JP2805490B2 - 細菌毒素中和剤 - Google Patents

細菌毒素中和剤

Info

Publication number
JP2805490B2
JP2805490B2 JP1027823A JP2782389A JP2805490B2 JP 2805490 B2 JP2805490 B2 JP 2805490B2 JP 1027823 A JP1027823 A JP 1027823A JP 2782389 A JP2782389 A JP 2782389A JP 2805490 B2 JP2805490 B2 JP 2805490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sialic acid
binding
casein
enterotoxin
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1027823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02207089A (ja
Inventor
博子 磯田
功博 川崎
守正 谷本
俊一 堂迫
正 井戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP1027823A priority Critical patent/JP2805490B2/ja
Priority to DE69006046T priority patent/DE69006046T2/de
Priority to EP90101834A priority patent/EP0385118B1/en
Publication of JPH02207089A publication Critical patent/JPH02207089A/ja
Priority to US07/913,491 priority patent/US5260280A/en
Priority to US07/913,500 priority patent/US5330975A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2805490B2 publication Critical patent/JP2805490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/40Transferrins, e.g. lactoferrins, ovotransferrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コレラ菌、毒性大腸菌、サルモネラ菌等に
より生産される細菌性エンテロトキシンの中和剤に関す
る。
従来の技術 コレラ菌による食中毒は、腹痛に伴う激しい下痢をひ
きおこす。このため、コレラ菌感染者は、下痢により極
端な脱水症状を呈し、極端な例ではこのため死亡する場
合もある。コレラ菌による食中毒の場合に見られる激し
い下痢は、コレラ菌が菌体外に生産するコレラトキシン
と呼ばれるエンテロトキシンによるものであることが明
らかになつている。コレラトキシンは、分子量84,000の
蛋白質でAサブユニット1個とBサブユニット5個から
なり、この内Bサブユニットが小腸粘膜細胞に存在する
レセプターに結合し、A成分が細胞内に侵入し、細胞内
のサイクリックAMP量を増大せしめ、膜透過性が変化
し、細胞内水分及び塩類が細胞外に浸出し、下痢をひき
おこすと言われている。このような毒素は毒性大腸菌
や、サルモネラ菌からも分離されており、食中毒原因の
かなりの部分を占めていると推定されている。
小腸粘膜細胞に存在するレセプターは糖脂質であるこ
とが確認されており、コレラトキシンのレセプターとし
てGM1などのガングリオシッドが同定されている。すで
にこのGM1をコレラ毒素の中和剤として利用する試みが
なされている。例えば、特表昭56−500138号公報には、
コレラトキシンの中和作用を有するGM1などのガングリ
オシッドをラテックス等に固定化し、中和剤として使用
する技術が開示されている。又特開昭60−72819号公報
には牛乳中の脂肪球皮膜を熱処理し脂肪球皮膜に含まれ
るGD3、GM2、GM3を抽出することなく、毒素中和剤とし
て使用する技術が開示されている。
しかし、現在のところGM1は牛などの脳に微量含まれ
ているだけであり、大量にかつ安価に供給することが困
難であつた。又、牛乳等の乳中脂肪球皮膜を利用する方
法についても、得られる脂肪球皮膜中の有効成分である
ガングリオシッドの濃度が一定でなく、かつ組成も安定
しないなどの欠点を有している。
発明が解決しようとする課題 本発明は、コレラトキシン等エンテロトキシンの研究
を鋭意進めた結果なされたものであつて、コレラ菌、毒
性大腸菌、サルモネラ菌の生産する細菌毒素に対して中
和活性を有し、かつ安全で、しかも安価に大量供給可能
な細菌性エンテロトキシン中和剤を提供することを課題
とする。
なお、ここでいうエンテロトキシンは、コレラトキシ
ン、毒性大腸菌由来のエンテロトキシンを包含するもの
である。
課題を解決するための手段 本発明の特徴は、細菌性エンテロトキシン中和剤の有
効成分として、牛乳由来のシアル酸結合蛋白質もしくは
シアル酸結合蛋白質をプロテアーゼ処理して得られるシ
アル酸結合ペプチドを用いることにある。さらに、本発
明の特徴は、前記有効成分としてシアル酸結合オリゴ糖
を用いることにある。
これらの有効成分は単独で用いてもあるいは数種を組
み合わせて用いてもよい。
本発明に用いる牛乳由来のシアル酸結合蛋白質は牛乳
中に存在している糖蛋白質であり、κ−カゼイン、ラク
トフェリン等が例示できる。κ−カゼインは通常は牛乳
中にカゼインミセルの状態で存在しており、牛乳中の全
蛋白質当り約11%含有され、カゼイン画分より等電点沈
澱法等公知の方法により得ることができる。又、特開昭
59−918号公報開示の限外濾過による方法も採用し得
る。
ラクトフェリンは牛乳中の乳清画分に含まれる鉄結合
性蛋白質であり、公知のゲル濾過等の方法により得るこ
とが可能である。また、特開昭61−145200号公報に開示
された抗ラクトフェリン抗体を使用した方法も採用し得
る。
このようにして得られたκ−カゼイン、ラクトフェリ
ン等のシアル酸結合糖蛋白質を細菌性エンテロトキシン
中和剤として使用し得る。このシアル酸結合蛋白質をプ
ロテアーゼ処理したシアル酸結合ペプチドも同様に使用
できる。特にκ−カゼインをレンネットで処理して得ら
れるκ−カゼイングリコマクロペプチド(以下GMPと略
称する)は、レンネットカゼインホエーから回収され
る。又、GMP以外のシアル酸結合ペプチドは、牛乳より
得られたシアル酸結合蛋白質にプロテアーゼを作用さ
せ、その後ゲル濾過、イオン交換クロマトグラフィー、
アフィニティクロマトグラフィー等の分画手段を単独も
しくは組合わせることにより得ることができる。
尚、上記プロテアーゼとしては、エンドペプチターゼ
に属するものであれば良く、ペプシン、トリプシン、パ
パイン、キモトリプシン、プロナーゼ、レンネット、パ
ンクレアチン、フィシン等を例示できる。シアル酸結合
ペプチドを得る方法としては、特開昭63−284133号公報
に開示されている方法を、又、GMPを得る方法として
は、特開昭63−284199号公報に開示されている方法を採
用し得る。
本発明に用いられるシアル酸結合オリゴ糖としては、
糖鎖の末端にシアル酸を有するオリゴ糖であればどのよ
うなものであっても使用可能である。又合成された化合
物或いは天然物から抽出された物でも使用可能である。
例えば、特開昭59−181497号公報に開示された方法によ
り得られるシアリルラクトースや、特開昭61−12695号
公報に開示されたシアル酸誘導体、さらにはGD3、GM1
GM3等のガングリオシッド特有の糖鎖もこの目的に使用
し得る。
これらのシアル酸結合オリゴ糖の内で上述のシアリル
ラクトースが牛乳中に大量に含まれており、本発明の目
的から特に好ましい。
上述したシアル酸結合蛋白質、シアル酸結合ペプチ
ド、シアル酸結合オリゴ糖は、単独あるいは混合して使
用することができる。エンテロトキシン中和剤としての
製剤化は任意である。標準的な服用量は毒素の種類によ
つても異なるが、6mg〜300mgを成人1日当りの服用量と
することができる。
本発明に係るシアル酸結合蛋白質、シアル酸結合ペプ
チドは牛乳由来の蛋白質およびこの蛋白質を酵素加水分
解したものであり、安全性上何ら問題がない。又、乳蛋
白質として供給量は充分確保可能である。特にGMPは従
来チーズ製造時の副産物として廃棄されていたチーズホ
エーから回収可能なためさらに安価に供給できるもので
ある。
シアル酸結合オリゴ糖も広く自然界に分布しており、
その安全性は確認されている。シアリルラクトースにつ
いては特開昭59−184197号公報に開示された方法に従つ
て得ればチーズホエーから安価に回収される。
次に本発明のエンテロトキシン中和活性を具体的な試
験例について説明する。
試験例1 コレラトキシン、毒性大腸菌エンテロトキシンによるチ
ャイニーズハムスター卵巣細胞形態変化に対する阻止効
果試験 チャイニーズハムスター卵巣細胞形態変化活性測定に
用いるコレラトキシン、エンテロトキシン濃度の決定 抗原性の異なる2種のエンテロトキシンであるCFA/I
(LT−I)とエンテロトキシンCFA/II(LT−II)を産生
する2種の毒性大腸菌(都立衛生研究所より分与された
血清型H−10407−P株、Pb−176株)を普通CAYE培地に
て振盪培養した。この培養液を遠心分離し、得られた上
清を1/10〜1/1000まで段階的に希釈し、それぞれの希釈
液を氷上に置いた。Lab−Tek8チャンバー(フローラボ
ラトリーズ製)に入れた。またコレラトキシンCT(リス
トバイオロジカルラボラトリーズ製)についても同様に
希釈し、Lab−Tek8チャンバー(以下8チャンバーと記
す)に入れた。次いで8チャンバーの各穴に1%牛胎児
血清を含むダルベッコ培地(FCS/DMEM)を400μ入
れ、これに10%FCS/DMEM中で培養したチャイニーズハム
スター卵巣K1細胞〔CHO−K1細胞(ATCC CCL6)〕を500
0cells/mlになるように10%FCS/DMEM中に懸濁させた細
胞懸濁液を50μ入れ、5%CO2濃度のインキュベータ
中で37℃で1夜培養した。その後培地を捨て、リン酸緩
衝生理食塩水〔PBS(−)〕でチャンバー内を洗浄し、
さらにチャンバー内の細胞をメタノールに10分間浸し、
固定し、ギムザ染色液で細胞を染色し、風乾した。
顕微鏡により、一つの試料について200〜400個の細胞
を観察し、変形した細胞数の割合を数え、各毒素の各濃
度当りのCHO−K1細胞の形態変化率を算出した。
CTでは10μg/ml、LT−I、LT−IIでは培養上清そのも
のでCHO−K1細胞を少くとも70%以上形態変化させ得る
ことが判明した。以下の実験例では、この濃度の各毒素
を用いることとした。
CHO−K1細胞形態変化阻止活性 シアル酸結合蛋白質としてκ−カゼイン、ラクトフェ
リン(Lf)、シアル酸結合ペプチドとしてGMP、シアル
酸結合オリゴ糖としてシアリルラクトース(SL)のエン
テロトキシンに対する細胞形態変化に対する阻止活性を
確認した。又、併せてガングリオシッドGD3についても
確認を行つた。
10μg/mlのCTおよびLT−I、LT−IIに培養上清をそれ
ぞれ10μずつ氷上に置いた8チャンバーに入れ、これ
に各サンプルを必要濃度にPBS(−)に溶解した液を50
μ加え振盪し反応させた。その後各チャンバーに1%
FCS/DMEMを400μ、CHO−K1細胞懸濁液を50μ入れ振
盪し、5%CO2インキュベータ中で1夜培養した。その
後メタノール固定、ギムザ染色を行い、形態変化率を測
定した。CT、LT−I、LT−II各毒素に対し、1μg/穴、
5μg/穴の各サンプルを添加した場合の形態変化率を図
1、2、3に示す。
κ−カゼイン、Lf、GMP、SLともCHO−K1細胞に対する
CT、LT−I、LT−IIの毒性を中和していることが確認さ
れた。
CTとガングリオシッドGM1の結合に対する阻害効果 CTは上述したようにBサブユニットが細胞表面のガン
グリオシッドGM1レセプターを介し結合し、細胞内にA
サブユニットが侵入し、毒性を発現する。GM1とコレラ
トキシンBサブユニットの結合阻害性を試験した。
96穴平底プラスチツクプレートにGM1のエタノール溶
液(1μg/ml)を50μ入れ、エタノールを蒸発乾固
し、GM1をプレートに吸着させた。これに1%牛血清ア
ルブミンのPBS溶液(BSA/PBS)を満たし1時間放置後、
0.05%ツィーン20を含むPBS(PBSツィーン20)で3回洗
浄した。一方、各サンプルは1%BSA/PBS溶液として各2
5μをペルオキシダーゼラベルコレラトキシンBサブ
ユニット(PO−CT−B)の1%BSA/PBS溶液(1μg/m
l)25μと予め混合し、30分間室温でインキュベート
する。この混合液を上述したGM1吸着プレートに加え、3
0分放置後、PBSツィーン20で6回洗浄し、2,2′−アジ
ノビス(3−エチルベンズチアゾリンスルホン酸−2ア
ンモニウム塩(ABTS)を0.3mg/ml濃度に溶解した0.006
%H2O2を含む0.2Mクエン酸緩衝液(pH4.0)を100μ加
え、10分後に405nmで吸光度を測定することでGM1と、コ
レラトキシンBサブユニットの結合率を評価した。
図4〜図8に示す通り各サンプルとも濃度に依存して
コレラトキシンBサブユニットとGM1の結合を阻害し
た。
以上の試験結果から、κ−カゼイン、Lf、GMP、SLは
細菌性エンテロトキシンの毒性を中和し、細胞レセプタ
ーへの結合を阻害することが確認された。
以下に実施例を示し、さらに本発明を具体的に説明す
る。
実施例1 コレラトキシンの毒性の中和効果 体重約200gのBalb/c系幼若マウス80匹を5匹ずつ16群
にわけ、内1群をコントロールとし、さらに15群を5分
し、それぞれにκ−カゼイン、Lf、GMP、SL、GD3を投与
した。各サンプルとも0.2、0.5、1.0mg/日/匹の投与量
で7日間経口強制投与した。8日目に水、又は各サンプ
ルとCT0.25mgの混合液を経口投与し、その後、マウスの
下痢発生率を観察した。
表1に示す通り、各サンプル投与群ともコントロール
と比較して大巾な下痢発生率の減少を示した。
実施例2 毒性大腸菌由来エンテロトキシンLT−Iの毒性中和効果 実施例1に示す方法と同様の試験方法により各サンプ
ルのLT−I毒性の中和効果を確認した。尚、LT−Iは試
験例に示した培養上清100μを投与した。
表2に示すとおり、各サンプル投与群ともコントロー
ルと比較して大巾な下痢発生率の減少を示した。
実施例3 毒性大腸菌由来エンテロトキシンLT−IIの毒性中和効果 実施例1に示す方法と同様の試験方法により各サンプ
ルのLT−II毒性の中和効果を確認した。尚、LT−IIは試
験例の培養上清100μを投与した。
表3に示す通り、各サンプル投与群ともコントロール
と比較して大巾な下痢発生率の減少を示した。
発明の効果 以上述べたごとく、本発明に係る中和剤の有効な成分
であるシアル酸結合蛋白質、シアル酸結合ペプチド、シ
アル酸結合オリゴ糖は、いずれもコレラトキシンをはじ
めとする細菌性エンテロトキシンがレセプターに結合す
ることを阻害し、毒性を中和する効果を示すことから、
本発明は上記細胞性エンテロトキシンの中和剤として有
効に利用できる。また、本発明の中和剤の上記各成分は
その安全性も確認されており、さらに、牛乳等の処理に
よる廃棄物から、安価にかつ大量に入手し得るのでコス
トの面からも実用性が高い。
本発明の実施により毒性のない、コレラトキシン等細
胞性エンテロトキシンの中和剤が、安定にかつ安価に供
給が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図1〜3は、本発明に係る中和剤の各有効成分の各毒素
に対する形態変化率を示したものであり、図4〜8は本
発明の中和剤による、CTとガングリオシッドGM1との結
合に対する阻害効果を示したものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井戸田 正 埼玉県川越市大字古谷上6083番地 川越 グリンパークL1―207 (56)参考文献 特開 昭63−284133(JP,A) 特開 昭56−161399(JP,A) 特開 昭61−83131(JP,A) 特開 昭59−184197(JP,A) 特開 昭62−249931(JP,A) 特開 平2−276542(JP,A) 特開 昭60−64993(JP,A) 特開 平1−93444(JP,A) 特開 昭61−12695(JP,A) 特開 平2−207100(JP,A) 特開 平2−48534(JP,A) 特表 昭56−500138(JP,A) J.Exp.Med.(1988,Jul y)P.267−277 Adv.Exp.Med.Biol. Vol.137(1981)P.535−554 Infection and Imm unity(1989.Nov.)P.3324 −3330 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 38/40 CA(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】牛乳由来のシアル酸結合蛋白質もしくは
    シアル酸結合蛋白質をプロテアーゼ処理して得られるシ
    アル酸結合ペプチド、又はシアル酸結合オリゴ糖の
    及びのいずれかを有効成分とすることを特徴とする細
    菌性エンテロトキシン中和剤。
  2. 【請求項2】シアル酸結合蛋白質がラクトフェリンもし
    くはκ−カゼインであり、シアル酸結合ペプチドがκ−
    カゼイングリコマクロペプチドであり、シアル酸結合オ
    リゴ糖がシアリルラクトースである請求項(1)に記載
    の細菌性エンテロトキシン中和剤。
JP1027823A 1989-02-07 1989-02-07 細菌毒素中和剤 Expired - Lifetime JP2805490B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027823A JP2805490B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 細菌毒素中和剤
DE69006046T DE69006046T2 (de) 1989-02-07 1990-01-30 Verwendung von Sialinsäure enthaltenden oder bindenden Stoffen zur Neutralisierung von bakteriellen Toxinen.
EP90101834A EP0385118B1 (en) 1989-02-07 1990-01-30 Use of compounds containing or binding sialic acid to neutralize bacterial toxins
US07/913,491 US5260280A (en) 1989-02-07 1992-07-14 Bacterial toxin neutralizer
US07/913,500 US5330975A (en) 1989-02-07 1992-07-14 Bacterial toxin neutralizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027823A JP2805490B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 細菌毒素中和剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02207089A JPH02207089A (ja) 1990-08-16
JP2805490B2 true JP2805490B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=12231672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1027823A Expired - Lifetime JP2805490B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 細菌毒素中和剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5330975A (ja)
EP (1) EP0385118B1 (ja)
JP (1) JP2805490B2 (ja)
DE (1) DE69006046T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240909B1 (en) * 1990-03-14 1998-01-20 Dietrich Nitsche Use of lactoferrin for treatment of toxic effects of endotoxins
DE4008033A1 (de) * 1990-03-14 1991-09-19 Nitsche Dietrich Verwendung von lactoferrin zur bekaempfung der toxischen wirkung des endotoxins
ATE304546T1 (de) * 1996-10-10 2005-09-15 Neose Technologies Inc Reinigung von kohlenhydraten mittels umkehrosmose und nanofiltration
US6323008B1 (en) 1997-08-14 2001-11-27 Neose Technologies, Inc. Methods for producing sialyloligosaccharides in a dairy source
US6399570B1 (en) * 1999-02-05 2002-06-04 Agennix, Inc. Antimicrobial/endotoxin neutralizing polypeptide
JP4717175B2 (ja) * 2000-01-27 2011-07-06 雪印乳業株式会社 シアロムチンの分泌促進剤
JP2003533436A (ja) * 2000-02-04 2003-11-11 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム ムチンの合成を維持しまたは改良する方法
IL134830A0 (en) * 2000-03-01 2001-05-20 Chay 13 Medical Res Group N V Peptides and immunostimulatory and anti-bacterial pharmaceutical compositions containing them
US6482396B1 (en) * 2001-05-15 2002-11-19 Campina Melkunie B.V. Methods for treating or preventing diseases of the oral cavity
US20030166866A1 (en) * 2002-01-28 2003-09-04 Land O' Lakes, Inc. Method of processing a proteinaceous material to recover K-casein macropeptide and polymers of a-lactalbumin and B-lactoglobulin
US7951410B2 (en) * 2003-04-14 2011-05-31 Mead Johnson Nutrition Company Enteral compositions containing caseinoglycomacropeptide having an enhanced concentration of sialic acid
AR046107A1 (es) * 2003-10-13 2005-11-23 Nestec Sa Uso de extractos de levadura para restaurar la integridad del intestino
PT1675601E (pt) 2003-10-13 2009-08-31 Nestec Sa Moderação do efeito de endotoxinas
US20100119412A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Aries Associates, Inc. Novel Chemistries, Solutions, and Dispersal Systems for Decontamination of Chemical and Biological Systems
US20100179368A1 (en) * 2008-11-07 2010-07-15 Aries Associates, Inc. Novel Chemistries, Solutions, and Dispersal Systems for Decontamination of Chemical and Biological Systems
WO2011132191A1 (en) 2010-04-21 2011-10-27 Mileutis Ltd. Casein peptide for use in the treatment of uterine infections

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US126961A (en) * 1872-05-21 Improvement in compounds for the cure of cholera in hogs
FR2296428A1 (fr) * 1975-01-03 1976-07-30 Baignes Ste Radegonde Laiterie Composition de proteines a usage dietetique et therapeutique chez le nourrisson, l'enfant et l'adulte
JPS5572819A (en) 1978-11-29 1980-06-02 Hitachi Ltd Unfilled flow meter
JPS56500138A (ja) * 1979-03-16 1981-02-12
FR2478104B1 (fr) * 1980-03-17 1986-08-08 Merieux Inst Nouveaux derives de gangliosides, leur preparation et leur application
AU561067B2 (en) * 1982-03-22 1987-04-30 Biocarb Ab Anti-bacterial composition containing an oligosaccharide
JPS59918A (ja) 1982-06-25 1984-01-06 住友軽金属工業株式会社 電解コンデンサ用高純度アルミニウム箔およびその製造法
JPS59181497A (ja) 1983-03-31 1984-10-15 東芝ライテック株式会社 けい光ランプ点灯装置
JPS59184197A (ja) 1983-04-01 1984-10-19 Snow Brand Milk Prod Co Ltd シアル酸結合オリゴ糖の調製法
JPS6112695A (ja) 1984-06-28 1986-01-21 Rikagaku Kenkyusho シアル酸誘導体
LU85479A1 (fr) * 1984-07-25 1986-02-12 Oleofina Sa Compositions antibacteriennes de nourriture pour animaux et procede pour les preparer
JPS61145200A (ja) 1984-12-19 1986-07-02 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ウシラクトフェリンの分離精製法
JPH0768135B2 (ja) * 1985-03-29 1995-07-26 株式会社ヤクルト本社 ボツリヌス毒素の中和剤
JP2631470B2 (ja) * 1987-05-15 1997-07-16 雪印乳業株式会社 感染防御剤
JP2622686B2 (ja) 1987-05-15 1997-06-18 雪印乳業株式会社 k−カゼイングリコマクロペプチドの製造法
JP2673828B2 (ja) * 1989-04-19 1997-11-05 雪印乳業株式会社 κ―カゼイングリコマクロペプチドの製造法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Adv.Exp.Med.Biol.Vol.137(1981)P.535−554
Infection and Immunity(1989.Nov.)P.3324−3330
J.Exp.Med.(1988,July)P.267−277

Also Published As

Publication number Publication date
US5330975A (en) 1994-07-19
JPH02207089A (ja) 1990-08-16
EP0385118A2 (en) 1990-09-05
EP0385118A3 (en) 1991-07-31
EP0385118B1 (en) 1994-01-19
DE69006046T2 (de) 1994-08-04
DE69006046D1 (de) 1994-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2805490B2 (ja) 細菌毒素中和剤
US5260280A (en) Bacterial toxin neutralizer
US7326775B2 (en) Treatments for contaminant reduction in lactoferrin preparations and lactoferrin-containing compositions
Brody Biological activities of bovine glycomacropeptide
Linzell et al. Mechanism of milk secretion
Harvey Cytolytic toxins
Shier Handbook of toxinology
TW384223B (en) Pharmaceutical composition for the treatment of HIV-seropositive individuals
Tripathi et al. Bioactive compounds of colostrum and its application
MXPA02005491A (es) Mezcla de oligosacaridos.
US7144855B2 (en) Protein complex from ion-exchange chromatography for treatment of bacterial infections
SE465109B (sv) Antibakteriell komposition
Karlsson et al. Unexpected carbohydrate cross-binding by Escherichia coli heat-labile enterotoxin. Recognition of human and rabbit target cell glycoconjugates in comparison with cholera toxin
JPH09241177A (ja) 腸管保護剤
JP2821770B2 (ja) 細菌毒素中和能を付与した育児用粉乳
US5968901A (en) Antibacterial composition
JP4330088B2 (ja) タイトジャンクション透過抑制剤
JP3887704B2 (ja) 細菌毒素中和剤
JP4160148B2 (ja) 細菌毒素中和剤
JPH07179355A (ja) IgGおよびIgMクラスの抗体産生を促進する 免疫賦活剤
JPH05339161A (ja) IgA産生促進剤及びIgA産生促進飲食品
JPH0733679A (ja) 細菌毒素中和剤
JPH05238947A (ja) 細菌毒素中和剤
JP2604332B2 (ja) ビフィズス菌増殖促進飼料
DE3413541A1 (de) Herstellung von diaetmilch und -sahne

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11