JP2806033B2 - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JP2806033B2
JP2806033B2 JP29138990A JP29138990A JP2806033B2 JP 2806033 B2 JP2806033 B2 JP 2806033B2 JP 29138990 A JP29138990 A JP 29138990A JP 29138990 A JP29138990 A JP 29138990A JP 2806033 B2 JP2806033 B2 JP 2806033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
glucose
glucoside
sodium
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29138990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03223209A (ja
Inventor
正明 岩田
勝彦 永吉
博 三宅
晴彦 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Publication of JPH03223209A publication Critical patent/JPH03223209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806033B2 publication Critical patent/JP2806033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、デキストラナーゼ,ムタナーゼ,アミラー
ゼ等の酵素を含有する口腔用組成物に関し、更に詳述す
ると、これら酵素が長期間に亘り安定に配合され、かつ
優れた使用感を有する口腔用組成物に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
歯牙う蝕の発生機序の一つとして、う蝕原因菌である
ストレプトコッカス・ミュータンス菌がショ糖から水溶
性,粘着性の菌体外多糖類(デキストラン、ムタン等)
を産生し、これが歯牙表面に強固に付着し、そこで乳酸
を産生して歯牙を脱灰することが挙げられる。
このような蝕の発生機序に対し、従来デキストラナー
ゼ,ムタナーゼ,アミラーゼ等の多糖分解酵素の作用を
利用して菌体外多糖類を分解し、ストレプトコッカス・
ミュータンス菌の歯牙表面への付着を阻止し、う蝕を予
防することが試みられている。
しかし、これらの酵素類は、界面活性剤の存在下やpH
の変化に極めて不安定であり、酵素活性を失い易い。こ
の場合、界面活性剤は一般に発泡剤、分散剤及び洗浄剤
として口腔用組成物の必須成分であるため、上記酵素類
を界面活性剤の存在する口腔用組成物中で安定に配合す
ることが重要な課題となる。
従来、このような課題を解決する方策としては、発泡
剤としてタンパク質に対する変性作用の低いN−アシル
アミノ酸塩系界面活性剤或いはショ糖脂肪酸エステル等
の非イオン界面活性剤を用いたり(特開昭55−69505
号、同59−152314号、同50−154441号公報)、一般的な
発泡剤であるラウリル硫酸ナトリウム等のアニオン界面
活性剤に両性界面活性剤、脂肪酸アルカノールアミド、
ショ糖脂肪酸エステルを併用する(特開昭58−225007
号、同48−56836号公報)ことが提案されている。
しかし、N−アシルアミノ酸塩系界面活性剤は多量に
用いると口腔粘膜の剥離を起し、ショ糖脂肪酸エステル
は苦みが強く、しかも発泡性が劣るなどの問題がある。
またラウリル硫酸ナトリウム等のアニオン界面活性剤に
両性界面活性剤、脂肪酸アルカノールアミド、ショ糖脂
肪酸エステル等を併用した場合も、併用した物質に味、
安全性等の問題があり、このため界面活性剤を含有する
口腔用組成物中での酵素類の安定性が高いことはもとよ
り、味、使用感に優れた口腔用組成物が求められてい
る。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
本発明者は、上記要望に応えるために鋭意検討を重ね
た結果、デキストラナーゼ,ムタナーゼ,アミラーゼ等
の酵素に対し発泡剤としてアシル基の炭素数が6〜22で
あるグリコース脂肪酸エステル又はアルキルグリコシド
脂肪酸エステルを併用することにより、酵素が口腔用組
成物中に安定に配合されると共に、味が良く、使用感に
優れた口腔用組成物が得られることを知見し、本発明を
なすに至ったものである。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明に係る口腔用組成物は、練歯磨、潤製歯磨、液
状歯磨、洗口剤、義歯用洗浄剤等として調製、適用され
るもので、酵素とグリコース脂肪酸エステル又はアルキ
ルグリコシド脂肪酸エステルとを併用してなるものであ
る。
ここで、本発明に用いられる酵素としては、デキスト
ラナーゼ,ムタナーゼ,アミラーゼ等の多糖分解酵素な
どが挙げられるが、これに限定されるものではない。な
お、本発明において、酵素はその1種を単独で使用して
もよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。ま
た、酵素の配合量は通常有効量で500〜10000単位/gであ
り、より好ましくは1000〜3000単位/gである。
一方、本発明で使用されるグルコース脂肪酸エステル
又はアルキルグリコシド脂肪酸エステルとしては、グル
コース又はアルキルグリコシドと炭素数6〜22、好まし
くは8〜14、より好ましくは8〜12の脂肪酸又はその低
級アルキルエステル等の脂肪酸誘導体とから得られるも
のである。炭素数が6より小さいもの、22より大きいも
のは味や発泡性が劣り、好ましくない。
この場合、原料グルコースとしては、天然に得られる
グルコースやとうもろこし、じゃがいもなどの澱粉その
他の多糖類を酸や酵素で加水分解し、これを脱色、精製
したものを用いることができる。このようなものとして
は、JASで規定されている結晶ブドウ糖、粉末ブドウ
糖、粒状ブドウ糖などが例示される。
また、アルキルグリコシドとしては、炭素数5〜7の
単糖類及びヘキソースからなる2糖類より選ばれる糖類
のアルキルグリコシドであり、上記糖類のヘミアセター
ル(アノマー)性水酸基にC1〜C10のアルキル基をアグ
リコンとして有するものが使用され、またヘミアセター
ル(アノマー)性水酸基のアルキル置換後の立体配置が
α,β各々単独のもの又はα及びβが任意の割合で混合
しているもののいずれも使用することができる。なお、
アルキル基は炭素数1〜10であれば、直鎖、分岐鎖、飽
和、不飽和、非置換、置換のいずれのものであっても良
いが、好ましくはメチル、エチル、プロピル、ブチル基
である。
ここで、糖部分(グルコン)を構成する単糖類として
は、炭素数5の単糖としてアラビノース,リボース,キ
シロース,リキソース,キシルロース,リブロース,2−
デオキシリボース等が挙げられ、炭素数6の単糖とし
て、グルコース,ガラクトース,フラクトース,マンノ
ース,ソルボース,タロース,2−デオキシグルコース,2
−デオキシガラクトース等が挙げられ、炭素数7の単糖
として、アロヘプツロース,セドヘプツロース,マンノ
ヘプツロース,グルコヘプツロース等が挙げられる。ま
た、ヘキソースからなる2糖類としては、マルトース,
ラクトース,シユークロース等が挙げられる。
なお、本発明では、上記アルキルグルコシドはその1
種を単独で又は2種以上を併用して用いることができ
る。
一方、脂肪酸としては、炭素数6〜22のものであれば
天然,合成、飽和,不飽和、直鎖,分岐、単一,混合な
どの別なく好適に用いることができる。更に、脂肪酸の
低級エステルとしては、上記脂肪酸のメチル、エチル、
プロピルなどの炭素数1〜8を有するアルキルエステル
を用いることができ、また脂肪酸のハロゲン化物を原料
とすることもできる。
グルコース脂肪酸エステル及びアルキルグリコシド脂
肪酸エステルは、これらの原料を用いて、リパーゼ等に
よるエステル合成、例えば原料油脂とグルコース又はア
ルキルグリコシドとのエステル交換反応、脂肪酸の低級
アルコールエステルとグルコース又はアルキルグリコシ
ドとのエステル交換反応、脂肪酸とグルコース又はアル
キルグリコシドとのエステル合成などの方法、更に脂肪
酸クロライドとグルコース又はアルキルグリコシドとを
用いた合成法、その他種々の公知の方法で合成すること
が好ましい。
この場合、本発明において、グルコース脂肪酸エステ
ル及びアルキルグリコシド脂肪酸エステルとしては、モ
ノエステル含量が90%(重量%、以下同じ)以上、特に
95%以上のグルコース脂肪酸エステル又はアルキルグリ
コシド脂肪酸エステルを用いることが、上述した本発明
の目的を達成する上で好ましい。また、トリエステル以
上のポリエステル含量が1%以下、特に0.5%以下であ
ることがより好ましいが、公知法(米国特許第4,716,15
2号公報、特開平2−9436号公報等)ではいずれもモノ
エステル含量が少なく、トリ以上のポリエステル含量の
多いエステルが製造されるため、モノエステルを得る場
合は、合成後の分画、単離に手間を要することがある。
従って、この点でモノエステルの製造には、先に本出願
人が特願平1−210495号及び特願平2−116328号で提案
した耐熱性リパーゼを用いる方法が好適に採用される。
このようなグルコース脂肪酸モノエステルとしては、
グルコースモノカプリレート、グルコースモノカプレー
ト、グルコースモノラウレート、グルコースモノミリス
テート、グルコースモノウンデシレネート、グルコース
モノ−2−エチルオクタネートなどが例示される。
また、アルキルグリコシド脂肪酸モノエステルとして
は、メチルグルコシドモノカプロエート,メチルグルコ
シドモノカプリレート,メチルグルコシドモノカプレー
ト,メチルグルコシドモノラウレート,メチルグルコシ
ドモノミリステート,メチルグルコシドモノパルミテー
ト,メチルグルコシドモノステアレート,メチルグルコ
シドモノオレエート,メチルグルコシドモノアイコサネ
ート,メチルグルコシドモノドコサネート,エチルグル
コシドモノカプロエート,エチルグルコシドモノカプリ
レート,エチルグルコシドモノカプレート,エチルグル
コシドモノラウレート,エチルグルコシドモノミリステ
ート,エチルグルコシドモノパルミテート,エチルグル
コシドモノステアレート,エチルグルコシドモノオレエ
ート,エチルグルコシドモノアイコサネート,エチルグ
ルコシドモノドコサネート,プロピルグルコシドモノカ
プロエート,プロピルグルコシドモノカプリレート,プ
ロピルグルコシドモノカプレート,ブチルグルコシドモ
ノカプロエート,ブチルグルコシドモノカプリレート,
ブチルグルコシドモノカプレート,オクチルグルコシド
モノカプロエート,オクチルグルコシドモノカプリレー
ト,メチルフラクトシドモノカプリレート,メチルフラ
クトシドモノカプレート,エチルフラクトシドモノカプ
リレート,エチルフラクトシドモノカプレート,メチル
マルトシドモノカプリレート,メチルマルトシドモノカ
プレート,エチルマルトシドモノカプリレート,エチル
マルトシドモノカプレートなどが例示される。
なお、グルコース脂肪酸モノエステルとしては、グル
コースの6位のOH基がエステル化されているのものが好
ましく、またアルキルグリコシド脂肪酸モノエステルと
しては、アルキルグルコシド脂肪酸モノエステルが好適
に用いられるが、これも6位のOH基がエステル化されて
いるものが好ましい(下記式〔I〕参照)。
(式中、Rは炭素数6〜22の飽和又は不飽和脂肪酸の残
基を示し、R′は水素原子又は炭素数1〜10のアルキル
基を示す。) 本発明において、上記グルコース脂肪酸エステル及び
アルキルグリコシド脂肪酸エステルは、その1種を単独
で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いることも
できる。
グルコース脂肪酸エステル又はアルキルグリコシド脂
肪酸エステルの配合量は種々選定することができるが、
通常組成物全体の0.1〜10%、特に0.5〜5%である。
本発明の口腔用組成物には、上記成分に加え、その種
類等に応じた種々の成分を配合することができる。
例えば、上記グルコース脂肪酸エステル及びアルキル
グリコシド脂肪酸エステルの効果を損なわない範囲で他
の界面活性剤を配合することができる。このような界面
活性剤としては、アルキル硫酸エステル塩,N−アシルア
ミノ酸塩等のアニオン界面活性剤、脂肪酸モノグリセリ
ド,脂肪酸アルカノールアミド,ポリオキシエチレンソ
ルビタン脂肪酸エステル,ポリオキシエチレン硬化ヒマ
シ油,ショ糖脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤、
アルキルベタイン,イミダゾリニウムベタイン,アルキ
ルスルホベタイン等の両性界面活性剤、アルキルアミン
オキシド等の半極性界面活性剤などが挙げられ、これら
の1種又は2種以上を組み合わせて用いることができ
る。
更に、歯磨類には、第2リン酸カルシウム,炭酸カル
シウム,ピロリン酸カルシウム,不溶性メタリン酸ナト
リウム,水酸化アルミニウム,無水ケイ酸等の研磨剤、
グリセリン,ソルビット,プロピレングリコール,ポリ
エチレングリコール等の湿潤剤、カルボキシメチルセル
ロースナトリウム,カラギーナン,アルギン酸ナトリウ
ム,ビーガム,ヒドロキシエチルセルロース,キサンタ
ンガム,ポリアクリル酸ナトリウム等の粘結剤、サッカ
リンナトリウム,グリチルリチン塩類,ステビオサイ
ド,パラメトキシシンナミックアルデヒド,ネオヘスペ
リジルジヒドロカルコン,ペリラルチン等の甘味剤、メ
ントール,カルボン,アネトール等の香料などが使用さ
れ、更に必要に応じてモノフルオロリン酸ナトリウム,
フッ化ナトリウム,フッ化錫等のフッ化物、トラネキサ
ム酸,ε−アミノカプロン酸,アラントイネート等の抗
炎症剤、リン酸ナトリウム等のリン酸化合物などの薬効
成分が適宜使用される。
また、他の口腔用組成物も同様に常用成分を適宜配合
し得、これら口腔用組成物は常法に従って調製すること
ができる。
〔発明の効果〕
本発明に係る口腔用組成物は、酵素が長期間安定に配
合され、酵素失活が可及的に抑制されるため、長期間に
亘り酵素の効果が有効に発揮されると共に、味、発泡性
が良好で、優れた使用感を有するものである。
次に、実験により本発明の効果を具体的に説明する。
〔実験例1〕 デキストラナーゼ(120万単位/g)0.3gを10mMリン酸
緩衝液(pH7.0)100mlに溶解し、この酵素液1mlに第1
表に示す各種界面活性剤の溶液19mlを加えて40℃で1時
間加温した。次いで、各溶液より0.5mlを量り取り、こ
こへ2.5%デキストラン溶液2mlを加え、40℃で10分間反
応させた後、遊離した還元糖をソモキ法で定量した。
結果を第1表に示す。なお、結果は界面活性剤無添加
の反応系におけるデキストラナーゼ活性(遊離還元糖
量)を100%とした場合の界面活剤反応系におけるデキ
ストラナーゼ活性の相対比率(活性比率)で示した。
第1表に示す如く、グルコース脂肪酸エステルやアル
キルグルコシド脂肪酸エステルは酵素の活性を低下させ
ないことが認められ、特に従来の酵素安定化法として知
られている他の界面活性剤配合技術と比較しても優れて
いた。
〔実験例2〕 第2表に示す発泡剤(界面活性剤)を用い、下記処方
の練歯磨組成物を調製した。これらの練歯磨組成物の発
泡性と味を下記方法で評価した。結果を同表に示す。練歯磨組成物処方 重量% 水酸化アルミニウム 40.0 無水ケイ酸 3.0 アルギン酸ナトリウム 1.0 ソルビット液 26.0 プロピレングリコール 3.0 サッカリンナトリウム 0.2 ゼラチン 0.2 デキストラナーゼ 2000単位/g 香料 1.0 界面活性剤 第2表に示す量精製水 残量 計 100.0 発砲性及び評価法 上記処方により調製された練歯磨組成物を用い、よく
訓練された専門パネラー5名による歯磨試験を行ない、
以下の評価基準により、発泡性及び味を評価した。
発泡性評価基準 ◎:良好な発泡性あり ○:適度な発泡性あり △:やや発泡性あり ×:ほとんど泡立たない 味の評価基準 ○:良好(苦味なし) △:やや苦味あり ×:苦味が強く使用に耐えない 第2表に示す如く、グルコース脂肪酸エステルやアル
キルグルコシド脂肪酸エステルを用いた本発明の練歯磨
組成物は、発泡性、味とも良好であり、優れた使用感を
示すことが認められた。
以下、実施例を示すが、本発明は下記の実施例に限定
されるものではない。
〔実施例1〕練歯磨 成分 重量% 第2リン酸カルシウム 45.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.8 カラギーナン 0.2 ソルビット液 26.0 プロピレングリコール 3.0 ゼラチン 0.2 サッカリンナトリウム 0.2 デキストラナーゼ 2000単位/g グルコース−6−モノカプリレート 又はエチルグルコシド −6−モノカプリレート 2.0 香料 1.0 防腐剤 微量 精製水 残量 計 100.0 〔実施例2〕練歯磨 成分 重量% ジルコノシリケート 15.0 無水ケイ酸 2.0 ポリエチレングリコール#400 3.0 ソルビット液 60.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.4 ゼラチン 0.2 サッカリンナトリウム 0.2 グルコン酸クロルヘキシジン 0.01 デキストラナーゼ 2000単位/g グルコース−6−モノカプレート 又はエチルグルコシド −6−モノカプレート 1.5 香料 1.0 色素 微量 防腐剤 微量 精製水 残量 計 100.0 〔実施例3〕練歯磨 成分 重量% 水酸化アルミニウム 40.0 酸化アルミニウム 2.0 アルギン酸ナトリウム 1.0 ソルビット液 15.0 グリセリン 10.0 プロピレングリコール 3.0 サッカリンナトリウム 0.2 ゼラチン 0.2 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.76 デキストラナーゼ 2000単位/g グルコース−6−モノラウレート 又はメチルグルコシド −6−モノカプリレート 1.5 香料 1.0 防腐剤 微量 精製水 残量 計 100.0 〔実施例4〕練歯磨 成分 重量% 無水ケイ酸 20.0 ポリエチレングリコール#400 3.0 ソルビット液 60.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.2 ゼラチン 0.2 サッカリンナトリウム 0.2 フッ化ナトリウム 0.2 デキストラナーゼ 2000単位/g グルコース−6−モノカプレート 又はエチルグリコシド −6−モノカプレート 2.0 香料 1.0 色素 微量 精製水 残量 計 100.0 〔実施例5〕練歯磨 成分 重量% 第2リン酸カルシウム 45.0 無水ケイ酸 2.0 カラギーナン 0.2 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.8 プロピレングリコール 3.0 ソルビット液 26.0 サッカリンナトリウム 0.2 ゼラチン 0.2 トラネキサム酸 0.1 デキストラナーゼ 2000単位/g グルコース−6−モノラウレート 又はエチルマルトシド −6−モノカプロエート 1.5 香料 1.0 防腐剤 微量 精製水 残量 計 100.0 〔実施例6〕洗口剤 成分 重量% エタノール 10.0 グリセリン 15.0 サッカリンナトリウム 0.05 グルコース−6−モノカプリレート 又はエチルフラクトシド −6−モノカプリレート 1.0 クエン酸 0.1 クエン酸ナトリウム 0.4 デキストラナーゼ 2000単位/g 香料 1.0 色素 微量 精製水 残量 計 100.0 〔実施例7〕練歯磨 成分 重量% 第2リン酸カルシウム 45.0 ソルビトール 25.0 プロピレングリコール 3.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 グルコースモノ−6−モノカプレート 又はエチルグルコシド −6−モノカプレート 2.0 ムターゼ 1000単位/g 香料 1.0 防腐剤 微量 精製水 残量 計 100.0
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−503211(JP,A) 特開 昭52−96750(JP,A) 特開 昭56−118012(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 7/00 - 7/50

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酵素にアシル基の炭素数が6〜22であるグ
    ルコース脂肪酸エステル又はアルキルグリコシド脂肪酸
    エステルを併用してなることを特徴とする口腔用組成
    物。
JP29138990A 1989-12-27 1990-10-29 口腔用組成物 Expired - Fee Related JP2806033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-341706 1989-12-27
JP34170689 1989-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03223209A JPH03223209A (ja) 1991-10-02
JP2806033B2 true JP2806033B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=18348149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29138990A Expired - Fee Related JP2806033B2 (ja) 1989-12-27 1990-10-29 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2806033B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3903348A1 (de) * 1989-02-04 1990-08-30 Henkel Kgaa Mund- und zahnpflegemittel mit polysaccharidspaltenden enzymen
US5320830A (en) * 1992-12-30 1994-06-14 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5320831A (en) * 1992-12-30 1994-06-14 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5578294A (en) * 1994-05-13 1996-11-26 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5560905A (en) * 1994-05-13 1996-10-01 The Proctor & Gamble Company Oral compositions
US5849271A (en) * 1995-06-07 1998-12-15 The Procter & Gamble Company Oral compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03223209A (ja) 1991-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5190747A (en) Oral or detergent composition comprising a nonionic surface active agent
US5109127A (en) Nonionic surface active agent
JP2845245B2 (ja) 歯磨組成物
JPH0680545A (ja) 抗プラーク化合物としてグリセロ糖脂質を含有する口腔衛生組成物
JPS58180419A (ja) デンタルクリ−ム
JP2806033B2 (ja) 口腔用組成物
US4279888A (en) Oral composition
JP2016222582A (ja) 口腔用組成物
JPH11130642A (ja) 口腔用組成物
JPH09502159A (ja) 安定な化粧品組成物
JP2001072559A (ja) 液状口腔用組成物
JP2610444B2 (ja) 口腔用組成物
JP2007291086A (ja) 口腔用組成物
JP2973505B2 (ja) 口腔用組成物
JPH1149654A (ja) 口腔用組成物
JP3323826B2 (ja) 化粧品組成物
JP2833041B2 (ja) 口腔用組成物
JPH08310930A (ja) 口腔用組成物
JPH03200714A (ja) 口腔用組成物
JPH0672823A (ja) 糖類のアルケニルコハク酸エステルを含有する化粧料
JP3407446B2 (ja) 液体口腔用組成物
JP3065947B2 (ja) 口腔用組成物
JP2002526431A (ja) 口腔および歯の衛生生成物におけるモノグリセリド(エーテル)スルフェートおよびキトサンの使用
JPH04360819A (ja) 口腔用組成物
JPH0720854B2 (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees