JP2801833B2 - 加工性および耐孔食性に優れたFe−Cr合金 - Google Patents

加工性および耐孔食性に優れたFe−Cr合金

Info

Publication number
JP2801833B2
JP2801833B2 JP5103932A JP10393293A JP2801833B2 JP 2801833 B2 JP2801833 B2 JP 2801833B2 JP 5103932 A JP5103932 A JP 5103932A JP 10393293 A JP10393293 A JP 10393293A JP 2801833 B2 JP2801833 B2 JP 2801833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
alloy
content
resistance
workability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5103932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649604A (ja
Inventor
澤 光 幸 藤
藤 進 佐
樫 房 夫 冨
沢 好 弘 矢
藤 康 加
哲 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP5103932A priority Critical patent/JP2801833B2/ja
Publication of JPH0649604A publication Critical patent/JPH0649604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801833B2 publication Critical patent/JP2801833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は加工性、耐食性、特に耐
孔食性、またさらに耐酸性、耐酸化性などに優れるFe
−Cr合金に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にFe−Cr合金は耐食性に優れた
材料として知られているが、耐食性および加工性の改善
も含めてFe−Cr合金の物性の改良が以下の例示のご
とくに各種提案されている。
【0003】特公昭63−58904号公報ではCr含
量11.0〜16.0重量%のFe−Cr合金で、特に
Ti含量を特定量とした張り出し性および二次加工性に
優れたフェライト系ステンレス鋼を提案している。
【0004】特公昭64−6264号公報ではCr含量
8.0〜35.0重量%のFe−Cr合金で、特にS
i、MnおよびMbを各々特定量含有した耐銹性に優れ
たステンレス鋼光輝焼鈍材を提案している。
【0005】特公平2−1902号公報ではCr含量が
20.0重量%を越え25重量%以下のFe−Cr合金
で、特にMo、MnおよびMbを各々特定量含有せした
め溶接時の耐高温割れ性および溶接部靱性に優れた耐食
性フェライトステンレス鋼を提案している。
【0006】特開昭61−186451号公報ではCr
含量が25〜50重量%のFe−Cr合金で、特にS
i、MnおよびMoを特定量含有せしめた耐サワー性に
優れた合金を提案している。
【0007】特開昭62−267450号公報でCr含
量16〜19重量%のFe−Cr系合金であって、特に
Moを特定量含有せしため耐粒界腐食性に優れる高純度
フェライト系ステンレス鋼を提案している。
【0008】特開平2−232344号公報ではCr含
量25.0〜30.0重量%のFe−Cr系合金であっ
て、特にMoを特定量含有せしめた耐生物付着性および
耐海水性に優れたフェライト系ステンレス鋼を提案して
いる。
【0009】特開平3−2355号公報ではCr含量1
6.0〜25.0重量%のFe−Cr合金であって、特
にNbをCとNの合計量との比において特定量含有せし
めた冷間加工性、靱性、耐食性に優れたフェライト系ス
テンレス鋼を提案している。
【0010】特開平1−287253号公報ではCr含
量15〜26重量%、Al含量4〜6重量%のFe−C
r−Al合金であって、希土類元素を少量特定量含有せ
しめた耐酸化性および製造性に優れたAl含量フェライ
ト系ステンレス鋼を提案している。
【0011】特開平3−2355号公報ではCr含量1
6.0〜25.0重量%のFe−Cr合金であって、特
にNbをCとNの合計量との比において特定量含有せし
めた冷間加工性、靱性、耐食性に優れたフェライト系ス
テンレス鋼を提案している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】これらFe−Cr合金
は、まずは耐食性を重要視するので、Crを比較的多量
に使用する。その結果、延性が低下し加工性が必ずしも
充分でなく自動車外装材、建築用外装材や構造物などの
加工性が必要な用途に適用しようとする場合加工時に割
れが生じたり、あるいは加工条件が厳しく非常に加工し
にくいという問題が生じておりより一層の加工性の向上
が望まれていた。
【0013】さらに、これらFe−Cr合金は耐食性に
優れるが、なお不充分で、特に耐孔食性が要請される自
動車外装材や建築用外装材の用途、更には耐酸性が要求
される化学プラント用構造材には改善が要望されてい
る。
【0014】さらに、これらFe−Cr合金は、高温で
の強度および耐酸化性も十分でなく高温に晒される自動
車排ガス用パイプなどの用途に用いようとする場合は更
なる改善が求められていた。
【0015】かくして、本発明の主目的は加工性が改善
されかつ耐孔食性に優れたFe−Cr合金を提供するこ
とである。
【0016】本発明の他の目的は上記特性の改善に加え
て、耐酸性に於いても改善されたFe−Cr合金を提供
することにある。
【0017】本発明のさらに他の目的は、加工性に優れ
しかも耐酸性および耐酸化性に優れたFe−Cr合金を
提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記目的を達
成すべく鋭意研究を行った結果、意外にも従来のFe−
Cr合金に存在していたC,N,O,P,Sなどの不純
物量が極めて少ないFe−Cr合金が著しく延性に於い
て優れることおよび耐食性に於いても優れることを見い
出した。
【0019】そして上記不純物量の低下したFe−Cr
合金に特定量のMoを添加することにより著しく耐孔食
性が向上すること、更にNi、Co、Cuの一種以上を
特定量加えることにより耐酸性が著しく向上することを
見い出した。
【0020】そして、Al,SiおよびMnから選択さ
れる1種以上を特定量および/またはCa,Mgおよび
REMから選択される1種以上を特定量さらに添加する
と耐酸化性が著しく向上することを知見し本発明を完成
するに至った。
【0021】すなわち、本発明によれば、Cr含量が5
〜60重量%、C,N,O,PおよびSの合計量が10
0ppm以下、Mo含量が0.5〜20重量%であり、
残部Feおよび不可避的不純物からなるFe−Cr合金
が提供される。
【0022】また、本発明によれば、Cr含量が5〜6
0重量%、C,N,O,PおよびSの合計量が100p
pm以下、Mo含量が0.5〜20重量%、さらにN
i、Cu、Coから選択される1種以上を下記式(1)
を満たす量含有し、残部Feおよび不可避的不純物から
なることを特徴とする加工性、耐孔食性および耐食性に
優れたFe−Cr合金が提供される。 0.01重量%≦Ni+Co+2Cu≦6重量% ……(1)
【0023】また、本発明によれば、Cr含量が5〜6
0重量%、C,N,O,PおよびSの合計量が100p
pm以下、Mo含量が0.5〜20重量%であり、かつ
Al,SiおよびMnから選択される一種以上を下記式
(2)を満たす量および/またはCa,Mgおよび希土
類元素(REM)から選択される一種以上を下記式
(3)を満たす量含有し、残部Feおよび不可避的不純
物からなることを特徴とする加工性、耐孔食性および耐
酸化性に優れたFe−Cr合金が提供される。 0.1重量%≦3Al+2Si+Mn≦50重量% ……(2) 0.001重量%≦4Ca+4Mg+REM≦0.2重量% ……(3)
【0024】さらに、本発明によれば、Cr含量が5〜
60重量%、C,N,O,PおよびSの合計量が100
ppm以下、Mo含量が0.5〜20重量%、さらにN
i、Cu、Coから選択される1種以上を下記式(1)
を満たす量含有し、かつAl,SiおよびMnから選択
される一種以上を下記式(2)を満たす量および/また
はCa,Mgおよび希土類元素(REM)から選択され
る一種以上を下記式(3)を満たす量含有し、残部Fe
および不可避的不純物からなることを特徴とする加工
性、耐孔食性、耐酸性および耐酸化性に優れたFe−C
r合金が提供される。 0.01重量%≦Ni+Co+2Cu≦6重量% ……(1) 0.1重量%≦3Al+2Si+Mn≦50重量% ……(2) 0.001重量%≦4Ca+4Mg+REM≦0.2重量% ……(3)
【0025】
【作用】以下に本発明をさらに詳細に説明する。 (I)まず、加工性および耐孔食性に優れた本発明のF
e−Cr合金について説明する。図1に、Fe−18%
Cr合金の冷延焼鈍板に関して、JIS Z−2241
に規定された引張試験により得られた伸びの変化および
降状強度の変化に及ぼすC,N,O,P,Sの合計量の
影響を示すが、C,N,O,PおよびSの合計量が10
0ppm以下の場合延性に於いて著しく優れ、なおか
つ、YSも低く軟質化することが明らかである。
【0026】図1中、伸びの変化(%)、耐力(降状強
度)の変化(N/mm2)を、各合金成分についてC+N+O
+S+P=500ppmのものとの引張特性の差を示す
ものである。基本となる引張特性は、以下の通りであ
る。 Fe−18Cr,C+N+O+S+P=500ppmで伸び30
%、耐力330N/mm2 Fe−30Cr,C+N+O+S+P=500ppmで伸び25
%、耐力450N/mm2
【0027】図2には、C,N,O,PおよびSの合計
量が100ppm以下のFe−16%Cr合金の冷延焼
鈍板に関してMoの含有量と孔食電位(JIS G 0
577に準拠して測定)の関係を示したが、Mo含有量
が0.5重量%以上となると孔食電位が著しく向上し、
耐孔食性に優れることが明らかである。
【0028】次に、本発明合金の組成について説明す
る。 Cr:5〜60重量%好ましくは10〜40重量%であ
る。Cr含量がこの範囲であることにより耐食性に優れ
る。過剰のCrの含有は耐食性の改善効果が飽和し、経
済的合理性を欠くばかりか、たとえ(S+P+O+N+
C)≦100ppmとしても加工性の低下がCr自身の
固溶強化により生じ易くなるので好ましくない。
【0029】C,N,O,P,S:これらの元素の合計
量は100ppm以下である。上記で説明したように、
100ppm以下であることにより優れた延性を示し、
加工性に於いて優れる。
【0030】Mo:0.5〜20重量%、好ましくは
0.5〜5重量%である。0.5重量%以上であれば耐
孔食性に優れるが、過剰の含有は不経済となり好ましく
ない。以上の条件を充足するFe−Cr合金は加工性に
優れ、しかも耐孔食性に優れる。
【0031】(II)次に、加工性、耐孔食性および耐酸
性に優れた本発明のFe−Cr合金について説明する。
図3には、C,N,O,PおよびSの合計量が100p
pm以下であって、Fe−16%Cr合金板の0.3重
量%HCl水溶液中での腐食速度と(Ni+Co+2C
u)重量%との関係を示した。このグラフから(Ni+
Co+2Cu)の値が0.01重量%以上となると腐食
速度が低下し、耐酸性が向上することが明らかである。
【0032】Cr、C,N,O,P,S,Moの含有量
に関しては(I)に記載したことがそのまま適用され
る。(II)の態様の合金は、さらにNi、Cu、Coの
少なくとも一種を含有し、そしてその含有量が下記の
(1)式を、好ましくは(1a)式を満たすことによ
り、耐酸性に於いても優れる合金である。 0.01重量%≦Ni+Co+2Cu≦6重量% ……(1) 0.1重量%≦Ni+Co+2Cu≦4重量% ……(1a)
【0033】Ni、Co、Cuの(1)式を超えての過
剰の配合は、これら元素はオーステナイト安定化元素で
あるため最終的にフェライト単相組織を得るのに不都合
が生じるので好ましくない。
【0034】以上の条件を満たす(II)態様の合金は加
工性に優れると共に、耐孔食性、耐酸性に於いて著しく
優れる。
【0035】本発明の(I)および(II)に記載のFe
−Cr合金を製造するには原料として、まず、高純度電
解鉄、電解Cr、金属Mo、電解Ni、電解Cu、金属
Coを用いる。いずれの原料も主たる不純物は酸素であ
り、この酸素を除去するために10-7torrより高い
超高真空下で溶解、鋳造することにより本発明のFe−
Cr合金を製造することができる。
【0036】また、本発明合金は、熱延焼鈍板、冷延焼
鈍板でのその効果が得られるのは言うまでもない。さら
に最終的な表面仕上げは、BA、2B、2D、HL、研
磨などいずれでも十分にその効果が生じる。
【0037】(III)さらに、加工性、耐孔食性および耐
酸化性に優れた本発明のFe−Cr合金について説明す
る。図4は、Fe−(15〜30)%Cr合金に関し、
耐酸化性試験(大気中1350K、12hrスケール除
去後の重量減)の結果を示すグラフである。(3Al+
2Si+Mn)が0.1重量%以上で耐酸化性に優れて
いることが明白である。
【0038】図5は、Fe−(15〜30)%Cr合金
に関し、耐酸化性試験(大気中1350K、12hrス
ケール除去後の重量減)の結果を示すグラフである。
(4Ca+4Mg+REM)が0.001重量%以上で
耐酸化性に優れていることが明白である。
【0039】以下、本発明の合金組成および態様につい
て説明する。本発明の加工性、耐孔食性および耐酸化性
に優れたFe−Cr合金については下記の三態様があ
り、それぞれについて説明する。
【0040】(1)本発明の第1の態様 Cr:5〜60重量%、好ましくは5〜45重量%含有
する。上記範囲であれば本発明の他の条件と結合して、
耐酸化性に優れた合金となるが、60重量%を越えての
過剰の含有はコスト高となり好ましくない。
【0041】C,N,O,P,S;これらの元素の合計
量は100ppm以下、好ましくは85ppm以下であ
る。この条件により合金の延性、即ち加工性が改善され
ると同時に、前記で規定したCr含量の条件と結合して
耐酸化性に優れる。合計量が100ppmを越えるとこ
のような優れた効果を示さない。
【0042】Mo:Mo含量は0.5〜20重量%、好
ましくは0.5〜5重量%である。Moをこの範囲で合
金中に含有させることにより耐孔食性が向上する。20
重量%を越えての過剰の含有はコスト高となり好ましく
ない。
【0043】Al,Si,Mn:これらの元素の一種以
上を含有するが、その含量は下記式(2)、好ましく
は、(2a)を満たすよう添加される。 0.1重量%≦3Al+2Si+Mn≦50重量% ……(2) 0.3重量%≦3Al+2Si+Mn≦30重量% ……(2a) これらの元素を上記範囲含有することにより耐酸化性が
著しく向上する。しかしながら過剰に添加して3Al+
2Si+Mnの値が50重量%を越えると加工性が劣化
するため好ましくない。なお、Al,SiまたはMnの
各々の好ましい含量は以下の如くである。 Al:0.1〜4重量% Si:0.3〜3重量% Mn:0.5〜10重量%
【0044】(2)本発明の第2の態様 Cr含量、C,N,O,PおよびSの含量、Moの含量
に関しては第1の態様で記載したことが本態様において
も適用される。第2の態様の合金においては、Ca,M
gおよびREMから選択される1種以上を含有せしめ
る。
【0045】Ca,Mg,REM:これらの元素は、本
発明の合金に於いて、下記式(3)を満たすよう含有せ
しめることにより一層耐酸化性が向上し、好ましい結果
を得る。 0.001重量%≦4Ca+4Mg+REM≦0.2重量% ……(3) なお、Ca,MgまたはREMの各々の好ましい含量は
以下の如くである。 Ca :0.0002〜0.03重量% Mg :0.0003〜0.03重量% REM:0.0005〜0.15重量%
【0046】以上の条件を充足する(II)に記載の本発
明の合金は加工性に優れ、しかも耐孔食性および耐酸化
性に優れるので自動車排ガス用パイプなどの用途に好適
である。
【0047】本発明のFe−Cr合金を製造するには原
料として、まず超高純度電解鉄と電解Crを用いる。い
ずれの原料も主たる不純物は酸素であり、この酸素を除
去するために10-7torrよりも高い超高真空下で溶
解、鋳造することにより本発明のFe−Cr合金を製造
することができる。
【0048】(3)本発明の第3の態様 前記で前述した本発明の第1の態様の合金の条件および
第2の態様の合金の条件のいずれをも満たす合金、すな
わち、Cr含量が5〜60重量%、C,N,O,Pおよ
びSの合計量が100ppm以下であり、Mo含量が
0.5〜20重量%であり、かつ、Si,MnおよびA
lから選択される1種以上を前記式(2)を満たす量含
有し、しかも、Ca,Mgおよび希土類元素(REM)
から選択される1種以上を前記式(3)を満たす量含有
するFe−Cr合金も一層優れた耐酸化性および加工性
を有する合金であり、前記の用途に好ましく用いられ
る。
【0049】これら3種の態様を包含する本発明のFe
−Cr合金を製造するには原料として、超高純度電解
鉄、電解クロム、ゾーンメルト法シリコン、融解塩電解
マンガン、融解塩電解アルミニウム、融解塩電解カルシ
ウム、電解還元マグネシウム、電解還元希土類金属を用
いる。いずれの原料も主たる不純物は酸素であり、この
酸素を除去するために10-5torrよりも高い超高真
空下で溶解、鋳造することにより本発明のFe−Cr合
金を製造することができる。
【0050】(IV)最後に、加工性、耐孔食性に加え、
耐酸性および耐酸化性に優れた本発明のFe−Cr合金
について説明する。本発明のこの合金は、(II)で述べ
た時に耐酸性に優れた合金組成に加え、(III)で述べた
時に耐酸化性に優れた合金組成を加味したものである。
したがって、以下にはその態様のみを示し、詳細な説明
は(II)および(III)において説明した通りであるので
省略する。
【0051】この発明には(III)の発明と同様に三態様
があり、C+N+O+P≦100ppmであり、Cr:
5〜60重量%であり、Mo:0.5〜20重量%であ
り、0.01%≦Ni+Co+2Cu≦6%であること
に加えて、変化する部分のみを以下に各態様ごとに説明
する。
【0052】(1)本発明の第1の態様 Ni,CoおよびCuから選択される1種以上を下記式
(1)を満たす量含有する。 0.01重量%≦Ni+Co+2Cu≦6重量% ……(1) Si,MnおよびAlから選択される1種以上を下記式
(2)を満たす量含有する。 0.1重量%≦3Al+2Si+Mn≦50重量% ……(2)
【0053】(2)本発明の第2の態様 Ni,CoおよびCuから選択される1種以上を下記式
(1)を満たす量含有する。 0.01重量%≦Ni+Co+2Cu≦6重量% ……(1) Ca,Mgおよび希土類元素(REM)から選択される
1種以上を下記式(3)を満足する量含有する。 0.001重量%≦4Ca+4Mg+REM≦0.2重量% ……(3)
【0054】(3)本発明の第3の態様 Ni,CoおよびCuから選択される1種以上を下記式
(1)を満たす量含有する。 0.01重量%≦Ni+Co+2Cu≦6重量% ……(1) Si,MnおよびAlから選択される1種以上を下記式
(2)を満たす量含有する。 0.1重量%≦3Al+2Si+Mn≦50重量% ……(2) Ca,Mgおよび希土類元素(REM)から選択される
1種以上を下記式(3)を満足する量含有する。 0.001重量%≦4Ca+4Mg+REM≦0.2重量% ……(3)
【0055】なお、この発明合金の製法等については上
記と全く同様であるので、詳細な説明は省略する。
【0056】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。 (実施例1)発明合金1〜10、比較合金1〜7に対応
…請求項1、2に対応 表1に示す化学組成を有する合金を10kg真空溶解炉
で溶製、鋳造し、熱間圧延により板厚4mmの熱延板と
し、再結晶を目的とした熱延板焼鈍を施し、脱スケール
後冷間圧延により板厚0.7mmの冷延板として、最終
的に再結晶焼鈍し、冷延焼鈍板とした。
【0057】このようにして得られた合金板について以
下の試験を行った。
【0058】(加工性)発明合金1、6と比較合金1、
6を用いてJIS Z−2241に準拠した引張試験に
よる伸びの値の測定と、50%冷間圧延後、C方向に1
80℃密着曲げ試験を行った時の割れの状態観察を行っ
た。評価は以下の如く行った。 ○ 全く割れなし △ 微小割れあり × 割れ大その結果を表2に示す。
【0059】C,N,O,PおよびSの合計量が100
ppm以下では、50%冷間圧延後のC方向密着曲げに
より全く割れが生じていないのに対し、100ppmを
超えると割れが生じ、加工性が低下することがわかる。
また、伸びも同一Cr、同一Mo量で比較するとC,
N,O,PおよびSの合計量が100ppmを超えると
7〜8%程度低下することもわかる。
【0060】(耐孔食性および耐酸性)比較合金2、発
明合金1、7の試験片表面をエメリー#500で研磨
し、耐孔食性を、30℃、(2%FeCl3 +1/20
HCl)水溶液中で4時間浸漬した後の腐食減量より算
出した腐食速度で評価し、耐酸性を0.1重量%HCl
水溶液中で4時間浸漬した後の腐食減量より算出した腐
食速度で評価した。表2に結果を示す。
【0061】比較合金5、発明合金10、発明合金6に
つき上記と同様にサンプルを作製し、耐孔食性を30
℃、(5%FeCl3 +1/20N HCl)水溶液中
で4時間浸漬した後の腐食減量により算出した腐食速度
で評価し、耐酸性を0.3重量%HCl水溶液中で4時
間浸漬した後の腐食減量より算出した腐食速度で評価し
た。表2に結果を示す。
【0062】比較合金4、発明合金4、発明合金5につ
き上記と同様にサンプルを作製し、耐孔食性を30℃、
(5%FeCl3 +1/20N HCl)水溶液中で4
時間浸漬した後の腐食減量により算出した腐食速度で評
価し、耐酸性を、0.3重量%HCl水溶液中で4時間
浸漬した後の腐食減量より算出した腐食速度で評価し
た。表2に結果を示す。
【0063】比較合金3、発明合金2、発明合金8につ
き上記と同様にサンプルを作製し、耐孔食性を80℃、
(5%FeCl3 +1/20N HCl)水溶液中で4
時間浸漬した後の腐食減量により算出した腐食速度で評
価し、耐酸性は、5重量%HCl水溶液中で4時間浸漬
した後の腐食減量より算出した腐食速度で評価した。表
2に結果を示す。
【0064】比較合金7、発明合金3、発明合金9につ
き上記と同様にサンプルを作製し、耐孔食性を80℃、
(10%FeCl3 +1/20N HCl)水溶液中で
4時間浸漬した後の腐食減量により算出した腐食速度で
評価し、耐酸性を5重量%HCl水溶液中で4時間浸漬
した後の腐食減量より算出した腐食速度で評価した。表
2に結果を示す。
【0065】Moを本発明の範囲で含有することにより
耐孔食性は著しく改善され、さらにNi、Co、Cuを
本発明の範囲で含有することによりさらに耐酸性が改善
されることがわかる。
【0066】(実施例2)発明合金11〜25、比較合
金8〜11に対応…請求項3に対応 表1に示す組成の合金を超高純度電解鉄と電解Crおよ
び高純度金属素材を用いて10-7Torr以上の超高真
空中にて溶製した。
【0067】これを約1200℃に加熱後、熱間圧延に
て約5mm厚に仕上げ、最終的に1.0〜2.0 tmmに
冷間圧延後、再結晶と結晶粒径の調整のための焼鈍を5
00〜1100℃で施した。
【0068】これから、室温および高温での引張試験片
を切り出し、JISに準拠してそれぞれの試験を行った
(室温引張試験片はJIS 5号として、高温引張はJ
ISG0567に従った)。
【0069】また、酸化試験は1350kで12hr大
気雰囲気の電気炉で加熱し、その後室温まで空冷し、試
片表面のスケールを除去した際の重量減を測定し、耐酸
化性の指標とした。Al,Si,MnまたはCa,M
g,REMあるいはその両者を本発明範囲で含有するこ
とにより耐酸化性が著しく向上することが分かる。
【0070】(実施例3)発明合金26、27…請求項
4に対応 表1に示す組成の合金を超高純度電解鉄と電解Crおよ
び高純度金属素材を用いて10-7Torr以上の超高真
空中にて溶製した。
【0071】これを約1200℃に加熱後、熱間圧延に
て約5mm厚に仕上げ、最終的に1.0〜2.0 tmmに
冷間圧延後、再結晶と結晶粒径の調整のための焼鈍を5
00〜1100℃で施した。上記実施例と同様に、耐酸
性、耐酸化性と評価した。本発明合金はすぐれた特性を
示すことが明白である。試験結果を表2に示す。
【0072】(伸びおよび耐力の変化)上記全ての実施
例で得られた供試材につき、伸びの変化(%)、耐力
(降状強度)の変化(N/mm2)を、各合金成分についてC
+N+O+S+P=500ppmのものとの引張特性の
差を示すものである。基本となる引張特性は、以下の通
りである。 Fe−18Cr,C+N+O+S+P=500ppmで伸び30
%、耐力330N/mm2 Fe−30Cr,C+N+O+S+P=500ppmで伸び25
%、耐力450N/mm2
【0073】
【表1】
【0074】
【表2】
【0075】
【表3】
【0076】
【表4】
【0077】
【表5】
【0078】
【表6】
【0079】
【表7】
【0080】
【表8】
【0081】
【発明の効果】本発明の合金は、加工性、耐孔食性に優
れ、さらにこれらに加えて耐酸性および/または耐酸化
性に優れるので自動車排ガス用パイプなどの用途に好適
に用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 C,N,O,PおよびSの合計量と引張特性
との関係を示すグラフである。
【図2】 Moの含有量と孔食電位の関係を示すグラフ
である。
【図3】 (Ni+Co+2Cu)重量%と耐酸性の関
係を示すグラフである。
【図4】 (3Al+2Si+Mn)と耐酸化性の関係
を示すグラフである。
【図5】 (4Ca+4Mg+REM)と耐酸化性の関
係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢 沢 好 弘 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社技術研究本部内 (72)発明者 加 藤 康 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社技術研究本部内 (72)発明者 大和田 哲 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社技術研究本部内 (56)参考文献 特開 昭61−186451(JP,A) 特開 平3−53025(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C22C 38/00 - 38/60 C22C 27/06 C22C 30/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Cr含量が5〜60重量%、C,N,O,
    PおよびSの合計量が100ppm以下、Mo含量が
    0.5〜20重量%であり、残部Feおよび不可避的不
    純物からなることを特徴とする加工性および耐孔食性に
    優れたFe−Cr合金。
  2. 【請求項2】Cr含量が5〜60重量%、C,N,O,
    PおよびSの合計量が100ppm以下、Mo含量が
    0.5〜20重量%、さらにNi、Cu、Coから選択
    される1種以上を下記式(1)を満たす量含有し、残部
    Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とする加
    工性、耐孔食性および耐酸性に優れたFe−Cr合金。 0.01重量%≦Ni+Co+2Cu≦6重量% ……(1)
  3. 【請求項3】Cr含量が5〜60重量%、C,N,O,
    PおよびSの合計量が100ppm以下、Mo含量が
    0.5〜20重量%であり、かつAl,SiおよびMn
    から選択される一種以上を下記式(2)を満たす量およ
    び/またはCa,Mgおよび希土類元素(REM)から
    選択される一種以上を下記式(3)を満たす量含有し、
    残部Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とす
    る加工性、耐孔食性および耐酸化性に優れたFe−Cr
    合金。 0.1重量%≦3Al+2Si+Mn≦50重量% ……(2) 0.001重量%≦4Ca+4Mg+REM≦0.2重量% ……(3)
  4. 【請求項4】Cr含量が5〜60重量%、C,N,O,
    PおよびSの合計量が100ppm以下、Mo含量が
    0.5〜20重量%、さらにNi、Cu、Coから選択
    される1種以上を下記式(1)を満たす量含有し、かつ
    Al,SiおよびMnから選択される一種以上を下記式
    (2)を満たす量および/またはCa,Mgおよび希土
    類元素(REM)から選択される一種以上を下記式
    (3)を満たす量含有し、残部Feおよび不可避的不純
    物からなることを特徴とする加工性、耐孔食性、耐酸性
    および耐酸化性に優れたFe−Cr合金。 0.01重量%≦Ni+Co+2Cu≦6重量% ……(1) 0.1重量%≦3Al+2Si+Mn≦50重量% ……(2) 0.001重量%≦4Ca+4Mg+REM≦0.2重量% ……(3)
JP5103932A 1992-04-30 1993-04-30 加工性および耐孔食性に優れたFe−Cr合金 Expired - Fee Related JP2801833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5103932A JP2801833B2 (ja) 1992-04-30 1993-04-30 加工性および耐孔食性に優れたFe−Cr合金

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11143092 1992-04-30
JP4-141656 1992-06-02
JP4-111430 1992-06-02
JP14165692 1992-06-02
JP5103932A JP2801833B2 (ja) 1992-04-30 1993-04-30 加工性および耐孔食性に優れたFe−Cr合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649604A JPH0649604A (ja) 1994-02-22
JP2801833B2 true JP2801833B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=27310107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5103932A Expired - Fee Related JP2801833B2 (ja) 1992-04-30 1993-04-30 加工性および耐孔食性に優れたFe−Cr合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2801833B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296245A (en) * 1987-02-26 1994-03-22 Bio Polymers Pty. Ltd. Plant gum material and use thereof in food products
JP3480698B2 (ja) 1999-05-27 2003-12-22 兼次 安彦 高温における強度−延性バランスに優れるCr基合金
FR2851774B1 (fr) * 2003-02-27 2006-08-18 Inst Francais Du Petrole Aciers faiblement allies anticokage a teneur accrue en silicium et en manganese, et leur utilisation dans des applications du raffinage et de la petrochimie

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186451A (ja) * 1985-02-13 1986-08-20 Nippon Steel Corp 耐サワ−性の優れた合金
JPH0757890B2 (ja) * 1989-07-18 1995-06-21 新日本製鐵株式会社 高耐熱耐食性フェライト系ステンレス鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649604A (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5396752B2 (ja) 靭性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
CN111433382B (zh) 具有优异的抗高温氧化性的铁素体不锈钢及其制造方法
KR100259739B1 (ko) 성형가공후의 내표면거침성 및 고온 피로특성이 우수한 페라이트계 스테인레스 열연강판
JP2001288544A (ja) 表面特性及び耐食性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2002105596A (ja) 高耐候性、高加工性の熱延鋼板、およびその製造方法
KR100253543B1 (ko) 가공성이 우수한 Fe-Cr합금
JP3247244B2 (ja) 耐食性と加工性に優れたFe−Cr−Ni系合金
JP7278079B2 (ja) ステンレス冷延鋼板、ステンレス熱延鋼板及びステンレス熱延鋼板の製造方法
JP2801833B2 (ja) 加工性および耐孔食性に優れたFe−Cr合金
US5824264A (en) High-temperature stainless steel and method for its production
JP2801832B2 (ja) 加工性に優れたFe−Cr合金
JPH0472013A (ja) 耐濃硫酸腐食性に優れた二相ステンレス鋼の製造方法
JP4715530B2 (ja) 高温強度と靱性に優れたCr含有鋼板の製造方法およびCr含有鋼板
JP2801834B2 (ja) 加工性、耐孔食性および溶接部耐食性に優れるFe−Cr合金
JP2938710B2 (ja) 加工性および高温強度に優れたFe−Cr合金
JP2801837B2 (ja) 耐食性に優れたFe−Cr合金
JP3422878B2 (ja) 大気中での耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP3519421B2 (ja) 加工性と耐食性に優れたFe−Cr合金
JP3229921B2 (ja) 耐孔あき性に優れる深絞り用の鋼板および表面処理鋼板
JP3247152B2 (ja) ほうろう焼成後高強度化するほうろう用冷延鋼板およびその製造方法
JP3037820B2 (ja) 加工性と耐食性に優れた高純度Fe−Cr合金
JP3404764B2 (ja) 耐食性に優れたMo添加Fe−Cr合金
JP3420375B2 (ja) 成形性と耐二次加工脆性に優れるフェライト系ステンレス鋼板
JP3276472B2 (ja) 加工性および耐候性に優れたFe−Cr合金
JPH0250940A (ja) 耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980609

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees