JP2792134B2 - 弗素化炭化水素系共沸組成物 - Google Patents

弗素化炭化水素系共沸組成物

Info

Publication number
JP2792134B2
JP2792134B2 JP1234604A JP23460489A JP2792134B2 JP 2792134 B2 JP2792134 B2 JP 2792134B2 JP 1234604 A JP1234604 A JP 1234604A JP 23460489 A JP23460489 A JP 23460489A JP 2792134 B2 JP2792134 B2 JP 2792134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
fluorinated hydrocarbon
present
azeotropic compositions
hydrocarbon azeotropic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1234604A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0399029A (ja
Inventor
徹 上村
直洋 渡辺
健郎 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP1234604A priority Critical patent/JP2792134B2/ja
Priority to AU50345/90A priority patent/AU623748B2/en
Priority to KR1019900702196A priority patent/KR970002043B1/ko
Priority to ES90102015T priority patent/ES2083978T3/es
Priority to PCT/JP1990/000119 priority patent/WO1990008814A1/en
Publication of JPH0399029A publication Critical patent/JPH0399029A/ja
Priority to US07/942,328 priority patent/US5607912A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2792134B2 publication Critical patent/JP2792134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、代替フロンとして使用できるとともに溶剤
等として優れた特性を有する新規な弗素化炭化水素系共
沸組成物に関するものである。
[従来の技術] 弗素化炭化水素系化合物(以下単にフロンという)
は、毒性が少なく化学的に安定なものが多く、標準沸点
の異なる各種フロンが入手できることから、これらの特
性を活かして溶剤、発泡剤、プロペラントあるいは冷媒
等として1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタ
ン(R113)が、発泡剤としてトリクロロモノフルオロメ
タン(R11)が、プロペラントや冷媒としてジクロロジ
フルオロメタン(R12)が使われている。
[発明が解決しようとする課題] 化学的に特に安定なR11,R12,R113は対流圏内での寿命
が長く、拡散して成層圏に達し、ここで太陽光線により
分解して発生する塩素ラジカルがオゾンと連鎖反応を起
こし、オゾン層を破壊するとの事から、これら従来のフ
ロンの使用規制が実施されることとなった。このため、
これらの従来のフロンに代わり、オゾン層を破壊しにく
い代替フロンの探索が活発に行なわれている。
本発明は、従来のフロンの使用量を低減し、かつ該フ
ロンが有している優れた特性を満足しながら代替フロン
として使用できる新規なフロン組成物を提供することを
目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、1,3−ジクロロ−1,2,2,3,3−ペンタフルオ
ロプロパン(R225cb)97.9重量%、及び2−プロパノー
ル2.1重量%からなる弗素化炭化水素系共沸組成物であ
る。
本発明の共沸組成物は、特に洗浄溶剤として従来のR1
13よりも洗浄力が大きいため、R113代替としてきわめて
有用なものである。
更に、リサイクルとしても組成変動が少ないこと、ま
た従来の単一フロンと同じ使い方ができ、従来技術の大
幅な変更を要しないこと等の利点を有している。
本共沸組成物の共沸組成比は、混合するR225cb,およ
び2−プロパノールの純度や測定誤差等の影響により±
0.5重量%程度変動しうるものである。
本発明の共沸組成物には、用途に応じてその他の成分
を更に添加混合することができる。例えば、溶剤として
の用途においては、ペンタン、イソペンタン、ヘキサ
ン、イソヘキサン、ネオヘキサン、ヘプタン、イソヘプ
タン、2,3−ジメチルブタン、シクロペンタン等の炭化
水素類、ニトロメタン、ニトロエタン、ニトロプロパン
等のニトロアルカン類、ジエチルアミン、トリエチルア
ミン、イソプロピルアミン、ブチルアミン、イソブチル
アミン等のアミン類、メタノール,n−プロピルアルコー
ル,n−ブチルアルコール,i−ブチルアルコール,s−ブチ
ルアルコール,t−ブチルアルコール等のアルコール類、
メチルセロソルブ、テトラヒドロフラン,1,4−ジオキサ
ン等のエーテル類、アセトン、メチルエチルケトン、メ
チルブチルケトン等のケトン類、酢酸エチル、酢酸プロ
ピル、酢酸ブチル等のエステル類、ジクロロメタン、tr
ans−1,2−ジクロロエチレン、cis−1,2−ジクロロエチ
レン、2−ブロモプロパン等のハロゲン化炭化水素類、
その他、1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン、
1,1−ジクロロ−2,2,3,3,3−テトラフルオロプロパン等
の本発明以外のフロン類等を適宜添加することができ
る。
本発明の弗素化炭化水素系共沸組成物は、従来のフロ
ンと同様、熱媒体や発泡剤等の各種用途に使用でき、特
に溶剤として用いた場合、従来のR113より高い溶解力を
有するため好適である。
溶剤の具体的な用途としては、フラックス、グリー
ス、油、ワックス、インキ等の除去剤、塗料用溶剤、抽
出剤、ガラス、セラミックス、プラスチック、ゴム、金
属製各種部品、特にIC部品、電気機器、精密機械、光学
レンズ等の洗浄剤や水切り剤等をあげることができる。
洗浄方法としては手拭き、浸漬、スプレー、揺動、超音
波洗浄、蒸気洗浄等を採用すればよい。
[実施例] 以下に本発明の実施例を示す。
実施例1 下記の組成からなる溶剤組成物1000gを蒸留フラスコ
に入れ、理論段数20段の精留塔を用い、大気圧下で蒸留
を行なった。
(組成) (重量%) R255cb(沸点56.1℃) 97 2−プロパノール(沸点82.4℃) 3 その結果、54.9℃において留分200gを得た。このもの
をガスクロマトグラフで測定した結果、次の組成であっ
た。
(組成) (重量%) R255cb(沸点56.1℃) 97.9 2−プロパノール(沸点82.4℃) 2.1 実施例2 本発明の組成物を用いてフラックスの洗浄試験を行な
った。プリント基板全面にフラックス(タムラAL−4、
タムラ製作所製)を塗布し、200℃の電気炉で2分間焼
成後、本発明の組成物に1分間浸漬した。比較例として
R113についても同様の試験を行なった。本発明の組成物
の混合比及びフラックスの除去の度合を第1表に示す。
実施例3 第2表に示す本発明の組成物を用いて機械油の洗浄試
験を行なった。
SUS304のテストピース(25mm×30mm×2mm厚)を機械
油(CQ−30,日本石油(株)製)中に浸漬した後、本発
明の前記組成物中に5分間浸漬した。比較例としてR113
についても同様の試験を行なった。機械油の除去の度合
を第2表に示す。
[発明の効果] 本発明の弗素化炭化水素系共沸組成物は、従来のフロ
ンが有している優れた特性を満足しながら代替フロンと
して使用できるとともに、リサイクルしても組成変動が
小さいため、従来の単一フロンと同等の使い方ができ、
従来技術の大幅な変更を要しない等の利点がある。ま
た、溶剤としてよく使われているR113よりもフラックス
や油等の溶解除去性に優れるためR113に替わる洗浄溶剤
として最適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C23G 5/028 C23G 5/028 5/032 5/032 H05K 3/26 H05K 3/26

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1,3−ジクロロ−1,2,2,3,3−ペンタフルオ
    ロプロパン97.9重量%、及び2−プロパノール2.1重量
    %からなる弗素化炭化水素系共沸組成物。
JP1234604A 1989-02-01 1989-09-12 弗素化炭化水素系共沸組成物 Expired - Fee Related JP2792134B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234604A JP2792134B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 弗素化炭化水素系共沸組成物
AU50345/90A AU623748B2 (en) 1989-02-01 1990-02-01 Hydrochlorofluorocarbon azeotropic or azeotropic-like mixture
KR1019900702196A KR970002043B1 (ko) 1989-02-01 1990-02-01 히드로클로로플루오로카본 공비 또는 공비형 혼합물
ES90102015T ES2083978T3 (es) 1989-02-01 1990-02-01 Mezcla azeotropica o similar a una mezcla azeotropica a base de hidrocarburos hidrogenados, clorados y fluorados.
PCT/JP1990/000119 WO1990008814A1 (en) 1989-02-01 1990-02-01 Hydrochlorofluorocarbon azeotropic or azeotropic-like mixture
US07/942,328 US5607912A (en) 1989-02-01 1992-09-09 Hydrochlorofluorocarbon azeotropic or azeotropic-like mixture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234604A JP2792134B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 弗素化炭化水素系共沸組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0399029A JPH0399029A (ja) 1991-04-24
JP2792134B2 true JP2792134B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=16973638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1234604A Expired - Fee Related JP2792134B2 (ja) 1989-02-01 1989-09-12 弗素化炭化水素系共沸組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792134B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2797610B2 (ja) * 1990-03-06 1998-09-17 旭硝子株式会社 フッ素化塩素化炭化水素系混合溶剤組成物
JP2696302B2 (ja) * 1994-01-24 1998-01-14 株式会社トーキョーメンキ 廃棄野菜等脱水処理装置
JP4800002B2 (ja) * 2005-10-31 2011-10-26 株式会社ダイヤコーポレーション 挟み具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2734624B2 (ja) * 1989-04-26 1998-04-02 旭硝子株式会社 弗素化炭化水素系共沸様組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0399029A (ja) 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2751428B2 (ja) 3,3―ジクロロ―1,1,1,2,2―ペンタフルオロプロパン系組成物
JP2794834B2 (ja) 1,3―ジクロロ―1,1,2,2,3―ペンタフルオロプロパン系組成物
JP2734624B2 (ja) 弗素化炭化水素系共沸様組成物
JP2792134B2 (ja) 弗素化炭化水素系共沸組成物
JP2689573B2 (ja) フッ素化炭化水素系共沸及び擬共沸混合物
JP2780364B2 (ja) 弗素化炭化水素系共沸組成物
JP2737246B2 (ja) 弗素化炭化水素系共沸組成物
JP2743446B2 (ja) 共沸組成物及び擬共沸組成物
JP2780374B2 (ja) 弗素化炭化水素系共沸組成物
JP2734623B2 (ja) 弗素化炭化水素系共沸様組成物
JP2737249B2 (ja) 弗素化炭化水素系擬共沸混合物
JP2737250B2 (ja) 弗素化炭化水素系擬共沸混合物
JP2738034B2 (ja) 弗素化炭化水素系共沸及び擬共沸組成物
JP2737260B2 (ja) 弗素化炭化水素系共沸及び擬共沸組成物
JP2692231B2 (ja) フッ素化炭化水素系共沸及び共沸様組成物
JP2701413B2 (ja) フッ素化炭化水素系共沸混合物及び擬共沸混合物
JP2797593B2 (ja) フッ素化炭化水素系共沸様組成物
JP2692230B2 (ja) フッ素化炭化水素共沸混合物及び共沸様組成物
JP2692234B2 (ja) フッ素化炭化水素系共沸及び共沸様混合物
JP2692229B2 (ja) フッ素化炭化水素系共沸混合物及び擬共沸混合物
JP2692232B2 (ja) フッ素化炭化水素系共沸混合物及び擬共沸混合物
JPH0331224A (ja) 弗素化炭化水素系共沸及び擬共沸組成物
JPH02202830A (ja) 1,1―ジクロロ―2,2,3,3,3―ペンタフルオロプロパン系共沸及び擬共沸組成物
JPH03123745A (ja) フッ素化炭化水素系共沸組成物および擬共沸組成物
JPH02202837A (ja) 1―クロロ―2,2,3,3―テトラフルオロプロパン系共沸混合物及び共沸様混合物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees