JP2008156087A - 走行台車の取扱方法及び取扱装置 - Google Patents

走行台車の取扱方法及び取扱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008156087A
JP2008156087A JP2006348751A JP2006348751A JP2008156087A JP 2008156087 A JP2008156087 A JP 2008156087A JP 2006348751 A JP2006348751 A JP 2006348751A JP 2006348751 A JP2006348751 A JP 2006348751A JP 2008156087 A JP2008156087 A JP 2008156087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balance
traveling carriage
traveling
carriage
overhead crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006348751A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yonetani
豊 米谷
Keiji Tanaka
敬二 田中
Yoichi Kayane
洋一 茅根
Kiyoshi Izumi
清志 泉
Kazumi Anazawa
和美 穴沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi GE Nuclear Energy Ltd filed Critical Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority to JP2006348751A priority Critical patent/JP2008156087A/ja
Publication of JP2008156087A publication Critical patent/JP2008156087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Abstract

【課題】
建屋内の高所に既設の天井クレーンを用いて新設の走行台車を設置或いは取り外す際の取扱いを容易且つ迅速に行えるようにする。
【解決手段】
建屋上部の走行用レール3に新走行台車1を設置する際に、新走行台車1を天秤2の架台6上に搭載し、その天秤2に錘7を付けて水平にバランスさせた状態で既設の天井クレーン11で天秤2ごと新走行台車1を吊上げ、新走行台車1の車輪4が走行用のレール3よりも高い位置に到達した時点で新走行台車1の車輪4を走行用のレール3の真上に突き出し、その後に天秤2を天井クレーン11によって降下させ、天秤2からレール3へ新走行台車1を移し変えて設置する。レール3から新走行台車1を取り外す作業は先の設置とは逆手順による。
【選択図】図2

Description

本発明は、建屋の高所に敷設されたレール上で稼動するクレーンやロボットの走行台車を、そのレール上に設置又はレール上から取り外す方法及び装置に関する。
天井クレーンや天井走行ロボットなどの走行台車を建屋の高所に敷設されたレールなどの走行する所定の場所の上に設置、あるいはそこから走行台車を保守やリプレースなどのために取り外す場合には、屋根で覆われた建屋内という狭い空間であっても、容易に、短時間に設置あるいは取り外すことが好ましいことは当然である。
天井クレーンや天井走行ロボットなどを建屋の天井近くのレール上に設置する一般的な手順は、建屋の外にクレーン等の重機を準備して、重機で走行台車を吊り上げて、レールの上方から走行台車をレール上に設置し、逆にレールから走行台車を取り外す場合には、その逆の手順で取り外したりする。
そのために、建屋の屋根や天井には重機で吊った走行台車や重機の吊具を建屋内外へ出し入れする開口部を設けたり、建屋の天井の上まで台車を吊り上げれる大掛かりな重機を準備して行われる。
建屋の屋根や天井に開口を設けずして、走行台車を建屋高所のレール上に設置したり外したりする方法として、走行台車の両側のサドルの部分を分割構造にしておき、先にサドル部分をレールに設置しておき、あとから、台車本体を下から押し上げて組み付ける方法が公知である(例えば、特許文献1参照)。
同じく、走行台車の水平幅を幅狭く変形させて、その変形状態で高所のレール間の狭い間隔を下側から押し上げて通過させ、その後に正規の幅に台車の変形を戻し、走行台車の車輪をレールに設置する方法が公知である(例えば、特許文献2参照)。
特開平08−12262号公報 特開平09−58972号公報
前述の背景技術において、建屋の屋根や天井に開口部を設けて、建屋外部のクレーンで走行台車の設置作業や取り外し作業を行うことはクレーン運転手から作業現場が目視し難く、且つ建屋への開口作業のみならずクレーン作業終了後に屋根や天井の修復作業を伴うので、容易ではなく、且つ短時間で済まない。
背景技術において、走行台車の両側のサドルの部分、あるいは走行台車のほかの部分でも分割構造にしておき、先にサドル部分をレールに設置しておき、あとから、台車本体を押し上げて、台車本体とサドルなどの組み立てをレールのところで組み立て作業を行う場合には、安全に人が作業できるように足場や安全柵あるいは命綱などを設置して高所作業を行う必要があるのと、分割された台車を組み立てる時間がかかる。特に、建屋に設置されていた既設の天井クレーンのレールにあらたに天井クレーンや天井走行ロボットなどの走行台車を設置したり、取り外したりしたい場合の作業において、短時間にしかも容易に設置でき、また、保守が必要な場合には、同様に、短時間に、簡単に取り外せるようにできるのが望ましい。
背景技術において、走行台車を変形させる方法においても、変形を高所作業で戻す作業を伴うので、容易ではなく、時間もかかる。その上、床上に走行台車を高所まで持ち上げる設備を新規に設計製造して設置せねばならないので、容易且つ短時間での走行台車の設置又は取り外し作業には不具合である。
したがって、本発明の目的は、床上に走行台車を高所まで持ち上げる設備を新規に設計製造して設置することなく、その走行台車を建屋の床よりも高所に設置されているレール上に設置又はそのレール上から取り外す作業を容易且つ極力短い時間で達成することにある。
本発明の目的を達成するための方法は、建屋内の天井クレーンで吊上げ下げできる水平方向に長いフレームの前記天井クレーンと上下に重ならない部位に走行台車を受け、次に、前記フレームを前記天井クレーンで吊上げて、前記走行台車の車輪を前記走行台車の設置位置の高さより高く位置させ、次に、前記走行台車を水平回転又は前記車輪を水平方向へ突き出すことで、前記車輪の位置を前記設置位置の上方に位置させ、次に、前記天井クレーンで前記フレームを降下させて前記車輪を前記設置位置に置く走行台車の取扱方法、及び建屋内の天井クレーンで吊上げたフレームの前記天井クレーンと上下に重ならない部位で、設置位置に設置されている走行台車を、受けて前記走行台車を前記設置位置から浮かし、次に、前記設置位置から走行台車を前記設置位置と上下方向に重ならない位置に位置させ、次に、前記フレームを前記走行台車ごと前記天井クレーンで吊降ろす走行台車の取扱方法である。
本発明の目的を達成するための装置は、天井クレーンの吊具との係合個所を備えた天秤と、前記係合個所を境にした片側の前記天秤の部位に前記天秤から上方に突き出して設置され、上部に走行台車を搭載する個所を備えた架台と、前記係合個所を境にして前記架台の反対側の前記天秤の部位に装備される錘と、前記片側を下方に引くことが可能に前記天秤に接続される引張装置とを備えた走行台車の取扱装置である。
本発明によれば、床上に走行台車を高所まで持ち上げる設備を新規に設計製造して設置することなく、その走行台車を建屋の床よりも高所に設置、或いは高所からの取り外しの作業を容易且つ極力短い時間で達成することが出来る。
各種工場や発電プラントの建屋には、建屋内の作業に供するための重機として天井クレーン11が建屋完成時から据え付けられていて、既設の天井クレーン11として建屋内の荷役作業等に用いられている。
その天井クレーン11は概ね次のような構成を備える。即ち、建屋の内側の側壁又は柱には、水平な一対の支持用の梁13が設けられている。各梁13上には、走行用のレール3が敷設されている。
各走行用のレール3には、天井クレーン11の一対の各サドルが走行車輪22を介して走行自在に搭載されている。各サドルには、支持用の梁13と水平に直交する姿勢で天井クレーン11の互いに平行な一対の各走行用のガーダが連結されている。そのガーダとサドルと走行車輪22とガーダとサドルとには走行に必要な走行駆動系統機器が組み込まれている。
そのガーダには、走行用のレール3と直交する方向へ向けて横行用の一対のレールが敷設されている。その横行用のレールには、天井クレーン11の横行用のトロリー23が車輪で走行自在に搭載されている。
トロリー23には、ワイヤーロープ20を巻き取り或いは繰出す操作を行う巻上げ装置が設置され、そのワイヤーロープ20で、天井クレーン11の吊具としてフック21が動滑車を介して懸垂支持されている。そのため、天井クレーン11は、ガーダの走行とトロリー23の走行によって水平二次元にフック21の位置を移動させ、更に、巻上げ装置でワイヤーロープ20を操作することでフック21の位置を上下に移動させることが出来る。このようにして、天井クレーン11はフック21を三次元に位置を変えることが出来るので、フック21で物品を吊上げ或いは吊りおろす揚重作業を広い範囲で成し遂げることが出来る。
このような建屋に既設の天井クレーン11を用いて、新たな天井クレーン又は天井走行ロボット(以下、これらを新走行台車という。)を走行用のレール3に設置することについて以下に説明する。新たな天井クレーン又は天井走行ロボットの新走行台車も既設の天井クレーンの走行台車と同等の構成を有する。
新走行台車は、図1のように、水平なガーダ15の両端側には、走行用の車輪4を備えている一対のサドル14が伸縮機構で水平方向へ伸縮移動自在に設けられている。その伸縮機構は、サドル14とガーダ15との間に例えば油圧シリンダを設け、その油圧シリンダでガーダ15に対してサドル14をガーダ15から水平に突き出したりガーダ15側に引き込んだりする構成を有する。
ガーダ15に対してサドル14を伸縮移動自在に装備する場合には、ガーダ15の片側の端部でサドル14を伸縮移動時自在に装備し、他端側ではガーダに対してサドルを伸縮できない固定状態の作りにて構成されていても良い。この場合には、新走行台車1を走行用のレール3より高い位置に上げる際の新走行台車1の移動ルートに干渉事故が発生しない寸法にまでサドル14がガーダ15側へ引き込まれることが採用の条件となる。
ガーダ15の両側でサドル14を伸縮させようが片側で伸縮させようが、少なくとも、図1の実線表示の新走行台車1の左右長さが、既設の天井クレーン11が走行する一対の梁13の水平間隔(スパン)よりも短くなるように、サドル14がガーダ15側に引き込まれることが必要である。
ここで、伸縮機構は、その伸縮機構を構成している油圧シリンダの操作を地上からの遠隔操作でできるようにすれば、より容易に、より短時間に伸縮動作を行わせることが可能となる。
このような新走行台車1を取り扱う際には、水平に長い鋼製のフレームが天秤2として採用される。天秤2は、フレームとして水平方向に直交する鋼材を井桁に組んで相互に固定した構成を備え、その水平方向中央部から少し片側に外れた位置に、既設の天井クレーン11との係合個所として、既設の天井クレーン11のフック21が引っ掛れる構造の吊金具5が固定設置されている。その吊金具5の位置を挟んで右片側の天秤2のフレームには、複数の錘7が搭載されている。また、吊金具5を挟んで反対側の左片側の天秤2のフレームには水平面で回転する水平回転機構18が設置されている。
この水平回転機構18は、電動機などの原動機で水平回転機構18を回転駆動する駆動装置を備えているものでも良いが、天秤2に加わる重量やバランス用の錘7の重量の増大を避けるために手動で水平回転機構18を回転駆動する構成が好ましい。
その水平回転機構18には、新走行台車1を上端部に搭載する架台6が設置されている。そのため、架台6は水平回転機構18によって水平回転自在に天秤2のフレームに設けられることに成る。架台6の上端部にはピン24が上方に突き出て固定されている。このピン24の差込穴は新走行台車1のガーダ15下面側に設けられている。
この架台6の上下方向の長さは、図2のように天秤2を吊ったフック21が最高位置に到達した際に、架台6の上端に搭載された状態の新走行台車1の車輪4の高さ位置が走行用のレール3の高さ位置を超える寸法を与えてある。
架台6と水平回転機構18の天秤2への設置位置は、架台6に搭載された状態の新走行台車1のガーダ15の向きがいずれの向きであろうが既設の天井クレーン11と架台6に搭載された状態の新走行台車1が上下方向に重ならない位置に設定される。即ち、新走行台車1を取り扱う際に、新走行台車1のガーダ15が走行用のレール3と平行の向と成る状態がある場合には、図2の二点差線で示す領域を新走行台車1が占めるので、その領域と既設クレーンが干渉しないように架台6と水平回転機構18の天秤2への設置位置が設定される。
そのような状態が無く、新走行台車1のガーダが走行レールと直交する方向と成る状態である場合には、架台6と水平回転機構18の天秤2への設置位置は図2の状態よりも吊金具5側へ寄せられ、それに伴って、錘7の合計重量や天秤2の全体水平長さも減少させることが出来る。
この錘7の合計重量は、吊金具5部位をフック21で引っ掛けて既設の天井クレーン
11が新走行台車1ごと天秤2を吊上げた際に、天秤2のフレームが極力水平にバランスするように設定される。このことは新走行台車1を水平に吊ることを意図している。
架台6の下部には水平に突き出た棒状のハンドル9が放射状に複数個固定されている。また、水平回転機構18の真下に位置する天秤2のフレーム部分には、引張装置が接続されている。その引張装置は、建屋内の床16に固定据付された手動または電動のウインチ10である。そのウインチ10で巻取り或いは繰出し自在とされたワイヤーロープ17は水平回転機構18の真下に位置する天秤2のフレーム部分に接続固定されている。
ハンドル9や天秤2のフレームの両側端部には、タグロープ8,12が接続されている。タグロープ8,12の長さは、フック21が最高の位置で天秤2を吊ったとしても、建屋の床16から作業員が引いたり緩めたりすることの出来る長さとされる。
既設の天井クレーン11が走行する走行用のレール3上に新走行台車1を設置する場合には、次のような手順の作業となる。即ち、天秤2を建屋の床16に置き、架台6の上端へ、組み立て済みの新走行台車1を、既設の天井クレーン11で吊上げて搭載する。
その搭載状態においては、新走行台車1のガーダ15に設けた差込穴に架台6上端面のピン24が差し込まれて、新走行台車1が架台6から外れたりずれたりしないようにしている。このようにして、架台6の上端部分に新走行台車1が受け止められて支持されることになる。新走行台車1のサドル14部分は、伸縮機構で引き寄せられて、車輪4とともに新走行台車1のガーダ側に寄せてある。このような寄せによって、ガーダ15の長さ方向(図1の車輪4の間隔方向)の新走行台車1の全長が走行用のレール3が敷設されている梁13の水平間隔よりも短くされている。
このように新走行台車1の車幅を縮めて天秤2で支持するとともに、新走行台車1が支持された天秤2を吊った際に吊金具5を支点にして天秤2が傾斜しないように予め計算で求めた合計重量の錘7を天秤2に搭載する。分割自在な複数個の錘7を上下に重ねて天秤2に搭載することで前述の合計重量が天秤2に負荷される様にする。
次に、既設の天井クレーン11のフック21を吊金具5に引っ掛けて互いに係合する。その後に、その天井クレーン11で、天秤2を吊上げて、天秤2を新走行台車1ごと上昇させる。新走行台車1の車輪4の位置が走行用のレール3の高さを越えた時点で天井クレーン11による天秤2の上昇を止める。
天秤2の吊上げ上昇に際しては、ウインチ10からワイヤーロープ17を繰出して天秤2の上昇や水平バランス維持の妨げにならないようにする。
天秤2を天井クレーン11で吊った状態で、天秤2の水平バランスは錘7によって保たれるが、それでもバランス修正が必要な場合には、タグロープ12を床16上の作業員が下方へ引いたり緩めたりすることで修正する。タグロープ12を床16上の作業員が天秤2を水平回転させる方向にひけば、天秤2の回転位置も修正できる。このようにして、天秤2の水平バランスと水平回転位置を修正して、新走行台車1が梁13の間を下方から上方へ水平を保って、且つ梁13と接触することなく、且つ走行用のレール3とガーダの長さ方向が直交する姿勢を保って通過するようにしている。
このようにして新走行台車1を吊上げて車輪4の位置を走行用のレール3よりも高く保持した後に、新走行台車1のサドル14をガーダ15から走行用のレール3側に、伸縮機構で図1の点線表示の状態に成るまで突き出す。そして、車輪4が走行用のレール3の真上に到達した時点で伸縮機構による突き出しを止める。伸縮機構の操作は床16上から遠隔操縦で行うことが好ましい。
その後に、天井クレーン11で天秤2を降下させることによって、新走行台車1の車輪4が走行用のレール3上に接して、新走行台車1の荷重は架台6から走行用のレール3に移る。新走行台車1が架台6から走行用のレール3に移設され、新走行台車1が走行用のレール3へ置かれる。
天井クレーン11で天秤2を更に降下すると、ピン24がガーダから下方へ抜け出るので、新走行台車1は走行用のレール3上で走行可能となる。新走行台車1の走行においては、新走行台車1に電力蓄積済みのバッテリーや運転に必要な装備を予め搭載し当ておけば、そのバッテリーからの給電で電動モータを駆動し、車輪をその電動モータで回転駆動しながら新走行台車1を運転可能となる。それ以外の場合には、その電動モータに給電する電線を敷設することになる。
更に天秤2を天井クレーン11で降下させて床16に下ろすのであるが、天井クレーン11で天秤2を降下し始めると新走行台車1の荷重が天秤2から走行用のレール3に移って行き、ついには天秤2には新走行台車1の荷重が無くなる。そのため、錘7を搭載してある側の天秤2部位が下方へ吊金具5を支点にして回転し、その支点を境に反対側の架台6側の天秤2部位が上昇するという回転力が天秤2に作用するようになる。
この作用が発生すると天秤2の水平バランスが崩れてピン24の下方への抜き出し困難や、床16上の作業員に危険をもたらす、という状況が発生し易い。その状況を防止するために、新走行台車1の車輪が走行用のレール3に接してからは、ウインチ10でワイヤーロープ17に下方への引張力を加えて、天秤2の架台6側の部位が吊金具5を支点とする回転動作を起こすことをワイヤーロープ17で引き止める。
このことによって天秤2を水平にバランスを保って床16上に降下させることが出来る。ウンチが天秤2の真下に置かれている場合には、その真下から離れた安全な位置からウインチ10を遠隔操作してウインチ10でワイヤーロープ17に下方への引張力を加える。
このようにして、新走行台車1を梁13のある高所にて新走行台車1を組み立てる必要が無い上、高所に新走行台車1を到達させる手段として建屋に既設の天井クレーン11を利用して、新規に押し上げ設備などの設計や製造据付を省略できるので、手間無く迅速且つ安全に新走行台車1を高所の走行用のレール3に設置することが出来る。
このような実施例では、新走行台車1のサドル14をガーダ15に対して伸縮自在に組み付け済みであるので、走行用のレール3の真上に車輪4を位置させることを、その伸縮自在性を利用して成し遂げることが出来、走行用のレール3の真上に車輪4を位置させる際に架台6を水平回転させる水平回転機構18の機能を用いていない。そのため、このような実施例では、その水平回転機構18を省略して、架台6を天秤2のフレームに直接立脚固定して用いることであっても、このような実施例を実施できる。
しかし、水平回転機構18が備わっていれば、ハンドル9に接続したタグロープ8を床
16上の作業員がハンドル9を回転させるように引いて、そのハンドル9を回転させ、そのハンドル9と一体の架台6を水平回転機構18上にて水平回転できる。その架台6の回転に伴って、新走行台車1の水平回転位置、即ち水平面での向きをその場回転で調整できる。その調整は、例えば、新走行台車1の車輪を走行用のレール3の向きに合わせる際に利用され、そのレール3に車輪4が斜めに下ろされるような無理の発生を抑制できる。
このような、その場回転に加えて、タグロープ12を床16上の作業員が天秤2を吊金具5を支点に水平に回転されるように引くことでその支点を回転中心とした水平揺動作用を新走行台車1に与えることが出来るので、緻密な位置調整を新走行台車1に加えることが出来る。タグロープを床16上の作業員が下方へ引いたり緩めたりすることで天秤2の上下方向傾斜角度を調整することも出来るので、新走行台車1を走行用のレール3上に設置する際に、新走行台車1の傾斜姿勢さえも水平に調整して新走行台車1をレール3上に無理なく架台6側から移設出来る。
新走行台車1がサドル14をガーダ15に対して伸縮できる機構を備えていない場合には、図1の点線の表示のように、左右の車輪4が走行用のレール3の真上に位置できる間隔にて、サドル14がガーダ15に固定設置された普通仕様の新走行台車1と成る。
そのような普通仕様の新走行台車1を走行用のレール3に設置する際には以下の手順で行う。即ち、床16上に置かれた天秤2の架台6上に普通仕様の新走行台車1を搭載する際には、その新走行台車1のガーダ15長さ方向(図1の車輪4の間隔方向)が梁13或いは走行用のレール3の方向と平行な姿勢にして搭載する。天井クレーン11などの走行台車は、一般的にガーダ15長さ方向の全長がそれと直交する水平方向の全長よりも長いので、両者の比較上、短い全長の方向を走行用のレール3や梁13の水平間隔方向にあわせて架台6に新走行台車1を搭載する。
その後に、左記の実施例と同様に、既設の天井クレーン11で新走行台車1を、車輪4が走行用のレール3の高さよりも高くなるように吊上げる。その状況の新走行台車1は、図2の二点差線で囲われた領域を占めている。
次に、床16上の作業員がタグロープ8を引いてハンドル9を回転させて水平回転機構18上の架台6を水平回転させる。その回転に伴って、架台6上の新走行台車1が水平回転する。新走行台車1の水平回転により新走行台車1の車輪が走行用のレール3の真上に到達したなら、タグロープ8を引くことを止めて、架台6の回転を止める。
次に、先の実施例と同様に、車輪4を走行用のレール3上に降ろす。以下、先の実施例と同様である。このように、この実施例の場合には、天秤2に装備した水平回転機構18が必要と成る。更には、二点差線で表示した領域が既設の天井クレーン11と重ならないように、図2における吊金具5から左側部分の天秤2の水平長さを長く確保する必要が先の例に比較して必然となる。
図3に示す実施例は、先に示した二実施例に比較して、その二実施例における架台6の上下方向寸法を増大し、且つ補強した構造を採用している点が相違していて、その他の構成は同じである。新走行台車1の走行用のレール3への設置の方法も先の二実施例と同じであるが、既設の天井クレーン11による天秤2の吊上げ高さを、先に示した二実施例に比較して、低く保って安全性を高めている。
架台6の高さは、天秤2が床16上に置かれたときに、既設の天井クレーン11で新走行台車1を架台6の上部に搭載する作業が実施できる高さ以下に設計されている必要性はある。
走行用のレール3に設置されていた新走行台車1を走行用のレール3から取り外す場合には、各実施例で説明した設置の場合とは逆の手順にて行われる。それを要約すれば、建屋内の既設の天井クレーン11で吊上げた天秤2の架台6上部で、走行用のレール3に設置されている新走行台車1を受けて新走行台車1を走行用のレール3から浮かし、次に、走行用のレール3から新走行台車1を梁13や走行用のレール3と上下方向に重ならない位置に水平回転或いはサドルをガーダ側に引き込んで位置させ、次に、天秤2を新走行台車1ごと天井クレーン11で吊降ろすことで、新走行台車1の走行用のレール3からの取り外しを終える。
このようにして、いずれの実施例でも、新走行台車1を取扱って高所に新走行台車1を設置したり、逆に取り外したりする際に、既設の天井クレーン11を利用して行えるので、床16側から新走行台車1を持ち上げる設備を設計製造及び据付する手間がなく、容易且つ短時間に新走行台車1の設置および取り外し作業が行える。
いずれの実施例でも、天井クレーンあるいは天井走行ロボットを短時間にかつ容易に工場の建屋内の高所(例えば、既設の天井クレーンが走行する既設のレール3)に既設の天井クレーンを利用して設置できるので、建屋内に新たに天井クレーンあるいは天井走行ロボットを設置するような場合に、工場の稼動を長時間止めることなく、短時間かつ簡単に設置ができるようになる。そのため、既設の天井クレーンのある工場にマニピュレータ搭載した走行台車を新たに追加設置して導入したり、新たに天井クレーンを追加設置して導入したいような場合に、工場の稼動時間の損失を極力避けることが出来る。
本発明は工場などの建屋内の高所に天井クレーンあるいは天井走行ロボットを設置したり取り外したりするときに利用される。
本発明の実施例による新走行台車の要部を走行方向から見た立面図である。 本発明の実施例における新走行台車の設置作業状態を示した概略立面図である。 本発明の他の実施例における新走行台車の設置作業状態を示した概略立面図である。
符号の説明
1 新走行台車
2 天秤
3 走行用のレール
4 車輪
5 吊金具
6 架台
7 錘
8,12 タグロープ
9 ハンドル
10 ウインチ
11 天井クレーン
13 梁
14 サドル
15 ガーダ
16 床
17,20 ワイヤーロープ
18 水平回転機構
21 フック
22 車輪
23 トロリー
24 ピン

Claims (13)

  1. 建屋内の天井クレーンで吊上げ下げできる水平方向に長いフレームの前記天井クレーンと上下に重ならない部位に走行台車を受け、
    次に、前記フレームを前記天井クレーンで吊上げて、前記走行台車の車輪を前記走行台車の設置位置の高さより高く位置させ、
    次に、前記走行台車を水平回転又は前記車輪を水平方向へ突き出すことで、前記車輪の位置を前記設置位置の上方に位置させ、
    次に、前記天井クレーンで前記フレームを降下させて前記車輪を前記設置位置に置く、
    走行台車の取扱方法。
  2. 建屋内の天井クレーンで吊上げたフレームの前記天井クレーンと上下に重ならない部位で、設置位置に設置されている走行台車を、受けて前記走行台車を前記設置位置から浮かし、
    次に、前記設置位置から走行台車を前記設置位置と上下方向に重ならない位置に位置させ、
    次に、前記フレームを前記走行台車ごと前記天井クレーンで吊降ろす、
    走行台車の取扱方法。
  3. 請求項1又は請求項2において、前記フレームは水平長さ方向の途中に前記天井クレーンとの係合個所を備えた天秤であり、
    前記係合個所を境にした片側の前記天秤部位の上方で走行台車を受けるように走行台車の取扱方法。
  4. 請求項3において、前記走行台車を前記天秤上で、水平回転させて回転位置を変更、あるいは前記車輪を水平方向へ突き出して前記車輪の水平位置を変更することで、前記車輪を前記設置位置の上方に重なる位置に、あるいは前記設置位置と重ならない位置に位置させることを特徴とする走行台車の取扱方法。
  5. 請求項4において、前記天秤のもう一方の片側に錘を置いて、前記天秤の片側とつりあいを図ることを特徴とする走行台車の取扱方法。
  6. 請求項5において、前記走行台車を受けていない状態の前記天秤の片側を引張手段で下方に引いて前記錘との釣り合いを図ることを特徴とする走行台車の取扱方法。
  7. 請求項3から請求項6までのいずれか一項において、
    前記天秤の片側に架台を水平回転自在に設置し、前記架台に前記走行台車を受けて前記走行台車の回転位置を前記架台を回転させて変更させることを特徴とする走行台車の取扱方法。
  8. 請求項7において、前記架台と連動する操作ハンドルに引き綱を接続して、その引き綱を前記操作ハンドルよりも低い位置の遠隔地点から引いたり緩めたりして、前記操作ハンドルを回転操作することにより前記架台を回転させることを特徴とする走行台車の取扱方法。
  9. 請求項3から請求項8までのいずれか一項において、
    前記天秤に接続した引き綱を引いたり緩めたりして操作することで前記天秤の姿勢又は位置を調整することを特徴とする走行台車の取扱方法。
  10. 天井クレーンの吊具との係合個所を備えた天秤と、
    前記係合個所を境にした片側の前記天秤の部位に前記天秤から上方に突き出して設置され、上部に走行台車を搭載する個所を備えた架台と、
    前記係合個所を境にして前記架台の反対側の前記天秤の部位に装備される錘と、
    前記片側を下方に引くことが可能に前記天秤に接続される引張装置と、
    を備えた走行台車の取扱装置。
  11. 請求項10において、前記架台を水平回転自在に前記天秤に設置してあることを特徴とする走行台車の取扱装置。
  12. 請求項11において、前記架台に操作ハンドルを設け、前記操作ハンドルに引き綱を接続してあることを特徴とする走行台車の取扱装置。
  13. 請求項10から請求項12までのいずれか一項において、前記天秤の前記係合個所を境にした水平方向の両側の部位に引き綱を接続してあることを特徴とする走行台車の取扱装置。
JP2006348751A 2006-12-26 2006-12-26 走行台車の取扱方法及び取扱装置 Pending JP2008156087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348751A JP2008156087A (ja) 2006-12-26 2006-12-26 走行台車の取扱方法及び取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348751A JP2008156087A (ja) 2006-12-26 2006-12-26 走行台車の取扱方法及び取扱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008156087A true JP2008156087A (ja) 2008-07-10

Family

ID=39657456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006348751A Pending JP2008156087A (ja) 2006-12-26 2006-12-26 走行台車の取扱方法及び取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008156087A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016136113A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 太平電業株式会社 原子炉格納容器内ポーラクレーンへの補助トロリの据付方法
CN108313886A (zh) * 2018-03-26 2018-07-24 中国葛洲坝集团第工程有限公司 渡槽存槽台扁担梁托运装置及方法
CN108423015A (zh) * 2018-05-22 2018-08-21 中建空列(北京)科技有限公司 侧向爬升的交通系统
CN108423016A (zh) * 2018-05-22 2018-08-21 中建空列(北京)科技有限公司 侧向爬升的交通系统
CN108423017A (zh) * 2018-05-22 2018-08-21 中建空列(北京)科技有限公司 侧向爬升的交通系统
CN108423014A (zh) * 2018-05-22 2018-08-21 中建空列(北京)科技有限公司 侧向爬升的交通系统
CN108423013A (zh) * 2018-05-22 2018-08-21 中建空列(北京)科技有限公司 侧向爬升的交通系统
CN108583587A (zh) * 2018-05-22 2018-09-28 中建空列(北京)科技有限公司 侧向爬升的交通系统
CN108860172A (zh) * 2018-05-22 2018-11-23 中建空列(北京)科技有限公司 侧向爬升的交通系统

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016136113A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 太平電業株式会社 原子炉格納容器内ポーラクレーンへの補助トロリの据付方法
CN108313886A (zh) * 2018-03-26 2018-07-24 中国葛洲坝集团第工程有限公司 渡槽存槽台扁担梁托运装置及方法
CN108313886B (zh) * 2018-03-26 2023-08-25 中国葛洲坝集团第一工程有限公司 渡槽存槽台扁担梁托运装置及方法
CN108423015A (zh) * 2018-05-22 2018-08-21 中建空列(北京)科技有限公司 侧向爬升的交通系统
CN108423016A (zh) * 2018-05-22 2018-08-21 中建空列(北京)科技有限公司 侧向爬升的交通系统
CN108423017A (zh) * 2018-05-22 2018-08-21 中建空列(北京)科技有限公司 侧向爬升的交通系统
CN108423014A (zh) * 2018-05-22 2018-08-21 中建空列(北京)科技有限公司 侧向爬升的交通系统
CN108423013A (zh) * 2018-05-22 2018-08-21 中建空列(北京)科技有限公司 侧向爬升的交通系统
CN108583587A (zh) * 2018-05-22 2018-09-28 中建空列(北京)科技有限公司 侧向爬升的交通系统
CN108860172A (zh) * 2018-05-22 2018-11-23 中建空列(北京)科技有限公司 侧向爬升的交通系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008156087A (ja) 走行台車の取扱方法及び取扱装置
EP3527527A1 (en) Work vehicle provided with gondola device
JP4347312B2 (ja) 長尺材搬送用吊り具装置
JP2006233486A (ja) 横行式作業装置およびこれによる作業方法
JP4753932B2 (ja) ゴンドラ装置
JP2008248664A (ja) カーテンウォールの揚重方法
JP2008222382A (ja) 据付用昇降装置移動方法
KR20140004732U (ko) 선장 작업용 대차
JP4981754B2 (ja) 荷吊り装置
JP6723119B2 (ja) 天井クレーン用墜落防止設備
JP2007210703A (ja) マシンルームレスエレベータの巻上機据付装置および据付工法
JP6825774B2 (ja) アンローダ及びそのグラブバケットの交換方法
CN113264458A (zh) 塔式起重机系统及其附着杆的拆除方法
JP5356091B2 (ja) クレーンガーダー交換方法およびクレーンガーダー交換装置
JP2006517271A (ja) 建築資材移動用ホイスト
CN211664594U (zh) 一种可移动式起重设备
JP2008285260A (ja) 機械室レスエレベータのガイドレール据え付け工法
JP5027015B2 (ja) ケーブル搬送装置
JP6137103B2 (ja) 天井クレーンの走行桁補強工法及びこの工法で使用する吊り治具
JP2012001894A (ja) 連続揚重装置
JPH08271670A (ja) 原子炉格納容器内の重量物の据付方法
JPH0978842A (ja) 足場用起重機
JP4825425B2 (ja) 乗客コンベアの架設方法
CN220011898U (zh) 一种新型刚柔导向起升吊运装置
JP5458385B2 (ja) クレーン