JP2767112B2 - 車載用受信装置 - Google Patents

車載用受信装置

Info

Publication number
JP2767112B2
JP2767112B2 JP63251576A JP25157688A JP2767112B2 JP 2767112 B2 JP2767112 B2 JP 2767112B2 JP 63251576 A JP63251576 A JP 63251576A JP 25157688 A JP25157688 A JP 25157688A JP 2767112 B2 JP2767112 B2 JP 2767112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuning
switch
frequency
predetermined
tuner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63251576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0298210A (ja
Inventor
伯文 小川
憲治 末廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP63251576A priority Critical patent/JP2767112B2/ja
Publication of JPH0298210A publication Critical patent/JPH0298210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767112B2 publication Critical patent/JP2767112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車載用受信装置に関し、さらに詳しくは、
車載用受信装置を構成するチューナの選局同調作動の制
御に関する。
[従来技術および発明の解決課題] 電子同調式の車載用ラジオに関しては、実開昭60−11
1142号公報に開示のようなものがあり、一般には、同調
周波数を所定量づつ手動にてアップダウンさせる手動同
調スイッチ、および、所定電界強度の放送局に同調する
まで同調周波数を自動的に(所定量づつ)早送りするい
わゆるSEEKスイッチあるいはSCANスイッチ等の自動同調
スイッチ等が備えられており、これにより、所望放送局
の選局同調がなされ、車両走行時等における操作性が考
慮されたものとなっている。
しかしながら、こうした車両用ラジオは、多くの場合
ダッシュパネル等車両の限られたスペースに搭載される
ため、前述した手動および自動同調スイッチ等の種々多
数の機能は欲しいものの、パネル面の各種スイッチ類を
減してなるべくコンパクトなものとしたいという要望が
あり、相反した問題となっていた。
また、種々多数の機能のための操作スイッチがパネル
面に多数並んだのでは、逆に操作が煩雑となり、スイッ
チの押しまちがいを招くなどの不都合もあった。
[発明の目的] 本発明は、上記のような背景に鑑みてなされたもので
あり、選局同調の操作性が良くコンパクトでパネル面の
スペースを減少可能な車載用受信装置の提供、をその目
的をする。
[発明の構成] 上記目的達成のため、本発明による車載用受信装置
は、チューナーの同調周波数を変更指示する選局スイッ
チを有し、前記選局用スイッチが所定時間以内押圧され
た場合には、同調周波数を所定単位量変更させ、所定時
間を超えて押圧された場合には、所定の速度で同調周波
数が自動的に早送りされるオートモードととなる車載用
受信装置であって、オートモードにおける前記選局スイ
ッチの押圧解除後は、所定値以上の電解強度の放送局に
同調するまで前記選局スイッチ押圧中よりも速い速度で
同調周波数を変更させる選局制御手段を有することを特
徴としている。
以上のように構成すると、上記選局スイッチは押圧時
間の違いによって複数の機能を指示するものとなるた
め、操作性を向上することができると共に、単一の選局
スイッチなのでコンパクトなパネルレイアウトができ
る。また、オートモード時における選局スイッチの押圧
解除後は押圧中よりも速い速度で同調周波数を変更する
ため、運転中などスイッチ操作や視線の移動を伴わず
に、素早い選局が行える。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例を添付図面を参照しながら説明
する。
第1図は、本発明による車載用受信装置の好適な一実
施例を示すブロック図である。
同図において、1はアンテナ、2はAM/FM2バンドのチ
ューナ、3はアンプ、4はスピーカ、5はチューナ2の
同調周波数fを表示する表示器、6はチューナ2の同調
周波数fを変更指示する選局スイッチ、7は本発明の選
局制御手段としての選局コントローラである。
アンテナ1で捕捉した電波は、チューナ2に送られて
おり、該チューナ2にて任意の放送局電波が選択的に同
調、すなわち受信される。このとき、同調周波数fは、
チューナ2に接続された表示器5上に表示される。そし
て、この受信信号は、チューナ2からアンプ3に送られ
ており、該アンプ3に接続されたスピーカ4にて音響と
なる。
チューナ2には、選局スイッチ6が選局コントローラ
7を介して接続されており、該選局スイッチ6によりチ
ューナ2の選局同調が作動指示される。
つまり、チューナ2は、選局スイッチ6が所定時間以
内押圧された場合には同調周波数fが所定単位量(本実
施例では、FMが0.1MHz,AMが9KHzに設定されている。)
変更され、所定時間を越えて押圧された場合には、所定
電界強度の放送局に同調するまで同調周波数fが自動的
に早送りされたいわゆるオートモードとなり、かつ、該
選局スイッチ6の押圧中は押圧解除後よりも遅い速度で
同調周波数fを変更させるものとなり、こうした選局同
調は、押圧検出71および時間検出72を有する選局コント
ローラ7により作動制御される。
なお、第2図は第1図に示す車載用受信装置のパネル
正面図であり、選局スイッチ6は同図に示すように一方
端が同調周波数fのアップ側、他端がダウン側のシーソ
スイッチとなっている。
選局コントローラ7は、いわゆるマイクロコンピュー
タにより構成されており、所定の制御プログラムに従っ
てチューナ2および表示器5等該車載用受信装置各部の
作動を制御している。
第3図および第4図は、選局コントローラ7の所定制
御プログラムにおけるチューナ2および表示器5の作動
制御にかかる部分(サブルーチン)を概略的に示すフロ
ーチャートである。
また、第5図は、第3図および第4図に示すフローチ
ャートに従った選局コントローラの制御作動を説明する
タイミング図である。
以下、同図に示すサブルーチンによる制御作動を説明
する。
このサブルーチンは起動されると、まず処理にてチ
ューナ2の現在の同調周波数fを選局コントローラ7に
読み込むと共に、それを表示器5上に表示させる。次
に、処理にて、選局スイッチ6が押圧されたかどうか
を判定する。ここで、選局スイッチ6が押圧された場合
は、処理に進み、該処理にて同調周波数fを所定単
位量kだけ変更し、次の処理にて上記変更後の同調周
波数fを表示器5に表示させ、次の処理に進む。
一方、選局スイッチ6が押圧されない場合には、処理
はループ作動となり、選局スイッチ6の押圧待ちとな
る。
処理は、所定時間Tだけ該サブルーチンの実行を停
止する。つまり、時間T経過した後、次の処理に進
み、該処理にて選局スイッチ6がまだ押圧されている
かどうかを判定する。
ここで、選局スイッチ6が第5図左方に示すように所
定時間T以内で押圧解除されている場合はメインの制御
プログラムにリターンし、該サブルーチンでの処理を終
了する。
一方、選局スイッチ6が第5図右方に示すように所定
時間Tを越えてまだ押圧されている場合には、第4図に
示すオートモードのサブルーチンにさらにジャンプす
る。
オートモードのサブルーチンは、まず処理にて選局
スイッチ6がまだ押圧されているかどうかを判定する。
ここで、選局スイッチ6の押圧が径読されている場合
は、次の処理に進み、該処理にて同調周波数fを所
定単位量kだけ変更し、次の処理にて上記変更後の同
調周波数fを表示器5に表示させ、次の処理に進む。
処理は、所定時間T1だけ該サブルーチンの実行を停
止するもので、該処理にて時間T1経過した後、再び処
理に戻るループ構成となっている。すなわち、選局ス
チッチ6を所定時間Tを越えて押圧しつづけると、第5
図右方に示すように選局コントローラ7は同調周波数f
の変更を遅いくり返し速度で行なわせるいわゆるスロー
送りの制御動作となる。
このスロー送りの制御動作は、選局スイッチ6の押圧
解除を処理にて判定し、処理側のループからぬ
け出して処理に進むことで終了する。
処理は、同調周波数fを所定単位量kだけ変更す
る。そして、次の処理にて上記変更後の同調周波数f
を表示器5に表示させ、次の処理に進む。
処理は、同調した受信波の電界強度Dを読み込んで
おり、その電界強度Dは次の処理にて予め設定してあ
る所定値d(電界強度値)と比較判定される。
つまり、処理は、上記電界強度Dが所定値dより小
さい場合には、受信波の電界強度が弱すぎると判定して
処理へ戻るループを構成しており、逆に大きい場合は
充分な受信強度と判定してメインの制御プログラムにリ
ターンし、該サブルーチンでの処理を終了する。
したがって、選局スイッチ6の押圧継続によるスロー
送り制御の後、その押圧を解除すれば、処理
とループ作動し、第5図右方に示すように所定値dの放
送局に同調するまで同調周波数fが自動的に早送りされ
るオート選局が実行される。
なお、第3図および第4図に示すサブルーチンは、同
調周波数fが所定単位量k毎にアップカウントされる処
理手順となっている。もちろんこれは選局スイッチ6の
アップ側押圧を例にしてのものなので、ダウン側押圧の
場合には、同調周波数fは同様手順の他のサブルーチン
によりダウンカウントされる。
すなわち、このような構成によれば、上記選局スイッ
チ6は押圧時間の長短によって単位量変更,スロー送
り,オート選局と複数の機能を指示するものとなるた
め、操作性を向上できると共に、単一の選局スイッチな
のでコンパクトなパネルレイアウトができ、パネルスペ
ースの減少およびデザイン自由度を向上できる。
また、オートモード時における選局スイッチ6の押圧
中は、同調周波数fが遅い速度で変更(スロー送り)さ
れるので、目視により表示器5の周波数表示を確認でき
る。これにより、周波のオーバ送り等を防止でき、効率
の良い確実な選局操作が可能となる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、選局スイッ
チが押圧時間の違いによって複数の機能を指示するもの
となるため、操作性を向上できると共に、単一の選局ス
イッチなので、コンパクトなパネルレイアウトができ、
パネルスペースの減少およびデザイン自由度を向上でき
る。
また、オートモード時における選局スイッチの押圧解
除後は、押圧中よりも速い速度で同調周波数が変更され
るため、運転中であってもスイッチ操作や視線の移動を
伴うことなく、素早い選局を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による車載用受信装置の好適な一実施例
を示すブロック図、第2図は、第1図に示す車載用受信
装置のパネル正面図、第3図および第4図は選局コント
ローラの所定制御プログラムにおけるチューナ2および
表示器5の作動制御にかかる部分(サブルーチン)を概
略的に示すフローチャート、第5図は第3図および第4
図に示すフローチャートに従った選局コントローラの制
御作動を説明するタイミング図である。 1……チューナ 6……選局スイッチ 7……選局コントローラ(選局制御手段) 71……押圧検出 72……時間検出 f……同調周波数
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H03J 7/18 - 7/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チューナーの同調周波数を変更指示する選
    局スイッチを有し、前記選局用スイッチが所定時間以内
    押圧された場合には、同調周波数を所定単位量変更さ
    せ、所定時間を超えて押圧された場合には、所定の速度
    で同調周波数が自動的に早送りされるオートモードとと
    なる車載用受信装置であって、 オートモードにおける前記選局スイッチの押圧解除後
    は、所定値以上の電解強度の放送局に同調するまで前記
    選局スイッチ押圧中よりも速い速度で同調周波数を変更
    させる選局制御手段を有すること、を特徴とする車載用
    受信装置。
JP63251576A 1988-10-05 1988-10-05 車載用受信装置 Expired - Fee Related JP2767112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251576A JP2767112B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 車載用受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251576A JP2767112B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 車載用受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0298210A JPH0298210A (ja) 1990-04-10
JP2767112B2 true JP2767112B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=17224870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63251576A Expired - Fee Related JP2767112B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 車載用受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2767112B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4564865B2 (ja) * 2005-02-24 2010-10-20 キヤノン株式会社 撮影装置及び方法並びにプログラム
JP2009535876A (ja) * 2006-05-22 2009-10-01 ジーエス・アイピー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ラジオチューナのユーザインタフェース

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762620A (en) * 1980-10-03 1982-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Synthesizer receiver
JPS6340025U (ja) * 1986-09-02 1988-03-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0298210A (ja) 1990-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2767112B2 (ja) 車載用受信装置
JPS6210456B2 (ja)
JPH0215405Y2 (ja)
JPH026257B2 (ja)
JP3515323B2 (ja) 車載用音響装置
JP4001742B2 (ja) 車載映像音響機器
JPS6025314A (ja) 電子同調式ラジオ受信機
KR19980051352A (ko) 카오디오의 일체형 스위치에 의한 기능선택장치
JPH0132423Y2 (ja)
JPH0262060B2 (ja)
JP2703056B2 (ja) ダブルファンクションスイッチ
JPH0648989Y2 (ja) 選局装置
JPH039387Y2 (ja)
JP2573863Y2 (ja) ラジオ受信機
JPH0590907A (ja) 選局方法
JPS6137815B2 (ja)
JPH04339419A (ja) プリセット式ラジオ受信装置
JPS6115413A (ja) ラジオ受信装置
JP2003229778A (ja) 受信装置および周波数プリセットプログラム
JP2000353937A (ja) 自動放送受信装置
JPH0834634B2 (ja) 車載オ−デイオ装置
JPS6343415A (ja) オ−デイオ信号受信機
JPS61139125A (ja) 車両用オーディオ装置
JPH0329327B2 (ja)
JPH08242142A (ja) Fm多重放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees