JP2767203B2 - 椅子のパッド部 - Google Patents

椅子のパッド部

Info

Publication number
JP2767203B2
JP2767203B2 JP6175891A JP17589194A JP2767203B2 JP 2767203 B2 JP2767203 B2 JP 2767203B2 JP 6175891 A JP6175891 A JP 6175891A JP 17589194 A JP17589194 A JP 17589194A JP 2767203 B2 JP2767203 B2 JP 2767203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
cushion
main body
pad
receiving groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6175891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819446A (ja
Inventor
茂樹 小林
府佐雄 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankei Kogyo KK
Original Assignee
Sankei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankei Kogyo KK filed Critical Sankei Kogyo KK
Priority to JP6175891A priority Critical patent/JP2767203B2/ja
Publication of JPH0819446A publication Critical patent/JPH0819446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767203B2 publication Critical patent/JP2767203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、折畳椅子その他椅子の
座部、背部、肘掛部等のパッド部に関するものである。
【0002】
【従来の技術】椅子の座部等のパッド部を構成するに
は、従来は例えば、芯材の上にウレタンフォ−ム等のフ
ォ−ム材を載せ、その上面を合成樹脂レザ−や布地等の
表皮材でカバ−し、表皮材の周縁を上記芯材の裏面にタ
ッカ−等で止着してクッション本体を構成し、これを座
枠に取付けて構成している。また、基板の周囲にU字状
の溝を形成し、該基板上に載せたクッション材の囲縁を
上記溝に差し込んでパッド部を形成するものも知られて
いる。
【0003】上記のように、従来の椅子のパッド部は、
クッション本体自体を独立して構成し、その後座枠等に
取付けて形成するものであるから、製作が面倒であり、
座枠等に取付けるための特別の構造も必要であり、経済
的にも得にくかった。
【0004】
【発明の解決課題】本発明の目的は、クッション本体を
座枠等のフレ−ム本体に直接組み込んで構成できるよう
にした椅子のパッド部を提供することである。
【0005】
【課題解決の手段】本発明によれば、クッション本体を
囲むフレ−ム本体の内側に取付板を一体的に延出し、該
取付板に受板を取付け、該受板上にクッション本体を載
置し、該クッション本体の周縁を上記受板とフレ−ム本
体の側面間に差し込んで取付けて成る椅子のパッド部が
提供され、上記目的が達成される。
【0006】
【0007】
【実施例】以下実施例と共に説明する。本発明は、椅子
の座部、背部、肘掛部等の各種のパッド部の構造に適宜
適用することができるが、図においては一実施例として
座部を示してある。図に示す椅子は、前脚(1)、後脚
(2)及び座枠(3)を折畳可能に連結した折畳椅子で
あり、上記座枠(3)には座部が形成され、前脚(1)
の上部に形成された背枠(4)には背部が設けられる。
【0008】上記座部及び背部にはクッション本体
(5)が設けられている。該クッション本体(5)は、
表皮材(6)とフォ−ム材(7)で構成され、図におい
ては表皮材(6)はポリプロピレン製の張生地を用い、
フォ−ム材(7)はポリエチレンフォ−ムやウレタンフ
ォ−ムを用いているが、これらは適宜の材料を使用し、
適宜の構成にすることができ、例えば、表皮材とポリエ
チレンフォ−ムを組み合せたり、表皮材とウレタンフォ
−ムの間にポリエチレンフォ−ムを設けてフォ−ム材を
2層にしたりすることができる。そして、上記張生地と
スラブ状のウレタンフォ−ム等を重ね型に入れて加熱加
圧し、熱プレスすることにより所定の形状に形成すると
共に周縁に外方に延出する薄肉の周縁部(8)を形成し
ている。この際、張生地とスラブウレタンは、加熱加圧
する前に適宜の接着剤を用いて接着しておくか、若しく
は張生地とスラブウレタン間にホットメルト系の接着剤
を介在させておき、型に入れて加熱加圧した際に溶融さ
せて接着するようにしてある。なお、フォ−ム材を上記
形状に賦形してから表皮材を接着するようにしてもよい
し、その他適宜の方法でクッション本体を形成すること
ができる。
【0009】なお、上記張生地として、実施例に示すよ
うにポリプロピレン製の生地を用いると、アクリル生地
やポリエステル生地に比べて張生地自体も上記加熱加圧
時に所定形状に容易に成形され、そのため上記接着剤の
強度が弱くても張生地の一部等がフォ−ム材に添わない
で浮き上がるというようなおそれがなく、全体をぴった
りと密着させることができる。また、ウレタンフォ−ム
とポリプロピレンは、一般的に強い接着強度を期待する
ことができないが、このことは上述のようにして作られ
た上記パッド部を用いた椅子を廃棄する際には、上記パ
ッド部の張生地とフォ−ム材を手軽に分離して分別処理
することができることでもあり、そのような観点からは
却って好都合である。さらに、廃棄の際の都合を考慮
し、上記表皮材(6)としてポリエチレンレザ−等のオ
レフィン系レザ−を用い、フォ−ム材(7)としてポリ
エチレンフォ−ム等のオレフィン系フォ−ム材を用い、
両者を同種の材料で構成するようにすれば、分別せずに
リサイクルすることも可能である。
【0010】上記座枠(3),背枠(4)を構成するフ
レ−ム本体(9)は、アルミニウム合金その他の金属製
パイプ材料や合成樹脂材料等で上記クッション本体
(5)を取り囲む形状に形成されている。この際、背枠
のフレ−ム本体は、クッション本体(5)の両側から上
辺を囲んでおり、座枠ではクッション本体(5)の全周
を囲んでいるが、フレ−ム本体全体の外形は強度上許容
される限度で適宜の形状に構成することができる。
【0011】図2に示すようにフレーム本体(9)の内
側には略コ字状に凹陥した受溝(13)を形成してあ
り、かつ該受溝(13)に沿ってフレーム本体(9)の
内側には取付板(10)が一体的に延出されている。こ
のように取付板(10)を一体成形する構成は、図に示
すようにフレーム本体をアルミニウム合金のパイプ材料
で製作する場合特に有利である。すなわち、アルミニウ
ム合金材料でフレーム本体を製作する場合、図に示すよ
うな取付板(10)とパイプ部分を別体に作り、パイプ
部分に取付板を溶接しようとすると、アルミ溶接技術上
の問題から上記パイプ壁等の肉厚を厚く形成しなければ
ならず、フレーム全体の重量が重くなってしまうが、図
に示すように一体成形するには押出成形によって異形断
面に成形すればよいので、軽く構成することができるか
らである。
【0012】上記フレーム本体(9)の取付板(10)
上には、受板(11)が載置され、ボルト(12)等で
固着され、該受板の周縁と上記受溝の開口縁の間には差
込口が形成されている。該受板(11)は、十分な強度
を有する金属材料、合成樹脂材料、木材料等で作られ、
その上面に上記クッション本体(5)が載置され、適宜
の接着剤により接着され、該クッション本体(5)の周
縁部(8)が上記受板(11)と受溝間の差込口から上
記受溝(13)内に差し込まれる。
【0013】
【0014】
【発明の効果】本発明は上記のように構成され、表皮材
とフォーム材を重ねて加熱加圧し周縁に薄肉に形成した
周縁部を有するクッション本体を形成し、該クッション
本体を囲んで座部、背部、肘掛部等を構成するフレーム
本体を設け、該フレーム本体の内側を略コ字状に凹陥
て受溝を形成すると共に該受溝に沿って内側へ延出する
取付板を一体的に形成し、該取付板上に受板を取付け
該受板と上記受溝の開口縁の間に差込口を形成し、上記
受板上に上記クッション本体を載置し該クッション本体
の薄肉の上記周縁部を上記差込口から受溝内に差し込ん
でパッド部を形成するようにしたので、上記クッション
本体は従来のように表皮材を芯材や支持枠の外側面から
下面や裏面にまわし込んでタッカー針で止着したり、フ
レーム本体とは別に弾性条片を設けて表皮材を挟着する
ようにしたり、ワイヤークリップでフレームに掛け止め
したりすることがなく、表皮材とフォーム材を所定形状
に加熱加圧して成形し周縁に形成された薄肉の周縁部を
受板の周囲に設けられた差込口からフレーム本体の受溝
内に差し込むだけで取付けることができ、この際上記薄
肉の周縁部の先端は略コ字状に凹陥した受溝内に入り込
んで突出しないようにされ、製作が簡単で経済的に得ら
れ、フレーム本体をアルミニウム合金で軽く作ることも
でき、体裁の良いパッド部が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す分解斜視図。
【図2】パッド部の一部の断面図。
【符号の説明】
1 前脚 2 後脚 3 座枠 4 背枠 5
クッション本体6 表皮材 7 フォーム材 8
周縁部 9 フレーム本体 10取付板 11
受板 12 ボルト 13 受溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A47C 7/00 B68G 7/05

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表皮材とフォーム材を重ねて加熱加圧し
    周縁に外方に延出する薄肉の周縁部を有するクッション
    本体を形成し、該クッション本体を囲む形状にフレーム
    本体を設け、該フレーム本体の内側を略コ字状に凹陥し
    て受溝を形成しかつ該受溝に沿って内側へ延出する取付
    板を上記フレーム本体と一体的に形成し、該取付板
    受板を取付けると共に該受板の周縁と上記受溝の開口縁
    の間に差込口を形成し、該受板上に上記クッション本体
    を載置し、該クッション本体の上記周縁部を上記差込口
    から上記受溝内に差し込んだことを特徴とする椅子のパ
    ッド部。
  2. 【請求項2】 上記クッション本体の表皮材はポリプロ
    ピレン製の生地である請求項1に記載の椅子のパッド
    部。
  3. 【請求項3】 上記フレーム本体はアルミニウム合金材
    料を押出成形して形成されている請求項1に記載の椅子
    のパッド部。
JP6175891A 1994-07-05 1994-07-05 椅子のパッド部 Expired - Fee Related JP2767203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6175891A JP2767203B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 椅子のパッド部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6175891A JP2767203B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 椅子のパッド部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0819446A JPH0819446A (ja) 1996-01-23
JP2767203B2 true JP2767203B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=16004039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6175891A Expired - Fee Related JP2767203B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 椅子のパッド部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2767203B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060061190A1 (en) * 2002-05-14 2006-03-23 Takako Fukuda Vehicle seat

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940878Y2 (ja) * 1981-09-30 1984-11-21 スズキ株式会社 シ−トの表皮取着装置
JPH0230998Y2 (ja) * 1985-07-17 1990-08-21
JPH0414043Y2 (ja) * 1987-04-20 1992-03-31
JPH088673Y2 (ja) * 1991-04-26 1996-03-13 株式会社ホウトク 椅子構造
JPH0658751U (ja) * 1993-01-28 1994-08-16 池田物産株式会社 車両用シートのシートバック構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0819446A (ja) 1996-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2767203B2 (ja) 椅子のパッド部
JP4247034B2 (ja) 車両用シートクッション
JP2741367B2 (ja) 椅子のパッド部
JPH0527917Y2 (ja)
JPH023359Y2 (ja)
JP3391437B2 (ja) 表皮材一体発泡体
JP3512356B2 (ja) チャイルドシート装着用車両用シートの構造
JPH061009Y2 (ja) 車両用シート
JP3503099B2 (ja) シートクッション構造
JPH0114506Y2 (ja)
JPH038156Y2 (ja)
JP3154400B2 (ja) 車両用シートのパッド材及びパッド材の一体発泡成形方法
JP3284895B2 (ja) シートパッドの表皮止め構造
JP2767202B2 (ja) 椅子のパッド部
JPH0325670Y2 (ja)
JPS6021854B2 (ja) 高周波電流による溶着方法
JPH0114507Y2 (ja)
JPH0120957Y2 (ja)
JPS63122494A (ja) シートの製造方法
JPH068799Y2 (ja) 自動車座席のトリムカバー
JPH068795Y2 (ja) シートの表皮材の取付構造
JP3603245B2 (ja) 座席体
JPH08854A (ja) 椅子のパッド部及びその製造方法
JP3792622B2 (ja) シートバック構造
JPH023316Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080410

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees