JP2775201B2 - 高揚程クレーンの揚重部材位置決め取付装置 - Google Patents

高揚程クレーンの揚重部材位置決め取付装置

Info

Publication number
JP2775201B2
JP2775201B2 JP3105641A JP10564191A JP2775201B2 JP 2775201 B2 JP2775201 B2 JP 2775201B2 JP 3105641 A JP3105641 A JP 3105641A JP 10564191 A JP10564191 A JP 10564191A JP 2775201 B2 JP2775201 B2 JP 2775201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting
telescopic
crane
jig
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3105641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04333492A (ja
Inventor
崎 勲 洲
野 雅 博 竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP3105641A priority Critical patent/JP2775201B2/ja
Publication of JPH04333492A publication Critical patent/JPH04333492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775201B2 publication Critical patent/JP2775201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高層建築工事における
鉄骨柱、鉄骨梁、PCa外壁等の揚重部材を高揚程で吊
り上げた後、所定位置に取付ける際に使用される高揚程
クレーンの揚重部材位置決め取付装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】最近、高層建築工事における新しい自動
建築施行法の一つとして、T−UP工法(総合機械化高
層ビル施行システム)が開発され、実施されている。こ
のT−UP工法は、品質・作業環境の向上、工期短縮、
省人化等を目的とした高層ビルの新生産システムであ
り、ビルの中心部分等を構成するコア塔を先行して構築
すると共に、最上階となるトラス構造体を地上で組立
て、このトラス構造体をコア塔を案内支持体としてクラ
イムアップさせつつトラス構造体の下方に形成された機
械化生産空間で各階を順次完成させ、コア塔の先行構
築、トラス構造体のクライムアップ、各階の機械化施工
を繰り返すことにより高層ビルを構築することを基本技
術としている。
【0003】このT−UP工法においては、トラス構造
体の下部に天井走行クレーンを配置し、柱、梁、床、外
壁などの大型ブロック部品を天井走行クレーンにより荷
取場から所定階まで吊り上げ、所定の位置に移動させて
取付けている。このような揚重部材である大型ブロック
部品を所定階における所定位置にセッティングする場
合、従来の一般的な建築工事においては、揚重部材に介
錯ロープを取付け、建方相番の鳶工が介錯ロープを持っ
て揚重部材の回転、横振れ等を防止しつつクレーンオペ
レータの操作によりセッティングを行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のような建方相番
の鳶工が介錯ロープを使用して揚重部材の回転や横振れ
等を防止しつつセッティングする方法では、高所作業で
危険であり、作業能率が悪く、熟練した作業者を必要と
する等の問題がある。また、自動化等を目的とするT−
UP工法では、揚重部材を自動的にセッティングする装
置が望まれている。本発明は、このような事情に鑑みて
なされたもので、その目的は、揚重部材の回転、横振れ
等を防止しつつ揚重部材を所定の位置に自動的にセッテ
ィングすることのできる高揚程クレーンにおける揚重部
材位置決め取付装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明に係る高揚程クレーンの揚重部材位置決め
取付装置は、移動体に搭載されたウインチより懸垂され
る吊り上げロープ先端部に設けられたフックに玉掛けワ
イヤー及びこれと一体に構成される吊り治具を介して揚
重部材を吊り下げてその移動を行うとともに所定位置へ
の取付けを行う高揚程クレーンにおいて、前記移動体に
は、吊り上げロープ及びフックが内空部において昇降自
在となるように、伸縮可能なテレスコープ式筒体である
伸縮装置の基端部を回転装置を介して回転可能に垂設
し、前記吊り治具の上面には、テレスコープ式筒体の先
端部に挿入される突出部材を固設するとともに、当該先
端部には、吊り治具の上面が当該先端部に当接した後挿
入された突出部材を把持して固定する固定装置を配設
し、玉掛けワイヤーをフックに取付けたまま吊り治具と
伸縮装置とを一体に固定して伸縮装置による伸縮動作を
行うようにしたものである。
【0006】
【作用】クレーンの吊り治具を荷取場の上方に移動さ
せ、吊り治具に揚重部材を取付けて吊り上げる。吊り治
具が伸縮装置まで上昇すると、伸縮先端部の固定装置に
より吊り治具を固定して伸縮装置と一体化させる。吊り
治具を所定の取付位置まで移動させ、伸縮装置全体を回
転装置により回転させつつ伸縮装置を伸縮させて揚重部
材をセッティング位置に挿入する。吊り治具は伸縮装置
と一体化しているため、揚重部材は回転や横振れを起こ
すことなく能率良く、安全に位置決めを行なえる。ま
た、建方相番の鳶工や介錯ロープを必要とすることな
く、自動的にセッティングを行うことができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図示する一実施例に基づいて
説明する。これは、高層ビルのT−UP工法に用いられ
る天井走行のクレーンに適用した例であり、T−UP工
法は、図8に示すように、高層ビルAの中央に地震力に
対応する目的のコア塔Bを先行して構築し、このコア塔
Bを取り囲む形状で最上階となるトラス構造体Cをコア
塔Bを案内支持体としてクライムアップさせ、トラス構
造体Cの下部に取付けた天井走行クレーン1により柱、
梁、床、外壁等の大型ブロック部品を搬入して組立て、
下層階では各種ロボット群により内装や設備等の仕上工
事を行い、さらに、地下・地上工事の同時進行や資材の
プレプロダクト化等を行うように構成されている。この
ようなT−UP工法において、天井走行クレーン1はト
ラス構造体Cの一辺に対して1台配設され、その移動体
であるクレーン本体がトラス構造体Cの周方向に走行
し、かつコア塔Bに対する進退方向に横行可能とされて
いる。
【0008】図1、図3、図4に示すように、天井走行
クレーン1のクレーン本体4は、2条の走行レール2に
直交する2条の走行フレーム3に懸垂されている。走行
フレーム3は、走行用車輪5A、走行用電動機5Bから
なる走行用電動トロリー5を介して走行レール2に懸垂
され、ビルの周方向に走行可能とされている。クレーン
本体4は、横行用車輪6A、横行用電動機6Bからなる
横行用電動トロリー6を介して走行フレーム3に懸垂さ
れ、ビルの内外方向に横行可能とされている。なお、一
方の走行用電動トロリー5には浮上防止用車輪5Cが設
けられている(図4参照)。
【0009】このようなクレーン本体4の横行フレーム
4Aには、2台の吊上用ウインチ7、運転室8、制御盤
9などが設置されている。吊上用ワイヤロープ10は、
一端を横行フレーム4A上に固定し、フックブロック1
1の吊上用シーブ12に巻掛けた後、吊上用ウインチ7
のドラムに巻回する。2台の吊上用ウインチ7を同期し
て作動させ、2本の吊上用ワイヤロープ10を巻取るこ
とにより、フックブロック11が例えば150mの高揚
程で昇降するようにされている。鉄骨柱、鉄骨梁、PC
a外壁等の揚重部材Lは吊り治具13を介してフックブ
ロック11に取付けられる。
【0010】以上のような天井走行クレーン1におい
て、図1ないし図6に示すように、クレーン本体4の横
行フレーム4Aの下部に吊上げ位置において伸縮装置1
4を垂設し、この伸縮装置14の取付基部を回転装置1
5により回転可能とすると共に、伸縮装置14の先端部
に固定装置16を設ける。伸縮装置14は、下方に向か
って順次小径となる単位筒体を入れ子式に収納し、かつ
伸出し得るテレスコープ式筒体17と、これを伸縮させ
得る昇降機構18から構成する。
【0011】テレスコープ式筒体17は、吊上用ワイヤ
ロープ10が内面に当接することなく挿通し得る内径と
すると共に、例えば5段として所定の位置決めストロー
クが得られるようにする。昇降機構18は、伸縮用ウイ
ンチ19、伸縮用電動機20、伸縮用ワイヤロープ2
1、伸縮用シーブ22などから構成し、伸縮用ウインチ
19および伸縮用電動機20を基部筒体17−1に固定
した支持架台33上に設置し、伸縮用シーブ22を先端
筒体17−5に取付ける。伸縮用シーブ22は対向位置
に一体で配設すると共に、伸縮用ウインチ19のドラム
も対応する位置に一対で配設し、伸縮用シーブ22に巻
掛けた伸縮用ワイヤロープ21を各ドラムにそれぞれ巻
回させる。伸縮用電動機20により2つのドラムを同軸
で回転させることにより、先端筒体17−5が昇降し、
先端側の筒体から順次収縮し、かつ伸出することにな
る。なお、この伸縮装置14はこれに限らず、シリンダ
式、リンク式などを用いることができる。
【0012】回転装置15は、リングギヤ23、このリ
ングギヤ23に噛合する駆動ギヤ24、この駆動ギヤ2
4を回転させる回転用電動機25から構成し、クレーン
本体4の横行フレーム4Aに回転自在に接続された基部
筒体17−1の上端外周にリングギヤ23を固定し、回
転用電動機25を横行フレーム4Aに固定し、回転用電
動機25を正逆回転させることにより、テレスコープ式
筒体17が例えば180°ずつ正逆回転できるようにす
る。
【0013】固定装置16は、把持レバー26、電動ジ
ャッキ27から構成し、先端筒体17−5の外周に等間
隔をおいて計4箇所設ける。把持レバー26は支持ブラ
ケット28の下部にピンを介して揺動自在に取付け、先
端部が先端筒体17−5に穿設された開口を通り、吊り
治具13の中央上部に設けられた円盤29の側面に先端
面が当接可能とする。把持レバー26の後端部には、支
持ブラケット28にピンを介して取付けた電動ジャッキ
27のロッドを連結し、電動ジャッキ27を作動させる
ことにより把持レバー26の先端面が円盤29の側面に
押圧され、吊り治具13が先端筒体17−5に強固に固
定される。支持ブラケット28は、伸縮用シーブ22と
同様、補強リング30を介して先端筒体17−5に取付
ける(図7(B)参照)。
【0014】なお、テレスコープ式筒体17はクレーン
本体4に対して回転するため、昇降機構18の伸縮用電
動機20への給電には、横行フレーム4Aにクリップで
巻回支持したケーブル31を用い(図6参照)、固定装
置16の電動ジャッキ27への給電には、同様のケーブ
ル31とケーブル巻取・繰出用ドラム32を用いる(図
6、図7(A)参照)。
【0015】以上のような構成において、次のように作
動させる(図2参照)。 (1)図2に示すのは、鉄骨梁を建て込む例であり、先
ず、テレスコープ式筒体17を完全に収縮させた状態と
した上で、クレーン本体4を走行、横行させて荷取場の
上方に位置させる。この時、フックブロック11には、
吊り治具13と一体に構成された玉掛けワイヤーが取付
けられることにより、吊り治具13が吊り下げられてい
るものとする。そして、吊上用ウインチ7により吊上用
ワイヤロープ10を繰り出してフックブロック11に取
付けられた吊り治具13を荷取場へ下降させる。 (2)次に、吊り治具13に鉄骨梁Lを取付け、吊上
用ウインチ7を動作させ吊上用ワイヤロープ10を巻き
上げ、鉄骨梁Lを吊り治具13と共に上昇させる。こ
の場合において、荷取場から取付階までの巻上中、鉄骨
梁Lは自由に回転自在となっているため、吊り治具1
3に上面が先端筒体17−5に当接するまでの過程で揚
重部材が既設の建物等に接触した場合にあっても、接触
時における衝撃が吊り上げロープが振れることにより和
らげられる分、接触した対象物に対する損傷を少なくで
きるというだけでなく、クレーン自体に伝達される衝撃
も少なくなるゆえ、クレーンが故障する事態を有効に回
避することができる。
【0016】(3)フックブロック11が収縮状態のテ
レスコープ式筒体17内に収納され、吊り治具13の円
盤29が先端筒体17−5の下端部内に挿入されると、
これをリミットスイッチ等で検出して固定装置16の電
動ジヤッキ27を作動させ、把持レバー26により円盤
29を固定する。円盤29は把持レバー26により四方
から把持され、吊り治具13が強固に固定されることに
なり、吊り治具13とテレスコープ式筒体17とが一体
化する。この場合において、固定装置16の電動ジヤッ
キ27が故障して吊り治具13の円盤29に対する把持
力が解除されることとなっても、吊り治具13と一体で
ある玉掛けワイヤーがフックブロック11に吊り下げら
れているから、吊り治具13ごと鉄骨梁Lが落下する
事態を回避することができる。
【0017】(5)フックブロック11を下降させつ
つ、伸縮用ウインチ19により伸縮用ワイヤロープ21
を繰り出すことにより、テレスコープ式筒体17を伸出
させると共に、伸縮装置14全体を回転装置15により
所定角度回転させ、鉄骨梁L1 を鉄骨柱L2 の仕口部材
間に挿入する。運転室8内のクレーンオペレータは、目
視、指示により走行、横行、上下動、回転の調整を行い
つつ鉄骨梁L1 のセッティングを行う。吊り治具13は
テレスコープ式筒体17と一体化しているため、鉄骨梁
1 が回転や横振れを起こすことなく、能率良く、安全
に位置決めを行える。
【0018】(6)鉄骨梁L1 と鉄骨柱L2 の接合が終
了すると、吊り治具13を鉄骨梁L 1 から外す。ここ
で、玉掛け自動外し装置を設けてクレーンオペレータの
操作により鉄骨梁L1 を自動的に外せるようにすれば、
自動化をより促進させることができる。 (7)クレーン本体4を移動させて荷取場の上方に達す
ると、固定装置16を解除してフックブロック11を下
降させ、次の部材の建込みを行う。
【0019】なお、以上はT−UP工法における天井走
行クレーンについて説明したが、これに限定されること
なく、その他の建築工法あるいはその他の型式のクレー
ンにおいて揚重部材をセッティングする場合にも本発明
を適用できることはいうまでもない。
【0020】
【発明の効果】前述したように、この発明によれば、移
動体に搭載したウインチより懸垂する吊り上げロープ先
端部のフックに玉掛けワイヤー及びこれと一体の吊り治
具を介して揚重部材を吊り下げ、その移動体には、伸縮
可能なテレスコープ式筒体の伸縮装置基端部を回転装置
を介して回転可能、かつ、吊り上げロープ及びフックが
その内空部で昇降自在となるように垂設し、その吊り治
具の上面にテレスコープ式筒体の先端部に挿入される突
出部材を固設し、更に当該先端部に吊り治具の上面が当
該先端部に当接した後挿入された突出部材を把持固定す
る固定装置を配設したので、以下のような効果がある。 (1)揚重部材の建方相番の鳶工や介錯ロープ等を必要
とすることなく、オペレーターの操作だけで、揚重部材
を所定の取付位置にセッティングすることができるか
ら、労働力の省力化を図ることができるばかりか、施工
能率の向上をも図ることができる。 (2)玉掛けワイヤーをフックに取付けたままの状態を
保持しながら、吊り治具と伸縮装置とを一体に固定して
伸縮装置による伸縮動作を行うようにしたため、固定装
置のジヤッキが故障した場合(特に油圧ジヤッキを使用
する場合によくあることである)において、吊り治具の
突出部材に対する把持力が解除されることとなっても、
吊り治具と一体である玉掛けワイヤーがフックに吊り下
げられているから、吊り治具ごと揚重部材が落下する事
態を回避することができる。 (3)高揚程クレーンの吊り上げロープ先端部に設けら
れたフックに玉掛けワイヤーを取付けることにより、こ
の玉掛けワイヤーと一体に構成される吊り治具を吊り下
げ、更にこの吊り治具に揚重部材を吊り下げるようにし
たため、吊り治具の上面がテレスコープ式筒体の先端部
に当接するまでの過程で揚重部材が既設の建物等に接触
した場合にあっても、接触時における衝撃が吊り上げロ
ープが振れることにより和らげられる分、接触した対象
物に対する損傷を少なくできるというだけでなく、クレ
ーン自体に伝達される衝撃も少なくなるゆえ、クレーン
が故障する事態を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略正面図である。
【図2】図1の装置の作動状況を順に示す概略図であ
る。
【図3】図1の装置の詳細を示す正面図である。
【図4】図1の装置の詳細を示す側面図である。
【図5】図3の部分拡大図である。
【図6】図4の部分拡大図である。
【図7】(A)は図4のVIIa−VIIa線断面図、(B)は
図4のVIIb−VIIb線断面図である。
【図8】T−UP工法による高層ビルを示す正面図であ
る。
【符号の説明】
1 天井走行クレーン 2 走行レール 3 走行フレーム 4 クレーン本体 5 走行用電動トロリー 6 横行用電動トロリー 7 吊上用ウインチ 10 吊上用ワイヤロープ 13 吊り治具 14 伸縮装置 15 回転装置 16 固定装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体に搭載されたウインチより懸垂さ
    れる吊り上げロープ先端部に設けられたフックに玉掛け
    ワイヤー及びこれと一体に構成される吊り治具を介して
    揚重部材を吊り下げてその移動を行うとともに所定位置
    への取付けを行う高揚程クレーンにおいて、 前記移動体には、吊り上げロープ及びフックが内空部に
    おいて昇降自在となるように、伸縮可能なテレスコープ
    式筒体である伸縮装置の基端部を回転装置を介して回転
    可能に垂設し、前記吊り治具の上面には、テレスコープ
    式筒体の先端部に挿入される突出部材を固設するととも
    に、当該先端部には、吊り治具の上面が当該先端部に当
    接した後挿入された突出部材を把持して固定する固定装
    置を配設し、玉掛けワイヤーをフックに取付けたまま吊
    り治具と伸縮装置とを一体に固定して伸縮装置による伸
    縮動作を行うようにしたことを特徴とする高揚程クレー
    ンの揚重部材位置決め取付装置。
JP3105641A 1991-05-10 1991-05-10 高揚程クレーンの揚重部材位置決め取付装置 Expired - Lifetime JP2775201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3105641A JP2775201B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 高揚程クレーンの揚重部材位置決め取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3105641A JP2775201B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 高揚程クレーンの揚重部材位置決め取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04333492A JPH04333492A (ja) 1992-11-20
JP2775201B2 true JP2775201B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=14413084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3105641A Expired - Lifetime JP2775201B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 高揚程クレーンの揚重部材位置決め取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775201B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09208183A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Shimizu Corp 垂下型クレーンの揚重装置
JP5907328B2 (ja) * 2011-02-25 2016-04-26 日本電気株式会社 巻上げ機
CN103072892B (zh) * 2013-01-09 2015-09-02 河南省大方重型机器有限公司 一种起重机小车及使用该小车的起重机
CN105366545A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 三一海洋重工有限公司 节能系统及装设有该节能系统的防摇节能起重机
CN105668420B (zh) * 2016-04-27 2017-07-07 上海海事大学 一种桥吊吊绳检测装置及其检测方法
JP2018095456A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 荷物移動機械で吊り上げるためのシステムおよび方法
CN107176544B (zh) * 2017-06-01 2018-11-27 崔会斌 一种电磁吸盘电动单梁起重机
CN107500154A (zh) * 2017-09-22 2017-12-22 中国东方电气集团有限公司 一种适用于特种环境下的伸缩吊臂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04333492A (ja) 1992-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2775201B2 (ja) 高揚程クレーンの揚重部材位置決め取付装置
CN114560385A (zh) 一种工业厂房钢结构吊装装置及其施工方法
JP2008156087A (ja) 走行台車の取扱方法及び取扱装置
JP2855014B2 (ja) 分解型ジブクレーン
JP5356091B2 (ja) クレーンガーダー交換方法およびクレーンガーダー交換装置
JPH05340107A (ja) 作業用ロボット
JPH11147690A (ja) 低空頭鉄筋建込装置
JPH0328066Y2 (ja)
JPH071964B2 (ja) 配電線支持装置
JP3034960B2 (ja) 昇降路内機器据付装置
JP3084127B2 (ja) 低高さ空間用作業機械
JP7246035B2 (ja) 移動足場
JP3077421B2 (ja) 高所揚重機取付け装置
CN218860166U (zh) 吊运装置
CN218560929U (zh) 一种多功能吊机
JPH10120369A (ja) 地下工事用クレーン
JPH048203Y2 (ja)
JP2971716B2 (ja) 揚重システム
JPH084301A (ja) 索道を用いた外壁パネルの施工法及びその装置
JPH0261522B2 (ja)
JPH06173437A (ja) 外装足場
JP3035099B2 (ja) エレベータの主索交換方法
JPH0747453B2 (ja) エレベータの据付工法
JPH05311883A (ja) 全天候形ビル自動構築工法
JPH0618379U (ja) 簡易クレーン