JP2798347B2 - ウェーハのノッチ部研磨装置 - Google Patents
ウェーハのノッチ部研磨装置Info
- Publication number
- JP2798347B2 JP2798347B2 JP5193195A JP19319593A JP2798347B2 JP 2798347 B2 JP2798347 B2 JP 2798347B2 JP 5193195 A JP5193195 A JP 5193195A JP 19319593 A JP19319593 A JP 19319593A JP 2798347 B2 JP2798347 B2 JP 2798347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- notch
- buff
- notch portion
- held
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02002—Preparing wafers
- H01L21/02005—Preparing bulk and homogeneous wafers
- H01L21/02027—Setting crystal orientation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B9/00—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
- B24B9/02—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
- B24B9/06—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
- B24B9/065—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
Description
るいは方位合せに用いられるノッチ部を研磨するための
ノッチ部研磨装置に関するものである。
半導体ウェーハなど(以下ウェーハと言う)に半導体集
積回路のパターンを形成する場合、ホトリソグラフィ技
術が用いられているが、このホトリソグラフィ技術の適
用にあたっては、ウェーハの高度な位置合せや方位合せ
が必要となる。そのため、ウェーハ外周部の一部を直線
状に切り欠き、該部を位置合せや方位合せのための基準
とすることが行われている。この直線状に切り欠かれた
部分はオリエンテーションフラットと呼ばれている。
ハに形成する場合、ウェーハ外周部を直線状に切り欠く
ため、ウェーハの切欠き量が必然的に多くなり、その
分、1枚のウェーハで形成し得る半導体チップの数が少
なくなってしまい、高価なウェーハを効率的に利用する
ことができないという問題があった。また高速回転によ
る遠心力でウェーハを乾燥させるスピンドライヤーのよ
うな装置では、オリエンテーションフラット付きの大口
径ウェーハは、バランスを取りにくいという作業上の問
題があった。
を円弧状またはV字状に切り欠いた、いわゆるノッチ部
を設け、このノッチ部でもってウェーハの位置合せ、方
位合せを行うものが実用化されている。
砥石31(図3)を使用して形成される。すなわち、図
4の平面図に示すように、前記砥石31をウェーハWの
外周部に食い込ませ、砥石31によってウェーハWの外
周部の一部を研削することによって、ノッチ部32は形
成される。図5は、図4のA−A線に沿う縦断面図であ
り、同図に示すように、ノッチ部32の内面は、ウェー
ハの厚さ方向中央部が径方向の外側に膨出した形状とな
っている。
ィ工程において、微細な粒塵は、半導体デバイス製造時
における微細加工の阻害要因となるので、高度のクリー
ンルームが必要とされ、かつ、ウェーハからの微細な粒
塵の発生を極力防止することが望まれている。
しておき、位置合せや方位合せの際に硬質のピンと接触
した時にも、粒塵が発生しないようにしておく必要があ
る。しかし、ノッチ部32の形成領域は、オリエンテー
ションフラットの場合と比べて狭く、また、ノッチ部3
2の切欠きは円弧状またはV字状となっており、その内
面には膨出部が存在するなど形状が複雑である。したが
って、ノッチ部32の研磨を行うのは容易ではない。
で、ウェーハのノッチ部内面を効果的に研磨可能な研磨
装置を提供することを目的としている。
研磨装置は、ウェーハの外周部の一部を切り欠いて形成
したノッチ部を研磨するためのノッチ部研磨装置であっ
て、ウェーハを保持可能なテーブルと、前記テーブルに
保持されるウェーハ面に平行な軸を中心に回転可能で、
かつ外周部形状がほぼノッチ部形状に近い回転バフと、
この回転バフを回転させる第1のモータと、前記回転バ
フを、バフ保持リンクを介して、前記テーブルに保持さ
れるウェーハに対して接離させるシリンダ装置と、前記
テーブルを、ウェーハのノッチ部の切欠き内面に対して
垂直方向に前記バフの押圧力が作用するように、前記テ
ーブルに保持されるウェーハ面に平行で、かつ、その延
長線が該ウェーハのノッチ部にほぼ接する軸を中心とし
て旋回させる第2のモータとを備えたものである。
項1記載のノッチ部研磨装置のテーブルにおいて、同テ
ーブルに保持されたウェーハ面を正逆方向に回転脈動さ
せるためのモータを有するものである。
回転バフを、テーブルに保持されたウェーハのノッチ部
に押し付け、第1のモータによって回転バフを回転させ
るとともに、第2のモータによって、テーブルを、テー
ブルに保持されるウェーハ面に平行で、かつ、その延長
線が該ウェーハのノッチ部にほぼ接する軸を中心としウ
ェーハのノッチ部の切欠き内面に対して垂直方向に押圧
力が作用するようにして旋回させる。これによって、回
転する回転バフがノッチ部内面を倣うことになり、ノッ
チ部内面の研磨が行われることになる。この場合、予め
バフ保持リンクについて支点を中心としてバランスをと
っておき、シリンダ装置における圧力を一定にすれば、
その姿勢角度にかかわらず回転バフのノッチ部への押圧
力を常に均一とすることができる。したがって、良好な
研磨面が得られることになる。
チ部において、ウェーハ面を正逆方向に回転脈動させる
ことが可能なので、ノッチ部内面全体が良好に研磨され
ることになる。
例について説明する。
れ、同図において符号1はノッチ部研磨装置を指し示し
ている。このノッチ部研磨装置1は、ウェーハWを保持
するテーブル2と、このテーブル2を正逆方向に回転脈
動させることが可能なパルスモータ3を有している。こ
のうちテーブル2には図示しない真空吸着装置が連結さ
れ、ウェーハWをテーブル2上に真空吸着によって保持
できるようになっている。テーブル2はクランク4に保
持され、クランク軸4aの一方は軸受け5に保持され、
他方はパルスモータ(第2のモータ)6に連結されてい
る。ここで、クランク軸4aはウェーハWの主面に平行
で、かつ、その延長線がウェーハWのノッチ部32にほ
ぼ接するように構成されている。
7を有し、この回転バフ7は、弾性材料、例えば発泡ポ
リウレタン等の合成樹脂によって形成されている。この
回転バフ7は、該回転バフ7を回転させる電動モータ
(第1のモータ)8に連結されるとともに、リンク機構
9によって保持されている。なお、回転バフ7は、テー
ブル2に保持されるウェーハ面に平行な軸7aを中心に
回転可能となっている。
で構成されている。このリンク機構9は、固定リンク9
1の基板91aの中間部にブラケット91b,91bが
立設され、このブラケット91b,91bに、軸92a
を中心にシーソ動作可能にリンク92が取り付けられた
構造となっている。このリンク92の一端には回転バフ
7および電動モータ8が取り付けられている。一方、リ
ンク92の他端と前記リンク91の上端との間にはエア
シリンダ装置10が設置されている。つまり、エアシリ
ンダ装置10は、シリンダ基端がリンク91に固着さ
れ、ロッド先端がリンク92と回り対偶をなすようにし
て設置されている。このエアシリンダ装置10は図示し
ないエア給排装置およびエア圧力調節装置に連結されて
いる。
れるノッチ部32の研磨の手順について説明する。
等によってセットする。このウェーハWのセットによっ
て、クランク軸4aの延長線上に、ウェーハWのノッチ
部32近傍が位置するようにする。そのためには、研磨
対象物であるウェーハWの径を考慮して、クランク軸4
aとテーブル2との位置関係を予め設定しておくか、ク
ランク軸4aに対してテーブル2が相対移動できるよう
にしておくことが望まれる。なお、ウェーハWのセット
の時には、エアシリンダ装置10によりウェーハWから
回転バフ7を離しておく。
回転バフ7をウェーハWのノッチ部32内面に対して押
圧する。すると、回転バフ7の周面部が幾分弾性変形
し、回転バフ7はウェーハWのノッチ部32に広く接触
する。その後、電動モータ8によって回転バフ7を回転
させるとともに、パルスモータ6によりテーブル2を図
2に示すように、前記押圧力がノッチ部32内面に対し
て垂直方向に作用するようにゆっくり旋回させる。これ
により、回転する回転バフ7がノッチ部32内面を倣う
ことになり、ノッチ部32内面の研磨が行われることに
なる。このとき、例えばアルカリ液中にコロイダルシリ
カを分散させた研磨剤をノッチ部32に供給するように
する。この旋回研磨の動作は、ノッチ部32内面に沿っ
て往復動作する形で所定の回数行われる。
7の押圧方向に対し、ノッチ部32内において直角をな
す正逆方向に回転脈動させるようにし、ノッチ部32内
面全体を研磨するようにする。
次のような効果がえられる。
を倣うように動くので、ノッチ部32内面の研磨が効果
的に行われることになる。この場合、テーブル2を、ク
ランク軸4aを中心としウェーハWのノッチ部32の切
欠き内面に対して垂直方向に回転バフ7の押圧力が作用
するように旋回させることができるので、予めバフ保持
リンク92について支点92aを中心としてバランスを
とっておくことにより、シリンダ装置のエア圧力を一定
にして、回転バフ7のノッチ部32への押圧力を常に均
一に保つことができ、ノッチ部全面にわたって良好な研
磨面が得られることになる。
って、同テーブルに保持されたウェーハWのノッチ部3
2を、回転バフ7の押圧方向に対し、直角をなす正逆方
向に回転脈動させることになるので、ノッチ部32内面
全体が回転バフ7に圧接されることになり、効率的に研
磨が行われることになる。
明したが、本発明は、かかる実施例に限定されるもので
はなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能
である。
置10を用いているが、その代わりに、油圧シリンダ装
置を用いるようにしても良い。
ッチ部内面を倣うことになり、ノッチ部内面の研磨が行
われることになる。この場合、バフ保持リンクは支点を
中心としてバランスをとっておくことにより、シリンダ
装置におけるエア圧力を一定にすれば、その姿勢角度に
かかわらず回転バフのノッチ部への押圧力を常に均一と
することができる。したがって、良好な研磨面が得られ
ることになる。
ることによって、ウェーハのノッチ部を、回転バフの押
圧方向に対して直角方向に往復動作させるようにすれ
ば、ノッチ部内面全体が効率的に研磨されることにな
る。
図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 ウェーハの外周部の一部を切り欠いて形
成したノッチ部を研磨するためのノッチ部研磨装置であ
って、 ウェーハを保持可能なテーブルと、 前記テーブルに保持されるウェーハ面に平行な軸を中心
に回転可能で、かつ外周部形状がほぼノッチ部形状に近
い回転バフと、 この回転バフを回転させる第1のモータと、 前記回転バフを、バフ保持リンクを介して、前記テーブ
ルに保持されるウェーハに対して接離させるシリンダ装
置と、 前記テーブルを、ウェーハのノッチ部の切欠き内面に対
して垂直方向に前記バフの押圧力が作用するように、前
記テーブルに保持されるウェーハ面に平行で、かつ、そ
の延長線が該ウェーハのノッチ部にほぼ接する軸を中心
として旋回させる第2のモータとを備えたことを特徴と
する、ウェーハのノッチ部研磨装置。 - 【請求項2】 前記テーブルは、同テーブルに保持され
たウェーハ面を正逆方向に回転脈動させるためのモータ
を有することを特徴とする請求項1記載の、ウェーハの
ノッチ部研磨装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5193195A JP2798347B2 (ja) | 1993-07-08 | 1993-07-08 | ウェーハのノッチ部研磨装置 |
US08/265,792 US5429544A (en) | 1993-07-08 | 1994-06-27 | Polishing apparatus for notch portion of wafer |
MYPI94001695A MY115312A (en) | 1993-07-08 | 1994-06-30 | Polishing apparatus for notch portion of wafer |
DE69410883T DE69410883T2 (de) | 1993-07-08 | 1994-07-01 | Poliergerät für Einschnitt-Teil eines Wafers |
EP94304858A EP0633097B1 (en) | 1993-07-08 | 1994-07-01 | Polishing apparatus for notch portion of wafer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5193195A JP2798347B2 (ja) | 1993-07-08 | 1993-07-08 | ウェーハのノッチ部研磨装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0724714A JPH0724714A (ja) | 1995-01-27 |
JP2798347B2 true JP2798347B2 (ja) | 1998-09-17 |
Family
ID=16303891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5193195A Expired - Fee Related JP2798347B2 (ja) | 1993-07-08 | 1993-07-08 | ウェーハのノッチ部研磨装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5429544A (ja) |
EP (1) | EP0633097B1 (ja) |
JP (1) | JP2798347B2 (ja) |
DE (1) | DE69410883T2 (ja) |
MY (1) | MY115312A (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW303487B (ja) * | 1995-05-29 | 1997-04-21 | Shinetsu Handotai Co Ltd | |
US6563785B2 (en) * | 1997-12-15 | 2003-05-13 | Seagate Technology Llc | Method of manufacturing rounded edge recording head |
JPH11320388A (ja) * | 1998-05-12 | 1999-11-24 | Speedfam-Ipec Co Ltd | 平面研磨装置及びワークの取出方法 |
US6156659A (en) * | 1998-11-19 | 2000-12-05 | Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. | Linear CMP tool design with closed loop slurry distribution |
JP2000158315A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-06-13 | Speedfam-Ipec Co Ltd | 端面研磨装置におけるノッチ研磨装置のノッチ研磨方法 |
JP2002301653A (ja) * | 2001-04-03 | 2002-10-15 | Sankyo Rikagaku Co Ltd | 石材等の側面形状加工方法及び該方法に使用する研磨ホイール |
JP2002367935A (ja) * | 2001-04-06 | 2002-12-20 | Speedfam Co Ltd | ウェハ鏡面加工装置 |
JP2003007658A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-01-10 | Speedfam Co Ltd | ウェハノッチの鏡面研磨方法及び鏡面研磨装置 |
JP3759473B2 (ja) * | 2002-05-30 | 2006-03-22 | ジヤトコ株式会社 | 板材の面取り加工方法及び装置 |
JP2004087647A (ja) * | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Nihon Micro Coating Co Ltd | 研磨パッド及び方法 |
US20110028074A1 (en) * | 2009-08-03 | 2011-02-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Polishing method for a workpiece and polishing tool used for the polishing method |
CN103009421B (zh) * | 2012-12-28 | 2014-09-03 | 福建省闽清县陶瓷机械设备制造厂 | 一种拉紧绝缘子自动修弧机 |
JP6725831B2 (ja) * | 2016-03-04 | 2020-07-22 | ダイトロン株式会社 | ワーク加工装置 |
CN107363680A (zh) * | 2017-08-08 | 2017-11-21 | 格林精密部件(苏州)有限公司 | 一种工件打磨装置 |
CN107350930A (zh) * | 2017-08-08 | 2017-11-17 | 格林精密部件(苏州)有限公司 | 一种新型工件打磨装置 |
CN109926911A (zh) * | 2019-03-04 | 2019-06-25 | 天通日进精密技术有限公司 | 晶圆凹口抛光装置及晶圆凹口抛光方法 |
CN109940498B (zh) * | 2019-03-30 | 2024-03-15 | 浙江联宜电机有限公司 | 齿轮抛光装置 |
CN110883674B (zh) * | 2019-12-06 | 2021-09-17 | 新昌县知贝机械有限公司 | 一种可自动翻转打磨面的船舶甲板用钢板抛光机 |
CN114310626B (zh) * | 2021-12-28 | 2023-10-31 | 无锡强连科技有限公司 | 一种法兰盘抛光机 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1220287A (en) * | 1915-12-18 | 1917-03-27 | Harry H Styll | Lens-slotting machine. |
US2275483A (en) * | 1937-01-15 | 1942-03-10 | Sullivan Machinery Co | Grinding apparatus |
US4054010A (en) * | 1976-01-20 | 1977-10-18 | Headway Research, Inc. | Apparatus for grinding edges of planar workpieces |
US4174592A (en) * | 1978-09-01 | 1979-11-20 | Bernhardt Paul E | Lapidary device |
JP2541844B2 (ja) * | 1988-09-26 | 1996-10-09 | 信越半導体株式会社 | 半導体ウエ―ハ、ノッチ面取り方法及びその装置 |
US4905425A (en) * | 1988-09-30 | 1990-03-06 | Shin-Etsu Handotai Company Limited | Method for chamfering the notch of a notch-cut semiconductor wafer |
IT1243912B (it) * | 1990-11-20 | 1994-06-28 | Mapos Italiana Srl | Apparecchiatura combinata, per la pulitura e la lucidatura di pezzi metallici in genere. |
JP2571477B2 (ja) * | 1991-06-12 | 1997-01-16 | 信越半導体株式会社 | ウエーハのノッチ部面取り装置 |
US5185965A (en) * | 1991-07-12 | 1993-02-16 | Daito Shoji Co., Ltd. | Method and apparatus for grinding notches of semiconductor wafer |
-
1993
- 1993-07-08 JP JP5193195A patent/JP2798347B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-06-27 US US08/265,792 patent/US5429544A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-30 MY MYPI94001695A patent/MY115312A/en unknown
- 1994-07-01 EP EP94304858A patent/EP0633097B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-01 DE DE69410883T patent/DE69410883T2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5429544A (en) | 1995-07-04 |
DE69410883D1 (de) | 1998-07-16 |
DE69410883T2 (de) | 1998-12-17 |
EP0633097B1 (en) | 1998-06-10 |
MY115312A (en) | 2003-05-31 |
JPH0724714A (ja) | 1995-01-27 |
EP0633097A1 (en) | 1995-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2798347B2 (ja) | ウェーハのノッチ部研磨装置 | |
US7278903B2 (en) | Processing method for wafer and processing apparatus therefor | |
JP2798345B2 (ja) | ウェーハのノッチ部研磨装置 | |
EP0847311B1 (en) | Wafer scrubbing device | |
US4054010A (en) | Apparatus for grinding edges of planar workpieces | |
JPH07124853A (ja) | ウェーハのノッチ部研磨装置 | |
JP2571477B2 (ja) | ウエーハのノッチ部面取り装置 | |
JPH11245151A (ja) | ワークの外周研磨装置 | |
US5498198A (en) | Grinding machine | |
JP3389014B2 (ja) | 円盤状半導体ウェーハ面取部のミラー面取加工方法 | |
US6555475B1 (en) | Arrangement and method for polishing a surface of a semiconductor wafer | |
JP2916028B2 (ja) | ワークエッジの鏡面研磨方法及び装置 | |
JP4032268B2 (ja) | ウェーハの平面加工装置 | |
JP2501763B2 (ja) | ウエハ―の研磨装置 | |
JP2611829B2 (ja) | 半導体ウェーハのノッチ研削方法及び装置 | |
JP2652090B2 (ja) | ウエーハのノッチ部面取り装置 | |
JP3584058B2 (ja) | ウェーハノッチ部の鏡面研摩方法およびその装置 | |
JP2001062686A (ja) | インデックス式エッジポリッシャー | |
JP7570778B2 (ja) | 洗浄装置及び加工装置 | |
JP3445237B2 (ja) | ワーク外周の研磨方法および研磨装置 | |
JPH02301135A (ja) | ウェハ面取り部の研磨方法 | |
JPH10315107A (ja) | 半導体基板の面取加工装置 | |
JPH07164291A (ja) | ウェーハ外周部の研磨装置 | |
JP2001205548A (ja) | 片面研削装置および片面研削方法 | |
KR20020006272A (ko) | 반도체 웨이퍼의 폴리싱 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |