動させるバイアルガ
イド押下手段を設け、キャップを回転させた時にバイア
ルガイドが回転することなく下方移動して、両頭針によ
って薬剤容器の口部のゴム栓と溶解液容器の連通口の密
閉部材がそれぞれ刺通され、薬剤容器と溶解液容器が連
通されるようにしてなる輸液用容器を採用している。
【0007】
【作用】図1において、薬剤容器1を収容したバイアル
ガイド6の第2の係合突起62がガイド筒4の縦走溝4
1に嵌められ、第1の係合突起61がキャップ5の螺旋
溝51に嵌められている。この構成では、キャップ5を
時計回り方向に回転した時に、バイアルガイド6が第2
の係合突起61と縦走溝41の係合によりキャップ5と
ともに回転することがないので、第1の係合突起61は
キャップ5の螺旋溝51に沿って下方に移動する。従っ
て、キャップ5を時計回り方向に回転させると、薬剤容
器1はバイアルガイド6とともに下方移動し、先ず薬剤
容器1の口部11のゴム栓12が両頭針3の上部穿刺針
32によって刺通される。そしてゴム栓12が両頭針3
の段部31に達すると、これにより上部穿刺針32のゴ
ム栓12内への進入が阻止されるので、両頭針3は溶解
液容器2方向に強く押されて鍔35が上部穿刺針32方
向に倒れ、両頭針2が連通口21に進入する。すなわち
両頭針3はバイアルガイド6と薬剤容器1と一緒に下方
移動し、溶解液容器2の閉鎖膜22をその下部穿刺針3
3で刺通する。このようにして、薬剤容器1と溶解液容
器2の連通操作はキャップ5の回転によって極めて容易
に達成される。
【0008】
【実施例】次に本発明の実施例について図面に基づいて
説明する。図1は本発明の輸液用容器の一実施例の断面
図、図2〜図13は図1の輸液用容器の主な構成要素を
説明するための図であり、図2は薬剤容器の断面図、図
3は溶解液容器の断面図、図4は図3の平面図、図5は
両頭針の断面図、図6は図5の平面図、図7はバイアル
ガイドの断面図、図8は図7の底面図、図9はガイド筒
の断面図、図10は図9の平面図、図11はキャップの
側面図、図12は図11の平面図、図13は図11のX
−X線断面図である。
【0009】図1に示すように、本発明の輸液用容器
は、薬剤容器1と溶解液容器2、両頭針3、ガイド筒
4、キャップ5、バイアルガイド6から構成されてお
り、ガイド筒4はその接続部42で連通口21に接続さ
れるとともに、その開放端がキャップ5で密閉され、ガ
イド筒4の中には両頭針3が下方向スライド可能に収容
されている。そしてキャップ5にはバイアルガイド6が
収容され、バイアルガイド6には薬剤容器1がその口部
11を下向きにして収容され担持されている。従って、
薬剤容器1の口部11と溶解液容器2の連通口21の間
に両頭針3が位置しており、キャップ5を時計回りに回
転させた時に、薬剤容器1がバイアルガイド6とともに
下降して、両頭針3によって薬剤容器1のゴム栓12お
よび溶解液容器2の閉鎖膜22が刺通され、両容器1、
2が連通されるようになっている。
【0010】薬剤容器1は一般にガラス製であり、図2
に示すように、その口部11はゴム栓12などの密封部
材で密封されており、ゴム栓12はさらにアルミなどで
作られたカバー部材13で巻締めされ、口部11に固定
されている。薬剤容器1としては市販の薬剤容器が使用
可能であり、輸液用容器の組立に際しては、カバー部材
13はその天面が取り外され、両頭針3の穿刺針を穿刺
する位置に透孔14が形成される。尚、薬剤容器1内に
は粉末製剤や固形製剤、凍結乾燥製剤などの乾燥製剤が
収容されているが、図面では省略している。
【0011】薬剤容器1を図1に示すように収容してこ
れを担持するとともに、薬剤容器1をこれが回転しない
ように下方に移動させるための担体として機能するバイ
アルガイド6は、通常ポリエチレンやポリプロピレン、
ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、A
BS樹脂などの合成樹脂で形成されており、図7および
図8に示すように、底部63と口部64および胴部65
からなる筒状の部材である。底部63には、後述のキャ
ップ5の螺旋溝51に嵌め込まれ、この螺旋溝51に沿
って下方に移動する複数の第1の係合突起61(図では
軸対称に2個形成されている)と、薬剤容器1を挿着し
た時に空気を抜くための透孔66が形成されており、口
部64には、後述のガイド筒4の縦走溝41に嵌め込ま
れ、この縦走溝41に沿って下方に移動する複数の第2
の係合突起62(図では底面図上第1の係合突起61と
同じ位置に2個形成されている)と、薬剤容器1をこれ
が脱落しないように押さえる環状突起68が形成されて
いる。口部64には、好ましくは、薬剤容器1を挿着し
易くするために複数のスリット67を設けてもよい。
尚、キャップ5を取り外せるようにした場合には、バイ
アルガイド6の天面に把手69を設けてもよく、これに
より、把手69を手でつかんで薬剤容器1を容易にガイ
ド筒3から取り出せるようにすることができる。
【0012】この薬剤容器1を担持したバイアルガイド
6はその一部が両頭針3とともにガイド筒4に収容され
る。ガイド筒4は通常バイアルガイド6と同様の合成樹
脂で製せられた筒状の容器で、図9および図10に示す
ように両端に開放端と結合端を有している。開放端側に
近接して、図1に示すキャップ取外し手段8を介してキ
ャップ5と結合するための環状突起49が形成されてお
り、ガイド筒4の内壁には結合端側の隔壁48から開放
端に向かって縦走する複数の溝41が形成されている。
この縦走溝41はバイアルガイド6の第2の係合突起6
2と係合してバイアルガイド6を回転させずに下降させ
るためのものであり、図では軸対称に2個形成されてお
り、開放端近傍まで縦走している。
【0013】隔壁48には軸を中心とする透孔46が形
成されており、隔壁48の結合端側には透孔46と同心
状に接続部42と結合部43が突設されている。透孔4
6は後述の両頭針3の下部穿刺針33が挿通される孔で
あり、接続部42は、ガイド筒4を溶解液容器2の連通
口21に接続する部分である。そして、接続部42と連
通口21の間には、天面に下部穿刺針33の直径よりも
小さな透孔を有するキャップ状のシール部材7が装着さ
れ、接続部42と連通口21の間をシールするととも
に、天面の透孔で下部穿刺針33をシールしている。ま
た、結合部43はガイド筒4を溶解液容器2の首部26
と結合する部分であり、図ではその内壁に雌ネジ431
が形成されており、首部26の外壁に形成された後述の
雄ネジ261と螺合されるようになっている。
【0014】ガイド筒4の結合端側には、図1および図
9に示すように隔壁48より下方に延長されて接続部4
2および結合部43を内包するスカート部44を形成し
てもよい。このスカート部44は、必ずしも必要なもの
ではないが、溶解液容器2の肩部27と係合あるいは結
合して(図1では肩部27に形成された環状段部271
に係合している)ガイド筒4と溶解液容器2の結合を強
化している。またスカート部44の下端部にはガイド筒
4が外れないように好ましくは嵌合突起45が形成され
ており、溶解液容器2の首部26に形成された後述の嵌
合溝28と嵌合するようになっている。
【0015】尚、連通口21に両頭針3の下部穿刺針3
3を液密に挿着する場合には、必ずしも接続部42と連
通口21の間に空間を設けこの空間にシール部材7を挿
着する構成にする必要がない。結合部43と溶解液容器
2の首部26とは螺合あるいは溶着などにより気密に結
合されるのが好ましいが、スカート部44と溶解液容器
2の環状段部271とが溶着などにより気密に結合され
ている場合には、嵌合などにより結合されていてもよ
い。また、キャップ取外し手段8を設けない場合には、
環状突起49は不要であり、この場合には、ガイド筒4
の開放端とキャップ5のスカート55の下端にそれぞれ
相補的なアンダーカットを設け、キャップ5が回動自在
になるように嵌合すればよい。
【0016】連通手段として採用される両頭針3は、図
1に示すように薬剤容器1と溶解液容器2の間に配置さ
れており、通常、ステンレス鋼(SUS304が好まし
い)または合成樹脂製のカヌラと合成樹脂製のハブから
なるものが採用される。切れ味を重視する場合にはステ
ンレス鋼のカヌラが好ましいが、廃棄の問題および一体
成型できるという点を考慮すれば合成樹脂製の両頭針が
好ましい。合成樹脂としては高密度ポリエチレンや硬質
の例えばABS樹脂やポリカーボネートなどが好適であ
る。
【0017】両頭針3はバイアルガイド6に担持されて
これと一緒に下降してきた薬剤容器1の口部11のゴム
栓12を刺通し、さらには薬剤容器1とともに下降して
溶解液容器2の連通口21の閉鎖膜22を刺通すること
ができるように、図5〜図7に示すように、薬剤容器1
のゴム栓12を刺通する上部穿刺針32と、溶解液容器
2の連通口21の閉鎖膜22を刺通する下部穿刺針3
3、および中間部34からなり、上部穿刺針32は下部
穿刺針33より僅かに細く形成されている。そして、中
間部34の上部穿刺針32との移行部分は段差状に拡径
されて段部31になっており、この段部31により薬剤
容器1のゴム栓12を刺通した後の上部穿刺針32の進
入が阻止される。中間部34の段部31から下部穿刺針
33にかけての部分は、テーパ状あるいは段差状に縮径
されて下部穿刺針33に移行しており、中間部34と下
部穿刺針33の移行部分には上部穿刺針32方向に容易
に折り曲げることができる薄いシート状の鍔35が設け
られている。
【0018】この鍔35は両頭針3を溶解液容器2の閉
鎖膜22方向に強く押した時に上部穿刺針32方向に折
れ曲がるので、両頭針3の閉鎖膜22方向へのスライド
が可能となる。鍔35の形状およびサイズについては、
薬剤容器1による両頭針3の押圧により容易に屈折可能
であり、かつ上部穿刺針32が薬剤容器1のゴム栓12
を刺通後に連通口21内をスライド可能なものであれば
特に限定するものではないが、上部穿刺針32方向にパ
ラシュート状に屈曲して連通口21の内壁をスライドす
るもの(下部穿刺針33より僅かに径が大きい薄い円板
状のもの等)や、中間部34に密着するように屈曲して
連通口21の内壁をスライドするもの(屈曲時に中間部
34を完全に被ってしまう程度の径を有し、屈曲時に鍔
35が重ならないように適当に扇形の切欠を入れた薄い
円板状のもの等)などが採用される。尚、薬液通路36
は図では1個形成されたものが示されているが、2個形
成されていてもよく、この場合、溶解液容器2を押圧し
なくても薬液の移動が可能になる。
【0019】溶解液容器2は一般にポリエチレンやポリ
プロピレン、ポリエステルなどの比較的柔らかい合成樹
脂で形成された押圧変形自在な容器であり、その両端に
連通口21と薬液取出口23を有している。連通口21
は両頭針3を介して薬剤容器1と連通するための口部で
あり、ガイド筒4の接続部42と接続されるパイプ状部
材からなり、図3および図4に示すように、その先端が
開口しており、その基底部すなわち溶解液容器2の首部
26への取り付け部分には溶解液容器2を密封する閉鎖
膜22が形成されている。そして、溶解液容器2の首部
26にはガイド筒4の結合部43と結合する手段として
雄ネジ261が形成されており、溶解液容器2の肩部2
7にはガイド筒4のスカート部44と係合するための環
状段部271が形成されている。また、首部26の外壁
には、必要なら図4に示すようなガイド筒4の嵌合突起
45を嵌入するための嵌合溝28を形成してもよい。
尚、溶解液容器2内には生理食塩水、ぶどう糖液、蒸留
水、電解質液などの溶解液が収容されているが、図面で
は省略している。
【0020】薬液取出口23は通常のボトルの場合と同
様の構成をしており、例えば、図3に示すような、閉鎖
膜231の上に押さえ部材25とこれに装着されたゴム
栓24からなる密封部材を被せた構成が採用される。密
封部材の溶解液容器2への取り付けは、薬液取出口23
の外壁に形成されたフランジ232と押さえ部材25に
形成されたフランジ251の溶着により行われる。尚、
密封部材のゴム栓24は、図示していないが、その表面
が汚染されないようにフィルムなどのカバー部材で保護
されていてもよい。
【0021】本発明の輸液用容器は、溶解液容器2にガ
イド筒4を気密に取り付け、ガイド筒4の中に両頭針3
をセットし、薬剤容器1の口部11が下向きになるよう
にガイド筒4の開放端に薬剤容器1を収容したバイアル
ガイド6を保持するキャップを気密に取り付ければ完成
する。この場合、ガイド筒4と溶解液容器2の間をシー
ル部材7でシールしてもよく、また、ガイド筒4とキャ
ップ5を取り外し可能に結合するためにキャップ取外し
手段8を利用してもよい。
【0022】キャップ5はガイド筒4の開放端を密封す
るとともに、バイアルガイド6に担持された薬剤容器1
を下方移動させる機能を有しており、通常、ガイド筒4
と同様の合成樹脂で筒状に形成される。そして、図11
〜図13に示すように、キャップ5の天面57には好ま
しくは吊り下げ手段52が設けられており、その側壁で
あるスカート55の下端には、キャップ5とガイド筒4
の間を気密にシールするシール部材53を収容するため
のシール部材装着溝54が形成され、スカート55の内
壁にはバイアルガイド6の第1の係合突起61と係合す
る螺旋溝51が形成されている。吊り下げ手段52には
折り畳みが出来るようにヒンジ部59を設けてもよく、
キャップ取外し手段8を採用する場合には、スカート5
5の下端部にキャップ取外し手段8の溝と結合する突起
56を設けてもよい。尚、58は吊下孔である。
【0023】螺旋溝51はスカート55の内壁を螺旋状
に縦走して設けられており、これとバイアルガイド6の
第1の係合突起61と第2の係合突起62、およびガイ
ド筒4の縦走溝41とで薬剤容器押下手段を構成してい
る。図示していないが、螺旋溝51の代わりに螺旋状に
斜走する突条を採用してもよく、この場合、バイアルガ
イド6の第1の係合突起61は突条の下に接触するよう
に配置される。また、薬剤容器押下手段としては、図示
していないが、キャップ5にバイアルガイド6の第1の
係合突起61に相当する突起を形成し、バイアルガイド
6にキャップ5の螺旋溝51に相当する螺旋溝と第2の
係合突起62を形成して、ガイド筒4の縦走溝41と組
合せたものや、バイアルガイド6に第1の係合突起61
とガイド筒4の縦走溝41に相当する縦走溝を形成し、
ガイド筒4にバイアルガイド6の第2の係合突起62に
相当する突起を形成して、キャップ5の螺旋溝51と組
み合わせたものなども採用可能である。
【0024】尚、螺旋溝51や縦走溝41でいう溝は、
図に示すような2つの突条で形成される樋状のものも含
んでおり、必ずしもキャップ5やガイド筒4の内壁に穿
設した溝に限定するものではない。また、キャップ取外
し手段8によるキャップ5とガイド筒4の結合方法とし
ては、結合する場合の反対方向(反時計方向)に回した
時に結合解除される例えば螺合、ルアー結合その他適宜
の方法が採用可能である。
【0025】次に、本発明の輸液用容器の使用について
詳しく説明する。キャップ5を時計方向に回すと、バイ
アルガイド6は、その第2の係合突起62がガイド筒4
の縦走溝41に嵌入されているため回転が阻止される一
方、その第1の係合突起61がキャップ5の螺旋溝51
に嵌入されているため、その内部に保持された薬剤容器
1とともに螺旋溝51に沿って下方に移動する。そし
て、薬剤容器1の口部11のゴム栓12が両頭針3の上
部穿刺針32で穿刺され、ゴム栓12が両頭針3の段部
31に衝突する位置まで移動すると、ゴム栓12内への
上部穿刺針32の進入が阻止される。すると薬剤容器1
に押圧されて両頭針3の鍔35が上部穿刺針32方向に
折れ曲がり溶解液容器2の連通口21内をスライド可能
になり、両頭針3は薬剤容器1とともに下方移動し、下
部穿刺針33が閉鎖膜22を刺通する。こうして薬剤容
器1と溶解液容器2が両頭針3を介して連通されたら、
次に、溶解液容器2を上にしてこれを押圧すると、溶解
液容器2内の溶解液が薬剤容器1内に流入し、薬剤容器
1内の乾燥製剤と混合して薬液となる。次いで、キャッ
プ5を上にして、吊り下げ手段52をハンガー(図示し
ていない)などに架け、ポンピングにより溶解液容器2
内に薬剤容器1内の薬液を戻し、薬液取出口23に輸液
セットなどを結合すれば、輸液治療を行うことができ
る。尚、使用後、輸液用容器を廃棄しようとする場合に
は、キャップ取外し手段8を反時計方向に回せば、ガイ
ド筒4からキャップ5を容易に取り外すことができるの
で、薬剤容器1や両頭針3を取り出して、分別処分する
ことができる。ガイド筒4と溶解液容器2を取外し可能
にすることも可能である。
【0026】
【発明の効果】以上説明してきたことから明らかなよう
に、本発明の輸液用容器を採用することにより、操作が
容易で手間がかからず、混合された薬液が漏れる虞のな
い、無菌的に薬剤と溶解液を混合することのできる輸液
用容器を提供することができる。また、部品点数が少な
くて済むので、輸液用容器を安価に提供することができ
る。さらにまた、キャップ取外し手段8を設けることに
より、分別廃棄処分が可能になる、などの利益を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の輸液用容器の一実施例の断面図であ
る。
【図2】図1に示す薬剤容器の断面図である。
【図3】図1に示す溶解液容器の断面図である。
【図4】図3の平面図である。
【図5】図1に示す両頭針の断面図である。
【図6】図5の平面図である。
【図7】図1に示すバイアルガイドに把手を設けたもの
の断面図である。
【図8】図7の底面図である。
【図9】図1に示すガイド筒の断面図である。
【図10】図9の平面図である。
【図11】図1に示すキャップの側面図である。
【図12】図11の平面図である。
【図13】図11のX−X線断面図である。
【符号の説明】
1 薬剤容器 2 溶解液容器 3 両頭針 4 ガイド筒 5 キャップ 6 バイアルガイド 8 キャップ取外し手段 21 連通口 22 閉鎖膜 23 薬液取出口 31 段部 32 上部穿刺針 33 下部穿刺針 34 中間部 35 鍔 41 縦走溝 51 螺旋溝 61 第1の係合突起 62 第2の係合突起 69 把手
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61J 1/05 A61J 1/20 A61J 3/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 口部がゴム栓で密封された薬剤容器と、
    該薬剤容器との連通時に開放される閉鎖膜でその基底部
    が閉鎖された連通口と密封部材で閉鎖された薬液取出口
    とをその両端に有する押圧変形自在な合成樹脂製の溶解
    液容器と、上部穿刺針と下部穿刺針および中間部からな
    り、上部穿刺針が下部穿刺針より僅かに細く、中間部が
    上部穿刺針との移行部分で段差状に拡径された後縮径さ
    れて下部穿刺針に移行されており、中間部の下部穿刺針
    との移行部分に上部穿刺針方向に容易に折り曲げ可能な
    薄いシート状の鍔が設けられた両頭針と、前記薬剤容器
    を内部に収容して担持し、該薬剤容器を下方向に移動さ
    せるバイアルガイドと、開放端と前記溶解液容器の連通
    口との接続端を有し、前記両頭針を収容するとともに、
    前記バイアルガイドの下方向へのスライドを案内するガ
    イド筒、および該ガイド筒の開放端を密封するとともに
    前記バイアルガイドを収容して保持するキャップから構
    成されてなり、前記両頭針を前記薬剤容器の口部と溶解
    液容器の連通口の間に介在させるとともに前記下部穿刺
    針を前記溶解液容器の連通口で支持させ、さらに、キャ
    ップの内壁とガイド筒の内壁およびバイアルガイドの外
    壁に協働してバイアルガイドを下方移動させるバイアル
    ガイド押下手段を設け、キャップを回転させた時にバイ
    アルガイドが回転することなく下方移動して、両頭針に
    よって薬剤容器の口部のゴム栓と溶解液容器の連通口の
    密閉部材がそれぞれ刺通され、薬剤容器と溶解液容器が
    連通されるようにしてなる輸液用容器。
  2. 【請求項2】 バイアルガイド押下手段が、キャップ内
    壁の下方に向かって斜走する平行な複数の螺旋溝と、ガ
    イド筒内壁の縦走する複数の縦走溝と、バイアルガイド
    の底部外壁に設けられた前記斜走溝に嵌入される複数の
    第1の係合突起、およびバイアルガイドの口部外壁に設
    けられた前記縦走溝に嵌入される複数の第2の係合突起
    から構成されてなる請求項1に記載の輸液用容器。
  3. 【請求項3】 キャップに吊り下げ手段を設けてなる請
    求項1または2に記載の輸液用容器
  4. 【請求項4】 ガイド筒にキャップ取外し手段を設けて
    なる請求項1に記載の輸液用容器。
  5. 【請求項5】 バイアルガイドの天面に把手を設け、キ
    ャップ取り外し後にバイアルを取り出せるようにしてな
    る請求項4に記載の輸液用容器。
JP16041493A 1993-06-04 1993-06-04 輸液用容器 Expired - Fee Related JP3345860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16041493A JP3345860B2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 輸液用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16041493A JP3345860B2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 輸液用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06343678A JPH06343678A (ja) 1994-12-20
JP3345860B2 true JP3345860B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=15714419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16041493A Expired - Fee Related JP3345860B2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 輸液用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3345860B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102357058B (zh) * 2011-10-19 2013-03-06 重庆莱美药业股份有限公司 插接式双阀盖
US20150005734A1 (en) * 2011-12-29 2015-01-01 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Exposure prevention cover, exposure prevention cover module provided with same, drug solution supply system, and drug solution supply method
EP2845578B1 (en) 2012-04-06 2017-10-18 Chongqing Lummy Pharmaceutical Co., Ltd. Preassembled medicine mixer
CN102716035B (zh) * 2012-07-02 2014-07-09 重庆莱美药业股份有限公司 短进程预装式加药仪
CN102716031B (zh) * 2012-07-02 2014-06-11 重庆莱美药业股份有限公司 短进程预装式加药仪上使用的推动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06343678A (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08126683A (ja) 輸液用容器
JP3146465B2 (ja) 薬液注入装置
US5342346A (en) Fluid container
JPH06239352A (ja) 溶解液注入セット
JPH05317383A (ja) 薬剤容器との連通手段を備えた溶解液容器
JPH05212090A (ja) 輸液容器
JPH0572830B2 (ja)
JP2003102807A (ja) バイアルガイド、ニードルケース及び輸液容器
EP0542295A1 (en) Drug vessel
JP3565609B2 (ja) 溶解液注入セット
JP3514505B2 (ja) 溶解液容器の製造方法
JP3345860B2 (ja) 輸液用容器
JP2551318B2 (ja) 輸液用容器
JPH0642676Y2 (ja) 輸液バック
JPH08238300A (ja) 輸液用容器
JP3070044B2 (ja) 連通手段を備えた輸液容器
JP3175127B2 (ja) 輸液容器
JP3114829B2 (ja) 薬剤容器セット
JP2550858B2 (ja) 輸液用容器
JPH04132554A (ja) 輸液容器
JP3213928B2 (ja) 薬剤容器との連通手段を備えた溶解液容器
JP3225497B2 (ja) 薬液注入装置
JPH09206357A (ja) 薬液移送器具および薬液移送システム
JP3047388B2 (ja) 薬剤容器との連通手段を有する輸液容器
JP3146431B2 (ja) 連通手段を備えた薬剤容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees