JPH07313572A - 輸液容器 - Google Patents

輸液容器

Info

Publication number
JPH07313572A
JPH07313572A JP6133792A JP13379294A JPH07313572A JP H07313572 A JPH07313572 A JP H07313572A JP 6133792 A JP6133792 A JP 6133792A JP 13379294 A JP13379294 A JP 13379294A JP H07313572 A JPH07313572 A JP H07313572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
drug
flexible
needle
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6133792A
Other languages
English (en)
Inventor
Keinosuke Isono
啓之介 磯野
Tatsuo Suzuki
龍夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Material Engineering Technology Laboratory Inc
Original Assignee
Material Engineering Technology Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Material Engineering Technology Laboratory Inc filed Critical Material Engineering Technology Laboratory Inc
Priority to JP6133792A priority Critical patent/JPH07313572A/ja
Publication of JPH07313572A publication Critical patent/JPH07313572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 可撓性容器と薬剤容器の接続部分と連通針を
無菌状態を維持して組み立てることが容易にかつ確実に
実施することができ、コンパクトな構造である輸液容器
を提供することを目的とする。 【構成】 可撓性容器の上端部に設置された筒状の接続
ポートとその内部で連通針の基部が接続ポートに固定さ
れている連通針と連結口を有し少なくとも一部が可撓性
であり接続ポートと液密に接続されている連結管から構
成されている。該連通針の基部の一部は開口して連結管
内と可撓性容器内が連通しており、該連結口は可撓性容
器を密封している隔壁を有している。該ケース内にて該
容器口栓と該連結口は連結用パッキンにて液密に接続さ
れ、該薬剤容器の容器口栓を該接続ポートの内部に移動
させて連通針の先端部を該隔壁と該容器口栓を突き通す
ように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、点滴注射に用いられる
輸液容器に関するものであり、医療の分野で用いられ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、病院等の医療機関では、抗生
物質や抗癌剤等の粉末薬剤あるいは凍結乾燥薬剤を患者
に投与するには、バイアル等の容器に入ったこれらの薬
剤を溶解して点滴注射により行われていた。この場合、
上記薬剤の入った容器とその薬剤の溶解液の入った容器
とを両頭針或は連結管等の接続用具を用いて接続し、溶
解液を薬剤の入った容器に移し、薬剤を溶解している。
ところが、この操作は繁雑で手間がかかる上に、外気中
で薬剤の入った容器に接続用の穴をあける操作を行うの
で、中の薬剤が汚染される可能性がある。
【0003】そこで、上記の問題を解消したものとし
て、特表昭61-501129 号公報に示されるような輸液容器
が提案されている。この輸液容器は、薬剤容器であるバ
イアルを収容したカプセルと、薬液排出口を有する溶解
液の入った可撓性容器とが、チューブで接続されたもの
である。前記チューブ内には、バイアル側に中空の穿刺
針が取り付けられ、可撓性容器側には破断部材が取り付
けられている。前記破断部材はチューブ内の通路を閉じ
ており、液体の流通を阻止している。
【0004】使用に際しては、カプセル内のバイアルを
押し下げ、穿刺針でバイアルのゴム栓を貫き、可撓性容
器とバイアルをまず連結し、次に、チューブ内の破断部
材を手で折り曲げ、それによりチューブ内の通路を開通
させ、薬剤と溶解液とを混合するようになっている。
【0005】また、更に改良されたものとして、特開平
2-1277号公報に示されるような輸液容器が提案されてい
る。この輸液容器は、内部に溶解液または希釈液が収納
され、最上端に閉鎖体を有する液体通路部を有する可撓
性容器と、前記可撓性容器に連結されたカプセルと、口
部が刺通可能な栓で密封されており前記カプセル内に保
持される薬剤容器と、前記可撓性容器の内部と薬剤容器
の内部とを連通する連通手段とからなり、前記連通手段
が中間にハブを有し両端に刃先を有する中空の穿刺針
と、前記穿刺針の一方の刃によって薬剤容器の栓が刺通
された後、穿刺針の他方の刃によって可撓性容器の閉鎖
体が刺通されるように連通順序を制御する制動手段とか
らなっている。
【0006】また、実開平2-86536 号公報に示されるよ
うな輸液容器が提案されている。この輸液容器は、内部
に溶解液または希釈液が収納された可撓性容器と、前記
可撓性容器に連結されており薬剤容器を支持するための
容器支持手段を有するカプセルと、口部が刺通可能な栓
で密封されており前記容器支持手段によってカプセル内
に支持される薬剤容器と、前記可撓性容器の内部と連通
しており薬剤容器の口部に穿刺可能な連通手段と、連通
手段の流体通路を液密に閉止している閉止手段とからな
っている。使用時には、容器支持手段によってカプセル
内に支持されている薬剤容器を、カプセル内で連通手段
側に移動し、連通手段を薬剤容器の口部に穿刺する。こ
のとき、前記閉止手段は連通手段の流体通路を閉止しな
い非閉止状態となり、薬剤容器と可撓性容器が開通され
る。
【0007】また、特開平4-329953号公報に示されるよ
うな輸液容器が提案されている。この輸液容器は、柔軟
容器の容器接続部に薬剤容器の容器口栓を外気遮断状に
連結されている。この容器接続部に、針ガイド穴を凹設
した密封栓を固設して連通針の先端部を針ガイド穴に挿
入している。連通針の基端部には押込鍔を突設し、この
押込鍔の押し込み移動空間の周方向の一部を防護カバ−
で覆われている。周方向の残部は操作通路として開口
し、この操作通路側から押込鍔を柔軟容器越しに操作し
て、連通針を薬剤容器側へ移動させ、先端部を容器口栓
に突き刺し、柔軟容器と薬剤容器を連通させている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特表昭
61-501129 号公報に示される輸液容器において、薬剤容
器と溶解液の入った可撓性容器とを連通して混合する点
に関しては、改良されたと言うものの、穿刺針によって
バイアルのゴム栓を刺通したのち、破断部材を手で折っ
て通路を開けなければならず、まだかなりの手間を要す
るものである。また破断部材の折れ方が不完全な場合に
は、液が通りにくく、溶解に時間がかかるという問題が
ある。更に、バイアルと可撓性容器を無菌的に連通させ
るためには、使用時まで連通手段を無菌状態に維持する
必要がある。そのためにはカプセル内及びバイアル表面
を無菌状態にする必要がある。しかしながら、カプセル
内にバイアルを収納してから滅菌をすることはバイアル
内の薬剤を変質させることになるので実際には不可能で
ある。そこで、無菌状態が維持されている空間でカプセ
ル内にバイアルを収納する操作が必要となるが、この操
作が非常に困難であった。
【0009】また、特開平2-1277号公報に示される輸液
容器においては、薬剤容器と溶解液の入った可撓性容器
とを連通して混合する点及びそのときの操作上の手間に
関しては改良されたと言うものの、前記連通手段が中間
にハブを有し両端に刃先を有する中空の穿刺針と、前記
穿刺針の一方の刃によって薬剤容器の栓が刺通された
後、穿刺針の他方の刃によって可撓性容器の閉鎖体が刺
通されるように連通順序を制御するための複雑な形状の
制動手段が必要であり、輸液容器を構成する部品数が多
いので製造コストが高くなり、また、作動トラブルの発
生率が高くなるという問題がある。さらに、特表昭61-5
01129 公報に示される輸液容器と同じように連通手段が
収納されているカプセル内を無菌状態にして組み立てる
ことは非常に困難であった。
【0010】また、実開平2-86536 号公報に示される輸
液容器は、連通手段や閉止手段がカプセル内の空間に存
在している。そこで、カプセル内は無菌状態を維持する
必要がある。閉止手段が連通手段を完全に覆っている場
合は、連通手段を無菌状態で維持することは容易である
が、閉止手段の外表面を無菌状態で維持することは困難
である。すなわち、閉止手段が存在するカプセル内の空
間全体を無菌状態にしなければならないからである。こ
の閉止手段の表面が無菌状態でないと、連通手段が閉止
手段を通過するときに、連通手段が菌に汚染される可能
性が大きいという問題があった。
【0011】また、特開平4-329953号公報に示される輸
液容器においては、用いている連通針の材質は明記され
ていないが、形状から判断すると金属針と考えられる。
この輸液容器の保管中などに誤って連通針の先端が薬剤
容器の容器口栓に突き通ることがないように、この連通
針は、基端部に押込鍔が設けられ、押込鍔が移動する空
間を覆っている防護カバ−の下端部内面に係合部を形成
して押込鍔が係止されている。この防護カバ−を柔軟容
器内に設置しているために、柔軟容器内の三次元空間を
占める割合が大きくなり、柔軟容器越しに操作し連通針
を薬剤容器側に移動させることが困難になる。なぜな
ら、柔軟容器越しに連通針を操作するには、連通針の近
傍の柔軟容器の変形が容易に起こり得る、すなわち変形
に対する自由度が大きいほど操作が容易であるのに対し
て、防護カバ−が存在すると、連通針の近傍の柔軟容器
の変形の自由度が小さくなるからである。
【0012】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、薬剤容器と溶解液や希釈液(以下、溶解液と
いう)の容器との連通を確実かつ容易にし、連通後の薬
剤と溶解液の混合を短時間で行うことができ、更に可撓
性容器と薬剤容器の接続部分と連通針を無菌状態を維持
して組み立てることが容易にかつ確実に実施することが
でき、コンパクトな構造である輸液容器を提供すること
を目的とする。さらに使用後、ガラス製の薬剤容器とプ
ラスチック製の其の他の部分に容易に分離して廃棄でき
る輸液容器を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の輸液容器は、容
器接続部を有する内部に溶解液または希釈液が収納され
た可撓性容器と内部に薬剤が収納され容器口栓により施
栓された薬剤容器と連結用パッキンが設置された薬剤容
器を収納するケースとからなり、該容器接続部は可撓性
容器の上端部に設置された筒状の接続ポートとその内部
で連通針の基部が接続ポートに固定されている連通針と
連結口を有し少なくとも一部が可撓性であり接続ポート
と液密に接続されている連結管から構成され、該連通針
の基部の一部は開口して連結管内と可撓性容器内が連通
しており、該連結口は可撓性容器を密封している隔壁を
有し、該ケース内にて該容器口栓と該連結口は連結用パ
ッキンにて液密に接続され、該薬剤容器の容器口栓を該
接続ポートの内部に移動させて連通針の先端部を該隔壁
と該容器口栓を突き通すように構成したことを特徴とす
る。
【0014】
【作用】本発明においては、合成樹脂製連通針を、可撓
性容器内に設置することにより、溶解液が充填された可
撓性容器をオートクレーブ滅菌するときに合成樹脂製連
通針も同時に滅菌され、使用時まで無菌状態が維持され
る。また、可撓性容器の連結口と容器口栓が連結用パッ
キンにて液密かつ無菌状態に接続されているので、連通
針が通過する空間は無菌状態を維持することが容易であ
り、それゆえ薬剤と溶解液の混合時には菌の汚染が生じ
ない安全な輸液容器である。薬剤容器を可撓性容器側に
移動させて、薬剤容器と液密に連結されている連結口を
有する連結管の少なくとも一部を変形させることによ
り、まず合成樹脂製連通針は連結口の隔壁を破壊し、次
に容器口栓を貫通させる。その結果、可撓性容器と薬剤
容器は合成樹脂製連通針により連通され、可撓性容器内
の溶解液や希釈液が合成樹脂製連通針を介して可撓性容
器と薬剤容器の間の移動が可能となる。
【0015】また、中空の合成樹脂製連通針を用いてお
り、合成樹脂製連通針が可撓性容器の連結口の隔壁と容
器口栓とを貫通することにより、直ちに連通する。中空
の合成樹脂製連通針を用いることにより、連通針の内径
を大きくすることができるので、液体の移動が円滑であ
り、かつ操作ミスなどによって液体の移動が妨げられる
ことがない。金属針の内径を大きくすると、容器口栓を
貫通するときに栓体の一部を切り取り切りくずが発生す
る。これが異物の発生および切りくずによる金属針の連
通路を塞ぐ原因となり、内径を大きくすることができな
かった。したがって、合成樹脂製連通針を用いることに
より、連通後の薬剤と溶解液の混合を短時間で行うこと
ができる。また、可撓性容器内に設置されている連通針
は合成樹脂製であるので、使用後の廃棄するときに、薬
剤容器と可撓性容器を分離してガラス製の薬剤容器を取
り除くだけで、その他の部分は全て合成樹脂製であるの
で廃棄が容易である。連通針を合成樹脂製にすると金属
針に比べて切れ味が若干劣るので、連結口における可撓
性容器内部を外界に対して遮蔽する隔壁の厚みは薄いほ
うが好ましい。
【0016】
【実施例】つぎに、本発明の実施例を説明する。図1は
本発明の一実施例にかかわる輸液容器の全体の構成を示
す要部断面図、図2は同実施例の薬剤容器がケースに収
納されている状態を示す断面斜視図、図3は同実施例の
可撓性容器部を示す部分断面斜視図、図4は同実施例の
輸液容器の容器接続部を示す詳細断面斜視図、図5は同
実施例の連通後の状態を示す要部断面図である。
【0017】図1に示す輸液容器は、薬剤容器1と可撓
性容器2と合成樹脂製連通針3とケース4から構成され
る。薬剤容器1は粉末薬剤或は凍結乾燥薬剤等の固体薬
剤や液状の薬剤を入れる容器である。薬剤容器1は公知
のガラス製またはプラスチック製のバイアルであり、そ
の口元部は容器口栓7で施栓されている。図2に示すよ
うに薬剤容器1は、ケース4に収納され、キャップ5に
て封がされている。また、薬剤容器1は、その口元部近
傍において、連結用パッキン10と液密に連結されてい
る。ケース4は、ポリオレフィン系樹脂やスチレン系樹
脂やアクリル系樹脂やポリカーボネート系樹脂やポリア
ミド系樹脂等で形成されている。このケース4には、キ
ャップ5と反対側の接続側端の外周面に2個の突起部1
1が設けられている。
【0018】本発明において、薬剤容器1に入れられる
薬剤の一例としては、セファゾリンナトリウムやセフチ
ゾキシムナトリウム等のセフェム系抗生物質、アンピシ
リンナトリウムやカルペニシリンナトリウム等のペニシ
リン系抗生物質、マイトマイシンCやフルオロウラシル
等の抗腫瘍剤、ファモチジンや塩酸ラニチジン等の抗潰
瘍剤、ウロキナーゼ等の血栓溶解剤などがある。
【0019】可撓性容器2は、溶解液を入れる容器で、
低密度ポリエチレン樹脂、直鎖状低密度ポリエチレン樹
脂、ポリプロピレン樹脂、軟質ポリエステル樹脂、塩素
化ポリエチレン樹脂、塩化ビニル樹脂、エチレン−酢酸
ビニル共重合体等の可撓性に富んだ材料で形成されてい
る。なかでも、低密度ポリエチレン樹脂、直鎖状低密度
ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等のポリオレフ
ィン系樹脂は、耐薬品性に優れ、溶解液中への溶出物も
少なく、廉価であり経済性に優れているので好ましい。
図3に示すように可撓性容器2の上端には容器接続部1
2が形成されており、また下端には薬液排出口9が形成
されている。
【0020】容器接続部12は、接続ポート13と連通
針3と連結口8を有する連結管14で構成されている。
合成樹脂製連通針3は、中空管としての中空状の穿刺針
部と基部16で構成されている。合成樹脂製連通針の基
部は、熱溶着等により、容器接続部12と実質的に一体
で液密に接続されている。さらに、連結口8を有する連
結管14が連通針3を包み込むように連通針の基部16
に液密に接続されている。そして、連結口8は隔壁17
により密封されている。本実施例においては、隔壁17
は合成樹脂で連結口と一体成形された膜を用いている
が、ゴム状弾性体で形成された栓やその他の形態の栓で
あってもよい。さらに、連通針の基部16には開口部1
5が設けられている。この開口部15によって、連結管
14の内部と可撓性容器2の内部は連通されている。ま
た、連結管14の少なくとも一部は可撓性であるので連
結管14は外力により容易に変形され得る。本実施例で
は、連結管14は肉厚の薄いチューブで構成されている
が、蛇腹状に形成してもよい。すなわち、外部からの力
により、連結管14の少なくとも一部分が変形し易い構
造、あるいはそのような要求を満たす材質で構成されて
いれば良い。また、接続ポート13の内面には、突起部
11に対応するネジ溝18が設けられている。
【0021】本実施例の場合、可撓性容器2はインフレ
ーション成形により作製されたチューブを用いている。
一定寸法に切断されたチューブの両端にそれぞれ薬液排
出口9と容器接続部12が液密に熱溶着されている。こ
のように容器接続部12が溶着されている可撓性容器2
に、薬液排出口9より薬液を注入し、薬液排出口9にゴ
ム栓付き栓体で封をする。この薬液入り可撓性容器をオ
−トクレ−ブ滅菌し、その後、図2に示した薬剤容器1
が収納されたケース4と無菌的に接続する。この接続さ
れたときの状態の詳細を図4に示した。可撓性容器2に
入れられる溶解液の一例としては、生理食塩水、5%ブ
ドウ糖液、注射用蒸留水のほか、各種電解質を含む溶液
等が挙げられる。
【0022】可撓性容器2と薬剤容器1を収納したケー
ス4は、可撓性容器の容器接続部12によって接続され
る。このとき、連結口8と連結用パッキン10は液密に
接続されている。また、ケース4の可撓性容器との接続
側端部は、容器接続部12の内側を軸方向に対して摺動
可能なように接続されている。本実施例では、図4に示
すように、ケース4の接続側端部の外周面に設けられた
突起部11は、容器接続部12の円筒構造の接続ポート
13の内面に形成されたネジ溝18に噛み合うように接
続されている。図5に示すように、このケース4を矢印
の方向に回転させると、突起部11はネジ溝18に沿っ
て可撓性容器側に進む。そして連結用パッキン10に接
続された連結口8も可撓性容器側に推し進められる。こ
のとき連結管14は少し捩れて軸方向に潰されるように
変形する。ケース4を、ほぼ180°回転させると、図
5に示すように、合成樹脂製連通針3は隔壁17を突き
破り、さらに容器口栓7を貫通して、薬剤容器1内と可
撓性容器2内を連通させることができる。
【0023】また、連通針の基部に開口部15を設けて
いるので、連通針3が隔壁17を突き破り容器口栓7を
貫通する過程で連結管14が圧縮変形しても、連結管1
4内の溶解液は開口部15を通過して可撓性容器2内に
逃げることができ、連結管14の圧縮変形が容易になさ
れる。
【0024】このようにして、薬剤容器1と可撓性容器
2とが連通すると、可撓性容器2を圧迫したり、もんだ
りして内部の溶解液の一部を薬剤容器1内に送り込み、
薬剤容器1内の薬剤を溶解する。そして、再び可撓性容
器2を圧迫したり、もんだりすると、薬剤容器1内の薬
液は、可撓性容器2内に戻る。戻された薬液は可撓性容
器2の薬液排出口部9に輸液セットなどを接続して輸液
として用いられる。
【0025】次に、本輸液容器の製造方法について説明
をする。粉末上の薬剤が封入されている薬剤容器1を、
予め連結用パッキン10がセットされているケース4に
収納し、キャップ5でケース4に蓋をする。ケース4と
キャップ5は、部分的に超音波融着機等により接着す
る。このとき、その接着部分の近傍を、ねじり回転方向
に対して強度的に他の部分より弱い脆弱部分を設けてお
く。そうすれば、キャップ5の軸方向の引張強度は比較
的強いので、使用時にはケース4とキャップ5は分離さ
れ難いが、本輸液容器を使用した後に廃棄するときは、
ケース4に対してキャップ5をねじり回転させると、前
記脆弱部分が破壊されて容易にケース4とキャップ5を
分離することができる。そして薬剤容器1をケース4か
ら取り出し、ガラス製の薬剤容器1を他の合成樹脂製の
部品と分離して廃棄することができる。このとき、図2
に示すように、薬剤容器1をケース4に収納したとき、
薬剤容器1の一部がケース4のキャップ接続端から突き
出ている状態にして、ケース4にキャップ5を被せると
よい。すなわち、キャップ5をケース4から分離したと
き、ケース4の端部から薬剤容器1の一部が突き出てい
るので、この部分をもって薬剤容器1をケース4から分
離することができるので分離操作が容易に行える。
【0026】次に、可撓性容器2の製造方法について述
べる。まず、容器接続部12を作製する。直鎖状低密度
ポリエチレン樹脂で押し出し成形により内径15mmで肉
厚0.25mmのチューブを作製し、定寸にカットする。
射出成形により作製した同材質の連結口と前記定寸にカ
ットしたチューブを熱溶着し、連結口8を有する連結管
14を作製する。また、別の射出成形により同材質で接
続ポート13を作製する。さらに、別の射出成形により
ポリプロピレン樹脂で連通針3を作製する。そして、予
め作製された上記連結管14と連通針の基部16を熱溶
着する。さらに接続ポート13と連通針の基部16を熱
溶着し容器接続部12を完成させる。次に、直鎖状低密
度ポリエチレン製のインフレーションチューブを所定の
長さに切断されたものを、その両端部にそれぞれ薬剤排
出口9及び上記の容器接続部12を溶着して可撓性容器
2を作製する。可撓性容器2には、薬剤排出口部9から
溶解液を注入し、栓体で封をし、オートクレーブ滅菌を
施す。
【0027】次に、薬剤容器1が収納されているケース
4と溶解液が封入されている可撓性容器2を連結する。
このとき、本実施例ではケース4の接続側端にスリット
19が設けられている。連結口8のフランジ部を受け治
具にて支え、その状態で薬剤容器1が収納されたケース
4を連結口8が連結用パッキン10に接続するように押
し込む。このとき、上記の受け治具はスリット19を通
って連結口8が連結用パッキン10に確実に接続するま
で連結口8のフランジ部を支えることができる。また、
連結用パッキン10に挿入される連結口8の先端部分
は、滅菌キャップが装填された状態で可撓性容器2がオ
ートクレーブ滅菌されるときに滅菌されているので、ケ
ース4と接続する直前に滅菌キャップを外せば、連結口
8の先端は無菌状態を保たれているので接続部での菌の
発生を押さえることができる。さらに、接続直前に、連
結用パッキン10の接続部分と容器口栓7の表面を、過
酸化水素による殺菌や電子線による滅菌を施せば、接続
部での菌の発生を確実に押さえることができる。このこ
とは、合成樹脂製連通針3が通過する空間は、菌による
汚染が無いと言うことであり、すなわち薬剤と溶解液の
混合時の菌の汚染を確実に防止できると言うことにな
る。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明の輸液容器
は、輸液容器全体がコンパクトにでき、さらに構成部品
が少なくて済むので製造が容易でありかつ廉価で製造す
ることができる。また、薬剤容器と可撓性容器は液密に
かつ無菌状態で固定されて連結されているので、溶解液
の漏出や菌等の汚染等のトラブルを確実に防止できる。
また、中空状の合成樹脂製連通針を用いることにより連
通針の内径を大きくすることができるので可撓性容器内
の溶解液等の移動が円滑であり、薬剤容器内の薬剤と溶
解液の混合が短時間に実施できる。さらに、可撓性容器
内の合成樹脂製連通針を可撓性容器越しに操作して移動
させるのではなく、連結管を変形させることにより合成
樹脂製連通針を容器口栓に貫通させるので、操作が非常
に簡単である。さらに、可撓性容器内に設置されている
連通針が合成樹脂製であるため、使用後の廃棄するとき
に、薬剤容器と可撓性容器を分離してガラス製の薬剤容
器を取り除くだけで、その他の部分は全て合成樹脂製で
あるので廃棄が容易である。また、ケースとキャップの
溶着部近傍に脆弱部分を設けることにより、ケースとキ
ャップの分離を容易に行うことができる。さらに、薬剤
容器の一部がケースから突き出た状態で収納されている
ので、ケースからキャップを分離した後、ケースから突
き出ている薬剤容器の一部を挟持して、ケースから薬剤
容器を容易に分離することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかわる輸液容器の全体の
構成を示す要部断面図である。
【図2】同実施例の薬剤容器がケースに収納されている
状態を示す断面斜視図である。
【図3】同実施例の可撓性容器部を示す部分断面斜視図
である。
【図4】同実施例の輸液容器の容器接続部を示す詳細断
面斜視図である。
【図5】同実施例の連通後の状態を示す要部断面図であ
る。
【符号の説明】
1 薬剤容器 2 可撓性容器 3 連通針 4 ケース 5 キャップ 7 容器口栓 8 連結口 9 薬液排出口 10 連結用パッキン 11 突起部 12 容器接続部 13 接続ポート 14 連結管 15 開口部 16 連通針の基部 17 隔壁 18 ねじ溝 19 スリット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器接続部を有する内部に溶解液または
    希釈液が収納された可撓性容器と内部に薬剤が収納され
    容器口栓により施栓された薬剤容器と連結用パッキンが
    設置された薬剤容器を収納するケースとからなり、該容
    器接続部は可撓性容器の上端部に設置された筒状の接続
    ポートとその内部で連通針の基部が接続ポートに固定さ
    れている連通針と連結口を有し少なくとも一部が可撓性
    であり接続ポートと液密に接続されている連結管から構
    成され、該連通針の基部の一部は開口して連結管内と可
    撓性容器内が連通しており、該連結口は可撓性容器を密
    封している隔壁を有し、該ケース内にて該容器口栓と該
    連結口は連結用パッキンにて液密に接続され、該薬剤容
    器の容器口栓を該接続ポートの内部に移動させて連通針
    の先端部を該隔壁と該容器口栓を突き通すように構成し
    たことを特徴とする輸液容器。
  2. 【請求項2】 該ケースの接続側端の外周面に2個の突
    起部を有し、該接続ポートの内面はねじ溝を有し、該ケ
    ースを回転させると該突起部は該ねじ溝に沿って移動
    し、該薬剤容器の容器口栓が該接続ポートの内部に移動
    することを特徴とする請求項1記載の輸液容器。
  3. 【請求項3】 該ケースに薬剤容器を収納した状態が、
    薬剤容器の一部が該ケースの接続側と反対側の端部から
    飛び出しており、その端部において該ケースにキャップ
    が被冠されていることを特徴とする請求項1記載の輸液
    容器。
JP6133792A 1994-05-24 1994-05-24 輸液容器 Pending JPH07313572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6133792A JPH07313572A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 輸液容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6133792A JPH07313572A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 輸液容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07313572A true JPH07313572A (ja) 1995-12-05

Family

ID=15113130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6133792A Pending JPH07313572A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 輸液容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07313572A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160029169A (ko) 2014-09-04 2016-03-15 주식회사 대웅제약 일체형 주사 키트
KR20160029170A (ko) 2014-09-04 2016-03-15 주식회사 대웅제약 일체형 주사 키트
KR20160029168A (ko) 2014-09-04 2016-03-15 주식회사 대웅제약 일체형 주사 키트

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160029169A (ko) 2014-09-04 2016-03-15 주식회사 대웅제약 일체형 주사 키트
KR20160029170A (ko) 2014-09-04 2016-03-15 주식회사 대웅제약 일체형 주사 키트
KR20160029168A (ko) 2014-09-04 2016-03-15 주식회사 대웅제약 일체형 주사 키트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5380315A (en) Mixing apparatus
JP4930772B2 (ja) 2以上の容器を連通させるために使用する連通針
KR100569223B1 (ko) 일체형 수액용기
EP0503867B1 (en) storing and mixing apparatus
EP0904234B1 (en) Improved medical containers
JPH07171192A (ja) 輸液容器
JPH07313572A (ja) 輸液容器
JP3668293B2 (ja) 注入容器
JP3003949B2 (ja) 医療用容器
JPH0919480A (ja) 医療用容器
JPH09173416A (ja) 医療用容器の製造方法
JP3834158B2 (ja) 複室容器
JPH0975425A (ja) 医療用容器
JPH04253863A (ja) 輸液容器
JP3238170B2 (ja) 輸液容器
JP2808224B2 (ja) 輸液容器
JP2607232Y2 (ja) 輸液容器
JPH09108302A (ja) 医療用容器及びその製造方法
JP3109850B2 (ja) 輸液容器
JPH09248328A (ja) 医療用容器及びその製造方法
JPH09262271A (ja) 医療用容器及びその製造方法
JPH0928765A (ja) 医療用容器の口部構造及びその組立方法
JPH0542833Y2 (ja)
JPH0642675Y2 (ja) 医療用袋
JPH0956779A (ja) 医療用容器の口部構造